BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日
このページのスレッド一覧(全246スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2018年7月6日 00:45 | |
| 1 | 1 | 2018年5月27日 16:57 | |
| 3 | 1 | 2018年5月26日 20:23 | |
| 5 | 1 | 2018年4月16日 02:10 | |
| 14 | 5 | 2018年4月13日 08:49 | |
| 1 | 1 | 2018年4月11日 11:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
XPUMPというコンパクトオーディオホームシアターがあるんですが、この製品を9300cに取り付けることはできますか?できれば取り付け方を教えてください。
https://xroundaudio.com/product_ja.php?gclid=Cj0KCQjwvezZBRDkARIsADKQyPkB9I5IcUN4BOJ5qUonjfUOwM5yjoHZ2F1bTuulA4KPQQQZTVDvNpwaAvRPEALw_wcB
よろしくお願いします。
2点
ざっと見たところ入力されたステレオ音声にエフェクトを掛けて再生するタイプのようです、テレビのヘッドホン端子に接続すれば使えると思いますよ。
ただし擬似的なサラウンド再生になります。
書込番号:21939698
![]()
2点
>くまくまくまじさん
おはようございます。
テレビとの接続はアナログしか選択できませんね。テレビのイヤホンジャックに接続して、この機械を通してヘッドホンで聞くことになります。
書込番号:21939820
![]()
1点
>口耳の学さん
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
ということはテレビのスピーカーから出る音には干渉できないのですね。
もう一つお聞きしたいのですが、プロジェクターtw5200、ホームシアターht-iv300、レコーダーブルーレイディーガ DMR-BRW500で使用しているのですが、こちらに取り付けることはできますか?取り付けるとしたらどのように取り付けたらいいのでしょうか?
スレ違いでごめんなさいm(_ _)m
書込番号:21940601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>くまくまくまじさん
XPUMPで処理した2ch信号をテレビのスピーカーから再生する方法はありません。
>>プロジェクターtw5200
プロジェクターには映像信号を入れて映像を出してますよね?プロジェクタから音を出してないならXPUMPは無関係です。
>>レコーダーブルーレイディーガ DMR-BRW500
レコーダーをテレビに接続すれば、上に述べた方法でヘッドフォンからレコーダーの音を聞くことは可能です。
>>ホームシアターht-iv300
こちらはHDMI入力を備えて非圧縮音声にも対応する本当の5.1chサラウンドシステムですので、もともと5.1ch分の音声信号を持つコンテンツの音をデコードできます。これがある以上、「なんちゃってサラウンド」であるXPUMPの出る幕などはありません。偽物は本物には勝てません。
それでもXPUMPのデコード音声をスピーカーから聞きたければ、アナログ入力につないで2chステレオモードで再生すれば処理の様子は確認できますが原理的に本当の5.1chサラウンド信号には勝てません。
書込番号:21940636
![]()
0点
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
車に積んであるAnker プレミアムステレオスピーカーとスマホに接続して使用してみます。ありがとうございました。
書込番号:21944007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
Video & TV Sideviewというスマホアプリから視聴予約ができないのはアプリのバグでしょうかね?
それとも9300C固有の問題なのか??
もちろんTVの番組表からの視聴予約はできます。
他の機種でアプリから予約できてますか?
書込番号:21756252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300C [65インチ]
デザインに惚れて、購入しました。
スピーカーが画面横についていてとてもカッコ良い。
ただ、ネット等の機能が多いのか電源をつけてからつくのに時間がかかったり、フリーズしたりするのが難点でした。
書込番号:21852762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>政宗1968さん へ
『-X8500C』オーナーです。
当該機種は、「音響重視」 の同世代機種。です。
なおかつ、この世代から現在の最新機種まで、【搭載エンジン】が同系列で脈々と引き継がれています。
現在の『ソニー』テレビの隆盛を築き上げた礎(いしずえ)。といっても過言ではありませんネ。。。
書込番号:21853188
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
外付けHDDに録画した番組ですが、録画リストで見ると、サムネイル画像が写真の用にジャンル別のイラストになっており、番組のサムネイル画像が表示されません。
ネットで検索すると、SONYの別機種ではサムネイル画像が表示されていますし、ネットで検索すると、当機種でもサムネイルが表示されているる写真なども見た気がするのですが、表示させる方法があるのでしょうか?もしくはエラーなのでしょうか?
なお、接続しているHDDはバッファローのポータブルタイプのHDD(500GB)です。
4点
こんばんは
8300Dを使ってます。
サムネイルがジャンルを表すような絵は外付けHDDに録画したもので、
ネットワーク上にあるサーバー(私はソニーのブルーレイレコーダーBDZーZW550)のはコンテンツの一部を利用したサムネイルが出ております。
ブルーレイレコーダーのを再生するとCMで打たれたチャプターを使って飛ばせます。
外付けHDDとLAN経由を混在させて表示させることもできますので、検索したような画像も出てくるでしょう。
9300Cシリーズとは違う挙動でしたら申し訳ありません。
書込番号:21755277
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
中古ですが、こちらの機種を購入しました!
なお、買い替え前の機種は2K最高画質と言われていた「KDL-55W900A」(2013年製)です。
2015年製ですが、当時のハイクラス商品で4K!に非常に期待しておりました。買い替え前の機種でも
映像は非常に綺麗で120%満足していたのですが、さらに4Kアップコンバートで、もう200%以上の満足でどれほど綺麗になるのだろう〜と期待しておりました。
しかしながら、、、、、映像が悪いのです。。。
私の視聴コンテンツは9割がた地デジです。
地デジの映像データ自体は、もともとHD画質ということは理解しておりました。
それでも買い替え前機種では、びっくりするぐらい綺麗だったのですが、こちらに買い替え後の映像は、、、にじみやノイズがひどく、これまでのものと比べて非常に見劣りがするのです。
色々調べると、地デジは4Kで見てもきれいではないとする意見や、アップコンバートされるので2KのTVより全然綺麗とする意見もあり、、、実際のところはどうなのでしょうか?
地デジ9割の視聴なので、これを再度手放して、以前の機種を買い戻そうかとも考えております。
なお、これから始まるBSやCSの4K放送は見る予定はありません。
皆さんの意見をお聞かせください。
1点
他の人のレビューには地デジも綺麗という意見が多いので、テレビ受信機として正常に機能していないだけでしょう。
ノイズが入るならアンテナに問題があるか、中古品自体が壊れていた可能性があります。
書込番号:21746254
3点
>kony1106さん
こんにちは。
中古品とのことなので、正常に動作している前提で書かせていただきます。
地デジ中心とのことですが、地デジしか見ないなら、2Kを4Kに変えても解像度や精細感の恩恵はほぼないと思った方がいいです。4Kにアップコンバートしたら、精細感も4K並みになったりすることはソニーに限らず「ありません」。
また、比較する相手がW900Aでは相手が悪いかも知れませんね。
W900Aは2Kのハイエンドモデルで、エッジ型ではありますが、量子ドットを使用した真正トリルミナスディスプレイで、しかも4倍速です。色域は液晶テレビの中では最強に広く、今のなんちゃってトリルミナスとは一線を画する性能があります。X9300Cは色域的には全く普通のテレビです。
肌色などの再現性は抜群、しかも4倍速駆動可能で動画質も抜群です。4Kは最高でも倍速でしか駆動できません。
かといって以前のテレビを買い戻すとなるとまた中古ですから推奨はできませんが。
書込番号:21746279
7点
2年前、店頭に並んでいる5 5インチの液晶テレビをじっくり見比べてこの機種が最も画質が良いいと判断し購入しました。
なので、にじむとかノイズがあるとかの書き込みには悪意しか感じません。
あえていえば、映像ソースの質の違いをはっきりと写し出すので、レンズ性能の低いカメラの映像は汚く見えます。 65インチだとそれがさらに誇張されて見られたものではなかったので55インチを選択しました。
例えばNHKの映像でも同じように汚いのなら、きっと購入した中古テレビが壊れているのでしょう。
書込番号:21746963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kony1106さん
うちも地デジ結構見ますので、未だに2Kのプラズマビエラですわ。地デジ見るのにはちょうどいいです。
メーカーにこだわりがなかったら、LGの有機ELあたりを購入してみてはいかがですか。
今の環境からほかの液晶に変えてもさほど変化はないかもしれないですよ。
液晶パネルも同じAUOかイノラックスのMVAパネルでしょうから。
ノイズはともかく、にじみに関しては劇的に改善するんじゃないでしょうか。
書込番号:21747353
2点
こんにちは
前ユーザーの設定が残っているからかも?
ホーム→設定→ストレージとリセット→初期化
これでまずは初期化してみてはいかがですか?
外付けHDDの情報は消えないはずです。
書込番号:21747711
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]
タッチパッドリモコンやスマホアプリが突然使えなくなり、再登録しようとしてもデバイスの検出ができない状態となった。
そこでBluetooth設定から機器登録を一旦削除するとデバイス検出 & 再登録が可能となり、使えるようになりました。
まるでwindowsにおけるデバイスの不具合対策ですね。
Android OSの問題と思うが、不具合があったときにキャッシュをクリアしたり、OSのアップデートや再起動が必要だったり、いまだにパソコン並みの対処が必要なのは従来のテレビとは全く違うところ。
多機能化、ネット家電化には避けられない問題なのかもしれませんね。
書込番号:21742821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>F22ラプターさん へ
私も『-X8500C』オーナーとして、痛切に感じています。。。
“サイレントマジョリティ”の大多数のオーナーが抱(いだ)いている想いじゃないでしょうか?
もうすでに「高齢者世代」が多きを占めている現在。
ふだんコンピュータに接していない方々の嘆きを、メーカー各社は捉えているのか?はなはだ疑問です。。。
書込番号:21743342
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






