M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥186,813

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥74,800 (6製品)


価格帯:¥186,813¥186,813 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥162,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:8mm 最大径x長さ:62x80mm 重量:315g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROオリンパス

最安価格(税込):¥186,813 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 6月26日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

クチコミ投稿数:12912件

MarkIII買ったときもギリギリでやりましたが、今回も購入から結構経ってますが、やってません。

まだ締め切りまで1ヶ月以上あるとはいえ、年末年始でサポートが停止することを考えると、さほど時間はありませんね。

キャッシュバックキャンペーンはまさに取らぬ狸の皮算用になりかねないですね。みなさんは確実にやってますか?

書込番号:23860957

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

フィッシュアイは面白い

2020/11/16 06:01(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

クチコミ投稿数:12912件
当機種
当機種
当機種

狭い路地とかいいですね。

まだ手に入れたばかりで、補正モードなどは使ってません。

見た目が面白いので上手になったような錯覚をします(笑)

狭く暗い路地での撮影とか良い感じです。まだ明るい時間帯だったので雰囲気はいまいちでしたが、夜の街並みとかに使うと真価を発揮しそうです。

書込番号:23790731

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2020/11/16 16:24(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

いやあ、上手ですね。

書込番号:23791584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12912件

2020/11/16 16:27(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

錯覚ですよ(^^;

書込番号:23791594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

クチコミ投稿数:12912件

キャッシュバックキャンペーンが出ましたね。

以前の書き込みでも書いたように、プレミアム会員価格はまだ続いています。
なので私の1.8万ptを適用すると8.6万円ほどになります。これにキャッシュバックを換算すると7.6万円で入手できるようなことに、、、

これは超お買い得な感じ、、、フィッシュアイなんて、、、ってご意見も多く頂いてますが、動画用レンズとしても考えてます。動画だとフィッシュアイっぽく無い写りになるそうです。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/olympusprolens/1140390.html


まぁ、またまたUCギフトカードは嫁さんに献上しないといけなさそうですが、、、、Proレンズの超望遠レンズは手が出ませんし、普通に広角レンズもなんだか芸が無い(笑)ので、フィッシュアイレンズとしては無駄?に高性能なこのレンズを入手してみましょうかね〜。

書込番号:23778943

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/10 18:26(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさんこんばんは。

私は物欲が高じて先月中旬にポチっといっちゃったんですが、もうちょっと待てば良かった〜。
まさかこのタイミングでキャッシュバックキャンペーンがあるとは夢にも思わなかったんですよねぇ。

使い処が難しいレンズではありますが、描写はとても良いので、この期に購入されるのも良いと思います。

私は残りのポイント使って7-14proを購入するか迷っていたのですが、キャッシュバックキャンペーンに大きく背中を押されました。多分買うと思います。

書込番号:23780032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/11/10 21:53(1年以上前)

うちはラオワ4mmF2.8を導入しました(^O^)

書込番号:23780462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件

2020/11/11 02:48(1年以上前)

>mahorin0531さん

レスありがとうございます。ポイントたくさんお持ちなのですね。それは悩みますね。
過去ログを見て頂くとわかりますが、私も今年の春先くらいからあーでもないこーでもないって悩んでまして、やっとこ決断です。

望遠は一応75-300mm F4.8-6.7 IIを持ってるので、話題の100-400mm F5.0-6.3 ISは興味こそあれど、サイズ的に大きいしあんまり出番が無いんだろうなぁって思いました。
自分の用途だと広角からせいぜい中望遠、そしてマクロとかが合ってるだろうなって思いましたので、7-14mm F2.8 PROと8mm F1.8 Fisheye PROで悩みまくりましたが、フィッシュアイといっても補正で広角風に出来るというのと、動画ではトリミングされて広角として撮影できると知り、それならば明るいレンズのほうがいいなと思い、こちらにしました。

フィッシュアイという特殊なレンズということを考えると今後そう簡単に手は出せそうに無いとも思いましたしね。

mahorin0531さんは星空撮影されるのですよね?
星空含めた天体撮影は興味がありますが、なかなか敷居が高い印象です。
今回は広角の明るいレンズが入手できたので、ちょうど冬に向かってる季節ですので、山にでも行って撮影してみましょうかね〜。

皆様の作例を参考にさせてもらってるところです。


>松永弾正さん

毎度どうも、そのレンズはMFの奴ですよね。4mmって画角は凄いですね。作例も見ましたけど、これはまさしく特殊レンズですね。
作例のコメントによるとカメラのグリップ握ると手が写ってしまうとか、、、レンズも特殊ですが、撮影も特殊ですね。

書込番号:23780854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/12 18:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさんこんばんは。

天体写真ですが、星景撮影でしたらそんなに難しくなく始められると思いますよ!
e-m1markVをお持ちのようですので、8mmfisheyeなら星空AFが使えます。
MFで星にピントを合わせるのは始めてだと難しいと感じる人もいるようですが、星空AFを使えるのでその問題は無くなりますし、あとは三脚があれば充分です。
これからは冬の星座であるオリオン座の昇る時間も早くなっていきますし、まだ火星も大きく輝いていますし、来月にはふたご座流星群が極大を迎えますから、始めるにはちょうど良いですね。
防寒対策を万全にしてお楽しみください!

書込番号:23783737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:26件

2020/11/12 21:49(1年以上前)

当機種
当機種

昨年12mmでは歯が立たなかった根曲がり松

星景はRAW現像を勉強する必要がありそう

私も自分がはたしてフィッシュアイ使えるのか?と散々自問自答しました。
実際高確率で広大な写野に余計なモノが写ってて苦戦してます(笑。もともと広角使うの下手です)。
でもこの広さがないと写せないなぁとか、この奥行きの感じが面白いなぁと感じるところもあって楽しいです。

フィルムカメラ時代以来の星の写真にも挑戦し始めましたが、皆さんがアップされるような綺麗な写真にするにはRAW現像勉強しないとなぁと感じてます。


書込番号:23784083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12912件

2020/11/13 12:39(1年以上前)

>mahorin0531さん

レスありがとうございます。片田舎に住んでいるのですが、自宅の前から空を眺めるといつもオリオン座が見えます。住宅街なので多少の明かりがありますから、裏山に登って山頂から撮影すれば良さそうな気はしますね。


>きんじゅうろうさん

どうも、すごい松ですね。星空も綺麗です。こういうのを撮影したいなって思ってます。


で、本日届きました。単体購入のProレンズは初めてですが、やはり他のレンズとはパッケージングから違いますね。

化粧箱>本体箱>レンズ保護箱でやっとレンズのご登場です。
そして現物みまして思ったのは、、、ちっちゃい、、、、です。思ったより小さいです。
そして前玉は思ったほど出っ張ってませんね。もっと目玉親父的なものを想像してましたが、、、まぁ、それでも取り扱いには注意ですね。かぶせ型のキャップは取り付け位置を間違えると外れそうになったりしますが、きちんとはめれば全く大丈夫ですね。

週末にちょっと遠方に撮影に行ってみようと思います。今後ともよろしくご指導ください。

書込番号:23785098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12912件

2020/11/16 05:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

化粧箱の中に本体箱

思ったよりコンパクトでした。

思ったほどは出っ張ってませんね。

影が、、、、

届きました。Proレンズ単体での購入は初めてですが、スタンダードレンズとはパッケージングが異なりますね。
思ったよりコンパクトでした。宅配便から受け取った時も思ったより軽くて拍子抜けしました。

前玉も思ったよりは出っ張って無くて、普通に扱えば大丈夫かなと思いました。
早速撮影してみましたが、室内など狭い場所だとやはり魚眼らしい写りです。撮れなくてイイ部分まで撮れてしまったのでアップロードは無しです(笑)

屋外でも自分の影とかが映りやすいですね。

書込番号:23790726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

価格が二種類あるのはなぜ?

2020/09/14 15:07(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

クチコミ投稿数:12912件

どちらもプレミアム会員割引5%は適用されてますが、それ以前に通常価格が異なります。

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/357693

通常価格129,800円

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/5411937

通常価格109,800円

後者はさらにポイントが25%まで利用できるようになってます。なので26000pt以上ある人なら78,000円くらいで購入可能に。
私はもう少しポイントが少ないので、8.6万円ほどですが、、、それでも通常価格からすればかなり安いです。

しかしなぜ二つに分かれてるのでしょうかね。製品構成はどこにも違いは無いように見えますが、どうでしょうか?書いてないけど、後者は数量限定とかなんですかね〜。よく見ないとうっかり高い方買ってしまいそうです。

こういった違いは他のレンズでもありました。

書込番号:23662527

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2020/09/14 17:19(1年以上前)

私はオリンパスのオンラインショップ会員じゃないんですけど、
上段URLのほうは表示されますが下段URLは「このコンテンツは利用できません」と表示されないのと、
上段URLの価格欄に「あなたはいくらで購入できるかこちらから確認できます。」とログオン後に表示されるページがあるようなので、
会員にランクか何かがあって高ランク会員はご優待価格のページが案内されるのでは?

書込番号:23662698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12912件

2020/09/14 17:24(1年以上前)

>MIFさん

なるほどですね。

私も試しにログインせずに見てみたら、安価なほうは表示されませんでした。
で、当然ログインすれば見えるようになりました。

納得です。お騒がせしました。ありがとうございます。

書込番号:23662705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2020/09/14 20:45(1年以上前)

>試しにログインせずに見てみたら、安価なほうは表示されませんでした。

それは前から知っていたのですが、ログインしても「高価な方」も表示されるのは「困りもの」と思っていました。
何故なら、プレミア会員なのに、誤って(あるいは2種あるとは知らずに)、「高価な方」が先に目に付いたら、それをポチってしまう虞があるからで、穿った見方をすると、それを期待しているように思えなくもありません。

書込番号:23663069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

楽しいですか?

2020/03/04 13:13(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

クチコミ投稿数:12912件

魚眼レンズは、興味はあるけどそれだけにしか使えないしな〜って避けてましたが、過去ログ拝見すると補正で11〜14mm相当に使えるということ。
11〜14って35ミリ換算で22〜28なのかなと思ったら、換算で11〜14らしいですね。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006640


となると当初予定してた「7-14mm F2.8 PRO」よりも断然こちらがいい気がしてきました。
補正ですから、当然多少の歪みなどは出るのでしょうが、そこはアマチュアですから細かいことは気にしません。

なによりF1.8という明るさがいいですね。そしてこのレンズ、とっても小さくて軽いのですね。手持ちのProレンズが14-40F2.8なんで、風景写真ならこの2本で充分っぽいですね。

お使いの方、楽しいですか?もちろん魚眼ならではの楽しさも教えてください。


なお、購入は現在オリンパスがセットキャンペーンをやってる「OM-D E-M1 Mark III 発表記念星空セット」にします。ベルボンの小型三脚とボディとレンズのセットで最大割引利用で290,700円です。レンズの実売価格が11.6万円で、三脚が実売2万弱なのでボディは15.5万円になる計算です。三脚が不要といえば不要かもしれませんけどね。まぁ、まだポイントが不足してますのでいつ買えるかは不明です。

書込番号:23265637

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2020/03/04 14:42(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

>過去ログ拝見すると補正で11〜14mm相当に使えるということ。
 11〜14って35ミリ換算で22〜28なのかなと思ったら、換算で11〜14らしいですね。

ご自身がリンクされたページにも示されていますが、35mm 判換算で「11〜14mm 相当」ではなく、「11〜18mm 相当」ですよ!
ただし、無段階ズームではなく、5.5mm 相当(35mm 判換算 11mm 相当)/7mm 相当(35mm 判換算 14mm 相当)/9mm 相当(35mm 判換算 18mm 相当)の切替式(謂わばステップズーム)ですので、お間違えのないように!

なお、8mm F1.8 FISHEYE で通常撮影した画像(JPEG/RAW)や、「フィッシュアイ補正」撮影時の RAW 画像(「フィッシュアイ補正」されない)も、Olympus Workspace や OLYMPUS Viewer 3 で「フィッシュアイ補正」でき、この場合は、上記3段階ではなく、細かいピッチで変更できます(ただし、何ミリ相当の画角になるかは表示されません)し、フィッシュアイ歪みの補正の程度も調整できます。

主題の「楽しいかどうか?」については、人それぞれで何とも言えませんが、私の場合は、60mm MACRO と 300mm F4 以外のレンズの出番は、非常に少ないですね。

書込番号:23265751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/04 20:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさんは動画も撮られるんですよね?
フィッシュアイ補正は動画では使えないけど大丈夫なんですか?

書込番号:23266225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件

2020/03/04 20:29(1年以上前)

>メカロクさん

レスありがとうございます。
無段階でないのは理解しておりましたが、文面上「〜」と入れただけです。18までというのは記載ミスです。スミマセン。3段階あるのは見ておりました。

RAWデータに補正はされないと書いてあっても、あとでの補正は出来るのですね。ならばいろんな制限がある状態で撮影するよりも効果を画面上で一旦確認して、その後普通に魚眼で撮影、あとで補正したほうが簡単かもしれませんね。
このRAWで補正というのは本製品以外他社製でも可能な機能だったりするのでしょうか?

書込番号:23266267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件

2020/03/04 20:35(1年以上前)

>はすがえるさん

E-M1を選んだくらいですから、もちろん静止画も撮りますよ。動画では補正はされないのは確認済みですが、魚眼の動画は思ったほどデフォルメされてないのでそこそこ使えるように感じました。

参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=BCBfkpK2lp8&t=59s

カメラは違うしジンバル搭載ということなんですが、イメージはつかめました。

書込番号:23266274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/04 21:06(1年以上前)

リンク先見ました。
以外と魚眼でも違和感ないんですね。

書込番号:23266349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2020/03/04 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

広角レンズ風

ローアングル

ハイアングル

ハイアングル

>KIMONOSTEREOさん
 >メカロクさんも書かれてますが 補正は MFTで、5.5mm/7mm/9mmでしたね。

但し、 購入が星空セッと言う事で、 星空のライブコンポジットする時はフィッシュアイ補正は使えないので注意ですね。
また、JPEGのみで、RAWは残せるもの補正前のデータなので編集が大変かもしれません。

当該レンズは持ってませんが、魚眼は楽しいですよ。 今はサムヤン7.5mmF3.5ですが、いつかは欲しいレンズですね。

水平に構えると、樽型歪のヒドイ広角レンズ(笑)として使え、 ローポジションローアングルやハイポジションハイアングルだと極端にパースの強調され、水平線が湾曲した普段あまり見ない写真を撮ることができます。 カメラの構えた位置とアングルで、ずいぶん印象が違ってくるので面白いです。 クローズアップで使うと一般言う鼻デカ写真も撮れます。
 逆に言うと、天頂近い星空を撮った補正前の写真は地面がほぼ湾曲するので、後で歪無しの広角が欲しくなるかもしれませんが、オリンパスビュワー今はワークスペースだっけ では、魚眼補正の後掛けもできるので、欲張らなければこれで十分かもしれません。
(ちなみにサムヤン魚眼は、項目が灰色で魚眼補正ができません。)

写真はサムヤン7.5mm魚眼です。


書込番号:23266359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/05 09:47(1年以上前)

何故か、カメラ板の住人は補正して超広角レンズっぽく使いたがるが普通に湾曲を楽しめば良いと思う。
最短撮影距離も短いので、「周りの状況も沢山写し込めるマクロレンズ」的な使い方も出来る。

書込番号:23266985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12912件

2020/03/05 10:19(1年以上前)

>横道坊主さん

そりゃズームレンズが売れるのと同じ理屈だと思います。
1本のレンズでも出来ることが多い方が楽しいでしょ?

マクロについてはジェットダイスケさんのレビューで紹介されてますね。昆虫などの被写体に寄って、周りの風景も取り込むなんてのはなかなかできないことですもんね。横道坊主さんはいいこと言うことも多いのに、否定から入る癖を直してはいかがでしょうか?否定すると注目されやすいって効果はありますが、せっかくの良い内容が伝わりにくいです。

余計なお世話でしょうが、気になりました。

書込番号:23267016

ナイスクチコミ!14


coiciさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROの満足度5

2020/03/09 22:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

軽いのでいつも持ち歩いて常用してます。
レクトリニアなレンズと違い、構図で全く絵が変わってしまうので慣れが必要ですが(トリミングでどうにかならない)、使い慣れてくると周囲が斜めって伸びてしまう超広角よりも自然な絵が撮れると思っています。
なので超広角レンズ風にする変換機能も使っていません。
ご参考までに作例を少々。

書込番号:23275383

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

初めての本格魚眼!!

2019/03/02 18:03(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

クチコミ投稿数:331件
当機種
当機種
当機種
当機種

対角魚眼らしい感じが出てます。

似た構図でもう一枚

撮り方でこんなに丸くなるんですね

これも上から丸く

このレンズ、最近の書き込みが少ないので書き込みます。

私の撮影スタイルの中に魚眼が必要か? ず〜〜〜と・・・悩んでいましたが、ついに購入しちゃいました^^w

箱を開けて取ってみた感想は、思っていたより小さくて軽い! F1.8の大口径レンズ、しかも防塵防滴なのでもう少し大きい物を想像・・・

これなら持ち出すのが楽だし、いつでもカバンに入れて持っていける大きさ、軽さ。

E-M1MarkUには最近は12-100Proをつけっぱなし状態だったので、このレンズ付けてみると、レンズ小っちゃいなぁ

早速近場の公園へGo〜〜 菜の花と少しだけ梅が咲いていたので撮ってみました。

これがよく解像すること、絞り開放でもすごい解像感。さすがProレンズ・・・ということで、届いてすぐ撮ってみた写真をアップします。

へたっぴな写真、参考になるかどうか分かりませんがアップしますね。

書込番号:22504160

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:331件

2019/03/02 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

公園の帰り、影になってしまった菜の花畑を開放で…

梅の木、上向けているからいいかなと思ったら自分の影が入っている

真っすぐなはずの足元がこんなに丸い・・・面白い!!

F22まで絞って光芒を出してみた。F22の割には解像感がいいなぁ

連投すみません^^;

初魚眼なので、撮り方良くわかっていません。今まで魚眼でいろんなもの撮っている方いましたら、面白い被写体、撮り方等、教えて下さい^^w

もう少し写真アップします・・・とにかく初めてなのでどうやって撮ったら良いかわからずに撮った写真です。

でも面白い写真が撮れますね^^w

書込番号:22504185

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2019/03/03 11:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

>田舎っぺ写真家さん こんにちは 初魚眼おめでとうございます。 私も8mmF1.8魚眼はいつか欲しいなぁと思ってます。 

M1mkIIだと魚眼補正で、5.5mm、7mm、9mmの超広角レンズとしても使えるみたいですよ。 
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006640

私は、星用に買いましたけど、他にだと撮り方は大体3つぐらいかなぁ。
・左右の抜けてる所で水平に構えて、なんちゃって広角
・縦撮り少し斜め俯瞰の 「マンホール構図」
・被写体に思いっきり寄って (鼻デカ)魚眼マクロ

このリンク辿れば 大体のテクニックが判るかと思いますよ。
http://hkoie.livedoor.blog/archives/54787705.html
いろいろ撮って楽しんでください。


書込番号:22505852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件

2019/03/03 19:10(1年以上前)

>TideBreeze.さん、こんばんは。

>M1mkIIだと魚眼補正で、5.5mm、7mm、9mmの超広角レンズとしても使えるみたいですよ。

私もそれが決め手で、このレンズを購入しました^^w

円周魚眼、面白そうですね・・・作例、魚眼テクニックのリンクありがとうございます^^v

書込番号:22506941

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO

最安価格(税込):¥186,813発売日:2015年 6月26日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROをお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング