BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:75V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:直下型 BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ] のクチコミ掲示板

(104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

amazonビデオ見れてますか?

2016/10/16 02:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016年7月21日に本体updateがありAmazonビデオに対応となっているのですが、皆さん見れてますか。

我が家は未だに、アイコンさえありません。もう3か月も経つのに。

それと、リモコンで入力切替の時、ボタンを押すごとに「ぴっ」という音がしていたのですが、昨日からなりません。

どこも全然つついてないのですが、原因が分かりません。どなたか心当たりのある方おられますでしょうか。

書込番号:20300047

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/10/17 01:40(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


http://www.sony.jp/bravia/update/?&searchWord=X9400C
には、「後日サービス開始」とありますが、サービスを開始したというアナウンスは有ったのでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/gp/video/ontv/devices/ref=amb_link_Gg3ifbMhORC_Ch28Inep4g_2
には、まだ対応機器に入っていませんし...

書込番号:20303351

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/10/17 05:20(1年以上前)

対応機種に入ってる9200Aも今調べましたらアイコンもないですね。 それにしても遅すぎますねー。

sonyも含めて他機種でもAmazonビデオ見れてる人がいたら、報告欲しいですね。

Amazonビデオ自体がまだ対応してない様な気もするので。

書込番号:20303493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/10/17 06:28(1年以上前)

http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1507170072934

X9200AはAmazonプライムビデオに対応していません。
Android TV BRAVIA固有の問題です。

書込番号:20303543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/10/17 06:39(1年以上前)

http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1203129003608

コッチ張った方が良かったかな。Amazonプライムビデオが見られるBRAVIAもありますよ。

書込番号:20303560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/10/17 07:54(1年以上前)

ほんとですね。X9200AはAmazonプライムビデオに対応していませんでした。

X9200Aはどうでもよいのですが、本機が対応してるのに、いまだに見れないのは、何か理由でもあるのでしょうか?

書込番号:20303661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/10/17 08:06(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000776053/SortID=20292875/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=Amazon

Amazon側に問題がある様な雰囲気ですが…

書込番号:20303683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/10/17 08:20(1年以上前)

なるほどよくわかりました。しばらく様子見ですね。色々調べてくださって、ありがとうございました。

書込番号:20303711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/10/25 23:23(1年以上前)

今日、更新したら、見れるようになりました。UHDを中心にパラ見したけど、

結構見れる番組が多いいですね。中には、画質的に?なものもある様ですが、総じて◎ですね。

操作性とか早送りとうか、ちょっと煩わしいところは、残念!

皆さんも更新してみてください。結構楽しめますよ。(要プライム会員)

書込番号:20331224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/10/26 01:36(1年以上前)

アップデート情報がアナウンスされていますねm(_ _)m

http://www.sony.jp/bravia/update/?&searchWord=X9400C

書込番号:20331467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットワーク設定について

2016/09/01 19:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 ponponx100さん
クチコミ投稿数:1件

ソニーのテレビのネットワーク設定について教えて下さい。
ソニーのkj-75x9400cテレビを購入しました。

ネットワーク設定から無線Lanの設定でパスワードを入力したいのですが、
数字しか入力できません。泣

私のパスワードは英語も含まれているので、どうやったら英語は入力できますか?リモコンキーにも書いておりません。

初心者で申し訳ありませんがどなたか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20162270

ナイスクチコミ!9


返信する
takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/01 20:59(1年以上前)

無線LANは設定したことがないのでよく分かりませんが、通常は右端の上から2段目に「あA」が有るので決定ボタンで選択すればいいのでは。アルファベトそのものが出てこないというのであれば、私にはよく分かりませんので、他の人のレスを待ちましょう。

書込番号:20162470

ナイスクチコミ!4


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/09/01 22:03(1年以上前)

機種メーカーは違いますが、リモコンの「青、赤、緑、黄」ボタンの「青」を押すと、文字の種類の切り替えができます。

それで、アルファベットの項目を選んで決定ボタンを押せば、スマホのように、数字キーを使って、アルファベットが入力できます。

数字を入れたい時は、再度、「青」ボタンを押して、数字の項目を選んで決定ボタンを押す。この繰り返しでいけると思うのですが。

書込番号:20162709

ナイスクチコミ!1


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/02 03:32(1年以上前)

>mobi0163さん

リモコンの「青、赤、緑、黄」ボタンは本機のリモコンでは通用しません。東芝だけの、話じゃないですかね。

なお、あと、物理キーボードを使うという手もありますが。

書込番号:20163377

ナイスクチコミ!1


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/02 03:37(1年以上前)

>ponponx100さん

余計な話かもしれませんが、ネットワークは無線より有線の方が、確実ですよ。

前スレにも有るように映像がカクカクするといったことも無くなります。

書込番号:20163379

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/09/02 10:43(1年以上前)

ponponx100さん

こんにちは。

>ソニーのテレビのネットワーク設定について教えて下さい。

ソニーでは、各種の設定方法を図解入りで公開していますので、手順に従って操作すれば簡単に設定出来ますネ。

【ネットワークかんたん設定方法】
https://www.sony.jp/support/tv/net/setsuzoku/

【ネットワーク高度な設定方法】
http://qa.support.sony.jp/solution/S1207269004848/

>ネットワーク設定から無線Lanの設定でパスワードを入力したいのですが、数字しか入力できません。泣

正しい操作手順で行えば、パスワード設定画面が表示された時、テレビ画面下にキーボードが出て来ます。此のキーボードには、入力に必要な全ての文字が有ります。(数字だけしか出ない事は無いです)

※リンク先の高度な設定手順の8項目に、キーボードの図解入りで説明されています。

尚、スマホやタブレットをブラビアの『リモコン,キーボード』として、使用する事も可能です。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1306140051228/

※最初は失敗や焦りも有りますが、手順に従い操作を行えば必ず出来ます。分からなく成った時は、前に戻るが基本です。

書込番号:20163907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

生産終了

2016/07/19 23:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件

ショップ店員の話ですが、生産終了したとの事です。
ソニーストア(ソニーのホームページのネットショップ)でも「入荷終了」となっていますね。
いよいよ、時期モデルですかね。非常に楽しみです。

アメリカやイギリスのソニーのホームページで75インチの次期モデルのスペックを観ると
重量30キロ台、サイズも65インチのHX950とほぼ同じサイズです。
個人的に、両サイドのスピーカーが無いのは嬉しいです。
出たら、即買いします。

書込番号:20051379

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/20 18:58(1年以上前)

それはx940dのことでしょうか?
90.39 lbで同じ仕様で出れば約41kgになるかと思います。
後はそれを飛ばして9月のIFAで「Backlight Master Drive」搭載製品発表かも?
KJ-65Z9D KJ-75Z9D KJ-100Z9D
この時期になるとが日本モデルでx9400dが出るのか微妙っぽいですね。
実際どうなるんだろう?

書込番号:20053019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/07/21 08:08(1年以上前)

http://www.sony.com/electronics/televisions/xbr-z9d-series/specifications

BMD確定ですね

書込番号:20054271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/07/21 16:39(1年以上前)

パナ有機か、ソニーBMD搭載機待ってたので、思ったより早くて嬉しいのですが、また167円換算なのかと思うと、少々ゲンナリです。日本製なのに海外で買う方が遥かに安いなんて‥。

9400Cの後継の940Dは、930Dと違って直下型とは言え、BMD搭載機と重なっては、微妙な立ち位置かもですね。

書込番号:20055137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/21 21:02(1年以上前)

>Fatal_Sistersさん
167円換算とはどういう意味でしょうか?
http://www.sony.com/electronics/televisions/xbr-z9d-series/buy
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201607/21/39231.html
このあたりを見て10000(ドル)×108(為替円換算)=108万か日本は+α位と思っていたのですが。
良ければ教えて下さい。

書込番号:20055728

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件

2016/07/21 21:13(1年以上前)

BMDの製品版でるんですね。
てっきり、9400cの後継の940dかと思ってました。

書込番号:20055765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/22 00:45(1年以上前)

BMD実際の所自宅でじっくりと映像見て見ないと何とも言えないですね。

4K映像は当然いいとしても、殆ど見るのは2K映像なのだから。

HDRや4Kが本格的になる頃は、とうぜん8Kもぼつぼつ出る頃なので、買い時が難しいですね。

本機を買ったときに10年は使うと誓ったので、しばらく静観するつもりです。今のところ大きな不満はないです。

それにしても、これからBMD買う人がうらやましいです。 頑張ってください。

書込番号:20056370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/07/22 12:35(1年以上前)

sarasakuyaさん

お返事遅くなりすみません。
また、私の勝手なボヤキで不要な混乱をさせてしまい
申し訳ありませんでした。

167円換算と言うのは特に根拠がある数字ではありません。

日本に比べ、大型テレビ全般が安い価格設定で流通しているアメリカでは
同じ商品でも、日本より価格の下落が早く
日本での9400Cのように、いつまでも定価付近を持続するような売価ではなく
比較的すぐに何割引かの売価が付けられる事が多いため
結果的に、定価が同じでも、手に入れられる売価が
実際のレートではなく、割り増しされたレートであるかのように感じられてしまうと言う事の表現でした。

例えば、日本未発表、米国発売したばかりの940C後継の940Dの売価が
既に、定価の8000$から売価6000$で販売されているように。

恐らく、Z9Dは、定価が9999$なら?日本での定価は
sarasakuyaさん仰られてるように通常のレート換算プラスαで
110〜130辺りになるとは思いますが
実際には、発売当初から、米国の消費者より
高めの価格での購入を余儀なくさせられるのではないかと思っている次第です。

書込番号:20057284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/23 19:22(1年以上前)

>Fatal_Sistersさん
そうでしたか、テレビに関して海外は安くていいですね。
でも940D買って間も無くZ9D発表された人もいやですよね。

書込番号:20061008

ナイスクチコミ!0


rlineさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/31 18:19(1年以上前)

7999ドルらしいですね。100インチは1000万近いとか。

書込番号:20080955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/31 19:05(1年以上前)

75インチの BRAVIA KJ-75X9400Cは欲しいモデルのひとつですから 次期モデルが出て安くなったら売れ残りを買いたいです。
35万ぐらいになってくれれば ・ ・ ・

書込番号:20081061

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件

2016/07/31 21:04(1年以上前)

展示品は辞めた方がいいと思いますよ。
常時付けっぱなしで、バックライトのLEDの輝度もヘタっていると思いますので。何とか新品で良いものをゲット出来ると良いですね。

書込番号:20081372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/15 00:24(1年以上前)

税込み 637,418円

でも60万で買えるのは魅力です。

書込番号:20115650

ナイスクチコミ!1


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/18 11:23(1年以上前)

水槽

航空ビデオ

63万なら良いんじゃないですか?
つけっぱなしと言っても、12時間ですよね?
我が家は普段人がいなくても水槽を表示していたり、AppleTVの航空映像スクリーンセーバー流しっぱなしで1年、展示品と稼働時間は良い勝負だと思います。

先日たまたま、新品の当機を見ましたが、見劣る気はしませんでした。結構耐久性高いんじゃないですか?

まあ、客観指標のお話じゃありませんが。

先日、バングアンドオルフセンの75インチBeoVision Avant 75を見てきましたが、音は負けたなと思いましたが、画像、映像は負けてないと思いました。でも架台が連動して動いたり、スピーカーが下からせり出して来たりと、物欲を刺激するギミック満載でしたよ。

価格は¥3,043,000(税別)ですが 笑

書込番号:20124213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ121

返信25

お気に入りに追加

標準

ついに壊れた?

2016/02/28 02:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

SWの音量制御が効かない。朝TVの電源をONにするとSWが爆音(フルヴォリューム)で鳴っている。

電源ボタン長押し、もしくはコンセント抜きで一旦は正常に戻るが、また同じことの繰り返し。

30分以内だと電源ON,OFFしても問題はないみたいだが数時間たって電源を入れるとこの症状が出ます。

USBの抜き差しもやってみたけど効果なし。

同じ症状出た方いらしゃいますか。 この間のV.UP以降おかしい。TVが何もしないのに勝手に切れてアンドロイドが立ち上がる。

これは常時ではないが今まで3回あった。 いままで、トラブルは一切なかったのに。

書込番号:19638242

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/28 16:30(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「リモコンの電池」は確認しましたか?

その辺も確認した上で、改善できないなら「故障」と考えて、販売店もしくはメーカーに相談した方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:19640100

ナイスクチコミ!8


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/02/28 21:37(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

>「リモコンの電池」は確認しましたか?

「リモコンの電池」と本件の症状は何ら関係ないと思いますが、何か関係あるのでしょうか?

書込番号:19641201

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/29 22:01(1年以上前)

「リモコンが意図しない信号を出している」という可能性が有るためですm(_ _)m

大抵の場合、「リモコンで操作出来ない」なのですが、
「押してもいないのに、勝手にチャンネルが変わる」「勝手に電源が切れる」などの症状が出る場合も...

書込番号:19644573

ナイスクチコミ!10


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/02/29 22:16(1年以上前)

m(_ _)mさん、今度はスルーですか。

本件の故障がリモコンの電池とどういう関係があるのか、再度お尋ねいたします。

判り易く説明してね!。 _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

書込番号:19644662

ナイスクチコミ!8


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/02/29 22:28(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
すれ違いごめんなさい。レスがあったのに気ずいていませんでした。

私は、TVのリモコンは殆ど使わないので、普段TVの信号が届かないところに置いてあるので、

それは、全く、関係ないと思います。

なおSWの爆音の件ですが、昨日から症状が出なくなりました。修理も呼んでいたのですがしばらく様子見という事に

なりました。

書込番号:19644723

ナイスクチコミ!10


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/02/29 23:56(1年以上前)

>「リモコンが意図しない信号を出している」という可能性が有るためですm(_ _)m
>「押してもいないのに、勝手にチャンネルが変わる」「勝手に電源が切れる」などの症状が出る場合も...

考えにくい動作であって、私には信じがたいのですが、実例などがあるのでしょうか?
意図しない信号の場合は、所定のフォーマットにならないので、テレビが反応しない。

リモコン送信機の異常ではなく、テレビの誤動作ならあり得ますが。。。
電池がヘタってきた時は、CPUが暴走(誤動作)する前に、LEDから赤外線が出なくなる、はず。

書込番号:19645060

ナイスクチコミ!10


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/03/01 01:10(1年以上前)

リモコンのボタンが何かの不具合で押されたままになっていた、という事はたまにありましたが(特にキーボード)

今まで数百というリモコン使ってると思いますが、ボタン類が正常な状態で何もしないのに勝手に信号が出るというのは、
私の経験ではありません。

まるで、オカルトの世界ですね。

書込番号:19645263

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/01 18:06(1年以上前)

横レスですが、リモコンの赤外線、デジカメや携帯カメラで発信部を覗くと肉眼で見えない赤外線発光が見えます。
だから?
いえいえ、豆知識ってだけです。皆さん知ってた?常識?

>takaq007さん
ウチでは現象出てないですね。でも確かSWの音量元から最大にしてた気がします。

リモコンってちっこい方も使って無いですか?私も通常リモコンは全く使ってないです。

書込番号:19646937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/03/01 21:57(1年以上前)

>miyuka dueさん
> でも確かSWの音量元から最大にしてた気がします。

私の言う爆音というのはそんなレベルではないです。 オーディオで言うとプリアンプなしで、固定出力のOUTから

パワーアンプの入力に直接つないだ時に出るあの耳をつんざく位の30秒も鳴らし続ずけるとSWが完全に逝かれる

位の音です。設定ではCUT OFF周波数は60Hzになってますが、高音もろともに出ます。つまりフルレンジで出力

されています。 CUT OFFの方式がネットワーク式なのか、電子的なチャンデバなのかはたまたDSPで制御しているのか

分かりませんが、そこんとこが逝かれてます。

原因がTV側にあるのか、SW側にあるのか分かりませんが、おそらくTVコンセントの切で直るので、TV側で制御しているものと

思われます。ここ数日は症状が出てません。

 かれこれ50年近くもAVやってると、これの原因がリモコンの誤動作でないことは、確かです。直感で分かります。

だてに、年取ってないですから。ハイ!

SonyのTVリモコンですが、大きいほうも小さいほうも全く使っていません。ディーガのリモコンで全て代用できます。

ディーガのリモコンをTVモードにするとマイク入力も含めすべて動作します。特にマイクの精度はSonyの比では有りません。

話がそれますが、ディーガはリモコンも含め全録の6000番は超便利ですよ。番組を予約する手間から解放されます。

昔は1週間分を予約するのに1時間位かかってたのがウソの様です。 miyuka dueさんも一つ如何がですか?

you tubeとnetflixだけではTVがもったいないですよ。

書込番号:19647693

ナイスクチコミ!3


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/03/01 22:03(1年以上前)

補足

ちなみにTVのボリュームを最小にしても、SWからは爆音が出ています。要するにボリューム回路がいかれているのです。

書込番号:19647726

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/02 01:36(1年以上前)

takaq007さんへ、

>m(_ _)mさん、今度はスルーですか。
レスポンスを重視するなら、掲示板では無く、販売店やメーカーに問い合わせてください。
 <ココは「いつまでに返信を書き込むか」を規定している訳では無いので、
  人によっては、質問に対する確認などの問い合わせに1週間放置される事も有りますが、それが掲示板だとも思います。

http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=takaq007
を見れば、返信が有ったかどうかも判りますし...


yuccochanさんへ、

>考えにくい動作であって、私には信じがたいのですが、実例などがあるのでしょうか?
実体験で言うと、本当に「電池切れ」かは判りませんが、
1.(リモコンのボタンを確認して)押したボタンとは違うチャンネルになった
  ※「BS/CS」のダイレクトボタンのある、
   http://www.toshiba.co.jp/regza/function/07b/func41.html
   での事です。
2.エアコンを(エアコンのリモコンで)点けたら点いていたテレビが切れた(OFFになった)
3.テレビを(テレビのリモコンで)点けたらOFFだったエアコンも点いた
  ※テレビは「37Z3500」、エアコンは、コロナの安いヤツ(型番は既に廃棄してしまったので判りません)

「1」が本件に関係有りそうに思いましたが、自分の場合は電池を交換したら正常に反応する様になったので、
リモコンやメーカーに依るとか、「反射」などの影響もあるかも知れませんが、このような「誤動作」をした事がありました。
 <このとき「テレビのリセット」はしていません。

「2」「3」は、ちょっとビビりました。
 <ポルターガイスト!?
  再現出来なかったので、更に...角度なのか、リモコンを持っていた場所や両方なのかどうかは...


「タッチパッドリモコン」は、「Bluetooth」で「常時接続」しているようなので、
「電池不足(電圧不安定等)」になると「ボタン押しっぱなし」みたいな誤動作を起こすのかなぁと...
 <「電源ON」でペアリングするので、その後の動作が影響しそうな...

書込番号:19648425

ナイスクチコミ!6


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/03/02 02:01(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
> 2.エアコンを(エアコンのリモコンで)点けたら点いていたテレビが切れた(OFFになった)
3.テレビを(テレビのリモコンで)点けたらOFFだったエアコンも点いた

50年近く200種類以上のリモコン使ってきましたけど、今まで、一度もそういう経験がありません。
貴重な体験をされましたね。 宝くじで1等が当たるくらいの確率ですかね?

書込番号:19648458

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/02 17:44(1年以上前)

>宝くじで1等が当たるくらいの確率ですかね?

フォーマットが全く違うので、国内設計品でしたら、天文学的数字の低確率になると思います。
レコーダーで録画したHDDが、データー化けしたら、Windowsでファイルが読めた、
位オカルトな話です。

エアコンが海外メーカーからのOEM品だった場合なら、同じフォーマットの
可能性があるので、宝くじクラスかな?

1 については、リモコンの誤動作ではなく、テレビ内部での誤動作ならあり得ます。
実際に、初期の東芝製DVDレコーダーで、複数のトラブル報告がありました。
#予約したチャンネルと別のチャンネルが録画されていた。

(今はわかりませんが)チューナーとCPUがi2cバスで結ばれていましたが、
このバス上にノイズが乗って、本来の設定チャンネルでは無いチャンネルに切り替わってしまう、
という現象でした。

>50年近く200種類以上のリモコン使ってきましたけど

40年?
赤外線リモコンの創世記から利用されているのですね。
1980年頃に購入したステレオは、リモコン送信機がオプションで、定価18,000円でした。

書込番号:19650156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/03 16:36(1年以上前)

むかーしのテレビのリモコン、ワイヤーで繋がってましたよね。70〜80年代ですかね?
当時のビデオデッキもそうでしたよ。懐かしいですねぇ。

このテレビのリモコン、新しいAppleTVのタッチパッドリモコンと比べると、レスポンスもそうですが、ルックスもかなり見劣りますね。リモコンだけでも新しくして欲しいです。

書込番号:19653166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/03/03 22:21(1年以上前)

リモコンといえば、SONYのこれなんかはどうなんですかね。

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1602/15/news124.html

 http://internetcom.jp/200231/sony-omnipotent-remote-controler-with-e-paper

値段も中途半端だが、製品も、スマートにこなれてない様な気がする。デザインも奇抜?

やはり、これが本領発揮されるのは、PCのソフトウエアーが出てからだな。

私は多分買わないと思いますけど。 皆さんはどうですか、このリモコン。

書込番号:19654160

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/04 00:42(1年以上前)

少なくとも、自分の場合は、
「テレビのリモコン」か「エアコンのリモコン」しか触っていない状況での話なので、
どこに要因が有るかは想像するしか無い状況ですm(_ _)m

まぁ、
http://www.eakon.jp/blog/atrouble/on-off.html
こういうQ&Aを見ると、yuccochanさんも書かれているように「機器側の問題」の様ですね(^_^;


自分は、「リモコン操作」にばかり気を取られて、「機器側の受光部を塞ぐ」というのをしませんでした。
 <まぁ、その後再発しないので、どちらでも結果は同じだったのかも知れませんが...

PS3やPS4だと、
http://oshiete1.nifty.com/qa8583138.html
こういう話もあるようですm(_ _)m


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313435678
こんな知恵袋情報も...
 <ググると結構見つかりますね(^_^;

あっ!これは「電源が入る」話で、「音量MAX」の情報では無いですね。失礼しましたm(_ _)m


「音量MAX」だと、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10110426575
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11107221331
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/881993.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3197951.html
など、結構ありますね(^_^;

起動までに時間がかかる「AndroidTV」だと、
上記の「上がっていく」のでは無く「上がっていく→MAX状態」で「音声が出る」という状態になるのかも...

書込番号:19654651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/04 13:14(1年以上前)

>takaq007さん
良いですね。
ただ私、スマホで外出先や室内でもあらゆる機器が動かせるヤツ使っていて、ブラビアも登録しているんですけど、パッドの様なスクロールや自由な動きは無理なんですよね。
それはたぶん、学習リモコンじゃ無理ですよね?でも動画ではブラビアのタッチリモコンも入ってましたからいける?!
昨日水泳用の防水ウォークマン買いにソニプラ行ったから見てこれば良かったです。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00H91KK26/ref=pd_aw_sim_79_3/375-7806830-1059065?ie=UTF8&dpID=31HuSy3ACXL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C71_&refRID=1Q8N2PP6VNYY8N4XMGWN

書込番号:19655942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/03/04 21:49(1年以上前)

>miyuka dueさん

やはり、リモコンはボタン式である程度ブラインドタッチ出来るものが理想ですね。

パッドリモコンのスクロールもそうですが、マイク入力はどうしようもないですね。

その点ディーガの純正リモコンはSonyの小さいほうのリモコンについてるマイク入力も代用がきくので

非常に、便利です。あとこれに学習用のボタンが5つ位ついてれば、最強です。(ハイブリッドリモコン?)

学習リモコンでマイク入力のついたものないですかね。 YOU TUBEの検索はマイクを使った音声検索以外

考えられないですからね。

書込番号:19657457

ナイスクチコミ!2


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/03/06 20:39(1年以上前)

また、SWの爆音がはじまった。今度はヴォリュームと連動しているので、ボリュームを絞れば一応収まる。
でもこれではTVの音は聞こえない。本当に困った。サービスを呼ぶころにはまた正常に戻りそうな気がする。
ここ1週間は正常だった。こればっかりは、原因の見当の付けようがない。

勿論コンセント切で一応なおるのだが、一夜明ければもと道理の爆音開始状態。

HELP ME!!

書込番号:19665186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/03/07 03:45(1年以上前)

こんばんは

再起動では効果がなかったようですね…<(_ _)>


アプリの一覧でユーザーがインストールしたアプリが見れたと思いますが、どんなのがインストールされてますか?
と、いうのも、アプリはユーザーの意思によってソニーさんが動作保証のしていないプログラムを組み込むので、それが誤動作させているのかも…。と思い、他のユーザーの方々と違ったアプリがあるのかなと思いました。

また、アプリをアンインストールできたと思うのと、ストレージの初期化(初期状態に戻す)をしてどうなるか…です。

ただ、アプリのアンインストールによる弊害や、ストレージの初期化で外付けHDDが見れなくなる可能性もあります。(再登録するとタイトル初期化されそうな…)

私では責任持てませんので、ご理解の上、判断して下さい<(_ _)>

書込番号:19666474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/07 15:06(1年以上前)

>takaq007さん
私、ほぼ同じ時期購入なので、調子の良かったtakaさんの初トラブルのその後、気になります。結果、原因報告分かったらお願いします!

書込番号:19667782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/03/08 03:23(1年以上前)

>りょうマーチさん

アプリは買ったときのままなので、全く関係ないと思われますが。
ストレージも全く使ってないので関係ないとは思いますが。 以下症状をまとめると、

1 V.UP以前は何も問題はなかった。

2 アンドロイドを立ち上げて(強制電源OFF)一旦正常に戻ったら、TVを付けてる限り1日中でも症状は出ない。

3 正常な状態で、電源をOFFにした場合、2時間位までだったら、再度電源を入れても、何の問題もない。
  寝る前に電源OFFして、朝起きると必ず症状が出ます。(8時間位経過すると必ず症状が出るという事)
  ソニータイマー(古っ)が仕掛けてあるのかもしれません。

4 症状は以前書いた通りボリューム回路をスルーして、CUT OFFの回路もスルーして全体域の音がフルレンジで鳴っってます。
  前回と症状が違うのは、今回はTVのボリュームと連動しているので、音量を絞ればSWも音が出なくなる。
  以前はTVの音量を下げてもSWだけは爆音状態でした。 

 全国のSonyの修理担当及びサービスの関係者でこのスレをご覧で心当たりのある方は是非下記の
 販売店までご連絡ください。 一応サービスには連絡済みですが、なにせ、症状が出る時と正常な時が
 交互にやってくるので、サービスが来た時に症状が出てなかったら最悪です。


      連絡先販売店       http://www5e.biglobe.ne.jp/~a-morita/index.htm

書込番号:19670067

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/03/14 21:17(1年以上前)

ソニーサービス本日点検。 色々調べるも、全く症例がないので、お手上げ状態。

詳しく調べて、後日報告と相成りました。 基盤交換をすれば治る可能性もあるとのことでしたが、基盤交換をする場所が確保出来な

いのと、基盤交換をして今までよかった所が悪くなる可能性もあるので、一旦は丁重にお断りしました。


しばらくは、毎日1回アンドロイドを立ち上げて我慢することにしました。

書込番号:19692978

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/03/19 21:52(1年以上前)

ソニー点検するも、お手上げ状態で、必要に基盤交換を強要されたので、丁重にお断り。

もう。TVが動かせない状態なので、基盤交換をする、スペースが確保出来ない。

基盤交換をして、今正常なところが、変になることも考えられるので。

オーディオでは、よくある話で、アンプのノイズが酷いと言ったら、ノイズはきれいになくなったが、音が、激変した(悪くなった)

で、今は、SWが必要な時だけアンドロイドを立ち上げることにした。その他の時はSWは切にしている。

SWがいる時は洋画やYOUTUBUなどの時で、それ以外の時は、SWはないほうが音がすっきりして、具合が良い。

アンドロイドを立ち上げたときには、1日中電源を切らない限り、正常動作。一旦電源を切って、3時間以内なら正常動作

を確認済み。8時間あけると確実に症状出現。困ったもんだ。

書込番号:19709264

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/03/22 18:58(1年以上前)

>miyuka dueさん

本日Sonyより連絡があって、調べたら他にも同様な症状が出ているので、至急対策をして、V.UPをするらしいので、
しばらく、待ってほしいとのこと。

書込番号:19718565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

今が底値?新型の方が買い?

2016/02/19 18:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件

今が底値でしょうか?

それとも、2016年モデルのX940Dのスペックがアメリカのソニーのサイトで出揃ったので
そろそろ出そうですが待った方がいいでしょうかね。デザインは、あちらが好みですが、出たては高そうです。
X940D幅160センチって今リビングで使っているHX920の65インチとほぼ同じ大きさで、技術の進歩には驚きです。
一応、変更点ってデザインだけなんでしょうか?

書込番号:19606964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2016/02/19 22:44(1年以上前)

グラフを見ればわかりますが、この製品は昨年6月から価格の変動がほとんどありません。また、在庫がある店が3店舗だけで、既に買い時は終わっています。新型が欲しいならそちらを狙ったほうがいいでしょう。
あと、初期不良対応不可の最安店でこの価格帯の商品を買うのはギャンブルに近いと思います。

書込番号:19607961

ナイスクチコミ!3


スレ主 Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件

2016/02/19 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。
ほぼ、同じ価格で推移してますね。
もうこちらは生産終了品なのでしょうか。

でも、円高なので新型の価格上がりそうですね。

書込番号:19608047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/20 01:25(1年以上前)

私なら「Backlight Master Drive」が出るまで気長に待ちます。

これは、値段を度外視?してでも買う価値がありそうです。

書込番号:19608410

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件

2016/02/20 01:58(1年以上前)

確かに製品化されたら欲しいですよね。
暫くしたら、それがハイエンド装備の標準になるんでしょうが。

書込番号:19608457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホン

2016/01/25 18:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 deperさん
クチコミ投稿数:12件

こちらのTVにBluetoothのヘッドホンは接続出来ますか?また接続できる場合どのようにすればいいのですか?

書込番号:19524180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/01/25 20:44(1年以上前)

別途専用機材を購入すれば可能かと。
接続方法は専用機材の方の取説をお読みください。

基本テレビにBluetoothは内蔵されてないです。



書込番号:19524519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/01/26 11:05(1年以上前)

deperさん

こんにちは。

>こちらのTVにBluetoothのヘッドホンは接続出来ますか?

残念ですが、Bluetoothでヘッドホン接続はサポートされていませんので不可ですネ。(Bluetooth機器の接続は、マウスやキーボード等で有れば可能です)

但し、receiverを接続する事で、ヘッドホンを無線化出来る見たいです。
『receiver接続の参考例』
http://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-hw700ds.html

書込番号:19526180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/01/26 12:07(1年以上前)

>但し、receiverを接続する事で、ヘッドホンを無線化出来る見たいです。

細かい事ですが、
ヘッドホンがreceiver (受信機)なので、必要なのは、Transmitter(送信機)です。
#既に回答がありますように、テレビ(の一部)に内蔵されるBluetoothは受信機なので
  ヘッドホンとは接続できません。

紹介された製品は良さそうですが、ちょっと聞く程度の用途では高すぎますよね。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%82%B9+%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%A9%9F&rlz=1C1FLDB_enJP569JP569&oq=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%80%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%A9%9F&aqs=chrome..69i57j0.14961j0j4&sourceid=chrome&es_sm=93&ie=UTF-8#q=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B9+%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%A9%9F&tbm=shop

こんな送信機を購入すると、安価にとりあえずBluetoothヘッドホンが使えるようになりますが、
映像と音が少しズレるようです。

私もキッチンにBluetoothスピーカーを置いて、テレビの音声を聞きたくて、
音ズレが無い(少ない)送信機を探しているのですが、見つかっていません。


書込番号:19526283

ナイスクチコミ!2


スレ主 deperさん
クチコミ投稿数:12件

2016/01/27 02:51(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

書込番号:19528395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング