BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:75V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:直下型 BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ] のクチコミ掲示板

(661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 4Kについて。

2015/11/20 17:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 deperさん
クチコミ投稿数:12件

現在、KJ-75X9400CとPS4を繋いでゲーム、映画などを楽しんでおります。そこで質問なのですが4KブルーレイソフトをPS4にいれた場合4K出力は可能なのでしょうか?PS4は4K対応ではないですが出力先が4K対応なので可能ですよね?

書込番号:19335160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/11/20 18:13(1年以上前)

テレビ側でアプコンされるだけだと思います。

4Kブルーレイソフト?、販売されていないと思うのですが?。

書込番号:19335264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/11/20 18:19(1年以上前)

追記

PS4は4K出力は出来ません。

書込番号:19335281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/11/20 18:19(1年以上前)

PS4はフルHDまでの出力ですよ。
出力先であるX7400Cが入力されたフルHDの信号を4kにアップコンバートするだけです。

4kブルーレイソフトとは何を指していますか?
UHD BDの再生はPS4ではムリですし、Mustard in 4kのBDは4kマスターの作品をフルHDにダウンコンバート収録したモノです。

書込番号:19335282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

本機の値段一向に下がる気配が有りませんね。

それはさて置き、今日は皆さん方が本機をどのような設定で普段ご覧になっているのか私も含め

気になったので、もし宜しかったら皆さんの設定値を書き込んでください。皆さん方の参考になれば幸せです。

その前に本機の視聴位置(距離)ですが皆さんはどのくらい離れて見ていますか。

定説によると4KTVで4K映像を視聴する時は画面高の1.5倍、2KTVで2K映像を視聴する時は

画面高の3倍となっています。しかし、4KTVで2K映像見るときのデフォルト値はあまり書いてありません。

私は全て含めて大体2.15mの距離です。 本機は画面高約92cmですので焼く2.33倍の距離となります

まず最初に私の設定値です。 ↓

書込番号:19333785

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2015/11/20 03:14(1年以上前)

視聴距離                    2.15m
明るさ                      35
コントラスト                   85
ガンマ補正                   0
黒レベル                     43 
黒伸長                     中
自動コントラスト補正             中
バックライト分割補正            中
X−tennded Dynamic Range    中

色の濃さ                    55
色あい                      0
色温度                     中
色空間                     オート
ライブカラー                  中

シャープネス                  55
リアリティクリエーション            マニュアル
精細度                      70
Masterd IN 4K              切 
ランダムノイズリダクション         オート
デジタルノイズリダクション         オート

モーションフロー               なめらか
なめらかさ                   3
くっきりさ                    2
シネマドライブ                 中


以上私の設定値です。  書く項目をコピペして入力よろしくお願いします。(あくまで自由参加です)

書込番号:19333810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信28

お気に入りに追加

標準

更新ーキタ――(゚∀゚)――!!

2015/09/24 21:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

更新ーキタ――(゚∀゚)――!!   V 5.0.2

書込番号:19170291

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]の満足度5

2015/09/27 10:06(1年以上前)

連休前に注文して入荷待ちですがドンドン改善してほいしですね♪

書込番号:19177779

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2015/10/15 22:01(1年以上前)

更新ーキタ――(゚∀゚)――!!  V 5.1.1

USB-HDDの録画機能 ーキタ――(゚∀゚)――!!  

我が家では無用の長物だけどね。

ダウンロード15分インストール28分結構長い!!

ファイルウエブの情報とヴァージョン違う? どないなってんねん!

  > ソニーは、液晶テレビ“BRAVIA”「KJ-X9400C/X9300C/X8500C/W870Cシリーズ」について、ソフトウェアアップデートを開始した。アップデート後のファームウェアバージョンはPKG2.611.****JPB

書込番号:19230219

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2015/10/15 22:07(1年以上前)

> ソニーは、液晶テレビ“BRAVIA”「KJ-X9400C/X9300C/X8500C/W870Cシリーズ」について、ソフトウェアアップデートを開始した。アップデート後のファームウェアバージョンはPKG2.611.****JPB

ビルド情報だった。正常。

書込番号:19230243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/17 15:30(1年以上前)

早速かなり前に買っていたPorsche designの4Tを繋ぎました!

でも今やNETFLIXとYoutubeばかりであまりテレビ見なくなってしまったので、録画してまで見たいってのはごく僅か。android要らないって人はテレビばっかり見てるのかしら?

今はYouTubeで大好きな明菜三昧です。

書込番号:19234872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2015/10/18 00:42(1年以上前)

miyuka dueさん

前にも書きましたがHDDは4Trとして認識していますか。それとも認識はしているけど
3Tr分しか認識していないのどっちでしょう? 録画可能時間等調べてみてください。

書込番号:19236613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/18 13:32(1年以上前)

もともと最初にwindows10でフォーマットをかけた時点でも使用できるのは3.6Tで、そのまま3.6を使用領域として認識してますよ。

書込番号:19237821

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2015/10/18 21:01(1年以上前)

そうですか。分かりました。
おそらく、TVのHDD録画で4Trとして認識できるのは、これが最初の機種ですね。
他では、聞いたことがありません。
私も4Tr繋いでスカパーの4K録画やってみようかな。

書込番号:19238966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/19 01:32(1年以上前)

横スレすみません。
自分はX9300C 65インチ使ってます。ようやく録画出来るようになり嬉しいです。
今年の機種はBDに移すことは出来るようになったのかな?

あと、4TBは一応2012年〜のPanasonicのビエラも4TB容量使えますね。

書込番号:19239819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/19 16:31(1年以上前)

はい。ウチのVIERAも4T繋がっていますよ。

書込番号:19241051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2015/10/20 21:26(1年以上前)

ビエラが4Tr繋がるのに、どうして、ディーガは3Trしか繋がらないのだ!!
 おいパナソニックどうなってんだ?

書込番号:19244575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/10/20 21:46(1年以上前)

TrよりTBと表記した方が無難かと・・・

書込番号:19244666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/21 11:05(1年以上前)

ホームページには最大16TBまで対応とありますね。

書込番号:19246045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/21 14:58(1年以上前)

早速BSプレミアムで録った、タカラヅカ花組公演、『カリスタの海に抱かれて』を75インチで見ました。

キャー!!!美しい!!!美し過ぎる!!!
大画面で見る明日海りお!!
みりおちゃん意識した事なかったのに・・・

見なきゃ良かった・・・
良すぎる・・・ご贔屓さんの引退でせっかくスカステ(スカパー)退会したのに・・・
月\3,000は高いよ・・・あぁどうしよ

書込番号:19246504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/21 17:51(1年以上前)

16TB対応ですか。凄いですね。
そこまでの容量のHDDないし何をつなげるんでしょうかね(^^;

書込番号:19246836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2015/10/21 21:50(1年以上前)

2TBが8台で合計16TBという意味ではないですか。
私のディーガは3TBが8台で24TBです。

書込番号:19247791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/10/21 22:05(1年以上前)

REGZA Z10Xなんかは6TB×4台(登録は8台)までイケたかな。

3.5インチHDDは容量10TBがチョイ前に登場したばかりですね。

書込番号:19247882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/21 23:44(1年以上前)

素朴な疑問。
私もVIERAの4TB、録るばっかでたまって見ずに消すものばかり増えていくのですが、以前ブルーレイに焼いて保存版とかしたのも結局ほとんど2度と見てません。
みなさん何十テラバイトのデーターをどう活用されているのでしょう?時間数にして数百から数千時間ですよね??
見られてるのでしょうか?

書込番号:19248289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/10/22 00:24(1年以上前)

Z10Xの仕様はどうであれ、私は通常録画用には2TBを1台のみです。2TBでも余り気味ですが。

大容量USBHDDの利用や同時接続が仕様上可能だからと言って、それを利用するとは限らないでしょう。

書込番号:19248422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/22 00:54(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ですよね 笑

書込番号:19248489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/22 01:31(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
同感です。
私ももっぱらBZT9600×2+外付けHDDに任せてますね。(長年Panasonicばかり使ってて番組表が慣れちゃってて)

あと、外付けHDDはTVやレコ本体壊れると悲惨なんでお気に入りはBDに焼いてます。

書込番号:19248556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを買うか迷っています。

2015/11/12 12:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 deperさん
クチコミ投稿数:12件

SONY KJ-75X9400C 、SHARP LC-80XU30
どちらの4KTVを購入するか迷ってます。皆様ならどちらがオススメですか?

書込番号:19310314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/12 17:03(1年以上前)

どっちも持ってる人なんているんですか?
どちらがオススメですかって聞かれてもね。
好きな方買えばいいんじゃないですか?店に行けば実機も見れるでしょうし。

書込番号:19310849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/13 03:39(1年以上前)

>deperさん

http://www.phileweb.com/review/article/201506/03/1655.html

倉敷のEDIONで並べて置いてありました。何回も見に行きましたが、たった5インチの差でソニーが全く小さく見えました。

80インチってのは、相当なインパクトと迫力が有りました。 これがソニーで80インチだったら間違いなくソニーを買う所ですが

ないので仕方ありません。 

ただ、シャープの方は画面が大きいだけに4Kの推奨する2Hの視距離でみると地デジは画面が荒すぎて見るに堪えない

映像になりますよ。2Kのアップコンあまりよろしく有りません。疑似8Kへのアップコンは見事でした。

4Kだけを見るのでしたらシャープの方は文句の付けようがありません。4Hくらいは離れないと地デジは無理でしょう(Hは画面高)

ただ50万も価格差がある両機を比較の対象にしてどっちがいいか聞かれても、全く別ジャンルの商品と思ったほうがいいでしょう。

比較の対象にする様なものではありません。

ソニーの方がサイズ、価格、画質どれをとってもまとまりはいいです。おそらく後悔はしないと思います。

最後に、上の評論家が言ってる疑似8Kは鵜呑みにしないほうがいいですよ。

私も何回も見比べていますが、普通の4Kに毛が生えた程度です。あまり期待するとがっかりしますよ。

ちょっと見には8Kとほとんど変わらないと言っている馬鹿評論家もいますので、困ったものです。

私もこの疑似8K興味があるのでもう少し書きたいのですが、眠くなったので、もう寝ます。

書込番号:19312346

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 deperさん
クチコミ投稿数:12件

2015/11/13 08:27(1年以上前)

わざわざご丁寧にありがとうございます。ご意見頂いた結果9400Cを購入する事にしました。ありがとうございました。

書込番号:19312612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

DSEE HXについて疑問

2015/11/11 02:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

皆さんはDSEE HX(ハイレゾ音源や、通常の音声をハイレゾ音源相当に向上させるDSEE HX)についてどう思われますか。

私のオーディオシステムでは通常のCD(44.1KHz)をハイレゾにアップサンプリングしても音は変わらないどころか

逆に悪く聞こえます。(B.M.C PURE DAC http://kakaku.com/item/K0000601249/ 使用)

オリジナルのCD(44.1KHz)は384KHzにしようがDSDにしようが音は悪くなります。(個人的見解)

そのままの44.1KHzで聞くのがベストの様な気がします。 (最初からハイレゾで録音された物は除く)

皆さんはどう思われますか。

また、最近流行りのハイレゾについても音の変化は認められるも、必ずしも自分の好みの音ではありません。

音楽自体が活気がない。ロック等は疾走感に乏しい。全体的におとなしい音。唯一メリットが有るとすれば

クラッシックファンくらいかな?

この間自宅の発信機で聴力テストしてみましたが上は7KHzが危ないです。(年齢は60越えです)

結局、普通の人間には20KHzまでしか検知能力がないものを100KHzまで付加したところで、20歳前後の人には

メリットはあるにしても40歳以上のひとにメリットがあるかどうか甚だ疑問です。

現に本機のTVの音ですが以前使っていた65インチの9200Aと高域については殆ど識別不能です。

低域に関しては非常にスケールが2段階位アップしてます(特に低域の伸び) しかし事高域に関しては識別不能です。

結論から言ってハイレゾ音源は20歳前後の若い人が聞いて初めて違いが分かる程度でそれ以外の人にはあまり

メリットはなさそうに思えるのですがいかがでしょうか。最も今は若い人はスピーカー離れが酷くて

殆どのひとがヘッドホンやイヤホンで音楽を聴いています。ヘッドホンやイヤホンは音場再生ができません。

ヘッドホン等で唯一音場再生が出来るのはバイノーラル録音のソースだけです。

私が20歳台だったらもっとハイレゾ音源聞いているかもしれませんが。

結局SONYのこのDSEE HXはメーカーの陰謀のように思えてならないのですが、

皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:19306954

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/11 08:51(1年以上前)

それを言うならデジタル、画像、動画がケーブル、電源で変わるという方がおかしいですよ。

"音"は多分にアナログが関与する世界、出力機から耳まで空気という媒体を介して人間に伝わる時点で光とは雲泥の差でボンヤリしていますし、音は耳だけで無く、音圧として皮膚等で圧力として感じ方に差をもたらす要素もあります。純粋な音の識別能だけで差が分かる、分からないと言えない要素満載なんですよ。ご存知の通り音は温度によっても速度が変わりますし、環境要因もある。オーディオの聞き比べの際目を閉じたりしますよね?視覚データでも撹乱されるくらいボンヤリしたものです。それ故にハイレゾの違いが年配者に分かる可能性も、どの感覚器がその差を感じたか分かりませんからあり得ると思います。

対して画像、特にデジタルはデータが一緒、出力機が一緒なら違いが出ようが無いですし、光は部屋の明るさという要素以外の環境依存はほぼ無くダイレクトに光速で感覚器に届き、音と違い他の感覚器に影響されません。画像の見比べで耳塞ぎます?笑という事は元のデータが同じなら違いなんてあるはずないんですよ。

差が出るという人に理論的根拠を聞いても違うものは違う、でお話にならないんですよね。

反面、画像や動画の人間の記憶は短期でもいい加減です。プロでも基本は見比べは画像を並べますが、皆さん、動画を同時に並べて比べていませんよね?さっき見た動画と比較、記憶じゃないですか 笑。確かにプロなら多少のいじった画像を瞬時に記憶でも比較出来たりしますが素人さんが100%当てる事は絶対無いです。むしろ同じ画像を違うという事があるくらい。動画ならもっと不可能。おそらく動画の差はこの人間の曖昧記憶故に生じていると思います。こういう掲示板とかでもデジカメで撮った画像で「ほら!こんなに違う」とか載せていますが、デジカメなんて三脚で同じ画像を連続で撮ってもデジタルデータには差が出ますって 笑。無意味です。

明らかな差があれば別ですよ?720の動画と4Kとか。ケーブルや電源で識別可能な差は絶対に出ません。私、現在もデザイン系の会社をしています。静止画は今でも扱いますし、動画は以前VRの動画を作成する会社で携わりました。当時、VR用のハードは草創期でもあり300万〜1000万、しかし公的な会社で潤沢な予算でそういう高額機器もバンバン使用していました。が、電源、ケーブルなんて普通ですよ。無停電電源は使用しますよ。ピュアな電源とか過剰なノイズ対策っていう意味です。それで違いがあるのなら、正直お金も全く問題なしの環境でしたから導入してておかしくないのに、技術サイドやこだわるスタッフからもそういう要求は一切ありませんでした。なぜなら変わらないからです。

ま、いくら言ってもおばけの見える人には見えるのですから仕方無いですが。

書込番号:19307263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/11 08:58(1年以上前)

あ、音は同時に比較できないからこちらも記憶で比較してるだけか 笑。

どっちもいい加減ですね。

書込番号:19307274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BOSS@PROさん
クチコミ投稿数:64件

2015/11/11 14:25(1年以上前)

> 20KHzまでしか検知能力がないものを100KHzまで付加したところで、

何処かの本で読んだんですが、人間は20Khz以上の音を体で感じてる、未知の能力があると書かれてありました。
現在の測定器では測れない何かがあるのでしょうね。数字ばかりが全てではないと思います。
まあ、これも何れは科学が進むと解る事なんでしょうが、現在の発展途上の科学では解明できない何かがあると思います。
理数系の方からクレームが来そうですが^^;何の本か忘れましたんで、あしからず。

書込番号:19307878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/11 20:34(1年以上前)

バリバリ理系です 笑。
私、一応国公立大理系卒(云十年前)なのですが、同学の男子どもにオーディオマニア多いですよ。そいつらは理系だけに理屈や理論でこうだから音が良くなると理詰めで来ますし、たまに言い負かされますが、映像やデジタルは、やはりそいつらでも差が無いという見解でしたね。

でも、全般としてある事を証明するより、無い事を証明する方が難しいんですよね。あ、デジタル映像の差が無いと言うのは簡単に証明できるのですが、納得しないんです。差がある派の方々が。

書込番号:19308656

ナイスクチコミ!0


BOSS@PROさん
クチコミ投稿数:64件

2015/11/12 20:53(1年以上前)

そうですね。理系の方はとにかく証拠を欲しますね。証拠の無いオカルト的な物は信用しない。将来、そのオカルト的な物も科学や医学の発達によって証明(測定、数値化)されると思います。

書込番号:19311465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信63

お気に入りに追加

標準

問題なさそうです

2015/08/15 21:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 茨城123さん
クチコミ投稿数:6件

パイオニアのプラズマKUROとの入れ替えで思い切って買い換えました。

量販店で見ても価格が100万円別途消費税なので今回はソニースタイルで購入をしました。
すると価格は特別割引で10万円の値引きが入り、90万円と消費税と言う価格で思わぬ喜びです。

注文確定から最短の搬入日まで2週間です。ちなみに量販店でも2週間と言われました。

使用開始から2週間が経とうとしていますが、良く聞かれるような不具合は全くなく、快適に使用できています。

感想としては初代のモデルと比べたらアップコンバーターの性能が随分と良くなったなと言うのが一番の印象です。

CSスカパーのアンテナは取り付けていないので、スカパープレミアムでの4K放送はまだ見ていませんが、急いではいないので、
アンテナだけ手配してゆっくりと取り付け、視聴をしてみたいと思います。

書込番号:19054891

ナイスクチコミ!6


返信する
takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/16 02:29(1年以上前)

本当に問題がないのなら買っちゃおうかな。
そのことでずっと悩んでいたので。

書込番号:19055713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/08/17 08:16(1年以上前)

7月14日から使用してますが何の問題もなく使えてますよ。音質、画質とも大変良いです。
自分の場合は注文から納品まで 4日で来ました。某家電の担当者さんも驚くほどの早さだったみたいです。ただ最初運の搬業者さんが2階に上げれないと言われて 他の運搬業者さんに替えて貰うのに設置が2日伸びました。後からきた運搬業者さんは 20分たらずで搬入、設置していきました。 最初の業者はなんだったんだろうか (汗)

価格もサブウーハーと5年保証と設置で税込90万でした。

55インチの方は不都合が多いみたいですが…
75インチは自分も使用してますが 大丈夫ですよ

私的意見ですが サブウーハーはつけた方が良いです。 たまに、サブウーハーをオフにして試聴しますが、まったく違います 音が軽い感じがします。
ただマンションとかだと、音漏れがきついかもしれません。

書込番号:19058987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/22 20:20(1年以上前)

私もKUROから買い替えを考えていますが、あまりのネガキャンに心折れそうになっていました。
65でいいかなと思ったら、展示されていた東芝の84インチに圧倒され、65が小さく思えて仕方ない(KUROが60インチなので65でも十分なんですが)上に、65や55がトラブルが多そうなので、75で決めようと思います。

明日、電気屋で買おうと思うのですが、何分素人で、それほどこだわりや知識の無い女性なので、ポイントや購入のアドバイスを頂ければ幸いです!

単純にルックスでこのモデルが気に入りましたが、素人でも分かるこの機種のメリットや楽しみ方も伺えれば幸いです。

書込番号:19074104

ナイスクチコミ!0


スレ主 茨城123さん
クチコミ投稿数:6件

2015/08/22 22:22(1年以上前)

>takaq007さん

僕の場合は・・・ ですからね(^^; 買ったのはソニースタイルですが、買う前に量販店で見ましたが、
ソニーの販売員にトラブルの多さの話をしても、店頭展示の場合4Kのデモを流しているだけで、一般家庭の様に使って
展示していないですからその辺の事は実際に把握は出来ていないようでした。何せ価格が価格ですから不安でしたらもう少し
様子見ってのもありかもしれませんね。。。

>お察しください。さん

さすが。量販店ですね。そのセットで90万ならお店としても頑張った所ですかね?
私も以前、ブラウン管で2階上げを頼んだ時に搬入時に断られ、クレーン使用との事でキャンセルし、
他の電気店では養生してなんとか2階上げを可能にしてくれた事がありました。降ろす時は降ろす時で大変でしたが(^^;

>miyuka dueさん

慣れは怖いですね。搬入されたときにデカッと思いましたが、時間と共に慣れてしまう訳でして・・・

ただソニーのこの75インチってのは僕の場合、直下型LEDへの拘りがあったので、このサイズとなってしまいます。
65と55インチだと直下ではないので。

ただ。アンドロイドは要らないなって感じで、音に関してはKUROの方が良いなと思いました。スピーカーケーブルを変えられるのも
メリットでしたしね。

価格が価格ですから、電気店でじっくりいじってみてください。



書込番号:19074572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/23 10:16(1年以上前)

>茨城123さん
へー75だけ直下型なんですね!
勉強になります!
ところで直下型って・・・どう違うんですか?直下と聞いても地震しか浮かばないものですから(笑)

書込番号:19075787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/23 19:30(1年以上前)

今日75インチ買いました。お察しくださいさんのお陰で同じ条件に出来ました!

が、三店舗回る結果になってしまいました 笑。
ウーファー、5年、税込90というのは案外厳しい金額みたいですよ。
SONYのお兄さんが対応してくれはったんですが、研修で見比べたが正直85よりも65よりも直下の75が一番キレイとの事でした。

素人目にも65と全然段違いに明るく、色味も鮮やか!逆にモノクロは65の方が白が際立ってましたね。75は若干シアンがかってました。トータルでは断然75ですね。2週間後が楽しみです。

書込番号:19077148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/08/23 19:57(1年以上前)

>ところで直下型って・・・どう違うんですか?直下と聞いても地震しか浮かばないものですから(笑)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j10x/quality.html
東芝のページですが、基本はSONYも同じです。
右のエッジ型の場合、左右にしかLED(光源)が無くても、導光板によって画面全面が同じような明るさになります。

書込番号:19077224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/23 21:51(1年以上前)

>yuccochanさん
ありがとうございます!
お店の人に伺って直下型の方がLEDの数が全然多いしゼッタイこっち!と思いましたが、違う方も全然LEDが少ない割りに単体で見ると、大きな差は無かったです。
しかし並ぶと差は歴然。
画質自体は65、85の9500の方がフラッグシップで良くしている所があるが、点数化して総合評価すると75の9400が最高得点になるのは間違いないと言っていました。
ま、85インチは予算的に無理ですけど、65を買うつもりだったのが値段が倍近くなったものの見比べて満足な画質でした!

書込番号:19077588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/08/24 16:14(1年以上前)

>茨城123さん>miyuka dueさん 返信遅くなってすいません。

>茨城123さん
最初に来た運搬業者さんは レッカーじゃないと無理の一点張りで、帰られていきました 苦笑
次に来られた業者さんは、前日に下見に来られて 楽に上げれますね!って言うて 本当に迅速かつ丁寧に上げてくれました
後の業者さんに、その話をしたところ・・・ あの業者は・・・そんなもんです 上げれないし 上げてもらわなくて良かったね!って言われました まあ、後から業者さんが素晴らしかった事に感謝してます。(最初から来てくれればよかったのになー ボソッ)

価格も 商談決まった後に 担当の方が上司に話したところ少し怒られたみたいですけどね・・・ でも 担当の方いわく 欲しい品物を希望の価格近くにして 買っていただけると嬉しいからと言うてました。実際自分も家電屋さんをかなり回ってまして、価格交渉を色々してみて この担当者さんの値段のおもいっきりの良さに ここだなっ!って思い 購入しました。 

>miyuka dueさん

はじめまして、まずはご購入おめでとうございます 
そして 同じ金額の同じセット内容なんですねー サブウーハーは本当にヤバイです 因みに、設定は番組にもよりますけど テレビの音量が20〜35の間だと ウーハー音量は-8〜0で十分だと思います(私的意見) ただし 音質モードがスタンダートかミュージックの場合 シネマモードだと-8でもテレビ音量が25〜だと かなりズシっとくるレベルです(設定は初期設定) 設定を変えればかわってくるかもしれませんけどね 

直下LEDですが 簡単にいうとエッジ型LED(55・65インチ)は画面の端の上下左右から光らしてる。 直下型LED(75インチ)はピンポイントで光らしてる。 解りづらいかもですが・・・ 画面の真ん中が明るい場合 エッジ型だとテレビの端から光らしてる感じ 直下型だと真ん中の明るいとこだけ光らしてる感じです 自分もさほど知識がないので間違ってるかもですが 簡単に言うとこんな感じだとおもいますよ

x9300Cスレの記事ですが
設定から、3段目にあるシステム機能設定でホーム画面を押す。
おすすめをカスタマイズで表示を非表示にする。以上です。 これをやると動作が軽減します 自分もやってますが動作が幾分軽くなりました。

リモコン動作は鈍いです。鈍いからといってボタンを連打してしまうと 内部にリモコン操作が蓄積されて フリーズしたりするかもしれません(自分はなったことないので憶測ですいません)
なので なんだか、動作鈍いなーって思ったときは すこし放置するといいかもしれませんね(時間にして30秒〜1分)かな〜
自分は鈍いなーって感じた時はそうしてます 今付いてる番組とか 番組表とか 鈍いと感じたらしばし、休憩みたいな感じでね(笑)

最後に ながなが長文すいませんでした 最後まで読んでいただき ありがとうございました
これから購入される方 今現在、使用されてる方の参考になれば幸いです。

書込番号:19079501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/24 16:59(1年以上前)

>お察しください。さん
ありがとうございます!!
ほんまにこの金額で買えたのは、お察しください。さんのおかげなんですよー。
携帯でこの画面を見せてこの金額で言うたんですから。
しかし、最初の店では「こういう店の名前が書いていない金額書き込みは大抵嘘です。自分が買う際に、希望価格をあらかじめ書き込んでいる人もいますし、売れてるメーカーだとライバル社の嫌がらせというのもあります。仕入れ値を考えてもあり得ない金額なのですぐ分かる嘘です。」とまでハッキリ言われたんです!
2店舗目、3店舗目はそこまではっきり言わないまでも、やはり厳しいと言われ、3店舗目ではウーファー代で1万円だけ払ってくれと言われ、ならウーファーいらんから89万円にしてと言ったらそれもムリと言うので最後の4店舗目に行ったのですが、朝から3店舗回って来てもうしんどいわー現金持って来たからお兄ちゃん90で気持ちよくOK出してーって言ったら2分でOKで、今までの苦労は何?というくらいアッサリでした。その際も最初にお察しください。さんの書き込みを見せたので本当にさまさまですわ。
最初の店ではウーファー付き税込み100万の提示でしたから、知らんかったらその金額で買ってましたよ。10万のダウンは大きいです。ほんとにありがとうございます!!

書込番号:19079600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/08/24 19:31(1年以上前)

>miyuka dueさん
お返事ありがとうごさいます。

嘘つき呼ばわりされて大変嫌な思いされたことは申し訳ありません

自分も家電屋さんを何件かまわりこの価格にたどり着いたわけでして

1件目は最初95万と提示してきました。もちろんウーハーは無しです。
そこで、一括払いですと言うと92万まで下がったものの テレビのみの価格でした

2件目は 店員さんすら来ない状態でした。まあお声かけを控えてるのかもしれませんけどね

3件目は交渉開始からいきなり価格comの最安値の価格を提示してきました。この時もウーハー無しです。で、この価格ならウーハーもいけるなと思いウーハーつけていくらですか?って聞くと91万でした
1件目に戻り3件目はウーハー付で91万で購入出来ますと伝えると 1件目の担当者さんが90万でやります。と言うたので、3件目に戻り1件目は90万だそーですと伝えると こちらも90万にすると
そこで、納品日を聞くと、1件目は1週間…3件目は4日! 3件目の担当者さんの価格交渉の時の思いきりの良さと 納品の速さで 3件目に決定しました。

またまた長文すいません
Miyakaさんが嘘つき呼ばわりされた様 今後購入予定ある方の為に伝票を張り付けときます

家電屋さんがわかっても、そこは内緒でお願いしますね(笑)

書込番号:19079937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/25 01:36(1年以上前)

>お察しください。さん
いえいえ!感謝しかしておりません!
そんな苦労の末に出された結果を無断使用して申し訳ありません!
しかもレシートまで!微力ながら私も後陣の為に貼らせて頂きます!
私も詳細をお話すると3軒目でほぼ大丈夫です!現金でお願いできますか?というので現金で用意したのに91万円、現金90万でウーファー分残り1万をカードでなどと言って来たので話が違う!と最後の店に行ったのですが、最後の店ではカードでOKっす!と軽いノリでいうので、結局カードのポイントも頂けました!
9400C 75インチ 5年保証 税込90万円、ウーファーはポイントで\0、レシート2枚で締めてぴったり支払い90万円です。
ほんまに私1人では勝ち取れなかった金額です。ありがとうございました!

書込番号:19081083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/08/25 08:53(1年以上前)

>miyuka dueさん
おはようございます。返信ありがとうごさいます。

感謝だなんて、とんでもない(笑)
少しでも安く買えるといいので書き込みさせてもらっただけですので
そして、Miyakaさんが自分と同じ価格で購入出来た事が大変嬉しく思います。

2週間後の納品との事なので楽しみですねー
早く来ないかなーなんてちょっぴり子供ぽく 笑

設置と設定がほぼ終わりましたら YouTubeで
Pitbull-Rain Over meと検索かけて 動画をみてくだい
ウーハーとテレビ音量は多少大きくていいです。
低音の良さに、勝手に顔がニヤけます。(自分の場合)
試してみてくだい。

何にせよ 設置から不都合がでないとも限らないので
不都合がないよーにと祈っております。
Miyakaさんにとって良いブラビアライフになりますように。

書込番号:19081474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/08/25 09:01(1年以上前)

連投すいません。
>miyuka dueさん
名前間違ってました。すいません。

書込番号:19081487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/25 12:57(1年以上前)

いえいえ!
老眼で小さな文字は見えていないので大丈夫です!(笑)

書込番号:19081941

ナイスクチコミ!1


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/26 01:54(1年以上前)

>私的意見ですが サブウーハーはつけた方が良いです。

KJ-75X9400C は対応機種に入ってないみたいですが、SWF-BR100の事ですよね。
これって2本(左右に1本ずつ)同時に繋げますか?

書込番号:19083832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/08/26 07:39(1年以上前)

>takaq007さん
おはようございます。

サブウーハーの事ですが 9400cは対応してます。実際に使ってますし、接続はUSBとイヤホンジャックを使用します 配線はありません。Bluetoothです。
余計な設定とかもなく 簡単です。
電源on offも、ブラビアの電源に連動してまして リモコンで操作できます また、リモコンでサブウーハーだけ電源on offも可能です

自分は1つだけなので、2個つけれるかわかりません。すいません。

書込番号:19084053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/08/26 07:43(1年以上前)

SWF-BR100です すいません。

書込番号:19084058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/26 10:11(1年以上前)

それ!
私が、詳しそうなSONYの社員さんに聞いて笑われました!
「ステレオのスピーカは2つやのにウーファーは2つおかへんの?バランス悪いやん。」
「そんな事やる人いないですよ。難しい話ですけどウーファーが鳴らしてる音の周波数と特性で2つ置く意味は全く無いです。」
「しかも1個でも防音室か広野の1軒家じゃないとフルでは鳴らせません。」
と、言うてました。

書込番号:19084314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/26 10:52(1年以上前)

ウーファーは指向性がないので離しても、見えて無くても良いと言われたので、テレビから離れたコンセントで使用予定です。
途中の店では、白の方が安くできるので白にしてと言われたのですが、買った店ではこれも軽ーく「どっちでもイイっすよ。」と言われました。なら少しでも高い黒と思いましたが、離れて置くならテレビの色と合わせんでいいし、ウチは床も壁も真っ白なので白にしました。お察しください。さんはどっちにされました?
あとラック?台をどんなのにされたかお聞きしたいです。私はアマゾンでやっすい210cmの台を買ったのですが、正直ほんまにこれがいい!って思えてないんですよね。そもそもサイズのせいか、選択肢が少ない。上に掃除マニアの私には、キャスター付きで動かせる事が必須なので、より限られてしまうんです。

書込番号:19084400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に43件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング