BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]とBRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] のクチコミ掲示板

(1282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]

スレ主 SC36さん
クチコミ投稿数:25件

43X8500CにUSB3.0接続の外付けHDDを録画用USB端子に接続して録画機器登録を行いました。
外付けHDDは玄人志向のHDDケースGW3.5AA-SUP3/MBに2TBのHDDを内蔵したものです。
このHDDケースはレグザやアクオスとの動作検証済み(ブラビアとの動作検証記載なし)で、
電源連動機能付きのケースです。しかし、43X8500Cとの組み合わせでは電源連動が行われず
常に電源が入りっぱなしになります。43X8500Cの録画用USB端子からUSBケーブルを抜くと
HDDの電源が切れますので、電源連動機能自体は正しく動作しているようです。

43X8500Cが裏で動作しているためかと思ってしばらく様子を見てみましたが、やはり、電源連動が
行われる気配はありません。43X8500Cの電源を切ってもUSB端子の電源が常に入りっぱなしのようで、
おそらくUSBの電源状態をみて連動動作を制御していると思われる外付けHDDでは電源連動が
できない気配です。

今回使用しているHDDケースとHDDの組み合わせはブラビアで動作を確認されているものではないので
正常動作しないのは仕方ないのかもしれませんが、正式にブラビアシリーズで動作検証が行われている
外付けHDDであれば正しく電源連動が行われるものでしょうか。もし、正常に電源連動が行えている方が
おられましたら、使用している外付けHDDの情報を押して頂けますと助かります。

書込番号:19365679

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/12/01 06:35(1年以上前)

SC36さん

おはようございます。

>正式にブラビアシリーズで動作検証が行われている 外付けHDDであれば正しく電源連動が行われるものでしょうか。

外付けUSB HDDの動作確認が、検証済の製品だから電源連動すると言う事では無く、ソフトウェアが対応していない為、テレビに外付けUSB HDDを接続した場合、全ての製品が電源連動出来ない状況です。

電源連動が出来る様に、ソフトウェアの改善はしている様ですが、録画対応のUPも予定より遅れましたので、電源連動対応UPも数ヶ月のスパンを見た方が無難でしょう。(メーカーに抗議しても解決しませんので、気長に待ちましょう)


書込番号:19366312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SC36さん
クチコミ投稿数:25件

2015/12/02 00:09(1年以上前)

>クチコミハンターさん

情報ありがとうございます。
現状、電源連動機能は他のHDDでも使えないということですね。
別にBDレコーダも持っていますので、今のところ43X8500Cでの録画を常用する予定はありません。
録画時は必要に応じてHDDを接続し、使用する予定です。
正式に電源連動が行えるようになるまでしばらく待ってみます。

書込番号:19368748

ナイスクチコミ!1


スレ主 SC36さん
クチコミ投稿数:25件

2015/12/12 02:13(1年以上前)

SONYにも問い合わせてみたところ、KJ-43X8500CはTV電源OFF状態でも内部動作しているため
外付けHDDも動作したままになるとの返答でした。

当方でワットチェッカーを使用して消費電力を調査したところ、外付けHDDを接続した状態での
平均消費電力はTVオフでも常に20W前後になり、待機状態にならないことがわかりました。
外付けHDDを接続しない状態では平均消費電力は約9Wで、消費電力が約20Wと1W未満の
どちらかになっていました。この状況から、外付けHDDの接続は諦めることにしました。

なお、外付けHDDを接続した状態でのKJ-43X8500Cの動作について改善予定があるとの
ことでしたので、いずれは改善される可能性があります。

書込番号:19396319

ナイスクチコミ!2


990SMTさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]のオーナーBRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]の満足度5

2015/12/31 12:29(1年以上前)

私も外付け3.5InchHDDケース(LHR-EJU3F)に1TBのHDDを入れてセットしましたが、
電源連動されないのと、HDDの回転音がうるさいのが気になって、
それまでに使用していた2.5InchHDD(電源不要型)に戻しました。


現状、2.5InchHDDでも問題が無い(500GBの容量以外)ので、
これで電源連動してくれたら満足、かもしれません。


あとは、早送り等がもう少し操作しやすいと良いかな、とは思います。

書込番号:19448812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2016/01/04 09:09(1年以上前)

SC36さん、

拙宅の2.5芝製は起動と同時に動作しますが、電源オフ後はいつのまにか止まるようです。
録画の主力はレコーダですが、補完的な役割としては充分です。

20wだと1ヶ月約14.4kwですね。
この手のサーバー的な振る舞いもする機器は常時待機なのがしょうがないというか。
TVという認識はやめてます。

書込番号:19458443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/12 18:10(1年以上前)

前から連動してませんね。
正しくは、連動しているのだけど他メーカーのようにTV電源切りと瞬時に連動するではなく。
しばらく動作していて、番組表とかもろもろ更新が終わるなど切れる条件が揃えば切れています。
30分は確実に動いているかも、数時間動きっぱなしとかよくありますね。特に夜中なんか更新している事が多いのでランプ点灯しっぱなしの印象が強いです。

数年前の機種からそうなので、設計上の仕様のような感じがします。ソフトのバージョンでは改善しないかもです。

なので、対策としてコレの録画は基本的に補助的な位置で考え、メインはレコーダーにする。
その上で、TVは大容量USBメモリー等を挿して6時間程度の録画なら可能なようにしておく。
消費電力大幅カットでき、万が一の録画も可能となるのですが、ヘビーユーザーで何時間も取りためるのであれば難しいですね。
何本かメモリー持っていれば挿し替えて使えますがHDDに比べてコスパがネックでしょうか。


書込番号:19485193

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メール&キーボードの使用

2015/11/28 13:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

スレ主 fumimabuさん
クチコミ投稿数:17件

はじめばして。この機種を検討しています。
このTVはOSはOPERAを使用してることと、Androidのソフトが使用出来ることから、
質問があります。
メールの送受信とキーボード(USBなどを使用して?)が使用出来るでしょうか。
どなたかされている方がいればと思い投稿しました。
宜しくお願いします。

書込番号:19358283

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/29 03:49(1年以上前)

>このTVはOSはOPERAを使用してることと、Androidのソフトが使用出来ることから、質問があります。
「OS」は「Android」です。
なので「Androidアプリ」が使えますが、「一部」のアプリです。
 <「〜 for AndroidTV」のみ

https://play.google.com/store/search?q=for%20AndroidTV&c=apps&hl=ja
を見ても、「メールアプリ」らしきアプリは見当たりませんね..._| ̄|○


「キーボード」については、メーカーが回答していますm(_ _)m
http://qa.support.sony.jp/solution/S1508110073342/?p=&q=%83L%81%5B%83%7B%81%5B%83h&rt=qasearch&srcpg=tv
 <http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


性能を考えると「スマホ」の様に思えますが、あくまでも「テレビ」だということだと思いますm(_ _)m
 <「AndroidTV」としての性能や機能が向上すれば、「スマホ」と同様の状況になるかも知れませんが...
  うまくすれば、「Windows」と置き換わる存在に...

書込番号:19360351

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 fumimabuさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/29 19:10(1年以上前)

早速な返答有難うございました。やはり難しいようですね。Android softが使用できるのはAndroid for TVだけなのですね。そMそもその存在自体しりませんでした。TV様だとかなり種類が限られるのですね。
TVでメールの受信だけでも出来たら便利なのにと思いますが。
再度検討品し直します。
貴重な情報有難うございました。

書込番号:19362210

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/11/29 19:35(1年以上前)

fumimabuさん

こんばんは。

>TVでメールの受信だけでも出来たら便利なのにと思いますが。

メールのやり取りは出来ると思います。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1505280072097/?p=&q=%83%81%81%5B%83%8B&rt=qasearch&srcpg=tv

キーボードについても、モバイル機器で操作可能ですネ。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1306140051228/?p=&q=%83L%81%5B%83%7B%81%5B%83h&rt=qasearch&srcpg=tv


書込番号:19362276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/30 00:14(1年以上前)

クチコミハンターさんへ、

>メールのやり取りは出来ると思います。
リンクの内容は「Googleアカウントでのログイン」についてのQ&Aで、
リンクの説明にもある通り「YouTubeの再生」「アプリのダウンロード」のためには必要との説明でしか無く、
「メールが出来る」とは、このQ&Aからは判りませんでしたm(_ _)m

「テレビにGoogleアカウントを登録すると、メールが使えるようになる」ってことでしょうか?
 <「メールアプリ」は、すでに内蔵(プリインストール)されているってことでしょうか?


「メール」が出来るけど、文字入力が「リモコン」か「スマホアプリ」となると、ちょっと使いにくそうですね(^_^;

書込番号:19363224

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumimabuさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/30 16:37(1年以上前)

クチコミハンターサンと名無しの権兵衛さん
ご返答有難うございました。メールが出来るということが判りましたので
購入の方向で行きたいと思います。
購入しましたら、レビューの報告をさせて頂きます。

書込番号:19364659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

壁掛け風テレビスタンドへの取り付け

2015/11/28 08:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500C [55インチ]

クチコミ投稿数:55件

テレビ周りをスッキリさせたいために壁掛け風のテレビスタンドへの取り付けを考えています。

このテレビのオプションとして壁掛け用金具が有りますが、テレビスタンドに取り付ける場合も必ず必要になるのでしょうか?

テレビの重量からみて朝日木材加工のAS-WF80への取り付けも可能かと考えており、今現在の第一候補としています。

よろしくお願いします。

書込番号:19357562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/11/28 12:09(1年以上前)

ブライト艦長さん

こんにちは。

>オプションとして壁掛け用金具が有りますが、テレビスタンドに取り付ける場合も必ず必要になるのでしょうか?

必ず専用金具を取り付けなければならない制限は有りません。(直接スタンドに取り付け可能で有れば、専用金具は必要有りません)

>テレビの重量からみて朝日木材加工のAS-WF80への取り付けも可能かと考えており、今現在の第一候補としています。

AS-WF80ですが、取り付け可能が最大47V型までと成っていますので、55X8500Cテレビの幅と重量を考慮すると、全体のバランスが悪く、地震等の揺れで転倒する危険性が有ります。
http://www.asahiwood.co.jp/product/swing/swing_p.php?series_id=53&type_id=70

*他のメーカー対応品での一例
http://kabekaketv-shop.com/products/list.php?category_id=138

書込番号:19358031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2015/11/29 08:39(1年以上前)

>クチコミハンターさん

ありがとうございます。
候補の商品については全体のバランスまでは気にしていませんでした。

やはりメーカーが対応していると公表している製品を買うのが一番良さそうですね。

教えていただいたサイトを参考に、もう一度検討し直してみます。

書込番号:19360644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 どれが買いでしょうか

2015/11/21 20:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

スレ主 epicoknさん
クチコミ投稿数:23件

家電量販店にてSONYのKJ49-X8500C、KDL-46W920A、PanasonicのTH-55CX700の三機種で購入を検討しています。
主にスポーツを視聴するのですが、どれかお勧めの機種はありますでしょうか。価格は19万、14万、21万となっていました。

書込番号:19338918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/11/21 21:14(1年以上前)

出来るだけ残像感が少ない(感じ方に個人差有り)のが望みならW920A。

書込番号:19338988

ナイスクチコミ!0


スレ主 epicoknさん
クチコミ投稿数:23件

2015/11/21 22:00(1年以上前)

>パンプキン チキンさん
ありがとうございます。スポーツの中でも特にサッカー視聴が主なので残像感が少ない方が良いです。

4Kが値下がりしていますが、2Kとの価格差ほど、地上波やスカパーの映像などで見た目の違いはないと考えた方が良いのでしょうか。

書込番号:19339150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/11/22 04:50(1年以上前)

4Kの動画や静止画を視る機会が無く、適切な視聴距離で視るなら2Kで十分(現時点では)だと個人的には思います。

書込番号:19339889

ナイスクチコミ!1


スレ主 epicoknさん
クチコミ投稿数:23件

2015/11/22 09:27(1年以上前)

>パンプキン チキンさん
4K映像を見る予定は今のところないので2Kの方が良さそうですね。

2KですとPanasonicのTH-49CS650も選択肢に入ってくるのですが、920Aと比較して画質や動きに対しての評価はどうなのでしょうか。

書込番号:19340218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/11/22 10:43(1年以上前)

おはようございます。

横から失礼しますが・・・。
パンプキン チキンさんも仰る様に、4kも価格が下がって来てますが、4kである必要が無ければ2kで十分かと思います。
ただ、最近の2kモデルは価格を下げるためにスペックを下げてますのでその辺は理解しておいた方が良いですね。

KDL-46W920Aは4倍速でTH-49CS650は倍速なので動きに関してはKDL-46W920Aの方が良いと思います。
KDL-46W920Aは少し古い機種ですが、2k全盛末期のモデルなので今では非常に贅沢な仕様のモデルです。
REGZA 2kのZシリーズがスペックダウンした今では2k最上級モデルでしょうね。

KDL-46W920AはVA、TH-49CS650はIPSなので、視野角ではTH-49CS650が良く、コントラスト特に暗部表現ではKDL-46W920A
が良いですね。

ただ、個人的には、KDL-46W920Aの画質は一見綺麗ですが、作り過ぎ感があり人肌を見るとファンデーションを塗り過ぎた様な
感じに見えるので、この辺が画質調整で改善出来るかが気になりますね。
まぁ、画質に関しては主観が入りますので、ご自身でご判断して頂くしかないですね。

また、2kモデルであれば、REGZA 49J10も前モデルのZ8からスペックダウン(倍速も無くなったのは非常に残念)したとは言え、
直下型バックライトと3チューナーは魅力ですので、候補に加えられてもよろしいかと思います。

書込番号:19340383

ナイスクチコミ!1


スレ主 epicoknさん
クチコミ投稿数:23件

2015/11/22 21:24(1年以上前)

>メカタれZさん
>パンプキン チキンさん
ありがとうございます。お二人の話を参考にさせて頂いてW920Aを購入しました。

書込番号:19342164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アクトビラ4Kの回線速度が遅い

2015/11/19 21:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500C [55インチ]

スレ主 Takk810さん
クチコミ投稿数:13件

先日のアップデートでアクトビラ4Kに対応しましたが、au光回線にもかかわらず、
回線速度チェックの値が10Mbps前後で、映像が途切れます。
NETFLIXの4K動画では途切れることはありません。
うちのの回線やゲートウェイ等の不具合なのか、テレビのソフトの問題なのか...、みなさんはいかがでしょうか?
auのサポートに聞いても、決定的な改善策はありませんでした。
みなさんの実測値などを教えていただければ参考になります。

書込番号:19333119

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/20 01:03(1年以上前)

>回線速度チェックの値が10Mbps前後で、映像が途切れます。
「結果」だけで、「どういう接続形態の何を使って計測したのか」が全く判りませんm(_ _)m
 <「KJ-55X8500C」で「計測サイト」を利用できたのでしょうか?
  「AndroidTV」になったおかげで利用できるのかも知れませんが...


>うちのの回線やゲートウェイ等の不具合なのか、テレビのソフトの問題なのか...、みなさんはいかがでしょうか?
「ホームGW」から外への環境は関係有りません。

「無線LAN」の場合、「距離」「遮蔽物」が影響するので、「接続形態」が重要です。
 <「PC」をお使いなら、「PCでの実効速度」の計測結果なども教えてくださいm(_ _)m
  もちろん「接続方法」などの情報も併せて必要です。


>みなさんの実測値などを教えていただければ参考になります。
他人の環境は参考にならないと思いますm(_ _)m
 <メーカーも動作確認しているでしょうから、
  Takk810さんのテレビだけで問題が起きているなら、「故障」という事になると思いますm(_ _)m


まずは、ご自身の環境について教えて貰えないと、何が原因なのかは「妄想」するしか有りませんm(_ _)m

書込番号:19333719

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takk810さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/20 05:12(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
おっしゃるとおりですね。もう少し詳しく書きます。
速度を測ったのは、アクトビラ4Kの回線速度計測ページです。こちらで9Mbps程度でした。
ちなみにアクトビラ4Kでは、25Mbps以上でないと快適に見られないということです。
接続は、ONUからホームゲートウェイ、そこから有線でX8500Cに接続しています。
パソコンへはホームゲートウェイから無線ルーターを経由して、ワイヤレスで接続しています。
ちなみにワイヤレス接続したパソコンでKDDIの速度計測ページで測ると、18Mbps程度でした。
ケーブルは、すべてカテゴリー5eのものを使っています。
auのサポートによると、無線ではその程度ですが、有線の場合3桁はでるはずですが...と言っていました。
確かに他の方とは環境が違うので比較はできないと思いますが、実際に試した方でどのくらいの数値が出ているのか
教えていただけたらと思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:19333856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/21 01:47(1年以上前)

>接続は、ONUからホームゲートウェイ、そこから有線でX8500Cに接続しています。
>パソコンへはホームゲートウェイから無線ルーターを経由して、ワイヤレスで接続しています。
「有線LAN」は良いとして、「無線LAN」は「距離」などの情報が無いので良く判りませんm(_ _)m


>速度を測ったのは、アクトビラ4Kの回線速度計測ページです。こちらで9Mbps程度でした。
「有線LAN」でこの速度は、何か障害が起きている可能性も有りますが、
サイトやテレビがどこまでの性能なのかが判らないのが微妙なところ...

>ちなみにワイヤレス接続したパソコンでKDDIの速度計測ページで測ると、18Mbps程度でした。
環境が良く判らないので、この情報はイマイチ当てにできないのが..._| ̄|○

「テレビ」と「PC」で環境が違うため、どうしても参考になりません。
 <「計測サイト」も違うので...

一番良いのは、
「テレビに繋いでいるLANケーブルをPCに繋ぎ、PCの無線LANを無効にして速度計測をする」
です。


また、「光回線」と言っても、「1Gbpsを多人数でシェアして使う」などのサービスの場合、
時間帯によっては極端に速度が落ちる場合が有ります。
 <速度計測を「1回だけ」だと遅い場合も有るので、3回くらいちょっと時間を空けて計測し直してみるとか...

まぁ、他のモデルなどの口コミでも「遅い」という書き込みが有る様なので、
もしかしたら「テレビの性能を引き出せていない」とか「アクトビラ4K」自体が
「速度が必要なのに、アクセス数が予想以上に多いため、許容範囲を超えて接続されたために遅くなっている」
なども考えられますm(_ _)m
 <そうなると、「時間を変えて計測」などの確認も必要に...


他には、「テレビのリセット」をすると安定したりしますm(_ _)m
 <「テレビの初期化」ではありません。

書込番号:19336601

ナイスクチコミ!1


スレ主 Takk810さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/21 17:48(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご丁寧にありがとうございます。無線でつないでいるパソコンをなんとか運んで有線にして測ってみたところ、
700Mbpsを超える速度がでていました!
そしてまたX8500Cで繋いでみると9Mbps...
どうやら回線自体は正常で、アクトビラ4Kかテレビの方に問題がありそうです。
さしあたって、回線が正常なので安心しました。
X8500Cはまだまだ不安定要素があるので、アップデートで治るかもしれませんね。
いろいろ、ありがとうございました。

書込番号:19338368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/22 05:09(1年以上前)

>無線でつないでいるパソコンをなんとか運んで有線にして測ってみたところ、
>700Mbpsを超える速度がでていました!
なるほど、「回線」としては「十分」以上ですね(^_^;

>そしてまたX8500Cで繋いでみると9Mbps...
これって、「同じ計測サイトで計った」のですか?

「PC」と違い、「テレビ」の場合、「計測用のデータを書き込む先」が、
「SDカード(FLASHメモリ)」の様な低速のデバイスの場合が有りますm(_ _)m
そのため、「PC用の計測サイト」で計ると、「データの書き込み遅延」が起きて、正確な「通信速度」が計測出来ない可能性が...
 <「100Mbyte」のデータを書き込む場合、非常に遅くなります。

一方「アクトビラ(4K)」は「ストリーミング」なので、データを残す(内部に書き込む)必要がほとんど無く、
「内蔵メモリ」の一部を使用するだけで利用可能だったり...


>X8500Cはまだまだ不安定要素があるので、アップデートで治るかもしれませんね。
そうですね、他のモデルの口コミもチェックしていった方が良いかもしれませんm(_ _)m

書込番号:19339895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Takk810さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/22 10:52(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
今回は、いろいろ勉強になりました。
知識のある方からご回答を得られ、大変参考になりました。
今後も様子を見ながら使っていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19340408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/11/15 09:39(1年以上前)

ちょっと質問なのですが
我が家もフレッツ光、プロバイダーはyahoo BB ルーターはNECのPA-WG1800HP2 無線LANルータ AtermWG1800HP2 (11ac 1300Mbps+11n 450Mbps)に有線接続してアクトビラの速度測定すると8Mbps前後で思う視聴できませんでしたが、このたびNUROに変え、期待してアクトビラ通信加速度確認したところ以前と同様8Mbps前後でした。そこでこちらのサイトなどのレビュー参考にしてRadish Network Speed TestingでPCの無線lan接続の場合の速度測定しましたところ下り399.5Mbps (49MByte/sec)上り508.4Mbps(63MByte/sec)だったため tvも有線接続から無線に切り替えアクトビラの速度測定したところ28Mbpsになり,結果アクトビラからの画像なくとか問題なく視聴できるようになりました。ちなみにTVのソフトは最新のPKG3.531.**** JPBです、ケーブルの規格確認し忘れたのですががそんなに低いものはつかっていないつもりですが 有線より無線が早いとゆうのは 単にケーブルが悪いということでしょうか?このTVとの有線接続の相性 の良し悪しなどとかがもしやあるとゆう事でしょうか? あとダウンロードは時間結構かかっているのでPC並みのスピードだす方法はないものでしょうか?

書込番号:20395223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/11/16 09:08(1年以上前)

無線にしたら回線速度あがった件でしすが確認したところLANケーブルはCAT5eで1.5m位の長さでした。

書込番号:20398142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/16 23:30(1年以上前)

>青ラクダさん

>有線より無線が早いとゆうのは 単にケーブルが悪いということでしょうか?

そのケーブルをPCに使ってどういう結果になるかが判らないので、何とも言えませんm(_ _)m


>このTVとの有線接続の相性 の良し悪しなどとかがもしやあるとゆう事でしょうか?

「有線LAN」で接続する場合、
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/contents/TP0000556912.html
の「内蔵無線LANを無効にするには」の手順で、「無線LAN」を無効にしてある状況でしょうか?
 <接続設定をする前だったので、親機に繋がらないだけの状態だったとか?


>あとダウンロードは時間結構かかっているのでPC並みのスピードだす方法はないものでしょうか?

元々速度計測で10倍以上違うのですから、「性能」の違いと考えるべきなのでは?
 <更に「ストレージの性能」も影響しそうですし...

書込番号:20400467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/11/17 13:22(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご返信いただきありがとうございます。

>ケーブルについて
<=6aのケーブル購入し無線LAN無効にして計測したところやはり8Mbpsでした。

>あとダウンロードは時間結構かかっているのでPC並みのスピードだす方法はないものでしょうか?
元々速度計測で10倍以上違うのですから、「性能」の違いと考えるべきなのでは?
 <更に「ストレージの性能」も影響しそうですし...
<=ちなみにこの部分での質問なのですが 性能のちがいとはテレビ側の有線と無線の性能という意味なのでしょうか?

今後はリンクいただいたヘルプ画面のヒントの以下設定を確認してみます。
以下リンクのヘルプ ヒント部分引用
----------------------------------------------------------------------
-無線LANルーターまたは無線LANアクセスポイントの設定を変更できる場合は、802.11nまたは802.11ac(4Kモデルのみ)に設定してください。設定のしかたは、無線LANルーターまたは無線LANアクセスポイントの取扱説明書をご覧いただくか、ネットワークを設定した人(ネットワーク管理者)にお問い合わせください。
-前述の対処を行っても改善が見られない場合は、無線LANルーターまたは無線LANアクセスポイントの設定を5GHzに変更してください。ビデオストリーミングの品質が向上する可能性があります。

書込番号:20401748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/18 01:37(1年以上前)

>ちなみにこの部分での質問なのですが 性能のちがいとはテレビ側の有線と無線の性能という意味なのでしょうか?

違います。

「テレビの無線と有線の違い」については、
>有線接続してアクトビラの速度測定すると8Mbps前後

>tvも有線接続から無線に切り替えアクトビラの速度測定したところ28Mbpsになり
との事なので「10倍以上」では無いですよね?

ご自身で書かれている、
>そこでこちらのサイトなどのレビュー参考にしてRadish Network Speed Testingで
>PCの無線lan接続の場合の速度測定しましたところ下り399.5Mbps (49MByte/sec)上り508.4Mbps(63MByte/sec)だったため 
>tvも有線接続から無線に切り替えアクトビラの速度測定したところ28Mbpsになり
の部分です。


>今後はリンクいただいたヘルプ画面のヒントの以下設定を確認してみます。

「PCの無線LAN」で既に、54Mbps以上の速度を確認できているなら、ルーター(親機)側の設定は「11n」や「11ac」が機能しています。

書込番号:20403671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/11/18 09:06(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご返信いただきありがとうございました。pcとTVの性能の違いということですね,あと余計な設定確認もする必要がないことがわかり大変助かりました。これからの時代はオンデマンドでの視聴が増えていくなかで 主流になっていく4k映像をダウンロードするには20Mbpsだとちょっとストレスありますね、

書込番号:20404172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/18 23:37(1年以上前)

「Androidスマホ」があれば、「Wifi Analyzer」で、電波状況を確認出来るのですが...
 <https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja

これを、「テレビのいろんな所」で計測することで、「何かが遮蔽物になっている」かも知れないのが判ります。

「有線LAN」より「無線LAN」の方が速いというのが、そもそも問題でも有りそうなので、
そこが解決出来れば、「有線LAN」で安定した高速な通信を期待出来そうではありますm(_ _)m

なんで、「無線LAN」の方が速いんでしょうねぇ...(^_^;

Takk810さんも試してみては?

書込番号:20406376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

そんなに悪い製品でしょうか

2015/11/18 15:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

クチコミ投稿数:62件

49インチはリビングのラックにピッタリサイズで、機能も充実なので購入を検討しています。
ところが、本クチコミ欄では「糞テレビ」「最低の製品」など大いに不安を煽るコメントが散見されます。
ソニー製品は、TV(KDL-40W900A)はじめ、サイバーショット,VAIO,EXPERIAなど幅広く愛用していますが、致命的な不具合には一度も会ったことはありません。
本製品の不具合は、日本初のAndroidーTVのためプログラム的に初期不良が発生したのでしょうか?発売後4か月がたった現在ではプログラム的は落ち着いてきているとみてよろしいでしょうか?
高い買い物なので、最近の購入で不具合なく使われている方のご意見をご教示いただければ幸いです。

書込番号:19329001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/18 15:56(1年以上前)

自分は発売当初から狙っていた製品でしたので
ちょくちょく当掲示板を覗いておりました。
発売してから数ヶ月間は確かにひどい製品だったようです。

原因は初搭載したアンドロイドのようでしたが、
現在は数度のアップデートにより正常になったようで
問題はなさそうですよ。
実際、当掲示板で「アップデートでやっとまともになった」
という書き込みをチラホラ見かけます。

自分は65インチを購入予定ですので
高価な上に不具合だらけでは困ると思い
なかなか購入に至りませんでしたが
ここへきて問題解決&年末商戦で値段も
だいぶこなれてきた、ということで
そろそろお店に出向こうかな?と思っている所です。

あと、今ならソニーのキャンペーンで
ブルーレイやらなんやらもれなくプレゼントですし(笑

書込番号:19329068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/11/18 16:31(1年以上前)

完全ではないが、大分まともになって来たという話ですね。 買ってアップデートで進化(正常化)していくスリリングな日々を楽しむのも
一興かと・・・

書込番号:19329165

ナイスクチコミ!4


大モリさん
クチコミ投稿数:16件

2015/11/19 18:02(1年以上前)

買う前に
実際売り場に行って 操作してみたほうがオススメです。
特にその音声コントローラーは 、、

書込番号:19332417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/11/19 20:38(1年以上前)

私は65X9300C使っていますが、初期の頃から比べますと大分まともになりましたね。
まだアプリ等を使っている時に文字入力したくてもキーボードが現れない場合がありますが、
その時はコンセント抜かなくても、リモコンの電源ボタン長押しで再起動出来ます。

基本スマホと一緒で、動作がダメな時は再起動しなくてはならないですが。

あと、無線リモコンは珍しい時だけ使ってたけど、今は殆ど普通のリモコンばかりです。

書込番号:19332867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


激樽生さん
クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]の満足度4

2015/11/20 10:41(1年以上前)

初期に比べれば安定したようですがそれでもヒトクセあることに変わりはありません。
家電・カジェ好きには多少の不具合も、他に楽しめる要素があるので気にはなりませんが、
そういうものに興味が無い人にとっては

電源をいれたら番組が映る。
チャンネル切り替えが出来る。
電源ボタンでOFFになる。

という一連の動作に1度でも支障をきたすと即バカテレビのレッテルを貼られます。
11/12アプデ後、何度かフリーズ、リブートが発生した際には家族からえらい不評をかいました。

今後の家電ライフに影響しそうです。
家電購入の決裁者がご自身以外の場合はご注意を...

書込番号:19334348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/11/29 16:16(1年以上前)

ここでの書き込みを参考にして、二回ほどソフトウェアのバージョンアップ後に購入しました。私はSONY製のブルーレイ機器との接続で2度トラブルが発生し、リセットしました。家族は画面が突然止まることがあったと申告しています。最近、ようやく落ち着いてきたように思います。リモコンの反応とか、注文をつければ色々あるのかもしれませんが、綺麗な画面と音を求めた私は満足しています。

書込番号:19361709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/29 17:56(1年以上前)

私は1回目の大型アップデート後に購入しました。
シリーズはX8500Cの43インチです。


二回の大型アップデートでかなり安定してきているのではないかと思います。
ただ、安定してきているとはいえ不具合はあります。
PCモニターとして使用していると、いきなりテレビが何の前触れもなく再起動することがあります。
頻度は高くはないですが、オンラインゲーム中に落ちるとかなり焦ります・・・。
致命的ですが、別モニターを利用して対応しています・・・。
私の不満点はこれだけです。


初めての4Kだったので非常に満足しています。
テレビや動画配信サービスを楽しみたい方であれば購入を検討してもよいのはないでしょうか?
アプリは数は少ないですが、動画アプリは充実していると思います。
今後、HDRやAmazonプライムビデオも対応予定となっているので
アップデートでさらによくなることに期待しています。
ブルーレイレコーダーやHDDによる録画はやったことがないので安定して動作するかわかりません。




動画アプリ・・・結構ありました!
1段目アプリはよく利用させていただいています。
Hulu、You Tube、Google Play Movie、デジタルコンサートホール、ニコニコ動画
U-NEXT、NETFLIX、Gyao、DMM、Tsutaya TV、アクトビラ、PlayStation Video

書込番号:19361998

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]の満足度5

2015/11/30 11:59(1年以上前)

スマホに比べれば少ないかもしれませんが、内臓のGoogle play ストアとGoogle Castのアプリを合わせれば数百種類以上ありますよ。(とても数え切れない)。

書込番号:19364053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/12/10 14:09(1年以上前)

皆様、いろいろ情報を有難うございます。
私にとっての現時点の不具合はUSB-HDDの電源連動出来ないことですか
リモコンの反応が遅い、電源オンでテレビにならない等もうっとしいですが我慢できそうです
この週末にかけ価格交渉で何とかHDD込みで20万円を切れたら決断しようと思います。

書込番号:19392129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/11 16:01(1年以上前)

>茶トラ米ネコさん
昨日49X8500C買いました。(配送設置は明日)
東京都立川市の店ですが、180,000円(税込)P10% 5年保証付でした。
HDDも最近は安いですし、予算内で行けるかと・・・。頑張ってください。
不具合など不安要素はありますが、個人的には非常に楽しみです。

書込番号:19394897

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2015/12/13 08:03(1年以上前)

>ISOROCK56さん>デイトレーダー2号さん>エクストラファルちゃんさん
>橋のたもとでさん>激樽生さん>☆香風智乃☆さん>大モリさん
>野良猫のシッポ。さん>コゥ+さん
いろいろとアドバイスありがとうございます。
先週、ヨドバシアキバで購入し土曜日に設置しました。
予算より3000円安なので値段交渉を続けるより早く使いたいと決断しました。
2日間の使用経験ですが、リモコンのレスポンスもそれほど遅く感じません。
HDD録画は電源連動はやはり効きませんが、予約は簡単で成功です。
YOU−TUBEで見た4K映像は素晴らしいです。
ところが、朝一番で、家内から「テレビが映らない!!」との声で、「やはり来たか!」と心配しましたが、システムアップデートなので30分で完了しました。
細かなレビューは別途とし、良いテレビを手にできました。
年末年始の番組が楽しみです。 
初期不良で迷われている方、アンドロイドTVの魅力を是非味わってください

書込番号:19399608

ナイスクチコミ!3


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/14 14:24(1年以上前)

自分も先週の日曜日に納品されました。
65インチ購入ですが、都内某量販店で
39万(税込)の10%ポイント還元ということで
まあ満足できる価格でした。
(価格コムの最安値が38万円台ですので)

約一週間使用してみましたが
とくにアンドロイドの誤動作等なく問題なく快適に使えてます。
自分もとくに入力切り替えやチャンネル切り替えの
レスポンスは気になりませんね。今まで使っていたのが
8年前の製品だからかもしれませんが(汗

以前購入しておいた4Kリマスター版のBDソフト、
「トータルリコール」を視聴してみましたが
プレーヤーもソフトも言ってしまえば
「なんちゃって4K」なわけですが
それでもすさまじく高画質でした。
このソースに限らず、とにかく黒浮きが少なく、
引き締まった黒が再現できていることにも感動です。

書込番号:19403448

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング