GORILLA CN-GP755VD
- 米国の「GPS」、日本の「みちびき」、ロシアの「グロナス」など3つの衛星に対応し、より正確に自車位置を測定できる「SSDポータブルカーナビゲーション」。
- 上下・左右のジャイロセンサーと3軸の加速度センサーに対応した「Gジャイロ」により、測位衛星が受信困難な高架下などでも自車位置を失うことなく運転ができる。
- 「FM-VICS」を内蔵し、渋滞や交通規制などの情報を受信して地図上に表示することで、交通規制を考慮したルート検索が可能。



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP755VD
数日前の昼12時に車をスタートさせようとしたところ、高温で動作不可的なアラートがカーナビ画面に出ました。
エアコンを使用したので、20分位で正常になりました。
この時期としては温度が高く、車内も相当に暑くなっていた為、基本的には正常な動作であると思われ、この様な動作をする旨が、取扱説明書にも記載されています。
この様な状況での質問が以下となります。
当日はこの時期としては相当に暑かった状況ではありつつも、所詮は関東地方での5月の暑さです。
7月、8月ともなれば、もっと暑いと想定される中で、この程度の暑さで上記の様になるのは正常でしょうか?
去年の10月から使用していますので、夏になると毎日こうなる可能性があると考える中で、購入した店に持って行くべきか、思案中です。
書込番号:19880951
0点

屋外の気温が低くても車内はそれ以上に高くなるので至って普通です。
昔風にナビカバーなりタオルなり被せておくとか対処法は幾らでもあるかと。
書込番号:19881174
1点

>ソーズンさん
去年から使って真夏も使いましたが(NBOX+カスタムのダッシュボードに付けっぱなし)一度も温度の警告が出たことはありませんでした。
普通に使えてます。
真夏に触るとたとえエアコンが効いてても本体は日光が当たってかなり熱いですが警告等は出ませんでした。
ゴリラ710のときも出ませんでした。
もちろん、カバーなんてしたことがありません。
755の取り付け位置はここです。
https://youtu.be/6Ne2-Z5UWJ0
ということで正常ではないような気がします。
個体差はあるかもしれませんね。
書込番号:19882020
1点

回答をありがとうございます。
タオルを被せておくという事は、私のが異常か正常かは別としても、熱からの保護の観点からは非常に有効そうですね。
これから、駐車中は、タオルを被せようと思います !
ありがとうございました。
書込番号:19882492
0点

M matsutaroさん
回答をありがとうございます。
取付位置を見させて頂き、私のと基本的に同じと考えています。
工業製品ですから個体差はあるのでしょうが、私のが正常ではないと私も思えてきました。
保証期間を過ぎて、私の現象に起因?しての有償修理になるのも腑に落ちなくなるので、購入した先に持っていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19882514
0点

日中、車から離れてる場合はモニターだけ外して座席の上とかコンソールBOXとかに置いといた方がいい感じです。
私もフロントガラス貼り付け放置して何回かやった事あります。
書込番号:19883170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





