SRS-X99 のクチコミ掲示板

2015年 5月23日 発売

SRS-X99

  • DSD2.8MHz(リニアPCM変換)や、最大192kHz/24bitのPCM方式のハイレゾ音源再生に対応したBluetoothスピーカー。
  • 独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。より広帯域でノイズや歪みを低減し、ハイレゾ音源の微細な音やニュアンスまで忠実に再現する。
  • 圧縮音源などをハイレゾ相当の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を装備している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Bluetooth:○ 総合出力:154W スピーカー構成:3Way SRS-X99のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRS-X99の価格比較
  • SRS-X99のスペック・仕様
  • SRS-X99のレビュー
  • SRS-X99のクチコミ
  • SRS-X99の画像・動画
  • SRS-X99のピックアップリスト
  • SRS-X99のオークション

SRS-X99SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月23日

  • SRS-X99の価格比較
  • SRS-X99のスペック・仕様
  • SRS-X99のレビュー
  • SRS-X99のクチコミ
  • SRS-X99の画像・動画
  • SRS-X99のピックアップリスト
  • SRS-X99のオークション

SRS-X99 のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRS-X99」のクチコミ掲示板に
SRS-X99を新規書き込みSRS-X99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2021/11/08 17:05(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X99

スレ主 yokohama08さん
クチコミ投稿数:138件 SRS-X99のオーナーSRS-X99の満足度5

アップデートがありました。
本体の電源をいれるとUPDATEがオレンジに光ってましたので、久しぶりなのでちょっと感動してます。
SONYさんサポート対応に感謝です。

https://www.sony.jp/active-speaker/update/

Firmware Version: 1.60.3351 / fv=p7.3351.0 となり無事アップデートしました。

SRS-X77/SRS-X88/SRS-X99でアップデートあり

書込番号:24436199

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 yokohama08さん
クチコミ投稿数:138件 SRS-X99のオーナーSRS-X99の満足度5

2022/05/30 20:32(1年以上前)

このアップデート情報が2021年版に移動したようです。

https://www.sony.jp/active-speaker/update/2021.html

書込番号:24770281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X99

スレ主 at_fujioさん
クチコミ投稿数:34件

PC版foobar2000で、SRS-X99をWiFi経由で再生したい場合の設定方法です。
SONY提供の「Music Center for PC」でも可能ですが、使い慣れているFoobar2000からなんとかWiFi経由で再生出来ないかと四苦八苦した結果です。

設定方法の仔細はこちら↓のページを参照してください。
https://vogel.at.webry.info/201801/article_3.html

PCとSR-X99は、同一ネットワーク上にある事が必要です。

ざっくりとまとめると以下となります
@ UPnP/DLNA Renderer, Server, Control Point コンポーネントをインストールする
 ↓
A UPnP MediaRenderer Output コンポーネントをインストールする
 ↓
foobar2000 再起動後
B Fileメニューから Preferences − Playback − Output → Device → UPnP:SRS-X99を選択

これで、無事視聴出来ました!

ネット検索でなかなか探せなく苦労しましたが、設定自体は簡単です。

foobar2000ユーザの方は是非ご参照下さい。

書込番号:23832687

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

インシュレーター

2020/01/20 03:36(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X99

スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

また質問があります。
題名の通りですが
皆様は下に何か置いてますか?
純正品はもう売ってなくて
高価なので別の物で代用したいと思います。
おすすめ品
または
皆様お使いの物を紹介して下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23179719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2020/01/20 06:49(1年以上前)

全く別のスピーカーですが、100均で買った木製のサイコロを3点支持で置いてます。

3点支持についてはオーディオショップに教えてもらいました。

書込番号:23179786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/01/20 08:03(1年以上前)

ユーザーでは無いので一般論になりますがインシュレーターの役割に関しては底面からの距離を取ることによって低音の反射を軽減しボワ付きを抑える、無用な振動の接地点への伝達を抑え共振を抑制するなどが考えられます。インシュレーター自身がするのならそれは逆効果でしょう。

tagukenさんが直置きだと何か違うなと感じるならインシュレーターを購入されれば良いと思います。オーディオテクニカのAT6099は6個セットで2,800円(yodobashi.com)とリーズナブルながら無用な振動の伝達を抑えると言う点でかなり気を配った製品かと思います。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000046425/

書込番号:23179853

ナイスクチコミ!0


スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

2020/01/20 15:58(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん
sumi_hobbyさん

返信ありがとうございます。
インシュレーターの役割は
色々調べて音質が良くなると聞いて
それならいい音で聞きたいので
質問しました。
私の使用場所ですが
パソコンデスクの上でモニター前です。
素材は木製の上に置きます。
インシュレーターは置いた方がいいでしょうか?

参考になる商品を教えていただき感謝します。

書込番号:23180570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/01/20 18:25(1年以上前)

ディスプレイの前ですか。そこはもう高さの問題だけですねSRS-X99は仕様で高さが133mmですけれどディスプレイの前で大丈夫なんでしょうか。そこがクリアー出来るなら中古でも良いですから是非お試しになってみて下さい。AT6099で効果が無いなと感じたらもうそこでストップして配置そのものを考え直しましょう。

インシュレータで効果が高いのはやはり低音のボワ付きの低減だと思いますが、ある程度の高さが無いと効果は薄まると思うんですよ。そこで高さの有るAT6099をお薦めした分けですが、木製のパソコンデスクの上でも勿論効果は有ります。高音の指向性も改善方向でしょう。

書込番号:23180784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

2020/01/20 18:54(1年以上前)

sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
AT6099の購入を検討します。
PCモニターの音声と音楽再生に
利用目的です。
スピーカーは耳の高さが良いとの事で
ちょっと下になりますが
PC用は別に購入しようかと思います。

書込番号:23180836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2020/01/21 06:29(1年以上前)

私もPCデスクトップオーディオとしてブックシェルフ型スピーカーを机上で使ってますが、高さ調整のため市販のスピーカースタンド使っています。


スレ主様の製品ならこういうのがいいかもしれません。(サイズなどはご確認ください)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00SYA1F2

書込番号:23181653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/01/21 10:56(1年以上前)

>tagukenさん
こんにちは。

> インシュレーターは置いた方がいいでしょうか?

音は人によって感じ方が異なりますので、ご自身で確かめるのが一番です。
まずは、
・ベタ置きと
・下に10円玉を挟んだ状態
を聴き比べてみて下さい。お金は掛かりませんので^^
ベタ置き、10円玉作戦のいずれかで満足すればそれで良しです。

音に不満があるけどお金を節約したいという場合は、100円ショップで色々と代用品を探してみるのも良いと思います。100円ショップはインシュレーターの代用品の宝庫で、音の違いを確かめる“お試し”にはもってこいです。
「100円ショップ インシュレーター」などで検索すれば多くのアイディアが出てきますし、PHILE WEBの以下の記事も参考になるかもです。
・【実験】ダイソー100円グッズでオーディオの音はどれだけ良くなる? − 剣山登場編 −
 https://www.phileweb.com/review/article/201707/11/2617.html
・大反響企画 後編: ダイソーでオーディオの音を最も良くするグッズはコレ! − コスパ賞大発表 −
 https://www.phileweb.com/review/article/201707/21/2624.html

オーディオ用のインシュレーターを使いたい場合は、オーディオアクセサリーは必ずしも価格に比例した効果を実感できるわけではありませんので、比較的リーズナブルなものから試してみてはいかがでしょうか。
私は、オーディオテクニカの「AT6098」と「AT6099」を使っていますが十分に満足していますよ。

書込番号:23181974

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

2020/01/21 12:37(1年以上前)

DELTA PLUSさん
KIMONOSTEREOさん
コメントありがとうございます。
いろいろあるんですね。
紹介助かります。
AT6099はおすすめ頂いたので
昨日購入しました。
ベタ置きと
インシュレーターありを
聞き比べをしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23182127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 SRS-X99の満足度5

2020/02/19 22:39(1年以上前)

こんにちは。この類の製品にはオーディオボードが必須だと思います。筐体が小さいので音声が振動になって逃げてしまいます。オーディオボードで振動を出来るだけ受け止めて、振動を上手に音声に再変換すれば更に高音質になります。振動しない程度の小音量で聴くのなら無くても変わりません。SRS-X99は結構重いので音声はあまり逃げませんが、それでもオーディオボードに載せると結構違います。SRS-X99を3台ほど使用していますが載せるオーディオボードで微妙に音質は変わります。HWB-X9も使用していますが、自作したものの方が気に入っています。作り方は簡単で、適度な大きさの板を反り返らないよう2枚圧着し四隅にPUクッションを付けるだけです。厚さは4cm程度が良いと思います。中間に薄いベニヤ板等を挟んで中央に鉄板などを仕込むと更に良いですね。HWB-X9は板と金属板を交互に重ねています。木材の材質は個人的には桜系が好きですが、ホームセンターの安い集積材でも構いませんよ。裏に鉄板を貼り付けると更に良いです。低音が沈み込む様に響き心地良い音色になります。ホームセンターで板を切ってもらえば直ぐ作れるので良かったら試してみて下さい。

書込番号:23241123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キャビネットを外すマグネット

2020/01/17 21:09(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X99

スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

本日ラクマで購入して
まだ届いていません。
取り外しマグネットが
欠品だったため
何か代用できるものは
ありませんでしょうか?
専用の物でしか外せないのでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:23174516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/01/17 23:07(1年以上前)

以下のリンクはSRS-X88のものですが、付属のグリル取りはずし用マグネットは何て事は無い強力マグネットのようです。グリル自体がマグネットで本体に固定されているようですがその奥まったグリルを外すのに強力マグネットが必要と言う事なのでしょう。
http://blog.livedoor.jp/vaio_sony/archives/53208693.html

ダイソーで買える100均マグネットをちょっと筒状に工作すれば十分に用が足りると思います。
https://monorebyu.com/archives/2253.html

書込番号:23174789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

2020/01/18 00:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ダイソーで購入しようと思います。
sumi_hobbyさん
ありがとうございました。

書込番号:23174998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 99Xと旧製品9Xとの違いについて

2019/02/14 19:29(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X99

ヤフオクでどちらかの中古購入を検討中です。9Xと99Xとの違いは?

詳しい方よろしくご指導下さい。

書込番号:22466329

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/02/14 19:57(1年以上前)

機能面としてはSRS-X99がChromecast built-in、ワイヤレスマルチルームと言ったWi-Fi機能が追加されている事、BluetoothのコーデックにLDACが追加され(但し、aotXは省略)されているのが目立つ部分かなと思います。
https://www.sony.jp/active-speaker/wireless-audio/multiroom.html
https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/

しかし、2014年モデルのSRS-X9と2015年モデルで現行品のSRS-X99は基本線としては一緒です。筐体の基本的な作り、リモコンの付属、Sony | Music Centerと言うアプリへの対応も一緒です。Wi-Fiの活用やLDACへの拘りが無いならSRS-X9でも素晴らしい音を楽しめるでしょう。

書込番号:22466401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 SRS-X99のオーナーSRS-X99の満足度5

2019/02/17 21:48(1年以上前)

sumi_hobbyさん へ

ありがとうございました。

ヤフオクの中古価格がX9が26000円前後、X99が28000円前後とあまり違わなかったので、X99を落札しました。

書斎の横長こたつ(横120cm)の上の斜め右側にCP(ディスクトップ)正面にスピーカーX99を置いて、USB(プリンター接続と同じタイプのコード)で有線接続しました。

コンピュータに取り込んだCDはCPのMedia Goから、アマゾン、プライム会員無料(100万曲)のプライムMusicはCPの画面から検索して、CPで画面操作して聴いてますがハイレゾの音が素晴らしいです。

1枚80分までのCDの時代は終わって、スマホ(CDからFLACで取り込んだ沢山のアルバム)やインターネット(100万曲)の時代ですね!(昔ながらのアンプとCDとMDとスピーカー付きのコンポはヤフオクで売りました)

書込番号:22474717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Googlecastについて

2015/12/11 00:02(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X99

スレ主 アユセさん
クチコミ投稿数:3件

iPhone 5sでtune in radio アプリを使ってGooglecastにて再生していましたが、アップデート後、Googlecastのアイコンがアプリには表示されなくなり、キャストできなくなりました。現状Googlecastのやり方がわからない状況です。 対処方法ご存知の方、ご教授いただけたら幸いです。

書込番号:19393618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/01 23:48(1年以上前)

ソニーのアプリのSongpalと連携させて下さい。
Songpalにchromecast対応アプリであるGoogle music playを登録して、Songpalを入り口にすればキャストできるはずです。

書込番号:19547149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/01 23:50(1年以上前)

アユセさんはtuneinradioでしたね。これもGoogle music playと同じです。Songpalに登録して使ってみてください。

書込番号:19547156

ナイスクチコミ!2


スレ主 アユセさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/06 16:58(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん
対処法ありがとうございます。使えるようになりました、ありがとうございました。

書込番号:19562428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SRS-X99」のクチコミ掲示板に
SRS-X99を新規書き込みSRS-X99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRS-X99
SONY

SRS-X99

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月23日

SRS-X99をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング