BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:75V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:直下型 BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ] のクチコミ掲示板

(104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

音声出力の設定 光デジタル出力

2015/12/22 22:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

クチコミ投稿数:55件

今月初めに本機を購入し2週間あまり経過しました。miyuka dueさんのアドバイスを受けて、65インチの9500ではなく75インチの本機を選んで良かったと今は思っています。ところで質問です。本機の光デジタル出力をBoseのホームシアタースピーカーシステムに接続しています。スピーカー出力設定をテレビスピーカーにすると光デジタルからは信号は出ていないようです。(ただしスカパー4Kを選局するとテレビスピーカー設定の時でも光から出るようです)出力設定をオーディオシステムにすると、光デジタルからと本体のヘッドホン端子から出力されるようです。LVEledeviさんが光デジタル信号は選択に関係無く出続けるというようなことを書かれていましたがそうではないようです。
質問は上記の私の理解は正しいか?ということと、光デジタルの出力を常時出るかどうかのコントロールをする方法があるのか、さらにもう一つ、ヘッドホン・音声外部出力設定のうちのヘッドホン・音声外部出力の固定・同可変の違いさらにヘッドホン使用時のスピーカーヘッドホン併用という意味を教えて頂けませんでしょうか?
質問が多岐にわたっていることをお許しください。
大画面で毎日スカパーのクラシカジャパンを楽しんでいます。

書込番号:19426704

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/12/23 00:31(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


聞きたいことなどを「箇条書き」にした方が良かったと思いますm(_ _)m
 <以下の書き方だと読みにくいですか?
  自分は、改行が適度に入っていないと読み難いので..._| ̄|○

1.本機の光デジタル出力をBoseのホームシアタースピーカーシステムに接続しています。
  スピーカー出力設定をテレビスピーカーにすると光デジタルからは信号は出ていないようです。
  (ただしスカパー4Kを選局するとテレビスピーカー設定の時でも光から出るようです)
  出力設定をオーディオシステムにすると、光デジタルからと本体のヘッドホン端子から出力されるようです。
  LVEledeviさんが光デジタル信号は選択に関係無く出続けるというようなことを書かれていましたがそうではないようです。
  質問は上記の私の理解は正しいか?

2.光デジタルの出力を常時出るかどうかのコントロールをする方法があるのか

3.さらにもう一つ、ヘッドホン・音声外部出力設定のうちのヘッドホン・音声外部出力の固定・同可変の違い

4,さらにヘッドホン使用時のスピーカーヘッドホン併用という意味を教えて頂けませんでしょうか?


>スピーカー出力設定をテレビスピーカーにすると光デジタルからは信号は出ていないようです。
「スピーカー出力」を選択した場合、「光オーディオ」と「スピーカー」両方から音声がでるのが正常だと思います。
 <自分の「KDL-26J3000」では、そういう動作です。

>(ただしスカパー4Kを選局するとテレビスピーカー設定の時でも光から出るようです)
つまり、この動作が「正常」と言うことに...


>出力設定をオーディオシステムにすると、光デジタルからと本体のヘッドホン端子から出力されるようです。
>LVEledeviさんが光デジタル信号は選択に関係無く出続けるというようなことを書かれていましたがそうではないようです。
???
「光オーディオからは音声が出る」なら、正しいのでは?


>質問は上記の私の理解は正しいか?
正しいかどうかは判りませんが、一部混乱しているような記述が見受けられますm(_ _)m


>光デジタルの出力を常時出るかどうかのコントロールをする方法があるのか
「光デジタル」は、本来「常時出力」が正常だと思います。
 <逆に「光出力をしない」にする方が難しいような...


>ヘッドホン・音声外部出力設定のうちのヘッドホン・音声外部出力の固定・同可変の違い
「違い」とは?
文字通り「固定」と「可変」の違いだと思いますが...
 <「音量」の事ですよ?


「さらにもう1つ」の上に「さらに」ですか..._| ̄|○
>ヘッドホン使用時のスピーカーヘッドホン併用という意味
文字通りだと思いますが...
 <大抵のテレビは、音を漏らしたくないため「ヘッドホンで音声を聞く」=「スピーカーから音声を出さない」となると思いますが、
「スピーカーから常に音声が出る」というのは、「例外的な使い方」とも思えますが...
 <このテレビでその設定が出来る様には見えませんでしたが...

書込番号:19427022

ナイスクチコミ!2


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/23 02:46(1年以上前)

ご質問とは関係ない話になってしまいますが、TVのSPからとヘッドホンからの出力の音が両方聞けるような設定

になっていると非常に面白い実験が出来るのですが。数年前にSonyからイヤースピーカーという商品が発売されました。

もうかれこれ十年以上も前から実験していたのですが、超小型のSP(当時は日立製)を両サイドの耳に限りなく

近ずけて前方のメインSPと一緒に鳴らすと非常に心地よいサラウンド感が味わえます。

そんなことを思って数年経った時にこのイヤーSPが発売されたのです。もちろん即買いました。

Sonyの技術者にも私が考えてたことを分かってくれている人がいたのだと思って瞬間うれしくなったのを覚えています。

これはごく特殊なヘッドホンでありヘッドホンの様でもありSPの様でもあるという不思議なヘッドホンです。

使い方は簡単ですがお値段が少し高いので誰にでも進められるわけでは有りませんが、

まずイヤーSPをヘッドホンの要領でかけ次にTVのボリュウムを徐々に上げていき程よいサラウンド感が得られる

状態に音量を調節する。これは最初に言ったTVとヘッドホンの出力が同時に出ていることが前提ですので、

SONYに切替式と同時出力を実現してほしいですね。

もちろんDAC等が別の人は単独でそれぞれの音量が調節出来るので理想です。

それと、余談ですが本来デジタル出力の類は光であれ同軸であれBNCであれ常時出っ放しでなんの問題もないわけで、

(ユーザーが選択すればよいので)なぜSonyが選択式にしたのか今一意図が分かりません。

要はステレオSPにするかTVのSPにするか、両方出力するかの3択式にすれば何ら問題も起こらなかったのだが。

また、入力によって出たりでなかったり、コンテンツによって出たりでなかったりというのが何かバグってるような気もするが。

参考までにイヤーSPです。      SONY パーソナルフィールドスピーカー PFR-V1    


                       http://www.sony.jp/topics/headphone/hq_sound/

書込番号:19427192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2015/12/23 06:27(1年以上前)

もしかしたらそのBoseのスピーカーがAACフォーマットに対応しないので再生しないのかもしれませんね。

書込番号:19427297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2015/12/23 06:32(1年以上前)

訂正します、設定で再生可能になるのならAACは無関係でした。

書込番号:19427300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/23 08:16(1年以上前)

わお!(古っ)
>天衣無縫さん
75X9400Cご購入おめでとうございます!
私の意見(茶々入れ)が購入の後押しになっていたとしたら嬉しい限りです。

私も当初より何で常時光出力出てないのよ!と不満を持っており、SONYに要望も入れたくらいなのですが、他スレでも書いた通り、心のこもっていない定型文の返答が返ってきました。

私も色々確認しましたが、地上波でも音楽(ステレオ放送?)はテレビSP選択でも光が出ていたり、ブルーレイも同じく出ているものあります。おそらくきまぐれでは無いでしょうから、ある一定条件下で同時出力される様です。

出来るんだったらtakaq007さんの仰る様に三択にしてくれればいいんです!

ぜひ天衣無縫さんも声を上げて下さい!!
皆さんから声が上がれば動いてくれるかもしれません。

書込番号:19427431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/23 08:23(1年以上前)

定型文はこんな感じ。
皆さんも声を上げましょう!
ついでに録画番組の宅外視聴も要望していただけると助かります!


>このたびは何度もご連絡をいただくお手数をおかけいたしましたこと
またご迷惑をおかけいたしましたことを謹んでお詫び申し上げます。

誠に申し訳ございません。

弊社では、製品を企画するにあたり、市場の動向の情報を
収集・分析した結果を参考にしております。

このたびご指摘いただきました内容につきましては
真摯に受け止め、関連部署に申し伝えさせていただきます。
 
品質向上と更に使い易い製品の開発に努めてまいりますので、
今後ともソニー製品をご愛顧くださいますようお願い申しあげます。

書込番号:19427441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/23 10:11(1年以上前)

そういえば、本機をお持ちでない方が親切でご回答頂くと、
「テレビスピーカーと光出力は同時出力されている」
と必ず回答されるのですが、どのモードにしてもそうでない(固定で同時出力されない)から私たちは悩んでいるんです。
逆に言うと、お持ちで無い方が「は?アホちゃう?」っていうくらい当たり前の事ができていないって事ですよね。

SONYさんなんとかして下さい!

書込番号:19427652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2015/12/23 12:25(1年以上前)

こんにちは。

視聴中メニュー→音質→ClearAudio+入→切
にするとどうでしょう?

切にするとDSEE HXが 切 となり、ハイレゾアップスケーリングがoffになります。

ON時はデジタル音声出力が無効となるとDSEE HXの
項目説明にありますので試してみてください。

既に試されてたり的はずれな事書いてたらごめんなさいです。

書込番号:19427987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/12/23 12:31(1年以上前)

9400C とJBLスピーカー

皆様ご返信有り難うございました。 光デジタル出力で色々混乱していることをまとめて質問したので、焦点がぼけてしまいました。
>名無しの甚兵衛さんのご指摘の通り、箇条書きでの質問にすべきであったと反省しています。
質問をアップした後、夜遅くまでいじり倒してだいぶん9400Cの癖が分かってきましたので疑問に思っていたことの霧がかなり晴れてきました。
私の中で明確になったことは、テレビスピーカーと外部スピーカー(光も含む)は本体の設定で選択し、テレビスピーカーを選択すると光デジタルにも出力されることがある。外部スピーカーを選ぶとテレビスピーカーからは出力されない。光デジタルには常時出力されているわけではなさそう。この2点でした。
>miyuka dueさんがかつて立てたスレッド「音声出力」を読み返しましたが、まさにその通りでした。
我が家の9400Cの設置状態を添付写真にしました。JBLのスピーカーはもう少し壁から離して置いていたのですが、このように壁ぎりぎりに移動することになりました。クラシカジャパンのときはJBLで鳴らしています。映画などはJBLのサラウンドで楽しんでいます。

書込番号:19428006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/12/23 12:35(1年以上前)

誤記載の訂正です。
JBLのサラウンド  ではなく BOSEのサラウンドでした。
申し訳ありません。
>ろっほながあさん
ご提案の方法を試してみます。試したらまたアップします。有り難うございました。

書込番号:19428016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2015/12/23 17:03(1年以上前)

もうひとつ…

テレビスピーカーとヘッドフォンの同時音声出力は
このモデルも可能です。

設定→音質音声設定→ヘッドフォン使用時設定→併用を選択。

です。

書込番号:19428628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/23 17:46(1年以上前)

>天衣無縫さん
素敵ですね!
横幅がラック<テレビ はかっこ悪いと思っていましたが、高級スピーカーや高級オーディオのと合わさるととても重厚感があり我が家のテレビとは雲泥の差で高級に見えます。

>ろっほながあさん
私も試してみます!

書込番号:19428729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/23 22:13(1年以上前)

>ろっほながあさん

> 設定→音質音声設定→ヘッドフォン使用時設定→併用を選択

ヘッドホン端子にサブウーハー繋いで音が出ているので、当然といえば当然か。

気が付かなかった。

書込番号:19429437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/12/23 23:21(1年以上前)

>テレビスピーカーとヘッドフォンの同時音声出力はこのモデルも可能です。
これって、「2画面」の時に「副画面の音声」を選択できるのでしょうか?
 <「手元スピーカー」などのための「同時出力」なのかなぁ...

今までの「BRAVIA」は、「本体スピーカーとの同時音声出力の選択」でしか無かったので...
 <http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX920/st_headphone.html
  http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx950/jpn/c_extsnd_hp.html


http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/index.html
の内容ももっと充実して欲しいですね(^_^;

書込番号:19429667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/28 18:24(1年以上前)

ClearAudio
DSEE HX

どちらもOFFでも、デジタル出力は常時出力にはなりませんでした。
私はネットラジオを良くテレビで、画面を消して聞いているのですが、テレビスピーカーON時はどうしてもオーディオスピーカーが鳴ってくれません。

オーディオシステムをブルートゥースモードにして、スマホからネットラジオを鳴らせばいいんでしょうけど・・・めんどくさいわ!

何とかならないものでしょうか。

書込番号:19441434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

gogle playへログインできない

2015/12/01 00:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

gogle playへログインできません。PCでは出来たのに?

gogle playやったこと事ないのでよくわかりません。

ログインしてエラーとかフリーズないでしょうね?

書込番号:19366077

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2015/12/01 03:03(1年以上前)

すいません何とかログイン出来ました。 (リモコンでキーボード入力しんどいよ)

dTVを検索したいのですが音声検索してもビデオマーケットしか出てこないのですが同じものですか?

ここで質問なんですけど、本機だけでdTV見れるんでしょうか、(ドコモIDを入力すれば見れるとドコモのねーちゃんが言ってたのだが)

dTVターミナルとかクロムキャスト等は使いたくないのですが。

最後にdTVって皆さんどう思われます。月額500円で約20,000本のコンテンツが見れるらしいのですが?

書込番号:19366216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/12/01 07:18(1年以上前)

http://video.dmkt-sp.jp/ft/x0002301?scroll=on&dparam=on#multi_device_tv

スマホやタブレットが必要な様です。

書込番号:19366371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/01 11:16(1年以上前)

現在はGoogle cast機能を使って、スマホやタブレット、PCからキャストすればOKです。
https://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/apps.html

なお、4K配信にも対応したdTVアプリがアップデートで追加されるようですね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1511/25/news146.html

キーボード入力はこんなの使うと便利ですよ。ご参考までに。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-touch-keyboard-k400-plus

書込番号:19366801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/01 13:25(1年以上前)

コレおすすめですよ!
Win10で使っていますが、フルサイズのキーボードはテレビで使うには邪魔、デザイン重視の私には許せなかったデザインだったのですが、使ってみれば目からウロコのこれぞ機能美!キーに多少癖もありますし、フルサイズキーボードの操作性には敵いませんが、必要十分!唯一無二でますますlenovoを見直しました。PCでは日本メーカーより断然中華の方が良いです。
http://s.kakaku.com/item/K0000297750/

動画で見ると使い勝手が分かり易いです。
https://m.youtube.com/watch?v=Gz2Lhm79Mlg

書込番号:19367076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 4Kについて。

2015/11/20 17:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 deperさん
クチコミ投稿数:12件

現在、KJ-75X9400CとPS4を繋いでゲーム、映画などを楽しんでおります。そこで質問なのですが4KブルーレイソフトをPS4にいれた場合4K出力は可能なのでしょうか?PS4は4K対応ではないですが出力先が4K対応なので可能ですよね?

書込番号:19335160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/11/20 18:13(1年以上前)

テレビ側でアプコンされるだけだと思います。

4Kブルーレイソフト?、販売されていないと思うのですが?。

書込番号:19335264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/11/20 18:19(1年以上前)

追記

PS4は4K出力は出来ません。

書込番号:19335281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/11/20 18:19(1年以上前)

PS4はフルHDまでの出力ですよ。
出力先であるX7400Cが入力されたフルHDの信号を4kにアップコンバートするだけです。

4kブルーレイソフトとは何を指していますか?
UHD BDの再生はPS4ではムリですし、Mustard in 4kのBDは4kマスターの作品をフルHDにダウンコンバート収録したモノです。

書込番号:19335282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビだけの使用では問題ないですか?

2015/07/22 17:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

クチコミ投稿数:222件

いろいろと不具合が報告されていますが、テレビ視聴だけの使用では問題ないのでしょうか?

Android採用との事ですが、特にややこしいアプリやプログラムは使うつもりは無いです。

購入者中心に、返答をお願いいたします。

書込番号:18989365

ナイスクチコミ!1


返信する
takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/24 02:15(1年以上前)

肝心のテレビが映らないバグが頻発。

基本的にテレビは外部入力で見るのが原則。BDレコーダーが必要。

書込番号:18993779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の満足度1

2015/07/24 05:28(1年以上前)

テレビ視聴以前の問題です
朝、電源を入れて立ち上がるかどうかから一日が始まります
次機種迄は待つべきではないかと思います
ソニーからの対処回答と販売店の回答次第ですが他機種に返品交換します
もちろん、アンドロイド非搭載機種が候補です

書込番号:18993882

ナイスクチコミ!2


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/02 02:29(1年以上前)

アヒアヒアヒ さん,その後どうなったのでしょうね?
もう、LGに変えちゃったんでしょうか?

書込番号:19018546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の満足度1

2015/08/02 16:46(1年以上前)

不本意ですがシャープ、東芝、ソニーと3機種を同時展示している店に出向きソニーにしました85インチの8500Bです
LGのEL、綺麗ですが画面サイズが不足、でも70インチ〜の予定を問合わせて貰っいますので回答次第ではこちらにします
今のアンドロイドの状態はリモコン、本体ともに電源の投入すらできず電源コードの抜差で外部入力のみしか機能しないのは変わりません
状況をソニーに逐一メールしていましたが返答すら来なくなりました
販売店もアフター、営業ともに改善迄お待ちくださいの回答ばかりだそうで根を上げています
直下型バックライトが唯一の優れた点ですけどアンドロイドには懲り懲りです
3機種比較で予想はしていましたがシャープは論外、東芝はBSの画像で差がつきました
店頭デモモードはシャープ、ソニー、東芝の順でした

書込番号:19020025

ナイスクチコミ!1


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/02 21:03(1年以上前)

私がこの間55インチのアンドロイドTV触ってきましたけど、普通に電源入ってましたよ。
その他の機能も、正常に動作してたみたいですけどね。

よっぽど、「はずれ」だったんでしょうかね?
私だったら、正常になるまで何回でも、新品交換させますけどね。5回位やると、さすがに、SONYも
腰を上げて本気で対処するのでは。

余談ですが、8500Bには85インチは見当たりませんが、9500Bの間違いでは?

書込番号:19020681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/08/02 21:40(1年以上前)

>takaq007さん
自分は9400cを使ってますが 今のところ何の問題なく使えてますよ。
画質 音質とも大変良いです。(サブウーハーは着けた方が良いです。)個人的意見です。
電源が入らないとか、よっぽどの事だと思うので購入した担当者に早急来て見てもらった方が良いかと…来てくれないならスマホで動画撮るなどして観せに行かれてもよいかと
確かに8500Bは無いですね 9500Bだと思います。

書込番号:19020805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の満足度1

2015/08/03 13:21(1年以上前)

すいません、9500Bでした
3台目の交換はきっぱり断りました
でも9500Bも見に行った店頭ではリモコンが不具合でした

書込番号:19022186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

パネルは?

2015/06/19 20:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

このモデル KJ-75X9400C は、パネルはVAでしょうか、IPSなのでしょうか。
以前、SONYのIPSパネルモデルで、黒潰れがひどいとのレポートをどこかで読んだ記憶があるのですが。。。
準暗室での映画鑑賞モードで暗部階調表現が十分なら、買い対象に挙がるのですが。

書込番号:18887800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/19 21:09(1年以上前)

SONYはパネルの種類は非公開でしたね。

実物を見ていないんで断言できませんが、75型だとサムスンのVAパネルじゃないかな。

書込番号:18887877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/06/19 21:34(1年以上前)

こんばんは。

型番が9000番台なのでVAだと思います。
仮にIPSならLGにもラインナップがあると思います。


書込番号:18887978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2015/06/19 21:49(1年以上前)

サイズなどの特徴から、ある程度予想がつくのですね。

パネルVAだと、視野角の狭さと引き換えに、パネルの性能としての階調表現力は期待できそうですね。

書込番号:18888049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/06/19 21:54(1年以上前)

皆さんがおっしゃるようにVAだと思われます。
IPSパネルの製造を行っているLGのラインナップに75型は存在しません。

ただ、メーカーはサムスンと思われますが、75型はinnoluxやAUOなどの台湾、中国の会社も製造を行っていますので断言はできませんが…

書込番号:18888084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング