Aterm WG1200HS PA-WG1200HS
- 高速規格「IEEE802.11ac」2ストリームに対応。
- 5GHz帯は最大867Mbps、2.4GHz帯は最大300Mbpsの高速通信が可能で、有線LANは全ポートでギガビットに対応。
- 「μ(マイクロ)EBG構造」により、基板の端などから放射される電磁ノイズを遮断し、アンテナへのノイズの侵入を防ぐ。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1131
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS PA-WG1200HS
一年前位にこの製品を購入したのですが、ここ最近このルーターを使ってのアップロード速度が遅すぎて困っています。
測定する時間を変えたり、他のpcで速度を計測してみたりしたのですがそちらは正常値でした。
一応onuと直でlanケーブルで繋げてみると正常のスピードが出ていました。
やはり故障でしょうか?回線は光でプロパイダはocnを使っています
書込番号:19641362
3点

他のPCでは問題ないようですね。
お使いのPCは型番は何でしょうか?
PCが2.4Ghz帯の無線LANしか使えず電波が干渉しているとか。
自動的に更新されてしまったドライバが原因だとかいろいろあるかと思います。
書込番号:19641392
2点

>一年前位にこの製品を購入したのですが、ここ最近このルーターを使ってのアップロード速度が遅すぎて困っています。
具体的には、「アップロード速度」はどのように検証しているのでしょうか?
つまり、計測サイトでも測定値でしょうか?
それともファイルをアップロードした時の概算値でしょうか?
前者の場合は、radishなど統計データと比較できるサイトで計測してみてはどうですか。
http://netspeed.studio-radish.com/
>一応onuと直でlanケーブルで繋げてみると正常のスピードが出ていました。
実効速度は時系列的に刻々と変化していますので、
WG1200HS を経由した場合とPCを直結した場合を、
交互に計測して比較してみてはどうですか。
それでも、有意的な差がありますか?
書込番号:19641432
2点

型番っていうより自作pcの方を使っています
一応無線の方で速度を計ってみたところそちらは40mbsとちょっと遅いですが正常値でした。
しかし有線lanでonu→ルーター(これ)→自作pcを繋ぐとダウンロードは正常値なのにアップロードが極端に遅いので困っています。
一応onu→自作pcで繋げてみるとDL200 UP300は出ています
書込番号:19641507
2点

ファームウェア
一部のご利用環境での有線通信/Wi-Fi通信の安定性を向上しました。
http://www.aterm.jp/support/verup/wg1200hs/fw.html
ルータを繋ぐと極端に遅いようなので・・・
ファームウェアは最新でしょうか?
書込番号:19641542
2点

>しかし有線lanでonu→ルーター(これ)→自作pcを繋ぐとダウンロードは正常値なのにアップロードが極端に遅いので困っています。
下りと上がりの具体的な数値は?
またどこのサイトで計測したのでしょうか?
ブラウザで各サイトのHPを見る程度でしたら、
下りが重要で上がりはあまり意味がないですが、
具体的にはなぜ上がりが遅いと困るのでしょうか?
書込番号:19641551
2点

>kokonoe_hさん
一応ファームウェアは更新済みで1.0.7になって最新になっています>
>羅城門の鬼さん
www.speedtest.net/こちらの計測サイトで計測しました。あと上り速度が欲しいのはツイキャスなので配信する予定なのでこれだときついです
書込番号:19641673
2点

>www.speedtest.net/こちらの計測サイトで計測しました。
[19641507]の添付画像がWG1200HS経由時の計測値だったのですね。
もしかすると、duplexの不一致なのかも知れません。
PCの有線LANのドライバの詳細設定のspeed & duplex の設定あたりで
100Mbps & half duplexにしてみて下さい。
下りは遅くなるでしょうが、上がりは少しはましになるかも知れません。
書込番号:19641864
1点


>>osごと再インストールしたほうが
Software: Drivers & Utilities
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=13&PFid=5&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false
OSの再インストールは面倒ですからLANのチップがRealtek製ならドライバを更新してみてはいかがでしょうか?
書込番号:19641909
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





