BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日
このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2016年10月28日 08:39 | |
| 1 | 4 | 2016年10月26日 08:38 | |
| 11 | 7 | 2016年10月17日 09:17 | |
| 10 | 6 | 2016年9月28日 09:20 | |
| 24 | 7 | 2016年6月3日 23:10 | |
| 125 | 76 | 2016年5月30日 23:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
KJ-55X9300C を標準壁掛け金具『SU-WL450』で壁掛けをしようと色々調べています。(壁は強化済みです)
標準壁掛けとスリム壁掛けの2種類がありますが、スリム壁掛けの場合『LAN』や『RCAコンポジット』『電源コンセント』が制限を受けるとの情報がありました。
寸法図を見ると
本体自体の奥行が
下部90mm、上部35.5mm
スリム壁掛け状態での奥行が
下部111mm
です。
単純に、本体上部に54.5mmのスペース
スリム壁掛けした時に下部に21mm(スペーサーの厚みでしょうか)あるので、本体上部のスペースにコンセントを設置すれば、『LAN』も『電源コンセント』も接続可能と思うのですが、ダメでしょうか。
ソニーの24時間チャットサポートでも聞いたのですが『こちらでは分かりません』との回答でした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:20045849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
細かな部分は実際に使用している方からのコメントを待つとして、
ソニー純正の商品みたいなので、そのあたりは問題ないようにも思いますがどうなんですかね?
書込番号:20047425 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
私も同じように思っていました。
まさか壁内配線を前提としているなんてことはないだろう、と。
でもそれならば、なぜ標準とスリムの2種類を設定したのだろう、最も壁に接近するスリムで配線に問題が出ないなら、あえて
標準なんて要らないのでは?という気もします。
それにしても、取り付け金具の説明書『背面端子の利用が制限されます』とは、一体どの端子がどのように制限されるのか、制限とは具体的に何なのか、全く分かりませんね。。
書込番号:20047846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
壁掛けしている方、あまりいないみたいですね。。諦めます。
ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:20159569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
露出コンセントで、スリムタイプによる壁掛けが問題無くできましたので報告します。
本体上部のスペースにコンセントがくるようにすれば、結構余裕を持って設置できます。
書込番号:20337602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
X55-9300Cを購入する時に、比較したのが8500Cだったのですが、その際 8500Cにはamazonビデオのメニューがあったので、見れるんだ〜!
っと思っていました、でもアプリを探してみてもamazonビデオの項目は無く…
上位機種なのに見れないの? と思いました…
これは これから見れるようになるのでしょうか?
書込番号:19705277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>momomamoさん
時期未定ですが、対応予定となってますよ。
書込番号:19705441
1点
momomamoさん
こんばんは。
>アプリを探してみてもamazonビデオの項目は無く…
>これは これから見れるようになるのでしょうか?
メーカー説明では、アップデートで対応予定ですが時期は未定との事。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1508270073673/
書込番号:19705681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
KJ-55X9300Cと同時購入のソニーの32インチテレビのアプリにAmazonビデオがあったので、対応したのかと思いきや、55インチにはAmazonすらなかったです。かなc
書込番号:20043834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>momomamoさん
近日のアップデートで対応したみたいです!うれc(*^o^*)
書込番号:20331866 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
KJ-55X9300C使用しています。
最近になって、イルミネーションLEDが白点灯からオレンジ点灯に変化し、白点灯時は電源を切ればLEDも切れていましたが、現在は電源を切ってもオレンジのLEDが点灯したままです。
原因が、わからず困っております。わかる方教えていただけないでしょうか。
書込番号:20298708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>xkakakuxさん へ
「43X8500C」オーナー です。
該当機種と【エンジン】が同じですので・・・
「43X8500C」の“取説”に次のような記述があります。
−−−ここから−−−−−
リモコンの操作に応じて、イルミネーションLEDが点灯または点滅し、
テレビの状態によって、さまざまな色に点灯します。
●オレンジ色
以下が作動中
オンタイマー、スリープタイマー、USB録画予約待機中
−−−−−ここまで−−−−−
何か上記の件で、思い当たる節はございませんか?
もう一度、ご確認下さい。
思い当たる事が無ければ、【故障】です!!!
書込番号:20298908
![]()
1点
xkakakuxさん
こんばんは。
>白点灯時は電源を切ればLEDも切れていましたが、現在は電源を切ってもオレンジのLEDが点灯したままです。
任意でオンタイマー等の設定を行っている時や、外付けUSB HDDに録画予約をした場合は、LEDの色が白色からオレンジ色に変わります。
※自己検証する意味で、メーカー説明に有るオンタイマー,スリープタイマー,外付けUSB HDDの録画予約を一度解除して、白色LED点灯に戻るか試して見るのが、問題の切り分けとして正確な判断が出来ると思います。
※全て解除された状態でも、LEDがオレンジ色に点灯した状態なら、メーカーに点検依頼をされるのが良いと思います。
書込番号:20299230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>夢追人@札幌さん
>yuccochanさん
>クチコミハンターさん
オンタイマーを設定しているとき
スリープタイマーを設定しているとき
USB録画予約待機中のとき
にオレンジ点灯するようですが、すべて設定切で外付けHDDも使用していません。試しに設定オンオフを試しましたが、点灯状態に変化はありませんでした。
使用上は問題ないのですが、気になってしまい、質問した次第です。故障という線が濃厚でしょうか。。。
書込番号:20299377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「最近になって、イルミネーションLEDが白点灯からオレンジ点灯に変化し、白点灯時は電源を切ればLEDも切れていましたが、現在は電源を切ってもオレンジのLEDが点灯したままです。」
「オンタイマーを設定しているとき
スリープタイマーを設定しているとき
USB録画予約待機中のとき
にオレンジ点灯するようですが、すべて設定切で外付けHDDも使用していません。試しに設定オンオフを試しましたが、点灯状態に変化はありませんでした。」
何らかの原因で、このような現象が生じているのと思われます。
メーカーに相談すると必ず指示されるのは、テレビのプラグをコンセントから外して電源をOFFにして
1分間位待機し、あらためて電源ONにして確認してください。
と言われますので、一度試しに実施されたらと思います。
この結果同じ現象が発生するのであれば、
メーカー保証がある間に、今までの過程を修理相談窓口に説明して
訪問修理を要請されたほうが、賢明だと思います。
書込番号:20299698
![]()
0点
> xkakakux さん
プラグを外して電源をOFFしてリセットしても改善されないとき、
いつの間にかイルミネーションLEDが誤動作してしまったような現象ですので、
もし、購入時にスレ主さんが初期設定をされたか、初期設定をされるのを苦にされないなら、
いろんな原因が想定されるので、工場出荷時の初期状態に戻すことにより、単純な誤動作か部品などの
故障なのか判別できると同時に修正される可能性があります。
もし面倒でもトライされるなら、個人情報初期化をされては如何ですか。
これは、購入されてから、現象が生じるまでの期間にアプリなどのインストール・その他の
操作を実施した際に関連しての事象の可能性もあります。
トライされるなら下記のURLに関連事項が添付されています。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1110278028901/?q=%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96&p=KJ-65X9300C&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=1
頑張って下さい。
書込番号:20300641
0点
こんにちは
電源ボタン(リモコン可)を長く押し続けてシャットダウンさせてみてはどうですか?
それで直らなかったらホーム→設定→ストレージ→初期化…。
(買ってきたときの状態に戻りますが、外付けHDDの内容は保持できるみたいです)
書込番号:20303815
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
最近、「音は出るけど絵が出ない。(チャンネル名などの文字は表示されるが画面は全黒)」
って現象が頻発します。チャンネル切り替えると、画像も出てくるので、
めちゃくちゃ困るほどではありませんが、イヤ〜な感じです。
同様の症状の方、また、改善方策ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?
3点
>きよすみくんさん
購入してから1年以内なら、メーカー保証で無償修理してもらえるから
購入店に連絡してメーカーに点検してもらってみて
書込番号:20015837
2点
こんにちは
ソフトウェアのアップデートは確認されましたでしょうか?
リモコンまたは本体の電源ボタンをシャットダウンしますと表示が出るまで長く押し続けてどうですかね?
それでも…なら修理相談へ…。
書込番号:20016012
2点
きよすみくんさん
こんにちは。
>「音は出るけど絵が出ない。(チャンネル名などの文字は表示されるが画面は全黒)」って現象が頻発します。
先ず、ソフトウェアが最新状態かを確認して見て下さい。(PKG3.395.****JPB)
最新で無い場合は、手動でアップデートを行って下さい。
【手動アップデート方法】
http://qa.support.sony.jp/solution/S1506300072698/
次に、ソフトウェアが最新に成っているのに、画面が頻繁にブラックアウトに成る場合、リセットを行う事で改善する事も有るので、試して見て下さい。
【リセット方法】
http://qa.support.sony.jp/solution/S1604250079283/?p=&q=%83%5C%83t%83g%83E%83F%83A&rt=qasearch&srcpg=tv
尚、リセットを行っても改善が見られ無い場合、メーカーに連絡して点検確認するのが良いのではと思いますネ。(保証期間内で有れば、訪問確認でも費用は発生しなかったと思います)
書込番号:20016048 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
みなさま、
早速の、様々な角度からのアドバイス、ありがとうございます。
自動アップデートにしてありますが、、念のために確認し、最新でした。
更に、「リセット」してみました。
今のところ、良好ですが、朝に症状が出やすいので、
明日朝に症状が出なければひと安心かな、と。
ありがとうございました!
書込番号:20016377
1点
スレ主様、その後症状はいかがでしょうか?
うちでも似たような症状が時々出ます。症状が出るのは地デジの時だけですが、チャンネルを切り替えてもスイッチオフでも改善せず、再起動しなければ治りません。
たまにしか起こらないのでそこまで困っているわけではないのですが、最近頻度が増えてきたような気がしています。
同様の症状の方はおられませんか?
ソフトウェアのアップデートはしています。
書込番号:20245116
0点
>はじめてのArcさん
ウチは、その後は当時のような重い症状は起きていません。
ただ、視聴中に突然「リセット」みたいな症状
(画面が消え、再起動みたいに4色のカラーボールがグルグル)
が何度かおきました。
まあ、その後は自動的に元の状態になるので、
我慢しております。
書込番号:20245200
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
量販店では展示、在庫もないようですので在庫のあるネットショップで購入したいと思っておりますが、保証期間内の修理等
はメーカーのサービスで対応すると思いますが、ネットショップでの購入について不都合なことがありますか?
5点
長期保証は加入すべきです。特にソニーと東芝のTVは。
書込番号:19917172 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>ぽこりんDXさん
ネットショップの場合、玄関までの配達が多いです。
自分で開梱と設置が出来ればネットショップでも問題無いでしょう。
書込番号:19917195
![]()
4点
噂では5年保証で有名なワランティが破綻したのでネットで買うのはお薦めしません、展示品でも初期から2〜3度入れ換えてるやつもあるので聞いてみてから考えるのも手だと思いますよ?ジョーシンとかヤマダとか保証があるので〜
書込番号:19918735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
拝見しました
先ほど量販店の通販サイトの店舗在庫を確認しましたが一部の量販店の店頭には在庫が残っているようなので
お近くの量販店に在庫があるか他の店舗取り寄せができるか相談してみては?
当方の縁側に詳しくかいてますが
ネット購入の場合大手量販店以外は初期保証期間が短くや
設置などのサービスもなかったり初心者には大型家電は不向きな傾向です
ネットでしたら量販店の通販サイトで買うほうが無難
延長保証にも入った方が安心ですが、不要でも
後から入れる他店可能なヤマダ電機のTHE安心を使う方法もなくはないが
最初から加入の方がベスト
それでは
書込番号:19922607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
情報ありがとうございました。ご意見を参考にしネットショップで5年保障加入で購入しました。
書込番号:19927299
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
8月4日午前中にソニーの方が3人で本体を持ってきていただき、交換が完了しました、
交換後ソフトアップデートをするためにネットに接続、ソフトウエアアップデートをチェックすると
最新ソフトがあるということで決定を選択。「サーバーが込み合っています、あとから試してくださいというメッセージ」ソニー担当者さん3人と確認をしました、2〜3回してもダメ、
ほかのネットサービスには接続ができるので、何かおかしいということで
「リモコンの電源ボタンを7秒押し、強制リブートを実行」再起動がかかり、アンドロイドTOP画面が
出たのでしばらく待ち、ソフトアップデート更新を実行、やっとソフトアップが始まる。。。
そして30〜40分後最新バージョンに、更新が完了、夕方16時過ぎ不具合が発生。。。。
アンドロイドTOP画面が表示。HDMI音声がキュルキュルという音ノイズも発生。。。
しかも地上デジタルアンテナレベル表示に入りUHF14を表示しばらく待つとアンテナレベルが60で表示、受信レベルは好調、でUHF15,UHF16,UHF17,UHF18,UHF19,UHF20,UHF21としていくと
すべて受信レベルが0、受信できませんという地上デジタルのアンテナレベル表示0問題。。。。
BS,110度CSのレベル表示は問題がない不具合も出ないということで、地上デジタルだけの不具合、
地デジがアンテナレベル0でも放送に戻ろとしばらく待つと広島で受信できる地上放送6局はすべて映る状態。
もうアンドロイドOSのバグということで決定、OSバグの不具合。。。Android5.02が搭載されているけど
Android5.1.1ではモバイルなどは不具合が消えているということでKJ−55X9300Cも
Android5.1.1になれば不具合がなくなるかもと期待。7月8日から8月5日まで連日の不具合。。
疲れたけどソニーとグーグルがOSのバージョンを上げてくれるまでは「気長に待つしかないことです」
アンドロイドOSを5.1.1にしてほしいな。
書込番号:19028604
1点
>とものり 3さん
交換後の状況を、非常に興味深く拝見しています。
恐らく、同じ様に注目されているオーナーさんも多いのではないでしょうか。
で、交換後でも不具合が発生しているんですね…
ただ、わからないのは、OSの不具合ならもっと大々的に発生しても良いように思えるのですが。
環境と言われても、単にアンテナをつないで電源入れているだけですよね?
であれば、ほとんどの方が当てはまるはずなのに。
僕のところでは、HDMI音声のキュルキュル音やいきなり再起動などは発生していません。
環境と言われるのであれば、僕の場合は、今回の導入にあたって、アンテナ線まで新規に購入しているということぐらいかな。
以前使っていたアンテナ線の流用はしていません。4Kにも最適などと謳っているものを購入しました。
自分のところでもいつ発生するか、戦々恐々の気持ちでレポート拝見しています。
書込番号:19031566
1点
僕の場合は、サポートの人から「交換後も不具合が出るかもしれませんよ」と言われていましたが、
それでもいいので交換して様子を見させてほしい、とお願いをして交換、そして同じ不具合という。。
ソニーにはOSのアップデートをしてほしいとお願いwしていますけど、グーグルが絡んでいるので、
放置はしてほしくないですね。
最悪なのはソニーから「治らないので、このまま使い続けてください」
と言われらどうしようという心配な一面もあります
まともに動くようにしてほしいですけどね、もう疲れてきていますし7月8日から8月7日まで
不具合が出ているので、しかも8月4日交換をしても同じ不具合が毎日ですからね。
書込番号:19031737
0点
結局僕はKJ-55X9300Cを手放すことにしました、親戚が不具合でもほしいというので。
こんなTVは初めてです、ソニーもよくこの状態で発売を強行したと思います。
書込番号:19032559
1点
とものり 3さんには一先ず乙かれ様でした! と言いたいですね^^;
32W700Bが良い感じなので、4KもSonyにしようかな?と思い始めていましたが、新OSは不調なご様子・・・
仮に従来のOSで造っていたなら高評価だったのでしょうかね・・・
レスポンスも従来とあまり変わらない様な意見も目にしますし、新OSはまだ早かったのかな・・・?
更新しても不具合が直らないって、DST-HD1のポンコツぶりを思い出します^^;
あっち直すとこっち、こっち直すとまた別の所・・・以下ループ
改善して欲しいものですね。
書込番号:19032718
0点
1か月が苦闘の毎日でした、まさかこのような状態だとは思わず、昨年の9200Bの独自OSで9300Cを
仕上げていたらすごくいい状態だったと思います。
X9300CやX9400Cシリーズは、画質と音質は最高でした、OSの不具合に我慢ができればとおもいます。
僕は毎日TVを見るために復旧作業を1か月間行っていたのですが耐えられなくて。。。
アンドロイドTVには失望をしてしまいましたけどね。
なんか励ましていただいたようでうれしいです。
書込番号:19032855
1点
結局対応はまだですけど、親戚に譲るのは辞めて、自分で使うことにしました、
不具合は7月8日から8月9日まで出ていますが本体交換後の8月4日から8月9日まで連日の不具合。
1か月超えるともういいや、という気になってしまい心が折れそうになり親類に譲るということを考えましたが
あきらめきれない、画質の良さ、音質の良さで、ソニーに何とかしてほしいので再度がんばってみようと思いました。
本体の交換を要望をしていますが、ほかの方では交換後不具合もないような状態という方もいるので、僕も頑張ろうと。。。
書込番号:19037488
2点
奮闘継続との事、応援してます^^
本当に改善されて欲しいものですよね。
書込番号:19037592
1点
頑張ってください!
SONYは何でアンドロイドに手を出したのか・・・
良かれと思ってのことでしょうが、困っているユーザーの救済を早急に行ってほしいですね。
SONYファンの私としては、アンドロイドに頼らず、独自路線で成功してほしいと願っています。
書込番号:19038262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
応援ありがとうございます、ソニーからの連絡待ちの状態です。
交換をされた方は不具合はもう発生されていないのでしょうか。
書込番号:19038413
1点
http://smhn.info/201507-sony-bravia-x9300c-with-android-tv
やはりこのような感じで、スリリングな日々を過ごされてるんでしょうかね〜?
どんどん進化して欲しいですね^^
このスペックでスピーカー無し版が欲しい〜!
書込番号:19040615
1点
日本でのAndroid(スマホ版ですが)がまだ5年半しか経っていないのと
数年前だとどのメーカーも悲惨な出来だったので
最近の安定してきたこの次期に煮詰めて数年後に出していれば
不具合も問題ないような素晴らしい機種としてスタートしていたと思います
書込番号:19041303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このサイトでいろいろな不具合や、画質音質の良さ等を拝見していたのですが、実物をみてやはりKJ-55X9300Cを購入してしまいました。8月9日に設置されましたが、今のところ問題なく動作しています。
このままいってくれればいいのですが。
画質と音は本当に素晴らしいですね。
書込番号:19045042
0点
画質、音質は、最高ですよ2015年で一番と僕は思っています、なので不具合でも手放さず、
8月20日に3度目の交換となりました、7月8日届き不具合、
8月4日交換、そして8月20日交換です、不具合が起きなければいいのですが。
書込番号:19045073
0点
とものりさん、大変お疲れ様です😨
昨日ノジマにて、店員に勧められるまま、43型を買ってしまったのですが!
夜、何となくこちらを覗いてみて、ビックリ👀‼
アンドロイドテレビ?何ですか〜😪?
4Kで、新商品がかなり安くなっていたので、よく調べずに💦
慌てて、今日、違うタイプ?普通のフルハイビジョンテレビにかえてきました!
そんな事が出来るのか?ネットで調べても分からずにドキドキでしたが。😅
この際、見られれば良いや!と。
テレビすら見られないなんて、対処方も分からず、途方に暮れそうで。
今まで、12年近く使ったテレビよりはましかと⁉
機械に?ネットに?詳しくない私には、ちんぷんかんぷんで😰
早く改善されますように〜❗
書込番号:19045797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます、、なんかいろいろとKJ-55X9300Cは不具合があるようで。。。。
何とも言いようがありません。
書込番号:19045998
1点
正式に外付けHD対応Updateの延期が発表されました。
この期間で不具合の解消のUpdateが進めばいいなと思います。
http://www.sony.jp/bravia/info2/20150820.html
書込番号:19068169
0点
のぼぼ、さんへ
HDMI音声が早口になる不具合は解決の方法があります。
まず初期設定に入り、音質調節に入ります、そして音質を選択
一番上にある「clearAudio+」をオートになっていれば、切にしてください。
そしてハイレゾアップコンの「DSEE-HX」これもオートになってれば「切」にしてください、入力切替でHDMI関連「clearAudio+」と
「DSEE-HX」もオートになっていれば切にしてください、音ノイズが収まるはずとソニーが
教えてくれました。僕もこの方法で音ノイズは収まりましたよ、暫定的な対策だそうで修正ソフトは検討中ということらしいです。
書込番号:19087592
1点
みなさん、その後は、OSの調子は如何でしょうか?
素朴な疑問ですが、TVのAndroidもOSバージョンアップがあるのでしょうか?
Android OSの恩恵を感じられるのは、
どのような時かをコメントして頂ければ参考になります。
パナのFirefox OSと共に、このようなOSが本当に必要だったのか
興味があります。
書込番号:19917669
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









