Aterm WG1200HS PA-WG1200HS
- 高速規格「IEEE802.11ac」2ストリームに対応。
- 5GHz帯は最大867Mbps、2.4GHz帯は最大300Mbpsの高速通信が可能で、有線LANは全ポートでギガビットに対応。
- 「μ(マイクロ)EBG構造」により、基板の端などから放射される電磁ノイズを遮断し、アンテナへのノイズの侵入を防ぐ。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1124
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS PA-WG1200HS
スマートフォンでもつながるようにしたいです。
らくらくQRコードスタートというアプリにて、
STEP1のWiFi接続設定は設定完了できました。
STEP2のインターネット接続設定で、
「Wi-Fi親機に設定されている管理者パスワードを入力してください。」と表示されますが、
それがどれのことを言っているのかがわかりません。
ご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:19340941
5点

NEC無線親機は購入時点で管理者パスワードは設定されておらず、最初に設定画面を開いたときに自分で作って入力するようになっている。「スマートフォンでも」と書いているので、初期設定はPCから行っているだろうからその時に作ったパスワードを入力する。
どうしてもパスワードがわからない場合は無線親機を初期化して設定をすべてをやり直す。
書込番号:19341002
9点

ユーザー名 admin、パスワードなしでは入れませんか。
書込番号:19341051
5点

>Hippo-cratesさん
初期化して解決できました。
教えていただけて本当に助かりました。ありがとうございました。
>ひまJINさん
接続することができました。ありがとうございました。
書込番号:19341175
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





