このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2015年7月30日 07:54 | |
| 4 | 7 | 2015年7月28日 07:27 | |
| 6 | 6 | 2015年6月15日 22:42 | |
| 4 | 0 | 2015年5月31日 15:24 | |
| 7 | 3 | 2015年5月19日 07:11 | |
| 9 | 3 | 2015年5月15日 13:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200M-J
事故の瞬間に車両側が提供する電源が断たれたとしても、緊急用電源が備わっていれば、電源喪失の瞬間までの記録を保存する事が可能です。
ユピテルなど、多くのドラレコはこの機能を謳っていますね。
あるいは撮影した映像をリアルタイムでメモリカードに書き込んでいれば、同様にこの機能は実現されるでしょう。
(こういう仕組みの製品は見たことありませんが。)
さて、トランセンドのTS16GDP200M-J(TS16GDP200-J、TS16GDP200A-J)ですが、電源を喪失した場合の保存機能について、ウェブサイトでは何も触れていないんですね。
で、サポートに問い合わせてみたところ、電源喪失の瞬間までの記録を保存する事は可能、という回答がありました。
しかしながらその可能とする根拠はお示しいただけなかったので、根拠をお教えいただきたいとお願いしたところ、こういうお返事が。
> 詳細については公開しておらず、ご案内できる情報がございません
....ウェブサイトでも触れていない機能を、根拠も示さずに「可能です」とだけ言われても困ります。
『事故等で車両側が提供する電源が断たれたけど、TS16GDP200(A/M)には電源喪失の瞬間までの記録が保存されていた』って経験をされた方はいらっしゃいますか?
あるいはこの機能に関する、根拠のある情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
0点
http://jp.transcend-info.com/Support/FAQ-821
トランセンドウェブサイト内限定の根拠としては内部電源持ってるから電源喪失した場合の保存も「可能」だと答えたと予想。
書込番号:19003775
0点
>pessEEさん
私もそう思ったのですが、『日付保持専用の小容量のバッテリーは搭載されていますが、電源が断たれた後に録画する緊急用のバッテリーではない』という回答をいただいています。
この点は明確にお答えいただいただけに、ではどのような仕組みで保存可能なのかという問いをはぐらかされたのが不満です。
書込番号:19003795
0点
monaco-blueさん こんにちは。
私もpessEEさんの回答的な意味合いだと思います。
理由は、通常の運用でもエンジン停止してキーを抜いた時が録画終了とシャットダウンの時であり、
普通の電源断の時も、ドラレコにとっては不意の電源断と同じな訳だからです。
私はこれを持っていませんが、事故による不意な電源断を再現するとしたら、
録画中に電源ケーブルを抜いてしまう事ですが、私が持っているものは普通にシャットダウン動作をするので、
そういう事なのかな?と思います。
書込番号:19004364
![]()
1点
たまに同じ質問でるけど
事故の瞬間までの映像が記録されてれば問題なくない?
衝突してバッテリー損傷してからの映像記録って必要?
書込番号:19004389
3点
ぼーーんさん
パソコンの場合ですが、何かの作業中にシャットダウンを実行すると作業データを保存し終えてからシャットダウンしますよね?
ドラレコも同様だとすると、緊急用電源の備えがなければ保存できないのでは?と思ったのでした。
トランセンドジャパンからは、
・緊急用電源の備えはない
・電源喪失時までの記録は保存される
という主旨の回答があったわけですが、そうすると電源喪失時までの記録が保存されるのは、
・映像がリアルタイムに保存され続けているから
ということなんでしょうね。。。
ありがとうございました。
書込番号:19005143
0点
働きたくないでござるさん
>衝突してバッテリー損傷してからの映像記録って必要?
バッテリー損傷後の映像記録にはあまり興味がありませんが、冒頭に書いたとおり、電源喪失の瞬間までの記録が保存されるものであってほしいとは思ってます。
書込番号:19005153
0点
衝突前にパニックでシガー電源を引き抜けば無理としても、
衝撃を感知し処理仕様が?ですがファイルクローズ完了するまでに電源が落ちる・・・本体水没位?
推奨媒体を使用したほうが良いのは確かでしょう。
書込番号:19005179
0点
ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200M-J
DT230さん
↓に「DrivePro 200には接着タイプの取付けブラケットを同梱しています。吸盤タイプの取付けブラケットは別売りです。」との説明があります。
http://jp.transcend-info.com/Products/No-498
書込番号:18868571
0点
下の方に型番による同梱品の違いが・・・
TS16GDP200 粘着シール固定
TS16GDP200M 取付けブラケット(吸盤タイプ)
書込番号:18868613
0点
>下の方に型番による同梱品の違いが・・・
>TS16GDP200 粘着シール固定
>TS16GDP200M 取付けブラケット(吸盤タイプ)
本当ですね、失礼致しました。
書込番号:18868637
3点
お二人ともありがとうございます
ホームページ等見てもわからなかったもので質問いたしました
TS16GDP200M-Jには接着タイプのブラケットの変わりに吸盤タイプが付属しているのか知りたかったです
そうであればTS16GDP200M-JとTS16GDP200-Jの価格差を考えると
TS16GDP200-Jと吸盤タイプのブラケットを購入したほうがよのかと
書込番号:18869917
0点
DT230さん こんにちは。
質問の趣旨とズレますが、ドラレコの設置は両面テープの方が良いですよ。
吸盤式だとどうしても外れる場合があります。
特に、夏とかは一回も外れないで過ごすのは厳しいかと思います。
運転中に突然外れると案外危険な物ですから、一度お考えください。
書込番号:18872870
1点
アドバイスありがとうございます
接着タイプのほうが落ちなくて良さそうですね
TS16GDP200A-Jはバッテリーが搭載されて日付が10日間保持されるようになったのですかね
毎日乗るわけではないので頻繁に日付の設定をするのは面倒そうです
もう少し検討したいと思います
書込番号:18875331
0点
ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200M-J
前から欲しいと思っていた、ドライブレコーダーをやっと取り付けました。
付属の吸盤ステーでミラー後ろに。
心配したのは、ミラーにはGPSレーダー、すぐ横にETCアンテナがあるのでこれとの干渉でしたが、レーダーもすぐにGPSを拾い、ETCも問題なく動作しました。
画質はまだしっかり検証できていないので、何とも言えませんが、まあ状況は十分記録できそうです。
パッケージの温度表記も、-20℃からになってました。
4点
ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200M-J
この機種の動作環境温度
サンワダイレクトの
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ts16gdp200m-j/
0℃(32°F)〜65°(148°F)と表記
他は初期型と変わらず-20°C 〜 65°Cと表記?
サンワダイレクトさんの表記が間違いであって欲しい!!
冬場に0℃になる事もある地域なので。
メーカートランセンドのHPは、ともかく更新しないね。
0点
以前にも同様のスレッドがあったように思うのですが、
初期型の製品仕様(商品の箱に印刷)で、0℃〜65℃となっていますから、
残念ながら、HPその他の記述が誤りなのでしょう。
書込番号:18783529
2点
おはようございます 犬と仲良しさん
初期型(商品の箱に印刷)を見たらそうでした。
トランセンドのHPを見てTS16GDP200-J は購入した次第です。
○0℃ 〜65℃
×-20℃ 〜 65℃
なら残念ですねよね、北海道の冬期間は実用性に問題ありますよね。
トランセンドHPに記載内容と商品箱の記載のトランセンドに問い合わせて見ます。
書込番号:18783938
1点
●トランセンドより回答
お問い合わせ内容:
購入時トランセンドのHPのDrivePro 200TS16GDP200-JのHPの記載仕様を参考に購入しました。
要点は、動作温度-20°C 〜 65°Cと表記されていましたが、購入後にパッケージには
動作温度0°C 〜 65°Cと印刷されてます。
どちらが?本当の仕様なのですか、教えて下さい。メールで結構ですが回答下さい。
トランセンドからの回答:
毎々、お世話様でございます。
トランセンドジャパン(株)テクニカルサポートでございます。
この度はご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。
ご連絡頂きました件でございますが、
ご購入の製品の動作環境温度ですが、-20°C 〜 65°Cでございます。
こちらは、仕様変更がありパッケージなどにつきましては、
順次変更させていただきますのでご了承頂きます様お願い申し上げます。
以上、お手数をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんが、
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:18789965
4点
ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200M-J
スペックに記載されてる録画時間は、付属品のmicrosdの録画時間では有りません。
勘違いされない様ご注意下さい。
価格コムさんの回答↓
お問い合わせいただきありがとうございます。価格.comです。
価格.comではメーカーの公式情報やプレスリリースなどを基に
製品の情報を掲載いたしております。
ご指摘いただいた「DrivePro 200 TS16GDP200-J」について改めて
確認したところ、掲載内容には特に問題はございませんでした。
※ドライブレコーダーの「録画時間」は、付属カードを問わず、
対応する最大の録画時間を入力しております。
0点
そもそも価格.comのスペック表は、丸呑みしてはいけませんよ。
書込番号:18755419
3点
茶風呂Jr.さん
その通りですよ、他の方の為に調べて問い合わせをして
貰っています。
KNA-DR300のスペックが私の問い合わせで4日ほど修正されました。
茶風呂Jr.さんも役に立てるクチコミや問い合わせ修正など
ご協力頂けたら幸いです。
>そもそも価格.comのスペック表は、丸呑みしてはいけませんよ。
でも鵜呑みにする方が、沢山いらっしゃるので気の毒で時間を割いています。
書込番号:18755506
3点
>そもそも価格.comのスペック表は、丸呑みしてはいけませんよ。
丸呑みした物です、32GBのmicrosdを別途用意して530分なのですね。
MLC相当の32GBに換装済みで付属の物はスペアとしてグローブボックスに
入れてます。
率直 microsd付属してなくて1,000以上安ければなぁと
書込番号:18778281
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





