BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:75V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:直下型 BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ] のクチコミ掲示板

(661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットワーク設定について

2016/09/01 19:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 ponponx100さん
クチコミ投稿数:1件

ソニーのテレビのネットワーク設定について教えて下さい。
ソニーのkj-75x9400cテレビを購入しました。

ネットワーク設定から無線Lanの設定でパスワードを入力したいのですが、
数字しか入力できません。泣

私のパスワードは英語も含まれているので、どうやったら英語は入力できますか?リモコンキーにも書いておりません。

初心者で申し訳ありませんがどなたか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20162270

ナイスクチコミ!9


返信する
takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/01 20:59(1年以上前)

無線LANは設定したことがないのでよく分かりませんが、通常は右端の上から2段目に「あA」が有るので決定ボタンで選択すればいいのでは。アルファベトそのものが出てこないというのであれば、私にはよく分かりませんので、他の人のレスを待ちましょう。

書込番号:20162470

ナイスクチコミ!4


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/09/01 22:03(1年以上前)

機種メーカーは違いますが、リモコンの「青、赤、緑、黄」ボタンの「青」を押すと、文字の種類の切り替えができます。

それで、アルファベットの項目を選んで決定ボタンを押せば、スマホのように、数字キーを使って、アルファベットが入力できます。

数字を入れたい時は、再度、「青」ボタンを押して、数字の項目を選んで決定ボタンを押す。この繰り返しでいけると思うのですが。

書込番号:20162709

ナイスクチコミ!1


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/02 03:32(1年以上前)

>mobi0163さん

リモコンの「青、赤、緑、黄」ボタンは本機のリモコンでは通用しません。東芝だけの、話じゃないですかね。

なお、あと、物理キーボードを使うという手もありますが。

書込番号:20163377

ナイスクチコミ!1


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/02 03:37(1年以上前)

>ponponx100さん

余計な話かもしれませんが、ネットワークは無線より有線の方が、確実ですよ。

前スレにも有るように映像がカクカクするといったことも無くなります。

書込番号:20163379

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/09/02 10:43(1年以上前)

ponponx100さん

こんにちは。

>ソニーのテレビのネットワーク設定について教えて下さい。

ソニーでは、各種の設定方法を図解入りで公開していますので、手順に従って操作すれば簡単に設定出来ますネ。

【ネットワークかんたん設定方法】
https://www.sony.jp/support/tv/net/setsuzoku/

【ネットワーク高度な設定方法】
http://qa.support.sony.jp/solution/S1207269004848/

>ネットワーク設定から無線Lanの設定でパスワードを入力したいのですが、数字しか入力できません。泣

正しい操作手順で行えば、パスワード設定画面が表示された時、テレビ画面下にキーボードが出て来ます。此のキーボードには、入力に必要な全ての文字が有ります。(数字だけしか出ない事は無いです)

※リンク先の高度な設定手順の8項目に、キーボードの図解入りで説明されています。

尚、スマホやタブレットをブラビアの『リモコン,キーボード』として、使用する事も可能です。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1306140051228/

※最初は失敗や焦りも有りますが、手順に従い操作を行えば必ず出来ます。分からなく成った時は、前に戻るが基本です。

書込番号:20163907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

Z9Dシリーズ発表きましたね

2016/08/30 18:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

クチコミ投稿数:1131件

100インチの予想売価が700万、75インチ100万、
65インチ70万(全て税別)と産経ニュースにはあります。

100インチ見てみたいですな。

書込番号:20156647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/31 14:18(1年以上前)

100インチ700万って、一般ユーザーで買うのが1人でもいるのか、疑問。
どうして、85インチを持ってこなかったのか、疑問。85インチなら180万くらいでも現実味がある。

民間レベルと業務用レベルを一緒に発表なんて何を考えているのか、Sony分からん。

書込番号:20159027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/09/01 02:14(1年以上前)

新発売で65と75と100があって値段が70万,100万,700万ですよ。と言う方が、
65と75があって値段が70万と100万ですよ。と言うより真ん中(75)を選びやすくなる
という経済学上の知見があるので、ボリュームゾーンを65から75の側へ寄せるという意味では極めて合理的な品揃え政策だと思います。
ただ、takaq007さんの主眼が、85が180万でリリースされるなら是非買いたかったのに、ということにあるのでしたらそういう主張をされることにも意味はあると思います。 いずれ85も出たり(出なかったり)するのではないでしょうか。
どうせ85とか100のゾーンでは現状利益は見込めないので、受注生産としておいて、どうしても欲しいと言うなら作って売ってさしあげますよ、というスタンスでカタログ上100型が存在していてもいいんじゃないでしょうか。85を置くより100を置いた方が景気がいいですしね。

100が1,000万と言われていたのが700万でリリースされて、ちょっと小さな驚きです。
それよりちょっと嬉しい驚きは海外比価です。
XBR-75Z9Dが8,999.99ドル(65が5,999.99ドル)に対してKJ-75Z9Dが100万円(65が70万円)というのはかなり我慢ができる水準で、Sonyさんの次年度の前提為替レート1ドル110円ちょっとという基準をあてはめればジャパンプレミアムが無くなっているとも言え、75x940cが4,999.99ドル、65x930cが2,499.99ドルであることからすると、いい方向に進んでいるという気がします。

ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、念のため私の文意を断っておくと、takaq007さんの疑義に対して文句がある訳ではなく、要約すると「Z9Dが出てうれしいな」ということです。
ただ.. サイドスピーカーが消えてしまっている点と脚がX9400Cのでなくなってしまっている点は.. デザイン的にはちょっと前の(あたり前の)Sonyテレビに退行してしまっていて、非常に残念です。あのサイドスピーカーと脚がよかったんですが.. 来春モデルで復活してくれないかな。

書込番号:20160636

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

録画リストの視聴について

2016/08/22 19:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

クチコミ投稿数:55件

録画リストにBDZ-ZT2000の番組表示

注意画面

本機にSONY BDZ-ZT2000と外付けHDDを接続して利用しています。録画リストの一覧ではBDZ-ZT2000で録画されたものもリストアップされており、これを選択すると、動画を再生中という表示が出てクルクルサインが回りますが、そのあと「再生出来ませんでした。ブルーレイディスクレコーダーまたは聴きがストリーム再生出来る状態ではない可能性があります。」という表示が出て視聴出来ないのです。これは仕方が無いことなのでしょうか。何か設定をすれば解決するのでしょうか。
どなたかご教示頂けませんでしょうか?

書込番号:20135350

ナイスクチコミ!2


返信する
takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/22 21:43(1年以上前)

録画リストの一覧ってTVの本体のでしょうか、それとも、レコーダーの方ですか。

レコーダーの録画リストがTVの録画リストに出るというのは、今一、納得がいかないのですが、

レコーダーとTVをLAN接続でもされてるのでしょうか? お部屋ジャンプリンクの様な状態になっているのですか。

状態が、今一良く把握できないのですが。

書込番号:20135706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/08/22 22:04(1年以上前)

お返事有り難うございます。テレビとレコーダーはすべて無線LANでWi-Fi接続されていると思います。そういえば録画番組を選ぶと一瞬ですがテレビ番組レコーダーという表示が出てそのあとクルクル回り始めます。

書込番号:20135781

ナイスクチコミ!2


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/22 22:20(1年以上前)

>天衣無縫さん

確実に見るなら、やはりレコーダーの録画リストからの方が確実だと思いますが

TVの録画リストから見るメリットって何かあるのでしょうか。

私のパナのディーガも録画一覧の項目で一番左に「家じゅう」というのが有りますが

そこからだと、くるくる回ってしばらくして、再生できません、という表示が出ます。

お部屋ジャンプリンクの項目からは、家内の部屋のレコーダーが再生できますが。

書込番号:20135838

ナイスクチコミ!1


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/22 22:23(1年以上前)

>天衣無縫さん

それと、TV本体にもHDDを繋いであるのでしょうか。

書込番号:20135841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/08/23 08:46(1年以上前)

>takaq007さん
有り難うございます。
HDDは本機にUSBで接続しています。
録画リストボタンを押すと、一覧としてHDDとブルーレイの録画番組が表示され、番組名の右下にソースがHDDなのかブルーレイなのかが記載されています。
HDDの番組を選ぶとそのまま視聴できます。
takaq007さんのディーガでの問題とほとんど同類でしょうか。

ところで、昨夜何度か同様の操作をしていると突然ブルーレイの録画番組の再生が始まりました。
時々カクカクと画像が乱れたり、静止画っぽくなるところを見るとやはり無線LAN経由のストリーミングだと判りました。
面倒でもブルーレイに録画した番組はブルーレイのメニューから番組を選んで再生する方が画像の乱れも無いことだし、そうすることにします。
でもこれって、やはりトラブルの一つですよね。

有り難うございました。

書込番号:20136632

ナイスクチコミ!2


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/23 11:53(1年以上前)

>天衣無縫さん

画像のカクカクはおそらく無線LANが原因ではないかと。 有線で接続されてみては。

我が家は有線です。

書込番号:20136963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/23 13:13(1年以上前)

テレビのWiFiってめちゃくちゃ弱いですよね。

書込番号:20137136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/08/26 10:16(1年以上前)

>天衣無縫さん
BDZ-ET1200を接続していますが,同じ様にテレビの録画リストに出てきます。
テレビに直接のHDDは接続していません。
自分も録画リストから再生すると,普通に見れる時と同じ様なメッセージが出て見れない時があります。
自分には理由は分かりません。見れない時はET1200を起動して見ています。
回答になってなくてすみません。
ちなみにLANは有線です。

>takaq007さん
お久しぶりです。
BDの録画リストは,番組チェックボタンを押しても出てきますよね。
あと別の部屋においてあるBDのリストも一緒に出てきますね。
自分は難しい事は分かりませんが,見ることが出来ればOKなので,
たまにテレビ側から再生できなくても,BDを起動すれば済むので気にしてません。
ただ気になる点は,テレビの録画リストから再生すると,画質が落ちる様な気がしています・・・
気のせいでしょうかね?

書込番号:20144633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

更新きてますよー

2016/07/25 11:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

更新来てますよ。

書込番号:20065497

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/07/26 01:33(1年以上前)

http://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=FE920099&searchWord=KJ-75X9400C
アップデート内容についてですm(_ _)m

書込番号:20067241

ナイスクチコミ!0


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/26 23:16(1年以上前)

アップしました。
変わった感じはないですねー。
調子良いです。

書込番号:20069450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

生産終了

2016/07/19 23:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件

ショップ店員の話ですが、生産終了したとの事です。
ソニーストア(ソニーのホームページのネットショップ)でも「入荷終了」となっていますね。
いよいよ、時期モデルですかね。非常に楽しみです。

アメリカやイギリスのソニーのホームページで75インチの次期モデルのスペックを観ると
重量30キロ台、サイズも65インチのHX950とほぼ同じサイズです。
個人的に、両サイドのスピーカーが無いのは嬉しいです。
出たら、即買いします。

書込番号:20051379

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/20 18:58(1年以上前)

それはx940dのことでしょうか?
90.39 lbで同じ仕様で出れば約41kgになるかと思います。
後はそれを飛ばして9月のIFAで「Backlight Master Drive」搭載製品発表かも?
KJ-65Z9D KJ-75Z9D KJ-100Z9D
この時期になるとが日本モデルでx9400dが出るのか微妙っぽいですね。
実際どうなるんだろう?

書込番号:20053019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/07/21 08:08(1年以上前)

http://www.sony.com/electronics/televisions/xbr-z9d-series/specifications

BMD確定ですね

書込番号:20054271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/07/21 16:39(1年以上前)

パナ有機か、ソニーBMD搭載機待ってたので、思ったより早くて嬉しいのですが、また167円換算なのかと思うと、少々ゲンナリです。日本製なのに海外で買う方が遥かに安いなんて‥。

9400Cの後継の940Dは、930Dと違って直下型とは言え、BMD搭載機と重なっては、微妙な立ち位置かもですね。

書込番号:20055137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/21 21:02(1年以上前)

>Fatal_Sistersさん
167円換算とはどういう意味でしょうか?
http://www.sony.com/electronics/televisions/xbr-z9d-series/buy
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201607/21/39231.html
このあたりを見て10000(ドル)×108(為替円換算)=108万か日本は+α位と思っていたのですが。
良ければ教えて下さい。

書込番号:20055728

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件

2016/07/21 21:13(1年以上前)

BMDの製品版でるんですね。
てっきり、9400cの後継の940dかと思ってました。

書込番号:20055765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/22 00:45(1年以上前)

BMD実際の所自宅でじっくりと映像見て見ないと何とも言えないですね。

4K映像は当然いいとしても、殆ど見るのは2K映像なのだから。

HDRや4Kが本格的になる頃は、とうぜん8Kもぼつぼつ出る頃なので、買い時が難しいですね。

本機を買ったときに10年は使うと誓ったので、しばらく静観するつもりです。今のところ大きな不満はないです。

それにしても、これからBMD買う人がうらやましいです。 頑張ってください。

書込番号:20056370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/07/22 12:35(1年以上前)

sarasakuyaさん

お返事遅くなりすみません。
また、私の勝手なボヤキで不要な混乱をさせてしまい
申し訳ありませんでした。

167円換算と言うのは特に根拠がある数字ではありません。

日本に比べ、大型テレビ全般が安い価格設定で流通しているアメリカでは
同じ商品でも、日本より価格の下落が早く
日本での9400Cのように、いつまでも定価付近を持続するような売価ではなく
比較的すぐに何割引かの売価が付けられる事が多いため
結果的に、定価が同じでも、手に入れられる売価が
実際のレートではなく、割り増しされたレートであるかのように感じられてしまうと言う事の表現でした。

例えば、日本未発表、米国発売したばかりの940C後継の940Dの売価が
既に、定価の8000$から売価6000$で販売されているように。

恐らく、Z9Dは、定価が9999$なら?日本での定価は
sarasakuyaさん仰られてるように通常のレート換算プラスαで
110〜130辺りになるとは思いますが
実際には、発売当初から、米国の消費者より
高めの価格での購入を余儀なくさせられるのではないかと思っている次第です。

書込番号:20057284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/23 19:22(1年以上前)

>Fatal_Sistersさん
そうでしたか、テレビに関して海外は安くていいですね。
でも940D買って間も無くZ9D発表された人もいやですよね。

書込番号:20061008

ナイスクチコミ!0


rlineさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/31 18:19(1年以上前)

7999ドルらしいですね。100インチは1000万近いとか。

書込番号:20080955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/31 19:05(1年以上前)

75インチの BRAVIA KJ-75X9400Cは欲しいモデルのひとつですから 次期モデルが出て安くなったら売れ残りを買いたいです。
35万ぐらいになってくれれば ・ ・ ・

書込番号:20081061

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件

2016/07/31 21:04(1年以上前)

展示品は辞めた方がいいと思いますよ。
常時付けっぱなしで、バックライトのLEDの輝度もヘタっていると思いますので。何とか新品で良いものをゲット出来ると良いですね。

書込番号:20081372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/15 00:24(1年以上前)

税込み 637,418円

でも60万で買えるのは魅力です。

書込番号:20115650

ナイスクチコミ!1


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/18 11:23(1年以上前)

水槽

航空ビデオ

63万なら良いんじゃないですか?
つけっぱなしと言っても、12時間ですよね?
我が家は普段人がいなくても水槽を表示していたり、AppleTVの航空映像スクリーンセーバー流しっぱなしで1年、展示品と稼働時間は良い勝負だと思います。

先日たまたま、新品の当機を見ましたが、見劣る気はしませんでした。結構耐久性高いんじゃないですか?

まあ、客観指標のお話じゃありませんが。

先日、バングアンドオルフセンの75インチBeoVision Avant 75を見てきましたが、音は負けたなと思いましたが、画像、映像は負けてないと思いました。でも架台が連動して動いたり、スピーカーが下からせり出して来たりと、物欲を刺激するギミック満載でしたよ。

価格は¥3,043,000(税別)ですが 笑

書込番号:20124213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

本機の3Dってどうですか?

2016/07/04 03:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

昨日本当に久しぶりに3Dを見た。 当初は65A9200だったので、これで見る3Dはうんざりしていたのだが、

たまたま本機で見た「ミュータント・タートルズは素晴らしかった。内容が面白かったのでつい最後まで見てしまった(途中休憩4回入り)
65A9200も映像としては本機とそんなに遜色があるわけではないのですが、事3Dに関しては、雲泥の差だった。

まず、65A9200の方はクロストークが多くて、目が疲れる。10分くらいが限界だろう。これで映画一本見るのは、不可能に近い。

しかし、本機では、休憩を入れれば、何とか一本は通しで見れそう。

 そこで質問だが

1.65A9200の方は、3D眼鏡がパッシヴ方式で本機はアクティブ方式となっているが、そんなに違うもんだろうか。

2.SonyはTVによってこのパッシブとアクティブをコロコロ変えてるみたいだが、本当の目的は? ただ単にコストの問題?

3.私は普段眼鏡を掛けているので眼鏡の上から3Dメガネをかけるのは本当にうざいです。
  度入りの3Dグラスってコストを度外視すれば制作することは、可能なのでしょうか。

東芝の裸眼3Dも結構良かったのであるがあれはレンチキュラーレンズが何枚も重ねってあって、画質には相当不利なような気ががするのですが、それと見る位置によって、3D効果がコロコロ変わるし、見るポジションも限定されるのが、いやですね。

8Kなんか開発してる暇が有ったら、超画期的な3Dを開発してほしい。もちろん眼鏡なしで。
良くできた3D映画は本当に迫力が有って、細部の質感、素材の質感まで見通せる説得力がある。
本機で見る3D映像は、理想には少し近いが、完璧には程遠い。

それとも、もう3Dは終わっちゃってるのかしら?放送も月一本位しかないし。 兎に角3Dって本当に疲れますね。
これ見ってても何ともない人っているんでしょうか。まあー中にはいるんでしょうね。

3Dを定期的に見ると脳が活性化されてるのが分かる。これは認知症予防にいいかも(あくまで新説)

書込番号:20009349

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/04 07:26(1年以上前)

1→パッシブタイプは縦の情報量が半分なので、アクティブタイプに比べるとやや粗い(?)と説明を受けました。

2→IPSパネルを搭載しているモデルはパッシブタイプだとここの他の板で見ました。

3→やや趣旨が異なりますが昔、LGがメガネに取り付けるタイプのクリップ型を販売していましたね。

書込番号:20009503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/04 18:54(1年以上前)

>takaq007さん

リアルな裸眼3Dはホログラムになると思います。ただ、メーカーはヤル気なさそうです。

書込番号:20010757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2016/07/04 21:46(1年以上前)

>マンポケットさん
> 2→IPSパネルを搭載しているモデルはパッシブタイプだとここの他の板で見ました。

65X9200AはVAパネルですけど、パッシブ方式ですね。
Sonyは一貫性がないですね。

書込番号:20011327

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング