BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ] のクチコミ掲示板

(675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

psvideo

2016/04/03 22:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

psvideoで映画を購入しましたが
音声だけで動画が動きません
対策方法はありませんか

書込番号:19756332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/04/06 00:23(1年以上前)

環境はどうなっているのでしょうか?

「無線LAN(Wi-Fi)」で繋いでいたりしませんか?
 <「無線LAN」は、「距離」「遮蔽物の数」「それぞれの遮蔽物の質」が多大に影響を受けます。

書込番号:19762767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/06 02:29(1年以上前)

無線LANですね
有線でやってみます

書込番号:19762959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 あんしん延長5年保証

2016/04/02 23:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]

スレ主 dr.kissさん
クチコミ投稿数:3件

価格.comから商品を選ぶと、上記あんしん延長保証5年をするかしないかの選択が現れます。皆さんはどうしていますか?教えてください。メーカー保証は何年かわかりませんが、多分5年だと思います。6年目からの保証を加入しますか?3万5千円から4万5千円かかるそうです。高いですよね!教えてください。

書込番号:19752950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2016/04/02 23:31(1年以上前)

まずこの製品のメーカー保証は1年です

1年保証を5年にする延長保証つけるかどうかは個人の判断ですのでなんとも言えません
また通販店の延長保証は内容がまちまちなのでいいか悪いかもわかりませんですね
(価格コムはショップではありませんショップ情報を掲載しているだけですので
価格コムで選びましたといわれてもどこの通販店のことかわかりかねます)

書込番号:19752992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/02 23:35(1年以上前)

TVのメーカー保証は1年ですよ。

私は65X9300Cをエディオンで買ったので会員だから5年保証は無料で付いてきます。
(厳密には1年に1回の年会費980円が発生)

書込番号:19753007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dr.kissさん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/03 00:57(1年以上前)

こるでりあさん、香風智乃さんありがとうございます。価格.com で検討して、デジタルラボとノジマオンラインを調べました。延長保証は、前者が35100円、後者が60480円でした。まず、5年では故障しないと思っても心配なものです。因みに脳天気な私は、今まで延長保証を付けたことはなく、何の問題も感じませんでした。上記2店舗の価格はエディオンやコジマに比べてはるかに安く、魅力ある価格でした。ここは、延長保証をガンバって払うつもりです。設置を含めて47万ですか! ! でも、当初は、設置も自分でやって、延長保証もなしの42万8千円にするつもりでした。差額で5万のBDレコーダーが買えますよ。頭痛いです。一晩悩んでみます。

書込番号:19753176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/04/03 01:08(1年以上前)

拝見しました

延長保証は保険なので
不安で安心したいならあった方が
万が一高額費用払わなくお得にすむ

ただし保証内容はお店に寄ってことなります
利用額回数など上限に制限等あるところもある
また料金は購入金額の五%から無料まで

一応未加入でも白物家電でしたら
ヤマダ電気のTHE安心がありますので
故障してしまい安く済ませたいときは有効
よほどの場合は有効ですがすぐ入って使う事は
難しい


それでは

書込番号:19753194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/03 01:45(1年以上前)

>suica  ペンギン さん

の述べています様に5年保証でも保証金額が年々下がるものと下がらないものがあります。


私がこの機種購入したのは去年7月発売後すぐでしたので当たり前だが高かった。
が、
うまい具合に価格交渉出来た。
当時ネット量販店が60万辺り、延長保証付けて64万

私の購入したエディオンは5年間保証金額変わらずの保証付き54万 ポイント2万貰えたので実質52万で購入出来ました。

なので以外と実店舗の方が安く購入出来る時もあります。

書込番号:19753244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2016/04/03 07:51(1年以上前)

購入額10万円以下の家電しか購入できない
自分ですが、通販は利用せず自宅周辺の
家電量販店を廻って交渉しながら購入してます。
その際は必ず長期保証の加入の話をして購入する
品に付加してもらいます。

というのも購入した品が故障した時に修理費を
出費できるか心配だからです。
液晶TVなら修理費が1〜2万円で収まるはずが無い
ので先に加入した保証で補てんできればと考えて
いるからです。
(最悪修理不能な場合は新にTVを購入する事も
難しいので保証で代替え品と交換できれば
ラッキーかな…と。)

ところでノジマオンラインでこのTVを購入する
時に加入する長期保証の加入額は保証内容の差は
あれどヤマダ電機の有料長期保証の加入額
(商品購入価格の5%支払いで加入できます。)
より割高じゃないですか?
ヤマダ電機の店舗でこの品を有料長期保証を付加して
購入しても大差が無いように思いますが。
(もちろんヤマダ電機以外の家電量販店で交渉されても
構いませんよ。)

書込番号:19753549

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.kissさん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/03 09:46(1年以上前)

spica ペンギンさん、六畳一人間さん、香風智乃さんありがとうございます。ノジマにヤマダにビックカメラなどは潰れないと思いますが、その他のデジタルXXや〇〇電気と延長保証契約しても、会社が存続してるか不安です。したがって、「デジタルXXや〇〇電気で通販で買う場合は延長保証なしで勝負します。」と決定します。当地にはヨドバシがありませんので、まずはノジマにヤマダにビックカメラなどを回ってみます。ありがとうございます。

書込番号:19753836

ナイスクチコミ!0


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/03 09:49(1年以上前)

今日まで、テレビの購入はブラウン管テレビをはじめ、
 液晶テレビを含めて7台以上購入してきましたが、
 そのうちの5台は、ソニー製です。
以前はNET購入するのに不安がありましたが、
 この数年はNET購入がほとんどです。
テレビも近年の3台はNETの購入で価格.com経由で購入しています。
 初めの2台は不安などで、オプションで5年保証を付けました。
 最近の機種は
          @ 2010/10/30購入のKDL-46HX900
A 2012/08/24購入のKDL-55HX850
B 2013/06/28購入のKD-65X9200A
最後の1台のKD-65X9200Aは最初の2台が一切故障などしなかったので、
 思い切って、メーカー保証が1年あり、
 保証は付けませんでした。但しテレビが大型なので設置を依頼しました。

結果、@はB購入後、息子に譲ってあげたが、その後2014年ごろに
 電源が入らないという故障が発生したようです。
 AとBは現在も故障に至っていません。

以上、参考までに

 5年保証を付けなかっても、もし5年以内に故障すれば、
 保証費用を故障修理費用に充当すれば良いという思惑で
 最後の機種を購入した理由で、またメーカー保証1年が付いているので、
 故障するなら1年以内に発生するだろうという勝手な想像で決断したのです。

どう決断するのは(スレ主さん)次第ですので、
 参考までに。

書込番号:19753847

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 CMスキップの仕方

2016/03/31 08:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

外付けのハードディスクに録画をしているのですが、再生するときにCMスキップが出来ません。
もしかしてCMスキップの機能がついてないのでしょうか?
そうでしたら、何か良い方法をご伝授ください。
宜しくお願い致します。

書込番号:19744842

ナイスクチコミ!4


返信する
TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/31 09:47(1年以上前)

私の所有しているテレビは、KD-65X9200Aですが、参考までにお読みしてください。

おそらくCMスキップ機能は付いていないと思います。

BDレコーダーだと、リモコンの15秒送りの隣に{次}というボタンが付いていて、このボタンを押すと
 チャプターマーク間スキップできるようになっています。
 この間がCM時間とほぼ同じ時間となっています。
これはBDレコーダーのビデオ設定→自動チャプターマーク(入)で設定されています。

但し、録画した番組によって若干異なることがあります。

 録画した番組を再生中に緑色ボタンを押すとシーンサーチが画面下部に表示され、
または再生中に画面表示ボタンを押すと同様に表示されチャプターマークが見れますので
 この時{次}ボタンを押すとマーク間移動してスキップするので、確認できます。

結論から言いますと、

BRAVIAのリモコンに上下・左右方向のカーソルボタンが付いていると思いますが、

 録画した番組を再生中に
 カーソル上を押すと約27秒前スキップ、
 カーソル下を押すと15秒後ろへ進むようになっています。
 例えばCM放送時間は約3分位が大半だと思いますので、
 カーソル上を6回読けて押すと、ほぼCMスキップになると思います。

以上、ソニー製品なら取扱いは似ていると思いますので参考までに。

BURAVIAには電子取説が付いていますので、
 リモコンのどこかに、?マークが付いた電子取説ボタンを押すことにより、
 使い方が明記している場合があります。

書込番号:19745046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/03/31 16:04(1年以上前)

ご回答有難うございます。

やはり「ボタン一つ」では飛ばせないのですね。

参考になりました、有難うごいます。

書込番号:19745906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

広島で

2016/03/28 12:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

スレ主 亮1979さん
クチコミ投稿数:2件

広島で55型、ここで安く買えたよ〜って所ありませんか?

書込番号:19736471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/03/28 15:09(1年以上前)

こういう場で店頭での交渉で出た値段は聞かない方がいいですよ?ご自分で近所の大型家電で交渉したほうがいいですよ〜もしくは通販で買った方がいいかと思われます。

書込番号:19736696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 亮1979さん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/28 17:01(1年以上前)

>V125G乗りさん
返信ありがとうございます^ ^
店舗行って確認するのが一番ですね。
早速、本日店舗行ってきます!

書込番号:19736932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

dマガジンを読みたいです

2016/03/22 00:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

Androidで、dマガジンが読みたいのですが、google PLAYでいろいろ試してみても、dマガジンを探し出せません。どうやったらdマガジンをダウンロードできますでしょうか?

書込番号:19716633

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2016/03/22 10:59(1年以上前)

ひこひこにんさん

こんにちは。

>google PLAYでいろいろ試してみても、dマガジンを探し出せません。

残念ですが、テレビ用アプリには対応していません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1506240072545/?p=&q=%83A%83v%83%8A&rt=qasearch&srcpg=tv

>Androidで、dマガジンが読みたいのですが

BRAVIAでdマガジンを見る方法としては、スクリーンミラーリング機能を使用すれば可能です。(但し、Android系の対応スマホやミラーキャスト対応PCが必要です)
http://www.sony.jp/support/tv/connect/mobile/#cnt03

『参考リンク』
http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=5692&category=516&page=1

書込番号:19717432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/03/25 22:00(1年以上前)

ご丁寧に教えて頂いて有り難うございます。ちょっと残念ですが、仕方が無いですね。

書込番号:19728590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 最近9300C購入したのですが皆さん画質設定

2016/03/14 18:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

最近9300Cを購入したのですが
皆さんは普段画質の設定何で観てますか??

書込番号:19692334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/03/14 19:10(1年以上前)

初期設定は言わば、店頭などでインパクトを与えて売る為のモードです。家庭等でそのまま使うには適してません。特に夕方の子供向けNHK教育を見たら分かると思いますがコントラストや色がキツイです。安心して子供に見せられないレベルだと思います。

調整ポイントは、省エネ設定でコントラストや色を控えめにして色温度を下げる調整をオススメします。
※映像調整用ソフトのスーパーハイヴィキャストを是非ともオススメします。

書込番号:19692491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/03/14 22:04(1年以上前)

スタンダードの画質で、明るさは15、コントラストは50、黒などの詳細な画質項目すべて強
モーションコントロール、なめらか、強、などのしています、オート画質は切、です。

書込番号:19693185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]の満足度5

2016/03/14 22:06(1年以上前)

自分は、カスタムで細かく調整していましたが、今はあまりこだわらずに、
ダイナミックを選び、目に優しくなるように、明るさを最低にします。
鮮やかな色を楽しみたいなら、ダイナミックが良いです。

そんなに鮮やかさが必要ないなら、スタンダードで、明るさを最低にします。
でも、このテレビのウリは、鮮やかさなので、自分としては、ダイナミックがおすすめです。



書込番号:19693197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/03/14 22:11(1年以上前)

・地デジ等のリアルタイムな放送はシーンセレクトでおまかせ
・BD等の外部からの映像ソースはソースに合わせてプリセットから選択、合わないと感じたらスタンダード
・ゲームやる時とPCから出力させるときは自分でカスタム設定

最近買ったばかりですが、私は今のところこんな感じで利用しています。

書込番号:19693231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2016/03/14 22:14(1年以上前)

画質設定1

画質設定2

画質設定3

画質4

僕が設定している画質設定の画面です。
標準では、眩しすぎるのでNHKなどのデーター放送は眩しすぎるからこの設定でなんとか、目に優しく見れています。
ご参考までに。

書込番号:19693245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/03/14 23:09(1年以上前)

>シマムラポンズさん

私は65X9300C使っています。

初期値は各種機能が効きすぎでダメですね。
省エネ設定は標準(この機種は基本標準で調節)
オート画質モード 切り

<初期値から変更した所>
スタンダード(地デジ、BS、BD)
明るさ 20
コントラスト 90
黒伸長 弱
自動コントラスト制御 弱
バックライト制御 中
XDR 中
シャープネス 50
Xリアリティ 25 BD 20
各種ノイズ軽減機能 弱 BD 切


書込番号:19693500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/03/14 23:33(1年以上前)

訂正
黒伸長 中

書込番号:19693611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング