BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ] のクチコミ掲示板

(675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 あんしん延長5年保証

2016/04/02 23:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]

スレ主 dr.kissさん
クチコミ投稿数:3件

価格.comから商品を選ぶと、上記あんしん延長保証5年をするかしないかの選択が現れます。皆さんはどうしていますか?教えてください。メーカー保証は何年かわかりませんが、多分5年だと思います。6年目からの保証を加入しますか?3万5千円から4万5千円かかるそうです。高いですよね!教えてください。

書込番号:19752950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2016/04/02 23:31(1年以上前)

まずこの製品のメーカー保証は1年です

1年保証を5年にする延長保証つけるかどうかは個人の判断ですのでなんとも言えません
また通販店の延長保証は内容がまちまちなのでいいか悪いかもわかりませんですね
(価格コムはショップではありませんショップ情報を掲載しているだけですので
価格コムで選びましたといわれてもどこの通販店のことかわかりかねます)

書込番号:19752992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/02 23:35(1年以上前)

TVのメーカー保証は1年ですよ。

私は65X9300Cをエディオンで買ったので会員だから5年保証は無料で付いてきます。
(厳密には1年に1回の年会費980円が発生)

書込番号:19753007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dr.kissさん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/03 00:57(1年以上前)

こるでりあさん、香風智乃さんありがとうございます。価格.com で検討して、デジタルラボとノジマオンラインを調べました。延長保証は、前者が35100円、後者が60480円でした。まず、5年では故障しないと思っても心配なものです。因みに脳天気な私は、今まで延長保証を付けたことはなく、何の問題も感じませんでした。上記2店舗の価格はエディオンやコジマに比べてはるかに安く、魅力ある価格でした。ここは、延長保証をガンバって払うつもりです。設置を含めて47万ですか! ! でも、当初は、設置も自分でやって、延長保証もなしの42万8千円にするつもりでした。差額で5万のBDレコーダーが買えますよ。頭痛いです。一晩悩んでみます。

書込番号:19753176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/04/03 01:08(1年以上前)

拝見しました

延長保証は保険なので
不安で安心したいならあった方が
万が一高額費用払わなくお得にすむ

ただし保証内容はお店に寄ってことなります
利用額回数など上限に制限等あるところもある
また料金は購入金額の五%から無料まで

一応未加入でも白物家電でしたら
ヤマダ電気のTHE安心がありますので
故障してしまい安く済ませたいときは有効
よほどの場合は有効ですがすぐ入って使う事は
難しい


それでは

書込番号:19753194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/03 01:45(1年以上前)

>suica  ペンギン さん

の述べています様に5年保証でも保証金額が年々下がるものと下がらないものがあります。


私がこの機種購入したのは去年7月発売後すぐでしたので当たり前だが高かった。
が、
うまい具合に価格交渉出来た。
当時ネット量販店が60万辺り、延長保証付けて64万

私の購入したエディオンは5年間保証金額変わらずの保証付き54万 ポイント2万貰えたので実質52万で購入出来ました。

なので以外と実店舗の方が安く購入出来る時もあります。

書込番号:19753244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2016/04/03 07:51(1年以上前)

購入額10万円以下の家電しか購入できない
自分ですが、通販は利用せず自宅周辺の
家電量販店を廻って交渉しながら購入してます。
その際は必ず長期保証の加入の話をして購入する
品に付加してもらいます。

というのも購入した品が故障した時に修理費を
出費できるか心配だからです。
液晶TVなら修理費が1〜2万円で収まるはずが無い
ので先に加入した保証で補てんできればと考えて
いるからです。
(最悪修理不能な場合は新にTVを購入する事も
難しいので保証で代替え品と交換できれば
ラッキーかな…と。)

ところでノジマオンラインでこのTVを購入する
時に加入する長期保証の加入額は保証内容の差は
あれどヤマダ電機の有料長期保証の加入額
(商品購入価格の5%支払いで加入できます。)
より割高じゃないですか?
ヤマダ電機の店舗でこの品を有料長期保証を付加して
購入しても大差が無いように思いますが。
(もちろんヤマダ電機以外の家電量販店で交渉されても
構いませんよ。)

書込番号:19753549

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.kissさん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/03 09:46(1年以上前)

spica ペンギンさん、六畳一人間さん、香風智乃さんありがとうございます。ノジマにヤマダにビックカメラなどは潰れないと思いますが、その他のデジタルXXや〇〇電気と延長保証契約しても、会社が存続してるか不安です。したがって、「デジタルXXや〇〇電気で通販で買う場合は延長保証なしで勝負します。」と決定します。当地にはヨドバシがありませんので、まずはノジマにヤマダにビックカメラなどを回ってみます。ありがとうございます。

書込番号:19753836

ナイスクチコミ!0


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/03 09:49(1年以上前)

今日まで、テレビの購入はブラウン管テレビをはじめ、
 液晶テレビを含めて7台以上購入してきましたが、
 そのうちの5台は、ソニー製です。
以前はNET購入するのに不安がありましたが、
 この数年はNET購入がほとんどです。
テレビも近年の3台はNETの購入で価格.com経由で購入しています。
 初めの2台は不安などで、オプションで5年保証を付けました。
 最近の機種は
          @ 2010/10/30購入のKDL-46HX900
A 2012/08/24購入のKDL-55HX850
B 2013/06/28購入のKD-65X9200A
最後の1台のKD-65X9200Aは最初の2台が一切故障などしなかったので、
 思い切って、メーカー保証が1年あり、
 保証は付けませんでした。但しテレビが大型なので設置を依頼しました。

結果、@はB購入後、息子に譲ってあげたが、その後2014年ごろに
 電源が入らないという故障が発生したようです。
 AとBは現在も故障に至っていません。

以上、参考までに

 5年保証を付けなかっても、もし5年以内に故障すれば、
 保証費用を故障修理費用に充当すれば良いという思惑で
 最後の機種を購入した理由で、またメーカー保証1年が付いているので、
 故障するなら1年以内に発生するだろうという勝手な想像で決断したのです。

どう決断するのは(スレ主さん)次第ですので、
 参考までに。

書込番号:19753847

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 CMスキップの仕方

2016/03/31 08:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

外付けのハードディスクに録画をしているのですが、再生するときにCMスキップが出来ません。
もしかしてCMスキップの機能がついてないのでしょうか?
そうでしたら、何か良い方法をご伝授ください。
宜しくお願い致します。

書込番号:19744842

ナイスクチコミ!4


返信する
TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/31 09:47(1年以上前)

私の所有しているテレビは、KD-65X9200Aですが、参考までにお読みしてください。

おそらくCMスキップ機能は付いていないと思います。

BDレコーダーだと、リモコンの15秒送りの隣に{次}というボタンが付いていて、このボタンを押すと
 チャプターマーク間スキップできるようになっています。
 この間がCM時間とほぼ同じ時間となっています。
これはBDレコーダーのビデオ設定→自動チャプターマーク(入)で設定されています。

但し、録画した番組によって若干異なることがあります。

 録画した番組を再生中に緑色ボタンを押すとシーンサーチが画面下部に表示され、
または再生中に画面表示ボタンを押すと同様に表示されチャプターマークが見れますので
 この時{次}ボタンを押すとマーク間移動してスキップするので、確認できます。

結論から言いますと、

BRAVIAのリモコンに上下・左右方向のカーソルボタンが付いていると思いますが、

 録画した番組を再生中に
 カーソル上を押すと約27秒前スキップ、
 カーソル下を押すと15秒後ろへ進むようになっています。
 例えばCM放送時間は約3分位が大半だと思いますので、
 カーソル上を6回読けて押すと、ほぼCMスキップになると思います。

以上、ソニー製品なら取扱いは似ていると思いますので参考までに。

BURAVIAには電子取説が付いていますので、
 リモコンのどこかに、?マークが付いた電子取説ボタンを押すことにより、
 使い方が明記している場合があります。

書込番号:19745046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/03/31 16:04(1年以上前)

ご回答有難うございます。

やはり「ボタン一つ」では飛ばせないのですね。

参考になりました、有難うごいます。

書込番号:19745906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

広島で

2016/03/28 12:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

スレ主 亮1979さん
クチコミ投稿数:2件

広島で55型、ここで安く買えたよ〜って所ありませんか?

書込番号:19736471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/03/28 15:09(1年以上前)

こういう場で店頭での交渉で出た値段は聞かない方がいいですよ?ご自分で近所の大型家電で交渉したほうがいいですよ〜もしくは通販で買った方がいいかと思われます。

書込番号:19736696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 亮1979さん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/28 17:01(1年以上前)

>V125G乗りさん
返信ありがとうございます^ ^
店舗行って確認するのが一番ですね。
早速、本日店舗行ってきます!

書込番号:19736932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

dマガジンを読みたいです

2016/03/22 00:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

Androidで、dマガジンが読みたいのですが、google PLAYでいろいろ試してみても、dマガジンを探し出せません。どうやったらdマガジンをダウンロードできますでしょうか?

書込番号:19716633

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2016/03/22 10:59(1年以上前)

ひこひこにんさん

こんにちは。

>google PLAYでいろいろ試してみても、dマガジンを探し出せません。

残念ですが、テレビ用アプリには対応していません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1506240072545/?p=&q=%83A%83v%83%8A&rt=qasearch&srcpg=tv

>Androidで、dマガジンが読みたいのですが

BRAVIAでdマガジンを見る方法としては、スクリーンミラーリング機能を使用すれば可能です。(但し、Android系の対応スマホやミラーキャスト対応PCが必要です)
http://www.sony.jp/support/tv/connect/mobile/#cnt03

『参考リンク』
http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=5692&category=516&page=1

書込番号:19717432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/03/25 22:00(1年以上前)

ご丁寧に教えて頂いて有り難うございます。ちょっと残念ですが、仕方が無いですね。

書込番号:19728590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

huluアプリがインストール出来ない

2016/03/13 14:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

おすすめアプリのアイコンややGoogle Playから hulu アプリをインストールしようとしているのですが出来ません。
どなたか、回避策をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

具体的には、huluのアイコンを選択し、インストールを選び決定、権限の確認画面もそのまま決定、つぎに”しばらくお待ちください”と表示されるのですが、そこで止まってしまいます。(20分程度待ちましたが、何も変化がありませんでした。)
何個か、他のアプリ(Netflixなど)をインストールしましたが、特に問題ありませんでした。

また、PCのGooglePlayからリモートインストールを試みたのですが、リストには表示されますが、対応していないものとして扱われているため、選択できませんでした。
再起動等は何度かしておりますが、変わりありません。ファームウェアは現時点の最新のものです。
もし、どなたか回避策等をご存じでしたら、教えて頂けますと助かります。

書込番号:19688345

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/03/21 17:52(1年以上前)

再投稿で申し訳ありません。
色々と試してみたところ、hulu以外に U-Next もインストール出来ませんでした。
dTVとNetflix、おすすめネット動画というアプリは特に問題なくインストールできました。

どうも解決策が見つからないので、OSの初期化を行いたいのですが、そのようなことは可能でしょうか?
電源ボタン長押しなどは何度か試しています。
もしかすると、どこかの設定を変えてしまったのか、何らかのキャッシュが残っているなどの場合があるかと思いますので、出荷時の設定に戻したいと思っています。

書込番号:19715138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2016/03/21 18:46(1年以上前)

こんばんは

電源長押しして「シャットダウン」しても…なんですね…。

ストレージってメニュー項目があるので、そこで初期化できたと思いますが、外付けHDDが保持できるかはわかりません…<(_ _)>

また、初期化しても、バージョンは戻らないので…。

直ると良いですね…。

書込番号:19715323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信22

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2016/03/09 19:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

念願の55x9300Cを購入したのですが、2画面機能でブルーレイ側の音声がタイムラグを起こすようになり挙げ句の果てに音声が出ないようになりました。どなたかこの様な症状ある方いますか?ちなみにブルーレイは、パナソニックです。

書込番号:19675279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/09 20:48(1年以上前)

パナレコとの相性なのかな?(´・ω・`)
テレビのファームのバージョンは最新化されていますよね?

書込番号:19675623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/03/09 21:25(1年以上前)

>Milkyway1211さん
この前、ソニーの方がいらして最新のものにしてもらいました。

書込番号:19675815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2016/03/10 10:30(1年以上前)

レコーダーがディーガをお使いなので、レコーダーの電源を入れてレコーダーのリモコンでSのサブメニューボタンを押してください、
再生などの表示が出ると思うのでもう一度Sのサブメニューボタンを押すと「再生設定という項目が出ると思うので音質設定に
合わせて決定ボタンを押す。シネマボイス、オフ、自動音量調節をオフ、音質調節の項目があるのですべてオフ、
にしてみてください、僕はこれらの音質設定の項目をすべてオフにしたことで音声の延滞はなくなりました。

書込番号:19677525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/03/11 22:18(1年以上前)

>4Kファンさん
返信ありがとうございます。早速試してみたのですが、ブルーレイの機種が数年前のモデルなので、再生設定の項目が出てきません。うーん、悩むところです。

書込番号:19682731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/03/11 22:46(1年以上前)

ディーガのリモコンで「メニューボタンがあれば押してください」
そして初期設定などを確認し、HDMI設定入り、デジタル音声出力がある場合、
ビットストリームからPCMに切り替えるか自動音量調節があればオフにしてください。
DMR-BWシリーズと思いますが、まずはディーガリモコンのメニューを押し、初期設定に入り、
デジタル音声出力の項目を探してください、PCMにするなどをしても変化がなければ返信をしてください。
HDMI音声出力は、オートのままでいいです。

書込番号:19682847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/03/12 11:14(1年以上前)

もしかするとディーガのリモコンの一番下が「ふた式になっているかもしれません」
そうであれば、ふたを開けると小さいブタンが何個か並んでいるはずなので
再生設定があると思うので、それを選択し音質関連の項目はすべて「切」にしてみてください」
改善するといいですね。

書込番号:19684210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:570件

2016/03/12 14:31(1年以上前)

自分も全く同じ症状が発生してしまいました。
レコーダーは同社のAX-1000、及びPS3になります。
テレビは先月に購入し、昨日までは当該症状は発生していませんでした。
何か情報は無いものかと、価格を覗きこのスレを見つけました。

書込番号:19684746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件

2016/03/12 17:12(1年以上前)

経過報告です。
定番ですが、テレビの電源コードを抜き、2分後に挿し直したところ、全機器から音が出る様になりました。
ただ、元々の原因が分からない為、ここからは様子見となりますね。

書込番号:19685161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2016/03/12 21:27(1年以上前)

>4Kファンさん
何度も返信ありがとうございます。ブルーレイは、DMR-BWT1100になります。サブメニューボタンを押しても再生設定にはたどり着かず画面モード切換、デジタル放送メニュー等の表示しか出ません。フタを開けてみたら再生設定ありましたが、音質設定にはたどり着きません。またまた悩んでしまいます。

書込番号:19686006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/03/12 21:33(1年以上前)

>Ka23さん
返信ありがとうございます。コードを抜いたりしたけどダメでした。メーカーからの回答もまだなもんで、どうしたらいいのか悩んでます。最悪、5.1chのセットでも購入しようかなと思う今日この頃です。

書込番号:19686030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/03/12 21:46(1年以上前)

ふたの中にある再生設定を押してください、
3種類ぐらいの設定項目が出るはずなので↓カーソルキーを押して音声設定などがあると思います、
自動音声調節をオフ、シネマサウンド、オフ、デジタルリマスター、オフという設定をすることができるはずです。ガンバって。

書込番号:19686086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/03/12 21:56(1年以上前)

>4Kファンさん
丁寧にありがとうございます。なんとか出来ましたが、音声の方は変わらず出ません。更に更に悩んでしまいます。

書込番号:19686135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/03/12 21:57(1年以上前)

BWT1100の説明書はお持ちですか?
操作方法の60ページにある、「音声」項目をご覧ください。音質効果
リ・マスター、切、ナイトサラウンド、切、シネマボイス、切、自動音量調節、切、にしてみてください。
たぶんこれらを、すべて切にすれば音ズレ、音が出ないなどの音関連の不具合は消えるはずです。

書込番号:19686138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/03/12 22:10(1年以上前)

>4Kファンさん
とりあえず、完了しましたが、音声出ません。あと、取説の134ページの接続機器が、それぞれの音声に対応してない場合、[PCM]にしてください。とありますが、どの様にすればいいのか分かりますか&#10067;

書込番号:19686173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/03/12 22:37(1年以上前)

PCMにしてくださいというのは、想像ですが、リモコンの左右キーでPCMまたはオートという設定ができたように思います、
これ以上のことはわからないのですがお役に立てず申し訳ありません。

書込番号:19686295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/03/12 22:48(1年以上前)

134ページのAACなどという説明文があり、それでもダメな場合はPCMにしてくださいという文面だけ。
これは不親切な説明ですね?僕もわかりませんこんな説明文では。
でもリモコンでACCやDTSなどにカーソルを合わせてら、左右に動かせるような選択になるはずなので、
PCMにするといいかもしれません。
もし音が出ない場合はTVの電源を入れたまま、BWT1100の電源も入れたままで「HDMI,コードを抜いて再度差し込むという
操作をレコーダーとTVで接続を外して、差しなおすという手段もあります、最終手段ですので、これ以上は僕もわからないので、
ほんと申し訳ありません。
Panasonicに訪問を依頼しレコーダーを見てもらう、ソニーを訪問でTVを見てもらうという方法も検討してください、
僕は2015年7月からこのKJ-55X9300Cで拷問のような苦労をさせられていますが、ガンバってください、せっかく購入をしたので
快適に使いたいものです。
Androidにはがっかりですよね?

書込番号:19686342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:570件

2016/03/13 02:51(1年以上前)

テレビの電源コード抜き挿しでは駄目でしたかぁ。
ここは同メーカー同士だからこそ上手く行ったのでしょうかね?σ(^_^;)
自分の症状発生の流れは、やはりレコーダーとの2画面表示が切っ掛けとなりました。
レコーダー側にフォーカスすると、映像に対し音が遅れて聞こえて来ました。
勿論、購入してから初めての現象でした。
一旦テレビ側にフォーカスを移した後、そのまま1画面表示に戻し、テレビ音声の正常を確かめた後、入力をレコーダー側に切り替えると、画面は見えますが無音状態となってしまいました。
因みにHDMIの1〜4端子には、レコーダー、PS4、PS3#1、PS3#2を接続していますが、全機器が同じ症状になっていました。
この時点から問題は各機器やケーブルでは無く、テレビに有るんじゃないかと思ってました(´・_・`)
メーカーのサポートページに音が出ない時の確認手順として、テレビ電源コード抜き挿しが記載されていたので、実施した結果、運良く復旧致しました。
今の所、問題無く使用出来ています。

書込番号:19686984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/03/14 21:50(1年以上前)

つい先程、同じようにKJ-55X9300CのHDMI接続機器で音が出なくなり、こちらのスレを拝見いたしました。
地デジに入力切換すると普通に音が出るので、最初はHDMI接続機器(Blu-ray)側の問題と思ったのですが、他のHDMI接続機器(スカパー)でも同様の症状を確認したので、TV側の問題であると考えました。
Ka23さんの、TVの電源コードを抜き差ししたら解決したというレスを拝見し、リモコンの電源長押しでAndroidの再起動を試みたところ、我が家も解決いたしました!
音声関係のどこかの設定を弄ってしまったのかと悩んでいたので、ホッとしました…。有難うございます。
設定のせいではなく不具合ということになりそうなので、ホッとしてる場合ではなさそうですが(^_^;)

書込番号:19693105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2016/03/17 18:54(1年以上前)

まるいちごさん。
androidリブートで行けたのですね!
私の方は、BD-Rで録画番組を視聴中にまた再発してしまいました(ー ー;)
今度はandroidリブートで無事回復を確認出来ました。
しかし、ハードなのかソフトのバグなのか、この不具合を解決して頂きたいものです(´・_・`)

書込番号:19702046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2016/03/19 14:24(1年以上前)

本件について、ソニーサポートに質問しました。
回答としては、ソフトウェアバージョンは最新の為、現状決め手となる解消手段は無く、電源ボタン長押しによるリセットでの様子見という事になりました。
今後としては、再発次第、連絡するという段取りです。

書込番号:19707878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング