BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2018年5月26日 20:23 | |
| 3 | 1 | 2017年5月2日 17:14 | |
| 85 | 30 | 2016年10月30日 13:24 | |
| 23 | 8 | 2017年4月28日 10:35 | |
| 5 | 1 | 2016年1月4日 21:19 | |
| 4 | 0 | 2015年12月24日 22:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]
デザインに惚れて、購入しました。
スピーカーが画面横についていてとてもカッコ良い。
ただ、ネット等の機能が多いのか電源をつけてからつくのに時間がかかったり、フリーズしたりするのが難点でした。
書込番号:21852762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>政宗1968さん へ
『-X8500C』オーナーです。
当該機種は、「音響重視」 の同世代機種。です。
なおかつ、この世代から現在の最新機種まで、【搭載エンジン】が同系列で脈々と引き継がれています。
現在の『ソニー』テレビの隆盛を築き上げた礎(いしずえ)。といっても過言ではありませんネ。。。
書込番号:21853188
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
先日のアップデートにより番組表表示時の音切れがなくなりました。ずっと不満だったので嬉しい改善です。一度表示するとメモリに格納しているようで表示レスポンスがかなり良くなりました。
その他にも多岐に渡る改善や仕様変更があり過去最大のアップデートとなりましたね。
http://www.sony.jp/support/tv/androidtv_osup/
書込番号:20851595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
大幅なアップデートを行ったので新たなバグを仕込んでしまったのは、ある程度仕方がないかもしれませんね。
新たに発生したバグ
無操作電源offのタイマーを設定した状態において、音量を変更しても操作したと認識しない。チャンネルを変更すると認識するのでキーコードの設定に漏れがあると推定できます。
書込番号:20861935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
3週間程前に、SONYの「ソフトウェアアップデート (更新) で利用できるサービス/機能」 http://qa.support.sony.jp/solution/S1508270073673/ 内に公開されている表題の更新日が去年の12月?日だったので、
「半年以上も対応予定のままなのですか?」と、SONY側に問い合わせたところ、「amazon側から何も提供されていないので、こちらでは何もできない」との回答でした。
同日、amazon側に進行状況を問い合わせたところ、本日返事があり、「社内事情の理由から状況はお伝えできない」との回答でした。
本日SONY同上のページを見ると更新日は6月10日に変更されているだけで、内容は以前と同じく「対応予定のまま」でした。
理由まではわかりませんが、amazon側次第ということだけがわかりました。
Amazon Fire TVを買えっていう無言のセールスのようにも受け取れますが、アプリで対応できるなら2つも買いたくないです。
因みに同社のKDL-40W600Bはamazonビデオのアプリが入っていましたが、KDL-32W500Aは仕様上未対応なのでAmazon Fire TVを繋げて見ています。
9点
同じくAmazonビデオ対応を首を長くして待っているのですが、やはりその様な回答でしたか。
対応予定があるということで、このTVにしたと言っても過言ではなく購入したのですがこのままだと次の7/12のAmazonセールでFIRESTICK買ってしまいそうです💦
今まで待ってきたのは、僕はいつもタイミングが悪いので買ったら対応になるんじゃないか?がいやで待ってました(^_^;)
でもこのまま進展なさそうだし、もう買おうかなぁ....
問い合わせ&報告、参考になりました。
ありがとうございました、進展あればまたお願いします。
書込番号:20010028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kazeanさん
私も今か今かと待ってましたが、
最近は諦め気味ですw。
と言いますのも
WEBを検索すれば裏技がありますよ。
私はとりあえずはそれで凌いでいます。
使用感は全く問題なく、今のところ不具合はありません。
ご参考までに。
書込番号:20018183
1点
FireTV所有者です。 FireTVのメリットとしては、プライムビデオだけでなく huluや他のVODサービスが使える、プライムミュージックで音楽が聴ける(ひょっとしたらアプリでも聴けるかも)、ゲーム(コントローラー必須です)などでしょうかね?
テレビ(レコーダー等)内のアプリだと負荷がかかった時にハードウェア的には不利(メモリ・CPU面)な事もあるので一長一短あると思います。
書込番号:20018262
2点
>あんどれあがしさん
あたしもamazonビデオアプリ待ちだったんですけど、なんて検索したらいいんでしょうか?
書込番号:20022914
2点
>ハゲてきましたさんへ
ったくもう、Prime Dayとか言うから(笑)
元々スレ通りで2台も買うつもりはありませんでしたが、気になって見てみたら30%OFF+500コインなんてセールだったので、
結局自分が買っちゃいましたよ。
極力イーサネット派なので今回もFireTVの方ですが、ハゲさん希望のスティックの方は3,486円で同じく+500コインですよん。
この価格だったら買ってもいいのでは?と思ったので、買わせようと返事しました。
今日中に買え(笑)
書込番号:20030979
4点
>kazeanさん
もう少し安くなるかと思ってましたが、僕も買っちゃいました(笑)
+500ポイントで悩みましたが、また買い物で使えるので決めました。
リモコン増えると便利悪いんですが、アプリでTVな負担掛けないと思うともう諦められました(^_^;)
でも僕が買うとアプリ対応しそうでやだなぁ(笑)
書込番号:20033046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>†*ALICE*†さん
ご返信が遅れてすみません。
Googleで「androidtv amazonプライムビデオ」
で検索すると、3つ目か4つ目でWEB記事が出てくるかと思います。
あくまで非公式なので、お気を付けください。
私は今のところ問題なく楽しんでますが・・・。
書込番号:20034928
1点
とうとう来るみたいですよ!!
ソニーは、Android TV搭載BRAVIAの4Kモデル「BRAVIA X9350D」シリーズやフルHDモデル「W870Cシリーズ」などのアップデートを7月21日より開始した。適用することで、映像配信サービスの「Amazonビデオ」に対応する。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1011455.html
書込番号:20056256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>maxhofさん
ナイス!ホントだ!そろそろですね。
もうじきメニューに表示されていることでしょう。
>ハゲてきましたさん
(人のことは言えませんが)タイミング的に仰ってた通りになってしまいましたね(大笑)
後、リモコンが増える件ですが、Amazonのリモコンは音量がないのが不便ですけど、
選択のし易さと反応の良さは気持ちイイですから、お互いにヨシとしましょう。
書込番号:20056430
1点
>maxhofさん
情報ありがとうございます!
待ちに待った機能追加に楽しみでしかたありません♪
>kazeanさん
ね! 言った通りになったでしょ〜(´;ω;`)ブワッ
どうも僕はタイミング悪いんですよ....。 でもこの数日とは言え、プライムビデオ堪能してます。fire stick買って良かったかと言われればこの結果ですから悔しいですが、確かにリモコンの使い勝手やレスポンスは良いですね!
ただ、どちらかというと快適さより手軽さを選びがちな自分としてはやっぱ悔しいですね(笑)
更新が楽しみですね!
書込番号:20059088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
maxhofさんから情報をいただきまして、本日公開ということなので、
こんな時間ですが早速1.2G以上あったアップデータをダウンロードして、USBからアップデートをしてみました。
30分以上かかったと思いますが、やっと念願のAmazonビデオがアプリの中に入ってましたw
一応スレ主なので、いち早く検証結果をご報告させていただきます。
皆様どうも有難うございました。
書込番号:20064972
5点
>kazeanさん
僕も朝アップデートを確認しました!
時間が無かったので帰ってからやります。fire stickと使い比べてみたいですね!楽しみです♪
書込番号:20065471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
始めまして。
本日、午前中にネットワーク経由でアップデートを実施し、Amazonビデオのアイコンが追加されており、起動まで完了しましたが、先ほどブラビアの電源投入したところAmazonビデオのアイコンが消えてなくなっていました。何度か本体の再起動を実施しましたが、Amazonビデオのアイコンが再度表示されることはありません。
そこで、ソフトウェアアップデート後、上記の症状が見受けられる方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:20065861
5点
>まめガチャさん
書き込みを見て、自分もTVを見てみたら確かにアイコンが消えていました。
自分もユーザーとして、
・正常にアップデータが適用になっているのか?
・TV本体に不都合が起きてしまったのでは?
と不安になったので、以下SONYへ問い合わせた結果を書きます。
・Amazon側で今回公開されたアップデータによる通信障害が確認された為、
アップデータ適用後のTVに、Amazonビデオへの通信を出来ないようアイコンを表示させないようにした。
(たぶん電源を落としてから数時間の内にアイコンの表示をしないよう自動更新されたと思われます。)
(因みに元々amazonビデオのアプリが入っていたKDL-40W600Bを見てみたら問題はありませんでした)
・TV本体から確認できるバージョンが適用後になっていれば、正常にアップデートはされている。
・Amazon側での(サーバー)障害が解消され次第、再びアイコンが表示されるようになる。
・アップデータそのものの不都合ではない為、再度バグフィックスのアップデータはない。
次に、何時から障害がわかっていたか?
・21日からAmazonでは確認していた。
それならば、
・TV本体に不都合が起きたのではないか?とユーザーとしては、先ず心配してしまう事。
・また、25日から順次自動アップデートされていくTVにも同じ現象にもなるということから、
何故直ちにSONYが公開している今回のアップデータのページへ、
上記の不都合状況を追記していないのか?と追及した回答は、
・上に挙げておきますとの事。
でした。
書込番号:20066264
6点
>kazeanさん
ご丁寧にありがとうございます。
本件の事象について個別案件ではなくSWの不具合とのご指南いただき安心しております。
今現在もAmazonビデオアイコンの削除についてHPに追記はされていませんが、アイコンの追加から削除まで期間が極端に短いことから事象に気づいた方は一部であり、メーカーも大々的に告知するつもりもないかと推測されます。しかし、我々のような事象を発見した者としてはメーカーに早々に告知をしていただきたいですね。引き続きメーカーHPでは「Amazonビデオに対応しました(サービスは後日開始予定です。開始され次第、自動的にホーム画面にアイコンが表示されます。)」と記載していることから本件障害が解消され次第、自動でアイコンの表示を待つこととします。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:20067821
3点
>kazeanさん
>まめガチャさん
私もワクテカでアップデートしましたが、
同じ事象が起きて、びっくりしました。
とりあえず設定からアプリ一覧を見たら、Amazonビデオのapkはあったのですが
なぜか「無効」になっていました。
「有効にする」を選択して、ホーム画面に戻ったらアイコンが再び表示され、
その後は使えています。
ログインデータなども残っており、再度入力などは不要でした。
アプリが消えるわけではなく、
強制的に無効にされているようですね。
書込番号:20068177
3点
>あんどれあがしさん
報告ありがとうございます。
ご指南の設定方法はBRAVIA本体で直接実施するこは可能でしょうか?。
可能であれば手順をご教授いただければ幸いです。
当方で確認しましたが、「ホーム」→「設定」→「アプリ」内の「ダウンロードしたアプリ」「システムアプリ」「実行中のアプリ」の全てを確認しましたが、Amazonビデオの項目を確認することはできませんでした。
あくまでも憶測になりますが、あんどれあがしさんが過去の投稿内で実施されている”非公式”な方法でのみ設定の有無を変更できるのではないかと推測しています。
書込番号:20068672
2点
>まめガチャさん
同じく設定→アプリで見るとAmazonビデオは確認できませんね。
しかし、あんどれあがしさんが言うようにテレビ内にAmazonビデオアプリがあることまでは確認できました。
テレビにダウンロードしていたESファイラーのアプリで内部領域見ると、確かにあります。 でも開けず、無効→有効にも出来なかったです。
なんの解決にもなってないのですが、僕が確認できた所までの報告でした。
>あんどれあがしさん
僕もやり方教えて欲しいです(^_^)/
書込番号:20071167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
横からですが、あんどれあがしさんがおっしゃってる非公式っていうのは
amazonビデオのアプリをどうこうするものではなくて、テレビでamazonビデオを
観るための非公式のアプリがあるってことでしょ。
詳しくは13日にご本人が教えて下さってる通り検索すれば見つかるはずです。
書込番号:20073073
2点
>ハゲてきましたさん
>まめガチャさん
あれ?この状況なのは私だけなのでしょうか。、
特別な方法ではなく、ブラビア内の操作だけです。
昨夜も間違いなく使えていました。
◎操作方法
「ホーム」→「設定」→「アプリ」内の「システムアプリ」の中に「Amazonビデオ」があるので
選択して、「有効にする」 を選択。ホームに戻るとアプリ一覧に「Amazonビデオ」が復活してます。
※「ダウンロードしたアプリ」「システムアプリ」のどっちだったかは記憶が定かではございません。
◎補足
・アイコンが復活する(=「Amazonビデオ」が使える)のはその時だけで、
電源を切るとアイコンはまた消えますので、テレビ起動毎に再度上記の操作が必要です。
・先日アップデート前に、コンフリクトが怖かったので、
非公式なアプリはアンインストールしてから、アップデートをかけました。
初期化はしていないので、なんかのキャッシュとか残っているのか?
・リビングで55X9300C、寝室で43X8500Cを使っていますが
2台とも上記のような状況です。
◎さらに補足
・関係あるかわかりませんが、非公式なアマゾンビデオのインストール時に
提供不明元のアプリのインストールを「許可」にしています
※「許可」にしないとUSBメモリに入れたapkファイルをインストールできないので。
うーん。これでは参考になりませんね。
また何か判明したらご連絡いたします。
書込番号:20073074
2点
>ハゲてきましたさん
>まめガチャさん
>redsox18さん
おはようございます。たびたびすみません。
上記コメントに訂正の必要が出ました。
今朝確認したら、アプリ一覧から「Amazonビデオ」が無くなっておりました・・・。
私の説明が分かりにくかったこともあり、再度まとめますと
@対応予定とアナウンスされながら、ちっともアップデートが来ないので
WEB検索で見つけた、非公式アプリを使ってAmazonビデオを見ていた。
Aついに公式アップデートがアナウンスされたので
非公式アプリはアンインストールした。
Bアップデートを実施。公式アプリが強制インストールされており、ログインした。
C数日後テレビを立ち上げたら、公式アプリがアイコン一覧になかった。
Dおかしいなと思って設定からアプリ一覧を見たら、
公式アプリのアイコンがあったので、
そのアイコンを選択したら設定が無効になっていた。
有効化を選択してホーム画面に戻ったら公式アプリが復活していたので、そのまま使った
Eほぼ毎日C-Dの繰り返し
F28日のコメントを書き込み
G今朝念のためテレビを立ち上げたら、アプリ一覧から無くなっていて呆然。
という経緯です
というわけで、私としてはますます謎が深まりました。
もう一度非公式アプリをインストールして、しばらく様子見することにします。
まあスレ主様のコメントを見る限り、Amazon側も対応してくるでしょうね。
てっきりFireTVの販売減への懸念から
AmazonはAndroidTV対応に後ろ向きかと勝手に邪推してましたので・・・。
長くなりましたが、結局皆さまの疑問にお答えできなくなり、
申し訳ございませんでした。
また進展がありましたら、ご報告させていただきます。
書込番号:20075011
1点
連投すみません。
念のために写真をお送りしておきます。
昨日からこれができなくなりました。
一日も早い復活を願っています。
書込番号:20077338
1点
>あんどれあがしさん
再三のご報告、ありがとうございます。
やはり”非公式”方法でアプリを追加していなければ設定を変更できない仕様のようですね。
しかし、その”非公式”な方法でもAmazonビデオアプリを利用できなくなった事が実証できました。
残念ではありますが、アプリが公式に利用再開されるまで気長に待つことにします。
ここまでご対応していただき、重ねてお礼申し上げます。
また、我々がAmazonビデオアプリ追加〜削除された事象の議論をしている最中、「非公式アプリを入れて観られるようにすればいい」ような意味合いの発言をされている方がいましたが、論点が異なる上、身勝手極まりない言動でなりません。
この掲示板が不特定多数の方々が拝見できる建前、情報の信憑性が求められなか、事象の起因を明確にしなければ多数の方々の混乱を招く結果になりかねません。独りよがりな行動で不透明な情報がひとり歩きしてしまうのは誰も望んでいません。
私も本件に関わる発言をした以上、問題が収束するまで責任をもって対応していく所存です。
書込番号:20078433
4点
最新の回答です。
Amazon側からの回答(1か月前に問い合わせをした回答が2週間程前に中途報告あり)
「原因はAmazonにあることは判明しているが、いつから配信が可能になるかはわからない」
と、やっとこの時点でAmazon側に問題があると認識していることだけの連絡がありました。
SONYから回答:2日前
「遅れてはいたもののアップデートにより予定通り対応したので、SONY側は無関係)」
(情報として)
当初はアップデートにより利用できるはずであったが、アップデートされた時点で新たにAmazon側で配信上の不都合が発覚したため
未だに利用できない状態になっているようです。との事。
「利用できません」という問い合わせもあるので、Amazon側へプッシュしているそうです。
しかし該当モデルの発売に際し、確かに予定は未定ではあるが商品を売り出す宣伝の一部に「Amazonビデオに対応予定」と公開しており、
購入者の中には、このモデルを決めた一部のメリットと思っていたユーザーもいること。
また該当機種でAmazon会員が利用したく購入したユーザーなら、今となっては今年のモデルを買ってもいいことにもなる。
さらに後日アイコンが表示となっているが、そろそろ2か月にもなるという点から、
メーカー公式におわびの一行でもアップデート情報に記載するべきと新たに返事まちの状態。
です。
>酒場放浪癖さん
逆に、あなたの「どうなりましたか?」という質問は、もはやSONYやAmazonに電話一本入れた方が間違いなく効果はあることではないでしょうか?とも言いたい。
書込番号:20204426
9点
10/13日回答、やはり修復期日明記無し
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
このたびは、Amazonビデオのご利用に問題があり、ご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。
お客様よりお問い合わせいただいた件につきましては、当サイトでも問題を把握しており、現在調査のうえ、解決に努めておりますが
お時間をいただいている状況でございます。
ご不便をおかけしておりますなか、誠に申し訳ございませんが、解決までお待ちくださいますようお願いいたします。
Amazon.co.jp カスタマーサービス
ご利用ありがとうございました。
Amazon.co.jp
書込番号:20312316
1点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1026597.html
7月のアップデートはいったい何だったんだろかww
書込番号:20329947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2016年10月25日
http://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=1B43D63D&searchWord=X9400C
・Amazonビデオに対応しました。(本アップデートを実施していただくことで、サービスの利用を開始できるようになります。)
やっっっっと利用可能になりましたね。
今、「システムソフトウェアの更新」を終え、Amazonビデオにログインしました。
長かったですね〜
書込番号:20330104
3点
ご無沙汰しています。
こちらも、先日のアップデートにてAmazon ビデオが視聴可能となりました。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:20344505
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
55X9300CとSWF-BR100の使用で不具合があります。
電源を切って付け直すと、テレビからほぼ音が出なくなり、ウーファーからしか出なくなる(当然こもった音で)、というもの。
一度症状が出るとテレビを再起動しないと治りません。
ソニーに連絡したところ、わざわざサービスマンが来ていただいて症状確認後、「ソニーでも不具合を把握していて、次回のソフトのアップデートで対応予定です」と言われました。
サブウーファー購入を考えている方は、少し待ったほうがいいかもしれません。
書込番号:19728226 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
まさにタイムリーな情報ありがとうございます。
昨日届いて朝からセットし、なんかおかしいと思いながらここを覗いてみたら。
そうですか、やはり不具合なんですね。
ウーファーの音が大きすぎるんですよね。小さくならないというか。
対応を待ちたいとおもいます。
書込番号:19729959
5点
あれからメール問い合わせを行い。
色んな解決法が届きましたが、ブラビアをリセットしてみてくださいとありました。
そういえば一度もリセットしたことないな、と思いながら電源ボタン5秒押ししてやってみると、ウーファーからの音が目立つことなく低音だけが出力されるようになりました。
なんとか良さそうです。
書込番号:19749611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日、訪問してきたサービスの方から電話ありました。
残念ながら次回のアップデートで修正されるかはまだ未定だそうです。
また来月、進捗状況をご連絡しますとのこと。
アフターサービスは丁寧なのになぁ…
毎回リセットは面倒です。
書込番号:19763550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
新しいアップデート情報が出ました。
その他安定性向上とありますので、どうですかね?
書込番号:19766784
2点
アップデートきましたね。
早速入れてみたいと思います。
書込番号:19768059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じ症状で悩んでいたら、お仲間が。ソニーも認識していると言うことで安心。
この症状は、再起動でなくても直りますよ。
「音質・音声設定」→「ヘッドホン・音声外部出力設定」は"サブウーファー"にしている
と思いますが、一旦"サブウーファー"以外に設定した後、"サブウーファー"に戻すと
直ります。SWF-BR100を接続・認識状態でこの設定を"ヘッドホン"にすると同じ症状
になることから、この設定がきちんと行われていない不具合かと思われ。
まあ、ソフトキーボードが出なくなったり、ホームネットワーク機器に録画されてる映像
がいつまでたっても再生されなくなったり、再起動は他のたくさんの不具合で何度も
必要になるので、もう再起動は慣れっこだけど…しっかりしろよなあ、テレビ部門。
書込番号:19864229
4点
先日、カスタマーサポートから今月のアップデートで不具合が修正されます、長らくお待たせしてしまい申し訳ありませんでした。との電話が。
昨日、アップデートしてみましたが、直ってました!
本当に長かった…(´・ω・`)
書込番号:20851438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
紅白や、CDTV年越しライブ、ジャニーズライブなど、ツイッターを表示するモードにすると、大勢で見ているような感覚になります。その他の番組でもツイッター表示されるものもあります。
4点
前は、よく楽しんでいたのですが、私の環境では最新にアップデートしてから使えなくなってしまいました。
理由もよく分からないのですが、同じような方はおられませんか?
書込番号:19460255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
この機種を、2015年12月14日買いました。
リモコンマイクに向かって、Youtube
で、4K 空撮 旅 ベトナム ...
思いついたこと言えば、その映像に関連するものが
見られます。
旅行の好きな母に見せて喜んでました。
自分も年収下がり、旅に行く時間やお金
ないため、特に寒い冬、暑い夏は、
家で、気分転換の
ドローン映像や、旅映像みたいです。
海外映像や、ドローン 空撮 花火 京都など
いろいろプロ・アマ問わず撮影いただき、
楽しみたいです。
東南アジアのドローン ロータリー 交差点 など、空撮 映像には
力を感じます。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









