※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 13 | 2016年2月24日 11:22 |
![]() |
39 | 1 | 2016年2月21日 15:35 |
![]() |
2 | 2 | 2016年2月15日 11:19 |
![]() |
2 | 2 | 2016年2月16日 00:46 |
![]() |
4 | 2 | 2016年2月13日 16:25 |
![]() |
7 | 2 | 2016年2月2日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]
超初心者の質問で申し訳ありません。
ご教示下さい(・・;)
昨日この商品が届き、いろいろ試している最中です。
以前はPanasonicのビエラとディーガでのリンクで、ビエラのリモコン1つでテレビとレコーダの操作を快適に使っていました。
テレビのみブラビアに買い替えで、レコーダは以前から使用してるディーガDMR-BZT820とHDMIケーブルで接続し使用していますが、ブラビアの番組表から録画予約が出来ません。
その他ブラビアのリモコンでディーガに撮りためたものを見たり、早送りや巻き戻しなどの操作は可能なのですが、上記に書いたようにブラビアの番組表からの録画などは出来ないのでしょうか(◎_◎;)?
手持ちのディーガが古いからできないのか、他社製品だからできないのか・・・
新しい型のディーガに買い替えたら出来るのか(*_*)?
無知な自分にはチンプンカンプンです(-。-;
もう1つ質問させてもらいますと、今までWiiをテレビのD端子に繋げて使用していましたが、今のテレビはD端子なんて無いんですね(; ̄O ̄)
HDMIケーブルで接続できるとの話ですが、どんなものなのか詳しい方、是非ご教示下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:19616884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他社製品だからできないのか・・・
Yes。
http://s.kakaku.com/item/43100411019/
X8500Cにはコンポーネント入力があるので↑が使えます。形状が違うだけでD端子と機能は一緒です。
書込番号:19616924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ずるずるむけポンさん、早々の回答ありがとうございます♪
他社製品だからできない機能でしたかぁー(O_O)
最近家電量販店で、レコーダーに「他社のテレビ操作可能」みたいに書いているのを見掛けますが、型の新旧問わずテレビの番組表からの録画は不可なんですね・・・(*_*)
パナソニックのお部屋ジャンプリンクを活用したいため、パナソニックの新しいディーガを買い増ししようとも考えていましたが、これは少し考えなければですね(・_・;
テレビの番組表から録画したい場合は、同じメーカーで揃えなければ・・・(*_*)
Wiiのケーブル情報ありがとうございました♪
書込番号:19617008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DIGAのリモコンでテレビ操作してますが、
テレビのリモコンがいいなら、テレビのリモコンでレコーダーの番組表呼び出して録画すればいいと思うのですが。
テレビの番組表がいいのだというなら無視してください。
書込番号:19617186
0点

♪のんぱぱ♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000784616/SortID=19587330/#19595500
REGZAとDIGAでの話題ですが、参考になると思いますので、
読んでみてください。
書込番号:19617646
2点

澄み切った空さん、ありがとうございます。
ブラビアのリモコンで、ディーガの番組表を表示できるんですか(; ̄O ̄)?
無知過ぎてすいません(^◇^;)
単純に今までビエラのリモコン1つだけで簡単にすべての操作が可能だったので、リモコン2つを操作するのが億劫になっているだけなんですがね(^_^;)
書込番号:19617774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuccochanさん
良い情報ありがとうございます。
内容を見ましたが、論理的には他社製品でも同社製品同士のリンク同様の機能はできるようですが、、
実際はテレビの番組表からの録画はできないと言う実績が多いようですね(・_・;
しかし先ほどPanasonicのサポートに電話で聞いてみたところ、相性的なものはあるものの、テレビ側がレコーダを認識する場合があり、認識されればテレビの番組表からの録画を含むリンクが可能となるとの情報を得ました。
書込番号:19617789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラビアのリモコンで、ディーガの番組表を表示できるんですか(; ̄O ̄)?
可能だと思います。
正確には、入力切り替えをDIGAが接続されたHDMIに切り替えて、
DIGAの番組表を表示させる。
そして、番組予約を行う。
この一連の操作がテレビのリモコン操作で可能。
書込番号:19617837
2点

DIGAのリモコンで番組表ボタン押せば、テレビも電源ONして切り替わって、手早いので。そちらに慣れたほうがいいと思う。
書込番号:19617856
0点

>yuccochanさん
>澄み切った空さん
ブラビアのリモコンでディーガの番組表を出すのには、当たり前ですが1発で表示できないですよね〜
そこがメンドくさ・・・(笑)
また、ディーガのリモコン1つでの操作だと、我が家ではよく使うオフタイマーの設定や動画サイトなどの閲覧操作には不十分・・・(^^;;
ほんのちょっとの面倒くささなんですが、人間1度楽をすると、ダメ人間になりますね(*_*)
こうして考えると各社の◯◯リンクって、ちょっとの面倒を解消させた優れものに感じますね(^_^;)
書込番号:19617927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

♪のんぱぱ♪さん
>レコーダーに「他社のテレビ操作可能」みたいに書いているのを見掛けますが、型の新旧問わずテレビの番組表からの録画は不可なんですね・・・(*_*)
レコーダーで、テレビの操作ができるのは、レコーダーのリモコンが、
テレビと同じ機能(テレビを操作するリモコンコード)を持たせている。
別の言い方をすると、レコーダーのリモコンとテレビのリモコンが1つの筐体にはいっている。
この場合は、リモコンをテレビに向けて操作する。
テレビで、レコーダーを操作するのは、テレビが受信したリモコンコードを
HDMIを通して、レコーダーに伝える。
この場合も受信するのはテレビなので、リモコンはテレビに向ける。
DIGAの番組表、スタート、録画一覧、、、、、などのキーがテレビリモコンには無いので、
メニューから選択する形式になるため、ぼたん1つでの操作はできない。
ぼたん1つで操作できるようにするためには、各社のレコーダー操作専用ボタンを
テレビのリモコンに装備しなければならない。
コスト高になるために、テレビ付属のリモコンはこうなっていない。
これを実現したのが、SONYの学習リモコン。
それでも、操作機器の切り替えてが必要なので、2アクションになります。
上記で説明しましたように、テレビリモコンでのレコーダー操作は、
テレビが受信したコードを、レコーダーに送るだけなので
テレビの番組表からの録画予約には別の手段が必要になります。
レコーダーのリモコン操作でも、ボタン一つで、任意の時間、任意のチャンネル、任意の、、、
ができないのと同じ理由で、テレビの番組表から予約するためには、
時間、チャンネル、etcの情報を送信しなければならない。
で、この情報のフォーマットが各社異なるので、同一メーカーでないとテレビからの予約ができない。
書込番号:19618155
1点

>yuccochanさん
神ですね( ゚д゚)!!
なるほどなるほど。。
わかりやすい♪
書込番号:19618305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も同じ環境ですが、820のリモコンの番組表ボタンを押せば
勝手にTVの入力が切り替わって820の番組表が出てくるので
そこで予約すれば良いと思いますよ。
不便は考えてないですが、どうでしょうか?
書込番号:19623691
0点

>hiropomaniaさんこんにちわ♪
確かにディーガのリモコンから番組表を表示して予約すれば良いのですが、長年テレビのリモコン1つから全ての機能を使い慣れしている身からすると、少々不便ですよ(^_^;)
今まではテーブルの上にはテレビのリモコン1つだったのが2つに・・・
これだけで邪魔くさっ(笑)
メカ音痴な家族にはテレビのリモコン1つで録画予約、録画番組の視聴などをできたのは快適だったようで、新たなリモコンを使いこなさなければならないのは大変なようです!(◎_◎;)
慣れの問題なんですけどね(^^;;
書込番号:19624401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

再生中に視聴中メニュー押すとカラムが出てきますよ
書込番号:19614133 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

みやみやまっさーさん
こんにちは。
>この機種はキーワードを登録して、自動録画してくれる機能はありますか?
現在のソニー製テレビでは、キーワードを登録して自動録画する機能は、残念ながら全機種で有りませんネ。
*自動録画は、毎週や毎日しか選べません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1211289005927/?p=&q=%8AO%95t%82%AFUSB%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N&rt=qasearch&srcpg=tv
又、型番末尾のCタイプは、番組の時間変更等の時に追従する機能も無いので注意が必要です。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1211279005915/?p=&q=%8AO%95t%82%AFUSB%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N&rt=qasearch&srcpg=tv
書込番号:19592098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか。残念です。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19592186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]
この機種はHDD録画の時、キーワード登録をして自動録画してくれる機能はありますか?ホームページ見てもよく分からなくて。
よろしくお願いします。
書込番号:19591868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/cover/level2_08.html
こういう所に書いてあるかどうかだと思いますm(_ _)m
取扱説明書は「出来る事」が書かれています(^_^;
<いちいち、「出来ない事」を書いていると、広辞苑よりも分厚くなります...
「VIERA」なら、その機能が有るようですが...
<http://panasonic.jp/viera/products/cx800n_800/rec.html#rec01
書込番号:19594572
2点

お!VIERAならあるみたいですね。
そっちにしよーかな。助かりました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19594663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]
先日43インチモデルを購入しました。
買い替え前のソニーのテレビだとチャンネルボタンを押すと電源オン+その選択した局が表示されていました。
本機で試して見ましたが電源ボタンでしか反応してくれず…
本モデルは対応していないのでしょうか……
書込番号:19584555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rei1238さん
こんにちは。
>本機で試して見ましたが電源ボタンでしか反応してくれず…
>本モデルは対応していないのでしょうか……
型番末尾のCタイプモデルでは、4Kモデル全てと2KモデルのW870Cが、『チャンネルポン』機能を省略しています。
*型番末尾のCタイプW730C以下のタイプは、型番Bタイプと同じ仕様に成って居る為、対応しています。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278008800/?p=&q=%83%8A%83%82%83R%83%93&rt=qasearch&srcpg=tv
書込番号:19584905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クチコミハンターさん
ご返信ありがとうございます。
そうだったんですね。。
ついてる前提で特に確認してなかったのでショックを受けました。。
ご親切な回答ありがとうございました!
書込番号:19585767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500C [55インチ]
こちらの機種は録画番組の時間の変更があった場合追従してくれますか?
またスポーツ延長やドラマの時間拡大などに対応出来ますでしょうか?
どなたかお分かりの方いましたら教えていただけますでしょうか よろしくお願いいたします
0点

ARCUS777さん
こんばんは。
>こちらの機種は録画番組の時間の変更があった場合追従してくれますか?
X8500Cは対応していない為、追従出来ません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1211279005915/?p=&q=%8AO%95t%82%AFUSB%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N&rt=qasearch&srcpg=tv
又、録画モードの変更が出来ない為、外付けUSB HDDを接続する際は、2TB以上の容量が大きい方が、使い勝手良いでしょう。(録画モードは、DR固定になる為)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1211279005917/?p=&q=%8AO%95t%82%AFUSB%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N&rt=qasearch&srcpg=tv
書込番号:19550008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

クチコミハンター さん有難うございます。
新しいテレビなので出来ると思ったら番組追従出来ないんですね。購入検討しているのですががっかりです
クチコミハンター さんのURLから確認しましたら1つ前のモデルのx8500Bは出来るんですね 旧機種が出来て新モデルが出来ない
なんて・・・・・ソニーさんどうなってるんだ
旧機種はアップデートによって番組追従出来るようになったみたいなので、この機種もアップデートで対応してくれると良いのですが
アップデート番組追従出来るようになるとも言えないし購入に悩みます
情報提供ありがとうございます。助かりました。
書込番号:19550082
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





