M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROオリンパス
最安価格(税込):¥186,813
(前週比:±0 )
発売日:2015年 6月26日
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO のクチコミ掲示板
(231件)

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2021年5月3日 12:14 |
![]() |
9 | 2 | 2020年11月16日 16:27 |
![]() |
28 | 3 | 2019年3月3日 19:10 |
![]() |
21 | 5 | 2018年3月2日 07:20 |
![]() ![]() |
81 | 23 | 2018年2月11日 16:58 |
![]() |
31 | 5 | 2016年8月18日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
宇佐神宮です。行ったことある方だとご存じかと思いますが、本殿前はスペースが狭いです。広角レンズが効果発します。
動画も撮影してみましたが、こちらはトリミングされているようで普通に広角レンズ的に撮影できました。
動画は手持ちで撮影しましたが、手振れ補正が強力とはいえ、歩きながらですから、もうちょい撮影者の工夫が必要に感じました。
映像自体は綺麗だと思います。
祭日の日中というのに人影はまばらでした。やはりコロナの影響は大打撃のようですね。私的にはのんびりできたので良かったのですが、、、ちょっと暑かったかな?
5点

>KIMONOSTEREOさん
塗り替えで宇佐神宮綺麗ですね。
ここはもう少し季節が進むと途中の新緑が空気感が出ていてお勧めです
書込番号:24112727
2点

>KIMONOSTEREOさん
> 動画も撮影してみましたが、こちらはトリミングされているようで普通に広角レンズ的に撮影できました。
それは、電子手ぶれ補正をOFFにしても、ですか?
あと、違和感がないのは狙ってですか?
狙っていないなら、どうしたら?
見下ろして撮るくらいしか…^ ^
書込番号:24113217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここまで人が少ないと…魚眼も使いやすいですね!
書込番号:24113407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2年ほど前の夏の写真がありました。
まだ誰もマスクなんてしてない時期です。
>あれこれどれさん
違和感ないというのは感想です。魚眼レンズは初めてなもんですから、、、
現在広角レンズを持ってないので、8ミリ(フルサイズ換算16ミリ)くらいの広角レンズならこんな感じかなぁって思いました。
動画に関しては手振れ補正は切ってません。画角に関しては購入前にどこかの動画で、そういうものを見たのの受け売りです。実際撮影したものは魚眼状態にはなってません。
>松永弾正さん
夏に行ったときもさほど多くは感じませんでした。かなり広いので適度にばらけているのでしょうね。
書込番号:24114663
0点

>KIMONOSTEREOさん
> 違和感ないというのは感想です。
魚眼レンズは、カメラの傾きに敏感なので、魚眼レンズらしく、というと、カメラをやや下向きにして撮る感じが多いと思います。
こういう(大きな)建物だと、逆に、近くから、見上げて撮るのもアリだと思います。
> 動画に関しては手振れ補正は切ってません。
これは電子手ぶれ補正のことですか?
お使いのカメラは、電子手ぶれ補正なしの(4k)動画では、画角は狭くならないと、記憶します。
書込番号:24115504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
まだ手に入れたばかりで、補正モードなどは使ってません。
見た目が面白いので上手になったような錯覚をします(笑)
狭く暗い路地での撮影とか良い感じです。まだ明るい時間帯だったので雰囲気はいまいちでしたが、夜の街並みとかに使うと真価を発揮しそうです。
8点

KIMONOSTEREOさん
いやあ、上手ですね。
書込番号:23791584
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
このレンズ、最近の書き込みが少ないので書き込みます。
私の撮影スタイルの中に魚眼が必要か? ず〜〜〜と・・・悩んでいましたが、ついに購入しちゃいました^^w
箱を開けて取ってみた感想は、思っていたより小さくて軽い! F1.8の大口径レンズ、しかも防塵防滴なのでもう少し大きい物を想像・・・
これなら持ち出すのが楽だし、いつでもカバンに入れて持っていける大きさ、軽さ。
E-M1MarkUには最近は12-100Proをつけっぱなし状態だったので、このレンズ付けてみると、レンズ小っちゃいなぁ
早速近場の公園へGo〜〜 菜の花と少しだけ梅が咲いていたので撮ってみました。
これがよく解像すること、絞り開放でもすごい解像感。さすがProレンズ・・・ということで、届いてすぐ撮ってみた写真をアップします。
へたっぴな写真、参考になるかどうか分かりませんがアップしますね。
12点

公園の帰り、影になってしまった菜の花畑を開放で… |
梅の木、上向けているからいいかなと思ったら自分の影が入っている |
真っすぐなはずの足元がこんなに丸い・・・面白い!! |
F22まで絞って光芒を出してみた。F22の割には解像感がいいなぁ |
連投すみません^^;
初魚眼なので、撮り方良くわかっていません。今まで魚眼でいろんなもの撮っている方いましたら、面白い被写体、撮り方等、教えて下さい^^w
もう少し写真アップします・・・とにかく初めてなのでどうやって撮ったら良いかわからずに撮った写真です。
でも面白い写真が撮れますね^^w
書込番号:22504185
6点

>田舎っぺ写真家さん こんにちは 初魚眼おめでとうございます。 私も8mmF1.8魚眼はいつか欲しいなぁと思ってます。
M1mkIIだと魚眼補正で、5.5mm、7mm、9mmの超広角レンズとしても使えるみたいですよ。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006640
私は、星用に買いましたけど、他にだと撮り方は大体3つぐらいかなぁ。
・左右の抜けてる所で水平に構えて、なんちゃって広角
・縦撮り少し斜め俯瞰の 「マンホール構図」
・被写体に思いっきり寄って (鼻デカ)魚眼マクロ
このリンク辿れば 大体のテクニックが判るかと思いますよ。
http://hkoie.livedoor.blog/archives/54787705.html
いろいろ撮って楽しんでください。
書込番号:22505852
5点

>TideBreeze.さん、こんばんは。
>M1mkIIだと魚眼補正で、5.5mm、7mm、9mmの超広角レンズとしても使えるみたいですよ。
私もそれが決め手で、このレンズを購入しました^^w
円周魚眼、面白そうですね・・・作例、魚眼テクニックのリンクありがとうございます^^v
書込番号:22506941
5点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
本日のE-M1 Mark II ファームウェアVer.2.0の公開により、本体でフィッシュアイ補正(広角レンズのように撮影出来る)が使えるようになりましたね。3段階の補正効果が得られ、もっとも広角では11mm(35mm換算)の撮影が出来るという。
広角補正そのものは以前からOLYMPUS Viewer3でも出来ていたのですが、わざわざ後から補正するのも面倒でした。
撮影時から補正を確認出来るようになったので、利用する機会が増えそう。
超広角レンズを持っていない自分としてはありがたい機能が実装されたと思っています。
当然機能の制限もあります。ハイレゾやブラケット撮影やら、連写も出来ず、単写オンリー。
アートフィルターも選択出来ない、ライブビュー画面も滑らかではない。
引き延ばしているので隅の解像感も欠ける感じ。
ライブコンポジットも無理
あっ、インターバル撮影は出来る
でもいいんです。
11mmの撮影は、ある意味m4/3では唯一無二。
自分の撮影スタイルに取り込んでいきたいですね。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006640
「フィッシュアイ補正撮影」 の使いかたを教えてください。(E-M1 Mark II ファームウェア Ver.2.0) オリンパスHP
11点

PROレンズの超広角単焦点を待っていたのですが、急にこのレンズ使用頻度が上がりそうです。
でもAEブラケットは使いたいですね。
あと、深度合成ができるようになった12-100mmが急に欲しくなってきました笑
書込番号:21639575
5点

中々良い感じに補正されてますね。
これは星の撮影に使いでがありそうです。
これだけ軽量な11mm超広角と考えると凄いですね。
書込番号:21639684
2点

ひととーちゃんさん
エンジョイ!
書込番号:21640092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>coiciさん
気に入れば、使用頻度があがりそうですね。
>ミタラシダンガーさん
星の撮影はどうなんでしょう。
あまりしたことないので、チャレンジしてみたいです。
>nightbearさん
ありがとうございます。エンジョイです。
書込番号:21641479
1点

ひととーちゃんさん
おう。
書込番号:21642464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
こんにちは(^^)このレンズの投稿が少ないのでたまにはコノ子の事を噂して貰えたら嬉しいかなと思い投稿しました。魚眼デスが周りの光に影響を受けない凄い奴と思います^_^撮れた写真最高?魚眼デスから廻りの景色を独特の形に変えてからカメラに収めて飲み込んでいきますがとても気に入ってます。
コンパクトですよぉ?Σ(゚д゚lll)ちなみに店舗などで確認しないでOLYMPUSから直接購入して手元に届いた時は余りの小ささに度肝をぬかれまして7~14mm F2.8や12~40mm F2.8や40~150mm F2.8mm等のズームレンズを以前から使ってからの購入でしたので.大きさが!余りにも違いすぎて…誤ってスマホをクリックしたかと冷や汗を流すほど!とても小さな子で小鳥のように軽くてとても携帯し易いです(^^)
書込番号:21587064 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>あれこれどれさん
いや
こんな綺麗な 海を背景にしたら
海背景に撮りたくなるし
そーすると 背中に太陽きたから
自分の影が映った訳
それは 反って
写真効果をあげると考えてます。
自分の足が 写ったら
カットするけど
書込番号:21587452 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あれこれどれさん
魚眼レンズは
近くと
遠くに
被写体が有れば
オモシロイ事になる。
と言う 意識があったから
手を出して貰ったんです。
魚眼レンズでも
カメラを水平に構えて
遠くだけとれば
魚眼レンズらしく成りません。
これも魚眼レンズ
書込番号:21587470 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>謎の写真家さん
ごちそうさまです
度々のお付き合い頂きありがとうございます(^^)
魚眼も写真家さんが扱うと
手を伸ばしてるモデルさんに吸い寄せられる絵に
なるんですねヽ(´▽`)/
ちなみにワンちゃんも面白い表情に撮れていますよね
色々と勉強になります。貴重な作品をアップして頂きありがとうございます(^^)ちなみに普段はスマホから価格comを見てるのですが初めてパソコンから見てビックリしました撮影のデータも表示されるんですね
そのうえ海辺の写真は最近の撮影じゃありませんか!
それから最初にアップされたモデルさんがタイプです^^;
書込番号:21587617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>謎の写真家さん
どうもです(^^)。
> そーすると 背中に太陽きたから
> 自分の影が映った訳
そうなのですが…
> それは 反って
> 写真効果をあげると考えてます。
で、どう写ったら、一番、効果があるかな、というのは、どうしても自分の影が写り込んでしまう構図では、いつも、考えています。
おねーさんなら、いかにも、写真を撮ってます、で積極的に写り込むのもアリだと思います。
あとは、実は自立型一脚かなんかでカメラは固定して、自分の影にもポーズをつけて、一見、撮影者では「ない」風にする…?
> 自分の足が 写ったら
> カットするけど
ですね。
で、最初の写真のおねーさんの足元に割り箸のようなゴミが写り込んでいますが、これも、海!、という演出ですか?
割と真面目な質問です。
書込番号:21587641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:21587470の写真が好きです。
かなり近寄って撮ってるんですよね?
書込番号:21587739
1点

足はダメで指はOK?w
いや、冗談です。
他社ですが、最近魚眼デビューしました。
気を抜くと余計な物が写りますよね。
でもかなり楽しいです。
書込番号:21587860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あれこれどれさん
一時間内に 四人のモデルさんを撮る。
一人15分です。
なるべく多くのシチュエーションを残そう。
しか頭になく
細かい事には、頭が回らない状況でした。
ハァハァ言いながら撮ってました。
この日の気温は36.7°で今年 最高を記録しました。
しかも 砂地。
書込番号:21587863 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


魅力的なんだけど、頻度を考えたら手を出しにくいレンズなんですよね〜(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:21588074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もつい先日、魚眼レンズ買いました^^;
Pixco 8mm f/3.8、amazonで8199円です^^;
も少し慣れたらどこかに作例アップします!
書込番号:21588386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

lovelyjullyさん
エンジョイ!
書込番号:21588420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lovelyjullyさん
おうっ!
書込番号:21588424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
> ハァハァ言いながら撮ってました。
お疲れ様でした^_^;
> 最初にアップしたモデルさんは
バブルファッションが似合うかも(^^)
私の場合、魚眼レンズは、取り敢えず、無闇に使っています。感覚的には、超広角よりは、まだ、使いやすい気がしています。
書込番号:21588848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミッコムさん
不慣れな私のスレに参加して頂きありがとうございます(^^)
私もOlympus OM-D M1 を購入するまでは
魚眼レンズを使う事など想像もしてまさんでした(^^)
しかしながら写真家さんや撮り慣れた人がコノ子を使うと生き活きとした絵になってしまう事に感動を覚えますヽ(´▽`)/
書込番号:21588880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フォーサーズの魚眼レンズ持ってますけど、難しいので全く使いません(使えない)
うまく撮れたぜ!と思っても、家に帰って見てみたら自分の影が入り込んでたりする。悲しい。
書込番号:21588919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>謎の写真家さん
こんにちは(^^)
毎度
貴重な作品を送って頂きありがとうございます(^^)
しかしながら仕事とは言え36度を超える中を
短時間に撮影するとは
ご苦労な体験をしてるんですね^^;
ちなみに
モデルで社長
そしてローカル歌手
マルチな方とお知り合いなんですね
ヽ(´▽`)/うらやましいデス
書込番号:21589865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松永弾正さん
こんにちは
たしかに魚眼を頻繁には
普通は使いませんよね^^;
書込番号:21589870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハイディドゥルディディさん
こんにちは(^^)
楽しい魚眼の世界に
いらっしゃいませ
書込番号:21589875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
夜や室内撮りに持ち出す事が多いのですが、7-14mmより使いやすいと感じてます。
ただ、暗い所で使うのでAFがきききくく、パンフォーカス気味ではありますがやっぱりMFクラッチの距離目盛りがあれば便利だったのに〜
書込番号:20123209 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ちょっと高いなあ。
書込番号:20123254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いい仕事をしてますね〜o(^o^)o
書込番号:20123316 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

素晴らしいお写真ですね。
開放F1.8での対角魚眼、PROレンズとしては珍しい日本製(もしかして、初期ロットだけ?)、
私も好きなレンズです。
書込番号:20123399
3点

>沖縄に雪が降ったさん
ポチッた時は確か酔っ払ってて翌朝後悔しましたが、今では良かったかなと(笑)意外に他のレンズより持ち出す機会が多いんですよねえ。次のレンズにぜひ!
>松永弾正さん
ありがとうございます。なんとなくそれっぽい絵になるのでかなり気に入ってます。
>Digic信者になりそう_χさん
そうなんですね!知りませんでした!コメントありがとうございます。
書込番号:20123506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ぽちょむきんきんさん
エンジョイ!
書込番号:20124176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





