BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ] のクチコミ掲示板

(675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PS4と接続について

2016/04/18 08:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

昨日、無事設置完了しました。
いろいろ触ってみて、DualShockと接続できました。
PS4を立ち上げ、YouTubeにアクセスしたら
コントローラー側からPSホームに戻れなくなり、PS4のゲームにも戻れなく電源も切れなくなりました。
できればブラビアとコントローラーのペアリングをなくしたいんですがどのようにしたらよいですか?

あと、iPhoneを使ってるんですがミラーリングて出来るんですか?
なにか、アプリをとれば出来るのでしょうか?

初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:19798006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/18 10:57(1年以上前)

こんにちは

>できればブラビアとコントローラーのペアリングをなくしたいんですがどのようにしたらよいですか?

解除方法です。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1510020074453/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_kaijo

>あと、iPhoneを使ってるんですがミラーリングて出来るんですか?
なにか、アプリをとれば出来るのでしょうか?

本機は、Android機からのMiracastやMHL接続には対応していまが、iPhone等iOS端末は対応していません。
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/cover/level2_19.html

基本的にミラーリングは AppleTV があれば簡単です。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204289

あと、Fire TV Stick でも アプリを導入すれば可能のようです。
参考
https://ischool.co.jp/2015-11-28/

PS4のYoutube(ブラビアのYoutubeアプリでも多分出来る)なら、iPhone画面からキャストはできます。




書込番号:19798250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/04/18 14:55(1年以上前)

>LVEledeviさん
ありがとうございます!

無事設定解除出来ました。
ミラーリングも詳しくありがとうございます。

書込番号:19798749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


do-guganさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/20 05:13(1年以上前)

AppleTV持ってるので試してないですが、本機もAndroidTV搭載なので、FireTVと同じくAirPlay互換アプリを入れればiPhoneの画面を映せるんじゃないでしょうか。GooglePlayでアプリ探すといくつかあった気がします。

書込番号:19803032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

底値

2016/04/17 16:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

Y電機で価格交渉したら、220000円税別+4000ポイントと言われました。
さらに底値を狙いたいところですが、もう無理でしょうか?今の所、在庫はまだまだあると言ってましたが。

書込番号:19796225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kouji0135さん
クチコミ投稿数:1件

2016/04/17 16:42(1年以上前)

最新機種が5月発売だから
もう少し頑張って見ても良いと思います

書込番号:19796230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/17 16:45(1年以上前)

自分なら、その値段とポイントを持ってケーズデンキ(延長保証が手厚いので個人的に本命)か他店に行って交渉する。

書込番号:19796239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/04/17 17:14(1年以上前)

例えば予定通り5月中旬に新型が出るとして、旧型は品切れ(メーカー生産中止)、新型もまだ出てない、みたいな空白の期間が出る可能性もあるんですか?
品切れで旧型買えなくなったというのは、避けたいんです。

書込番号:19796329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/17 17:40(1年以上前)

ケーズデンキ攻略のポイントは、社員とは別の、

「歩合制で雇われてるアドバイザーに絶対に関わらない事」

です。彼らは粗利最優先で、ギリギリの値引きは期待出来ませんし、万が一関わってしまったら、

「ケーズの暗黙ルールなのか?他の良心的な店員と値段交渉出来なくなります。」

「今後ずっと1割位は損をし続けます。100万円なら10万円の損です。」

彼らの中には悪質な人間が居ます。商品のオーバートークは日常茶飯事で、高齢者や素人や女性を狙います。具体的な事例として、接客時と形が似てる旧製品を配達する手法です。伝票も赤黒して配達の時に交換して証拠隠滅です。

アドバイザーに関わらない方法は、最初にメーカーのヘルパーさんに相談する事です。そして、良い店員さんに値段を出して貰えばOKです。店員さんとメーカーさん間で粗利補填などの交渉も進んで、お客様が安く買う事にも繋がります。

※ケーズデンキの全てのアドバイザーを否定する訳ではありません。

書込番号:19796406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/04/17 17:48(1年以上前)

どうやって見分けるといいんですか?

書込番号:19796427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/17 17:55(1年以上前)

一番間違いない方法は、店内に居るメーカーさんに聞く事です。親切に誰がアドバイザーか教えてくれます。どのメーカーさんでも大丈夫です。各メーカーさんの間でもケーズのアドバイザー問題は有名です。

書込番号:19796455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/17 18:22(1年以上前)

個人的には生産終了直前?で店舗に在庫が潤沢に有る今が良いタイミングだと思います。

値段交渉も楽だし初期不良に遭遇しても即交換ドット欠けも即交換。

店舗に在庫が無いと修理対応の可能性が大です。

個人的には値段よりもトラブルの対応や延長保証の内容の方が重要です。


我が家の最寄りのケーズデンキではアドバイザーの方に遭遇した事は無いですね、田舎だからかな?。

書込番号:19796536

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2016/04/17 19:02(1年以上前)

>旧型は品切れ(メーカー生産中止)、新型もまだ出てない、みたいな空白の期間が出る可能性もあるんですか?

あり得ます。
が、SONYは比較的空白期間になる事が少ない印象はあります。
↑ 私の個人的な印象ですよ。

あと、生産は大分前に終了しているはずです。

書込番号:19796625

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2016/04/17 20:30(1年以上前)

コセキングさん

こんばんは。

>例えば予定通り5月中旬に新型が出るとして、旧型は品切れ(メーカー生産中止)、新型もまだ出てない、みたいな空白の期間が出る可能性もあるんですか?

プレミアが付ぐらい人気の製品で、常に量販店等も品薄状態で無い限り大丈夫だと思います。量販店の場合、その店舗に在庫が無い場合でも、エリア内の店舗に在庫が有れば、製品を確保して貰えますので在庫切れの時は確認して下さい。

又、量販店等の在庫が品薄状態に成って来た時に、もう少し価格動向の様子を観たい場合は、価格交渉の上で内金を入れて製品をキープする手法も使えます。(交渉金額より下がっていれば、再交渉すれば良いし、上がっている場合に追加金額を要求される事も無いです。最終的にキャンセルする事も可能です。)

書込番号:19796874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/18 06:07(1年以上前)

新型の55X9300Dが発表されてましたね。
ということは生産終了していますね。

55X9300Cの安い新品が実店舗で欲しいなら急いだ方が良いかも?。

書込番号:19797834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2016/04/18 16:41(1年以上前)

私はエディオンで先々週末購入設置、価格も納得致しました。
しかし初期ロットなのかリモコンが利かない不具合発生、
すぐに3000番程新しいものに交換して頂き今は不具合が有りません。
待っていて型番が古い物の在庫しか無くトラブルになるので早目が
お薦めですよ。

書込番号:19798951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/04/18 20:52(1年以上前)

訳あって、購入後、電機屋さんの倉庫に数ヶ月保管してもらい、夏頃に自宅に届けてもらうようにお願いするのですが、その場合例えばドット欠けなど、夏頃つけた時に見つかったら、どう対応してもらえるのですか?

書込番号:19799573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/18 22:19(1年以上前)

>電機屋さんの倉庫に数ヶ月保管〜夏頃に自宅に届けてもらう〜ドット欠けなど〜どう対応してもらえるのですか?

お店によって在庫状況によって対応が変わると思います。夏頃なら各メーカーの新製品を見てからの方がいいと思います。

書込番号:19799910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/04/18 22:29(1年以上前)

なるほどです!
ただ、新機種にこだわるよりも、安く手に入れたいので、夏頃でも現行型を狙っているのでした。どうですか?

書込番号:19799952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/18 23:48(1年以上前)

>安く手に入れたい

在庫が有る状態の最終処分でメーカーがお店に粗利補填する時が一番安く買えます。ピッタリのタイミングは分かりません。良いお店で良い店員さんを見つけると事が上手く運びます。

書込番号:19800211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/19 01:40(1年以上前)

>コセキングさん

最終の粗利補填入れば、20切ってもお店は損しません。配達コスト等考慮しても10数%利益でます。
頑張って下さい。

書込番号:19800408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/19 01:45(1年以上前)

最終の流通原価15万前半です。

書込番号:19800414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/19 01:55(1年以上前)

なんと、光回線とスカパー契約等の付帯をフルで申し込んだら、10万でもお店は損しません。
これ事実です。

書込番号:19800424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/19 07:37(1年以上前)

夏頃に新品在庫(有るかなぁ?)が有れば交換可能だと思う。

無ければ修理対応でしょうね。

初期不良が心配で修理対応が嫌なら早めに動いた方が良いと思います。

書込番号:19800622

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

9300C生産中止?

2016/04/08 12:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

スレ主 j hiroさん
クチコミ投稿数:12件

新型発売されましたが旧機種、9300Cは生産中止になってしまうものでしょうか?
今月末でも購入予定でしたが。

書込番号:19769383

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/08 12:43(1年以上前)

9300Dが発表されたから9300Cは既に生産終了になって生産は新型に移行していると思われます。

すぐに市場から消える訳では無いでしょうけど。

書込番号:19769414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/04/08 19:31(1年以上前)

生産中止だと、何か重大な事でもあったのかと思ってしまいますね^^;

この場合は油 ギル夫さんの仰られる様に順当に生産終了でしょうね。

書込番号:19770113

ナイスクチコミ!0


スレ主 j hiroさん
クチコミ投稿数:12件

2016/04/08 20:43(1年以上前)

そうですね。生産終了、在庫限りだそうです。
土日に一度いってみたいと思います。

書込番号:19770314

ナイスクチコミ!1


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/09 10:57(1年以上前)

急いだほうが良いですよ。
自分は去年の今頃、悔しい思いをしました。
時すでに遅しで、どの店に行っても
展示品限りでした(笑)

書込番号:19771927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/21 11:42(1年以上前)

自分も、新型にするか迷いましたが、55型の9300Cにしようと決めて、三月下旬に地元の家電量販店で、購入しました。AVアンプも、YAMAHAですが、
去年のモデルを昨年の年末に、半額以下で購入しました。連休中に、9300Cでサラウンド出来るように、接続予定です。

書込番号:19806372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 HD・SDとは?

2016/04/07 10:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]

スレ主 hekazunさん
クチコミ投稿数:2件

価格コムで税込424,000円で我が家にも65-9300Cがやってきて1週間経ちました。今の所問題なく操作出来ています。さっそく操作で分からないことがありますので、みなさん教えてください。動画等を購入する際に、HD・SDの二種類が表示されますが、外付けのHDまたはSDにダウンロードするということでしょうか?パソコンみたいに内臓HDまたはSDがあるのでしょうか?外付けのHDまたはSDを購入しないとダメなのでしょうか?ちなみにパナソニック製ですがBDプレイヤーは繋がっています。

書込番号:19766231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2016/04/07 11:01(1年以上前)

HD(High Definition)解像度 or SD(Standard Definition))解像度

どちらの解像度の動画にしましょうか?ってコトです。HD解像度は地上波でSD解像度はDVDを想像してもらえれば。
動画はダウンロードではなくストリーミングでの再生でしょう。

書込番号:19766253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2016/04/07 12:17(1年以上前)

hekazunさん

言葉(単語)を正しく理解すると(覚えると)今回のような誤解は生じないでしょう。

HD・SDについては、ずるずるむけポンさん の回答の通り。
>外付けのHDまたはSDに

外付けHDD(ハード・ディスク・ドライブ)であり、HDと略すのは間違い。
ネットなどでは、間違ってHDと書く人は少なからずいますが、メーカーの説明書などでは、
絶対にHDとは書きません。
なので、説明書などに HD と書かれていたら、HD(High Definition)解像度 の意味です。

SDカードも同様に、「カード」が必ず記されます。
単にSDと書かれていたら、SD(Standard Definition))解像度 の意味です。

余談
韓国ドラマを見ていたら、DVDをCD、USBメモリをUSBと呼んでいた。
韓国は、、、、、と思っていたら、国内ドラマでも、USBメモリをUSBと呼んでいた。。。。
「悪貨が良貨を駆逐する」が如く、誤った用語がはびこるのでしょうね。

ホームページ(HP)
スケルトン
なんて、間違った使い方なのに市民権を得てしまった。

書込番号:19766391

ナイスクチコミ!1


スレ主 hekazunさん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/07 15:56(1年以上前)

有難うございました。大変よく理解できました。また、困ったことがあったら宜しくお願いします。>ずるずるむけポンさん
>yuccochanさん

書込番号:19766883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします

2016/04/07 10:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

SONY KJ-55X9300Cか
東芝 58Z20Xでどちらを購入しようか迷ってます。
使用目的はメインテレビ、たまに映画、ゲームという感じです。

みなさんの意見ご教授お願いします!

また床から視聴の場合のTVボードの高さなどのオススメもお願い致します!

書込番号:19766136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/07 10:38(1年以上前)

音はSONYの勝ちかな?。

書込番号:19766215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/07 11:27(1年以上前)

どちらも上位モデルです、この両機種なら東芝が勝っているのは直下型エリア分割駆動LEDバックライトによるコントラスト、ソニーはサイドスピーカーによる音質かな。

この両機種からなら自分はZX20を選びます。

書込番号:19766292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2016/04/07 12:27(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ありがとうございます。
他のオススメはありますか?

書込番号:19766418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/07 12:47(1年以上前)

>他のオススメはありますか?

まだ未発売でこれから出てくる製品なのと、価格も当初は30万円を大きく上回るでしょうからお薦めしませんがパナの新製品DX900は気になります。

同時期にソニーも新型を出してくると思います。

書込番号:19766474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/04/07 16:08(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ですよね。家電はきりがないですよね…
しかし、性能がかなり良くなるなら待ちたい気持ちありますが…

書込番号:19766908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/07 16:25(1年以上前)

言ってた端から今日両社の新型が発表されましたw

パナはDX950、ソニーはX9350Dが旗艦モデルになりますね、当然最初はお高いです。

書込番号:19766943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/04/07 16:53(1年以上前)

ほんまですね。
今買わないといけない状況じゃないだけに、値段が落ちるまで待つのもありかな?

ボーナス時期が狙い目かな…>油 ギル夫さん

書込番号:19767006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/07 18:41(1年以上前)

液晶TV選びで最重要ポイントが、弱点とされる動画の残像やノイズです。色調整は買ってからある程度は可能ですが動画は我慢するしかありません。
※今は、各メーカー弱点を隠す為なのか?残念ながら動画解像度が非公開となってます。

買う前に、高速テロップ、カメラが左右にゆっくりパーンするシーン、バレー等のスポーツ中継、歌番組等の激しいカメラワークを徹底的にチェックして納得されてからの購入をオススメします。

現行モデルの個人的インプレ

東芝
色がいいけど動画に弱い。静止画限定なら一番自然で完成度が高いイメージ。

ソニー
音が良く動画に強いけど色に癖がある。絵が作り物っぽいイメージ。

パナソニック
東芝とソニーの中間的なイメージ。

緊急で無ければ、パナソニックの新型の上位モデルを見てからがいいのではないでしょうか?

書込番号:19767275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/07 19:15(1年以上前)

>ボーナス時期が狙い目かな…

DX950はメーカーも台数を売ろうとは思っていないでしょうからあまり価格が下がらないかも。

書込番号:19767376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/04/07 19:18(1年以上前)

レグザ
動画に弱いですか…
ますます迷う⤵

気持ちはほぼレグザに決まってるので

テレビ台が決まらないので、買えません

書込番号:19767380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/07 20:01(1年以上前)

>レグザ
動画に弱いですか…

あくまで個人の私見に過ぎません。

御自身で確認して気に入れば購入して問題有りませんよ。

書込番号:19767520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/04/07 20:13(1年以上前)

>油 ギル夫さん

己の眼力に自信が無くて、熟考します。

書込番号:19767557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/08 09:27(1年以上前)

現在ソニーの55インチTVを所有してる者ですが、年末か来年頭にかけて65インチのTVの購入を考えてるのでこちらの口コミ大変参考になります。私も当初、次は東芝のZ20Xの購入を考えていたのですが、動画破綻があるとの報告を見て、やはりソニーかなとも思いつつ・・。X9300Cもいいのですが私的にはスピーカーとアンドロイドがいらないなあと思ってます。スピーカーがあるので横幅が大きすぎて設置に困る。(重量もその分重いし)。パナソニックは今まで考慮したことなかったのですが、選択肢に入れて見ようかと思っています。

書込番号:19769012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/08 21:03(1年以上前)

少し古い型ですが、58Z9Xを所持しております。

購入より前に量販店で何度も見比べましたが
当方の主観ですと上の方と正反対で
動画性能はREGZAの方が違和感を感じませんでした。
その時はスケートの映像が流れておりましたが、
REGZAと横並びで置いてありましたので
10分ほど見比べていたのですがBRAVIAは数分に1回くらい
引っ掛かりがみられました。

静止画は、発色がBRAVIAのが好きなので
BRAVIAのが綺麗に見えました。赤と黒が凄くはっきりしています。
テレビ自体のデザインもBRAVIAのが好きです。

それなのに何故REGZAを買ったのかですが
録画をできる番組の数です。
当方はアニメやバラエティ番組等をたくさん録画するので
録画時間がカブる事が多々ありますが
REGZAは見ながらW録できますので安心です。
この圧倒的な差が決め手でREGZAにしました。

量販店では横並びしてありますので
あっちがキレイ?こっちがキレイ?と、目移りしますが
家に置くと4Kならどれも満足いくレベルかと思います。
なので機能面で決めるのも良いかもしれませんね!
音はBRAVIAのが良いですので音質優先!とか録画優先!とか。
当方は初めからサラウンドを付けておりますので音質は気になりませんが
テレビのスピーカーから音を出すと凄くショボイです(笑)

後、当方は6畳の部屋に壁掛けしていて高さは約55センチ(テレビの下側のフレーム)で
ソファーに座り視聴距離は約210センチです。
長時間見ていても疲れませんよ。参考になれば幸いです。

書込番号:19770374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/09 00:29(1年以上前)

>リオネル・ロナウドヴィッチさん

65X9300C使用しています。
映画も偶に視聴との事。
Z20Xは持っていないので分かりませんが、
X9300Cは映画視聴時に重要な倍速処理と黒の階調性
、映画など液晶テレビが苦手な分野でも十二分なコントラスト、色域の自然さが素晴らしいです。

黒に近い場面がIPSは黒潰れし易い
本来は真っ黒ではないが黒に近い場面が映画に限らず多々あります。
これがX9300Cはキチンと表現されますが、IPSは真っ黒になります。
また、VAパネルでも本来は黒の階調性が良いはずなのに、黒潰れしてしまう機種もあります。(パナのAX800がそうでした)
多分画像エンジンのせいかなと思っています。

東芝 Z20XもVAパネルですが、X9300Cとパネルメーカーが違う及び映像エンジンがどのくらい優秀か。
分かりかねますのでお答えできません。

私は録画はBZT9600に任せていますので録画機能は重視していませんが、
録画機能も欲しいならZ20Xかな。
(倍速処理はX9300Cよりも劣る。)

それか、先日発表されたパナのDX950がスペック上では期待出来ますので資金があり待てるなら一度視聴して見るのもアリかと。


なお、ブラビアは色が不自然という一部意見が出てきますが、
確かにX9200A(過去に所有していました)は派手過ぎましたが、X9300Cになってようやく自然な色域になりました。
画質初期値は各補正が効き過ぎなため調節は必要ですが、
色の濃さとライブカラーは初期値から変更していません。
(無論、個人で好みがありますが、調節すればいいのです。)

書込番号:19771029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/04/10 12:18(1年以上前)

画質はやはり個人の好みがあると思います。
自分も東芝とSONYで迷っていました。気持ちは東芝に決めていましたが、店頭で比較したところ、
SONYのほうが発色が良く、他の機種がくすんで見えたので最終的にはSONYに決め、シアターアンプで5.1chに
していますが満足しています。
TV台は視聴位置から水平またはややTV画面が下にくるほうが楽ですね。
自分は予算の関係もありやや高めの位置に設置してます。

書込番号:19775414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2016/04/10 16:51(1年以上前)

こんにちは。
私もこの2機種で購入を迷っている者でして、とても参考になりました。

またパナソニックも全く眼中に無かったので、新機種を見てから検討しようか
とも思いました。

あと参考にアドバイスをいただけるのなら、教えてもらいたい点があります。
それは音です。ソニーはホームシアターを取り付けなくても十分でしょうか?
東芝は間違いなく取り付けないといけないと思いますが・・・。

書込番号:19776077

ナイスクチコミ!1


たけ♪さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/11 13:12(1年以上前)

自分もZ20Xと散々迷いました。
やはり黒の出し方が綺麗に見えたのが9300Cでしたので購入しました。
好みの問題で好きな方を買えばいいと思いますよ^^

>にいちゃん0425さん
アンプを繋げた経験がなければ
おっ!!スゲーいい音ってなると思いますが
一度でもアンプを通して使用したことあるのなら物足りないと思います。

書込番号:19778615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/13 14:34(1年以上前)

4Kテレビ 欲っし〜 でも先立つものが ・・・

書込番号:19784355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/04/14 08:44(1年以上前)

リモコンはSONYの方が使いやすいですね。
一番違うのは、SONYのリモコンはチャンネルボタンを押すと電源ONになり選択したチャンネルが映りますが、
東芝の場合、電源ボタンで電源ONにしてからチャンネルボタンで選択になります。

たかがリモコンボタンを、1回押すか2回押すかの違いですが、毎日のことなので割と気になります。

書込番号:19786786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/14 13:12(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

「SONYのリモコンはチャンネルボタンを押すと電源ONになり選択したチャンネルが映りますが」

残念ながらX9300Cは省かれました。


X9300Cの素晴らしさは前から書きましたが
Z20Xの素晴らしいと思った所は
・レスポンスは速い
・番組表は大手メーカーは中では一番見やすい

書込番号:19787353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2016/04/14 13:59(1年以上前)

>また床から視聴の場合のTVボードの高さなどのオススメもお願い致します!

床に座って視聴すると言うことでしょうか?
であれば、床に直置き。(TVボードは使わない)
TV視聴は、やや見下ろす位が最適。

書込番号:19787438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/04/14 14:01(1年以上前)

さすがに直は子供が小さいので危険なんです…>yuccochanさん

書込番号:19787443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:174件

2016/04/14 20:09(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん
リモコンの件、知りませんでした。訂正ありがとうございます。

書込番号:19788256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

ワイヤレスサブウーファーSWF−BR100をつけると、かなり低音の音が違ってくるのでしょうか?
この前、ビックカメラでソニーの営業の人に聞いたら、ほとんど買っていくお客がいないと聞きました。
実際、かなり音が違ってくるのであれば買おうと思います。
使っている人の感想をお願いします。

書込番号:19759852

ナイスクチコミ!3


返信する
skn0306さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/05 13:31(1年以上前)

>ダイワマンマックスさん
最近この組み合わせを購入しました。
あまりレビューしないほうですが、参考になれば。
ホームシアターを組めば格段に変わるでしょうが、せっかく付いているスピーカーを無駄にしたくなかったのでウーファーを購入しました。

当初はブラビア側のリセット処理をしてなくて設定がうまく出来ませんでしたが、リセット後はうまく動作しているようです。
低音は明らかに強調されて音源に迫力が出て、非常に良いと思います。強弱も当然調整でき、ブラビアリンクされます。

残念なところと云えば、サイズと値段。
ワイヤレスで繋がってくれますが、電源コンセントがあってスペースが必要になります。天面は綺麗な光沢があってオブジェになりますが傷の心配をしなくてはなりません。
あとは、値段。ちょっといいホームシアターが買えるような値段するのでもう少し安ければと思いました。

無いよりは格段にいいです。
今では満足してますよ。

書込番号:19760809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/05 18:05(1年以上前)

>skn0306さん
こんにちは。組み合わせて使っているので簡単に感想を申し上げます。

結論から申し上げると「買ってよかった」です。

低音の迫力が全く違います。
映画や音楽だけでなく、
トーク番組でのしゃべり声も(マツコとか特にw)違います。

注意が一点。
3階建ての戸建てに住んでいますが、
2Fのリビングに設置しています。

ウーファーは床に直で置いているのですが
ボリュームをそれなりに上げると1Fに響きます。
※目安としては地上波の番組でボリュームを15以上に上げると目立ちます。

ご参考までに。

書込番号:19761357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2016/04/13 14:56(1年以上前)

>skn0306さん
>あんどれあがしさん

こんにちは。
ダイワマンマックスさんのスレをお借りしてしまい恐縮ですが、実際ご利用の方に
教えていただければ幸いです。この商品の購入を検討しているのですが、設置場所として
テレビ本体と同じ壁面側ではなく、視聴者の背後の壁(テレビ本体の対面)に置くと
やはりおかしなことになってしまいそうでしょうか。床への反射を利用する仕組みの様でも
あるので、設置場所は特に指定ナシということであれば使ってみたいのですが・・

書込番号:19784388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/19 15:28(1年以上前)

>マッスルなめこさん
こんにちは。
返答が遅くなってすみません。
ご質問の件、実際にやってみましたが、
結論から申し上げますと違和感があります。

今までの30数年間の人生で
低音が背後から流れている環境が初めてですので
不思議な感覚です。

感じ方や慣れは人それぞれですので
全くNGという訳ではありませんが
私はこの置き方はしないと思います。

ご参考までに。

書込番号:19801404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2016/06/23 10:37(1年以上前)

>あんどれあがしさん

すみません、ご返信をいただいておきながら暫く拝見しないままでおりました。
実際に試していただいたとのこと、大変恐縮です。
当該商品の方が一時的に品薄(?)だったこともあり、その後慌てて購入して
現在に至ります。結局、テレビ本体下のニッチに収納してしまったのですが
それはそれで音が籠もる様な感じがして少々違和感があります。
やはり素直に、何もない床の上にポン置きするべき商品なのかも知れませんね。
デザインもそれを想定したものの様ですし・・・

書込番号:19979052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング