Dyson V6 Motorhead
- カーボンファイバーとナイロン素材を組み合わせたモーターヘッドを搭載した、コードレスクリーナー。
- 一般的なモーターの最大3倍の回転数を誇る「デジタルモーター V6」により、アレルゲンとバクテリアも捉え、きれいな空気を排出。
- ヘッドが床と適切な密閉性を保つため、家具の下などの掃除も自在にでき、ハンディクリーナーとしても使用可能。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2019年5月16日 10:27 |
![]() |
41 | 7 | 2016年10月8日 14:04 |
![]() |
69 | 12 | 2016年8月4日 17:25 |
![]() ![]() |
124 | 6 | 2015年9月10日 22:23 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月28日 23:04 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年6月20日 07:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Motorhead
購入後、1年半ぐらいは、普通に使えていました
1年半過ぎる辺りから、
直ぐにバッテリーが切れたり切れなかったりした為、
メーカー保証期間ギリギリにサポートへ連絡をすると、
フィルターを洗浄して様子を見て下さい。
それでもバッテリーが切れるなら、再度、連絡を。
今月末迄は、無償対応する。との事。
・・・で、やっぱり駄目でした
再度、サポートに連絡をすると、
電話相談の履歴が確認出来ない。と言われ、
さて、どうしましょうか?となった処、
とりあえず、交換用バッテリーを送るので、
交換して様子を見て下さい。
それでも駄目なら、再々度、連絡を。となりました。
結局、バッテリーが原因っぽいかなぁ?
今のところ、大丈夫そうです
使用頻度の問題でしょうかね?
紙パック掃除機もまだまだ必須ですが、
手軽さは、コードレスクリーナーなんですよね・・・
あっ、でもメンテナンスは、面倒くさいですね
2点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Motorhead
https://www.youtube.com/watch?v=4XBZbGRK0iU
55秒ぐらいから。
ゴミ捨てが楽そうです。
今までのはメッシュ部分にゴミが残り面倒な場合があったりしたようですが、
V8はヘッドが上部にスライドしてメッシュ部分のゴミを下に落とすようになったみたい。
7点

いつになるんでしょうかね。
値段も気になるところです。
外国のサイトを見たら、V6より少し重くなりますが、静かになり
パワーが少し上がって、運転時間も延びたそうな。(2倍?)
書込番号:19858203
9点

@starさん
発売日は2016/5/27だそうです。
ゴミ捨て操作が一番の進化ポイントそうですよね。
あと、使用時間も通常モードで、約倍になったみたいです。
楽しみですよね。
http://p--chan.com/2016/05/21/dysonv8/
書込番号:19895422
6点

ありがとうございます
V6で気になっていた部分がきちんと改良されていますね
さすが、ダイソンです
V8はいよいよ買ってもいいかなぁ、と思っています
初期ロットは様子を見て・・・
決断は年末くらいでしょうか
書込番号:19895485
4点

V8を見てきた感想です。
◎音はかなり静か。
△少し重いが、スティックで使うなら問題なし。
ハンディでも使うなら、微妙。
○電池の持ちは、スペック上は2倍。その分重いかと。
○清掃性は改善している。メッシュ部の清掃が楽そう。
価格差があっても、V8でしょうね。
----
ただし、・・・
私の場合、ハンディタイプの用途で探していたので、
仮にV8タイプが出たとしても、重さで×と判断しました。
男性が持ってもかなりの違いです。
書込番号:19924698
6点

個人的に次か次くらいで軽量化されるのではとかってに思ってます
どっかの記事でアメリカの新しい電池開発している会社にお金出したとか書かれていたので 今回のことではなく 次の製品以降なのではと思え さらに進化した電池の開発が製品に加われば軽量化ができるのではと勝手に思ってます(笑)
推測でしかないですけども(笑)
ただおそらく今後は軽量化などそこを改善させるだろうとは思えます
そうなったらかなりいい製品になるのは間違いないですね
書込番号:19926160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーの重さが課題になってくるなんて、カメラみたいですねぇ。
V6でも結構、持ち上げて場所移動していると手首が痛くなりますよ。
書込番号:20276485
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Motorhead

>♪ひで♪さん
これ読んでみて
【ヤマダ電機】
郊外の不採算店を大量閉店
拡大路線からの転換で回復基調
http://diamond.jp/articles/-/84818
仕方ないかもね
書込番号:20016725
6点

五年前に島忠からヤマダ電機に変わって、当初は中々混雑していたものの、近所にケーズが建物ごと新築で出来たこともあり今はガラガラですね。
書込番号:20017268 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

質の転換=ネットで顧客を騙す商法ってこと?
実店舗でも価格交渉するとカマかけてきたりで嫌気がして行かなくなったし、もうヤマダはいらないかなぁ。
書込番号:20017716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>♪ひで♪さん
コジマ電気に行こう
ビックカメラグループになって、接客サービス等よくなった
http://www.kojima.net/ec/top/CSfTop.jsp
あたしんちの近所にコジマがあるんだけど
コジマ x ビックカメラになって新装開店してから、よく利用するようになったよ
書込番号:20017782
4点

>マンポケットさん
>島忠
懐かしい名前だよ
大学時代、島忠ホームセンターでバイトしてたよ
あたしは、園芸担当だった(笑
書込番号:20017793
2点

>ダーティー・ケイ さん
コジマいいよね。価格交渉が楽しいジョーシンもわりと好きだったりw
白物家電はやっぱ実店舗だなぁ。
書込番号:20018800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、そのヤマダさんのおかげで安く購入出来ました。埼玉県に住んでいる方であれば、web価格(展示品価格とかは除く)にも対応してくれるデンキチさんに行ってみても。15年前に、家電をひと揃えした時からのファンです(^^)
書込番号:20020693 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ケーズデンキが個人的にはいいと思えます。
値段もさることながら保証がちゃんとしてるので
書込番号:20021098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こう・しょうさん
>マンポケットさん
以前は、池袋ヤマダ行ってたけど、見積もりもらうのも順番待ちなので
最近行ってない。。。
ケーズの保障も経年減額が無いのでいいですよね。
書込番号:20025272
5点

>ダーティー・ケイさん
島忠でよく熱帯魚を買ってましたね!
清潔感はないけど下町に溶けんでいた馴染みのあるホームセンターだったので、ヤマダ電機になった時には嬉しいような複雑な気持ちになりました。
>♪ひで♪さん
逆にヨドバシとかは本部が価格管理してるので割と下げにくいそうですね?
よく秋葉原のヨドバシに行くのですが、値下げにはなかなか応じてくれず、、
ケーズも良いですが、個人的にはポイント還元してくれる方がありがたいかなぁ
ヨドバシもポイント還元分を価格から引くとカカクコムと同等の値段の商品、割と多いのでオススメです(ゴリ押し)
書込番号:20026246 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オンラインでの在庫がなくても、
実店舗行けば金額を合わせてくれるので良くないですか?
昨日、買いに行きました。
即決するから、と結局34,500円(税込&ポイント無し)にしてくれましたが会計時にそのうち20,000円をポイントで支払おうとしたら、露骨にイヤな顔されました。
ヤマダのポイントをヤマダで使ってるだけなのにねw
一時期ほどヤマダの勢いもなくなってきたので、これを機にひとまずヤマダのポイント地獄から抜け出せたので、今後は他の量販店を利用しますw
書込番号:20047436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日ヤマダの通販で初めて、注文し支払方法に不備があったのでキャンセルし
再注文しようとしたら、価格が最安値から一気に上がっていた。
ヤマダは駄目だな 早くなくなればよいのに
書込番号:20090530
4点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Motorhead
先日某家電量販店で確認したところ、3時間半の充電時間に対してバッテリーは
20分しかもたないとのことでした。
20分という使用時間が短いような気がして購入に踏み切れません。
せめて30分は安心して使用したいです。
21点

バッテリーの持続時間を長くするには・・・
1)モーターの出力を下げる → 吸引力が落ちる
2)バッテリー容量を上げる → 重くなる
メーカーも様々な試作を繰り返して決定している仕様でしょう
どうしても30分以上の連続使用をしたいのであれば別機種、恐らくコード式を選ぶしかありません
ただ・・・
個人的には本機も基本性能が魅力的なだけに、充電式とコード式の併用ができれば完璧だったと思います
ひげそり機にはよくありますよね、そういう機種が
書込番号:19032410
25点

そんなの人それぞれなんだから、普段の掃除にかかる時間を測って自分で判断すれば?
ウチの嫁ハンは20分じゃムリ!って即判断してキャニスター型を買ったけど。
充電式のmattressも持ってるけれど、ベッドとソファの掃除で精一杯みたい。
書込番号:19043741
20点

重量2.1kgの掃除機を20分間前後に動かして掃除すると、男性でも筋肉痛になるレベルですよ。実際筋トレ掃除機とでも呼べる重量ですよ。今マキタ1.3〜1.4kgを使っていますが20分使うと疲れますよ。
書込番号:19058443
21点

スレ主さん、こんばんは。
Fluffy+使っていますが、80平米 3LDKで間に合っていますよ。擦る回数は同じ場所をユックリ目に2-3往復くらいずつやっています。
フローリングや畳、カーペットが混在していますが、毎日だいたい10-15分で終わる感じです。
元々の吸引力はあるので、あまり時間をかけて念入りにやる必要もないように感じています。
ご参考まで。
書込番号:19065364 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

充電時間と使用時間の両方だけで考えたら、
ダイソンは無理ですよ。
弱で20分位です。
マキタの掃除機は30分充電ですが、希望している性能にはいたらない可能性が大、使用時間で考えて値段の安いもんだと、ティファールのが有るけれど、使いにくいです。
余程汚れていなければ、結構20分でも余裕ですよ。
因みに、強にすると6分です。
書込番号:19128509 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こんばんは。
実質的に15-20分くらいですからその2倍近くとなると、最近出たLG のVS84シリーズあたりでしょうか。
二つ目の予備電池を充電できて一つあたり30分らしいです。
電池の時間が二倍でも綺麗にするのに二倍の時間がかかれば意味がないわけですが、実力は如何に。。
予備電池があるのは安心感が高いのでダイソンにもほしいです。
書込番号:19128775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Motorhead
コードレスと吸引力が魅力ですが、価格的にどうなのか?
旧品を購入した方がいいのか?55、000円まで待った方がいいいか?悩んでいます。
書込番号:18889189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケロ二さん こんにちは。
決め手としては、排気用の追加されたフィルターをどれだけ欲しいかって事で、
どちらかに決められるのではないかと思います。
書込番号:18889224
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





