CMT-SX7
- スピーカーと本体がセットになった3BOXタイプで、ソニー初のハイレゾ対応コンポ。
- CDやAM/FM放送に加え、PCとのUSB接続が可能なUSB-DAC機能やBluetooth/Wi-Fi経由のワイヤレス音楽再生にも対応。
- 「LDAC」「S-Master HX」「DSEE HX」といったメーカー独自の高音質技術を搭載している。

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2015年8月19日 07:56 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年7月30日 23:55 |
![]() ![]() |
19 | 16 | 2015年7月24日 22:01 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年7月23日 18:11 |
![]() |
26 | 5 | 2015年7月20日 22:45 |
![]() |
7 | 2 | 2015年7月5日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7
1回目のアップデートは手動で行いましたが
この度の8月6日のアップデートが何故か自動で行われていました。
2回目のアップデート前にバージョンを確認したらMC1.09になっていました。
ソニーサイトの案内では手動操作しか載って無いので、自動バージョンアップが下記の症状の原因と関係してるのでは無いかと思えて仕方ないですがアップデート以前より出ている症状も有るのでよく分かりません。
同じ様に8月のアップデートが自動でされた方は居ますか?
・アップデート以前からCDの取り出しを再生中に取り出しボタンを押して操作する事があり、通常では音楽が停止してCDが出てくるのですが音楽が鳴っている状態でCDが高速回転しながら出てくる事が多く有ります。CDが出て来ても曲は鳴り続けています。
・CDを入れると曲の時間が実際より少なく表示され、その状態で曲送りをすると曲の途中から再生され、どの曲にしても同じく途中から再生されます。
ちょっとまともに使えない時期もあり、この様な症状も出て来ても安心して使えないです。
何か分かる方居れば情報お願いします。
0点

おはようございます。
その症状はまともじゃないですよ!
私は、価格.comさんのクチコミを拝見して、Sonyが本機種の使用中止を 告知していることを知りました。
安心して利用に供せないこと、不利益な期間が長過ぎることを理由に返品・返金対応してもらいました。
一度もアップデートせずに返品しました。
SAKURASAKU7さんの遭遇された現象は製造物責任法に抵触するのではないでしょうか?
事故が起こってからでは遅いですので、販売店に知らせた方がよろしいかと思います。
心中察するあまり、ぶしつけながらコメント致しました。
書込番号:19044715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tio Platoさん
コメントありがとうございます。
販売店とソニーサポートに連絡してみます。
発売前から気になっていて、ようやく買う事が出来たのに残念です。
ソニーはバージョンアップでこの度の騒動は解決出来たと思っているようですが、フォローがまったく無かったのには失望しました。
書込番号:19045741
3点

>SAKURASAKU7さん
私は初期不具合時に即返品しましたが
返品時の対応に失望しましたので
結果的にはどちらも同じですね。
でも、返品後に買ったコンポに大満足してるので
今では逆に感謝...
書込番号:19045907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、新品交換してもらえることになりました!
アップデートでお願いされましたが、即断りました!
製品の準備ができ次第発送とのことなので、只今バグコンポをアップデートして使っていて待っているところです!
書込番号:19046351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そらそらっちさん>タロウNo.6さん>Tio Platoさん
メーカからの連絡でシステムのリセットの方法がメールで届きましたが行っても何も変わりませんでした。
この度、ショップの方で新しい機種に交換してもらえることになりました。
不具合を解消した機種らししいです。
解消したと言うのが、システムのバージョンアップ後に出荷なので不具合の部品を交換したものなのか
ただ単に、システムのバージョンアップをしたものを出荷している物なのかハッキリしないところです。
交換後様子を見てみようと思います。
書込番号:19056255
1点

SONYの対応が酷かったので返品&返金してもらいました(>_<)
それに、ハイレゾの音も本当に酷かったです。
まぁ、この金額ではこんなものなのでしょうね・・・。
書込番号:19064088
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7
WALKMANをusb接続した時のプレイリストの作り方を教えてください。
または、DCIMやOMGAUDIOなどのファイルの並び順を変える方法を教えてくださいm(_ _)m
書込番号:19012835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7
昨日cmt-sx7を買ったのですが、音楽を流してみたところ、音像が右に片寄ってることに気づきました。
スピーカーを左右逆にしてみたところ今度は左に片寄りました。
これはスピーカーの初期不良でしょうか?(T_T)
書込番号:18990809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
「バランス」スイッチ又は、設定項目に「バランス」はあるかな
あれば、左右の音量を調整して、センターに定位するようにすればよい
「バランス」スイッチとは、そのようなものなのでな
書込番号:18990850
1点

私も同じく右が強いと感じていました。
バランス調整も見当たりません
書込番号:18990980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはよう
そういうことであれば
メーカーに報告してほしい
初期生産分、回収になるかもしれない
ソニー 使い方相談窓口
http://www.sony.jp/support/inquiry.html
書込番号:18991093
0点

こんにちは
ソニーとしては、アンプとSPを組み合わせての音だしテストをされてないみたいですね。
左右交換して逆の症状が出るとは、SP単体のレベル差が大きいために生じてると考えられます。
そらそらっちさんも交換されてみてください。
いずれにしても、それだけ差のあるSPでは支障がありますので、ソニーかお店へ状況をお話しして、2本揃ったものと
交換してもらうのがいいでしょう。
書込番号:18991306
5点

システムステレオ「CMT-SX7」ご愛用のお客様へ 使用中止のお願いとお詫び
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/150723/index.html
スレ主さんの個体にある症状とは関係ありませんが、いずれにせよ電源プラグをコンセントから抜いて使用を中止する必要があります。
どのような対応になるかは未定のようですが、ご参考までに。
書込番号:18992342
2点

今朝交換対応してもらいスピーカーに関しては問題はなくなりました。ですが、ソニーが使用中止を呼びかけてるのにはびっくりしました。高い買い物したのでかなり残念です(T_T)
書込番号:18992358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

若しかしたら、ハイレゾ対応のためにハイまでフラットにしたため、アンプが高い周波数で発振を起こしてるみたいです。
そのため、ツイーターが損傷する〜またはヘッドホンが、、、
書込番号:18992395
1点

他に何件か使用中止の呼びかが書かれてますが、、、
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/150723/index.html
書込番号:18993019
0点

これは、このまま使い続けたら難聴になったりするのでしょうか?
書込番号:18993030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYから型番が指定されていますが、これに含まれてる個体が不具合を起こす『可能性』があるわけで、すべての個体に不具合が起きるわけではないのでしょうか?
書込番号:18994651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製造番号で指定されていますが、スレ主さんお求めの本体は該当してますか?
しかし、今月発売の新機種なので、気になります。
書込番号:18994673
0点

それはお気の毒
ハイレゾがハイリスクになってしまいましたね。
書込番号:18995823
1点

ハイレゾを再生しない場合は平気でしょうか?
書込番号:18995827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンプの発振でしょうから、電源入れただけで発生すると思われます。
そのため、ソニーでは、コンセントから抜いて下さいとあるようです。
ハイレゾ・ハイリスクは語呂合わせに書いたものです。
書込番号:18995874
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7
BluetoothヘッドホンのMDR-1ABTを使用して、
LDAC接続で音楽を聴くことは可能でしょうか?
取説、ネットで調べても音楽を送る側の説明は
有るのですが、受け側の説明はどこにも見当たりません。
もしかして、聴くのはミニジャックのみでBluetoothでも不可能なのでしょうか?
わかる方いましたら教えてください。
週間ほど前にCMT-SX7は購入ずみです。
書込番号:18990526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルに「本機で再生する音楽をBlutoothスピーカーに送信して聞くことはできません。」とあります。
スピーカーに送信できないということはヘッドホンにも送信できないので、ヘッドホンに音声を送信することはできないでしょう。
書込番号:18990868
1点

口耳の学さん、ご回答ありがとうございました。
取説に書いてあったのですね。
残念です。
書込番号:18990974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
http://qa.support.sony.jp/solution/S1501150069268/
こちらには、CMT-SX7もMDR-1ABTもLDAC対応となってるみたいですが。
しかし、CMT-SX7については、使用中止の要請とか。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/150723/index.html
書込番号:18992374
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7
TREBLEやBASSをいじくるとやっぱり、ウォークマンみたいにDSEE HXやハイレゾは無効になるんですか?
よろしくお願い致します!
書込番号:18966210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ、発売されたばかりじゃ!!
家電量販店の展示品で確認してこい!
ソニーストア銀座
や
ソニーショールーム
でも良いぞ!
http://www.sony.jp/store/retail/ginza/index.html
書込番号:18966257
0点

はい?購入済ですけど!
全然回答にならない返事はしないでください!
いつも思うが、言葉には気をつけてくだされ!
書込番号:18966281 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そういったマニアックな設定に関してはソニーに確認して下さい。
出来るとも出来ないとも説明書に記載もありませんし、QAにも載っていませんので。
書込番号:18966943
4点

ソニーに問い合わせして、返事が返ってきたので投稿しますね!
イコライザーのTREBLEやBASSをいじくってもハイレゾ音源は損なわれようです!
DSEE HXの件も問い合わせ中なので、わかり次第また投稿します!
書込番号:18978706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソニーから返事がかこました!
やはりTREBLEやBASSを調節すると、DSEE HX機能は無効になるということでした!
皆さんありがとうございました!
書込番号:18984934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7
現物をいじられた方に教えていただきたいんですが、曲名等の日本語表示には対応しているのでしょうか?
あと、すごい基本的な質問で申し訳無いのですが、PCとUSBを接続する場合は(USB DACを使用する場合は)、PC上の音楽再生ソフト(foobarとかmusicbeeとか)を使って再生するのですよね。USBスピーカーみたいな感じで。
wifi接続の場合は、PC等に保存した楽曲ファイルを本機で(PCで音楽再生ソフトを起動させなくても)再生できるという理解でいいのでしょうか?
この理解で正しいのなら、PC-USBの場合はともかく、USBメモリを使用する場合やwifi接続の場合、PC内のファイルを日本語で管理している人は、本機が日本語対応していなければ曲を探すことができないと思ったのですが。
0点

こんばんはー
本機種の前面下部にあるUSBポートに、USBメモリーとウォークマンを接続して本機種のスピーカーから音楽を聴いてみました。
再生した音楽ファイルの形式はflacです。
どちらも日本語表示されています。
私はCDのリッピングを、SONYのMedia Goという管理ソフトで行っています。
リッピング時に日本語の情報が取得できていれば、本体からはこの情報を読み取っているだけのように思います。
(>_<) Wi-FiやBluetooth接続の場合はよくわかりません。
PCを本機種に接続される場合は、背面のUSBポートのみが適合します。
書込番号:18939910 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Tio Platoさん
ありがとうございます。
USBメモリーとウォークマンで対応しているということは、多分、WifiやBluetoothでも大丈夫そうですね。
日本語対応してないモノもあると聞いたことがあったので、気になってました。
いやぁ、安心しました。ありがとうです。
書込番号:18940142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




