SRS-X99
- DSD2.8MHz(リニアPCM変換)や、最大192kHz/24bitのPCM方式のハイレゾ音源再生に対応したBluetoothスピーカー。
- 独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。より広帯域でノイズや歪みを低減し、ハイレゾ音源の微細な音やニュアンスまで忠実に再現する。
- 圧縮音源などをハイレゾ相当の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を装備している。



Bluetoothスピーカー > SONY > SRS-X99
X99、X88、STR-DN1060で比較検討しています。
ワイヤレスオーディオは初めてなのですが、スマホからワイヤレス再生したいと思ったとき、いちいち、スピーカー(アンプ)の電源をonにする操作が必要なのでしょうか?
消費電力約6W(待機時、Bluetooth/ネットワークスタンバイ機能オン)
にしておけば、スマホで再生操作するだけで音が出るのでしょうか?
無信号時間経過で、勝手に電源offになってしまったりしない?
書込番号:18974960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のヘルプガイドに記載がありますが、BLUETOOTH/ネットワークスタンバイ時には接続を確立すると自動的に電源ONになります。無信号、無操作、無接続などの状態が15分以上続くと再びBLUETOOTH/ネットワークスタンバイに移行しますが完全なスタンバイにはなりません。また、完全なスタンバイになっていてもNFCは生きていてタッチでONと接続の両方の確立をすることも出来ます。
http://helpguide.sony.net/speaker/srs-x99/v1/ja/contents/TP0000636893.html
http://helpguide.sony.net/speaker/srs-x88/v1/ja/contents/TP0000636893.html
http://helpguide.sony.net/ha/strdn10585/v1/ja/contents/TP0000391924.html ←STR-DN1050/STR-DN850のガイドで代用
しかし、動作時消費電力1.5KWと電気バカ食いのカラー複合機でさえもネットワークスタンバイ時0.5Wの時代にBLUETOOTHのスタンバイ電力が6Wとかいうのもちょっと努力が足りない感じですね。
https://jp.ricoh.com/ecology/product/energy/04_01.html
書込番号:18975318
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





