BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]とBRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] のクチコミ掲示板

(1282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]

スレ主 vegetableさん
クチコミ投稿数:89件

以前、アメリカ側のX830Cシリーズと同等という話を聞きました。
ただ、X8500Cの倍速機能は「倍速駆動パネル/モーションフローXR240」ですが、
X830Cシリーズは「Motionflow XR 960 (Native panel refresh rate: 120Hz)」です。
こんなに差があるのでしょうか。
X8500C
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8500C/spec.html
X830C
http://www.sony.com/electronics/televisions/xbr-x830c-series/specifications

お値段の方もX8500Cがかなり高くて、ちょっと不思議な感じがしますね。

ちなみに、X810CとX850Cも「Motionflow XR 960 (Native panel refresh rate: 120Hz)」ですね。
http://www.sony.com/electronics/televisions/xbr-x810c-series/specifications
http://www.sony.com/electronics/televisions/xbr-x850c-series/specifications

書込番号:19653426

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/03 18:49(1年以上前)

Motionflow XR 960 (Native panel refresh rate: 120Hz)

日本 北米モデル共にパネルが120Hzなのは変わらないので、倍速+バックライト制御で○倍速相当と言いたいのでしょう。

個人的には北米モデルの表記はムチャだと思いますけどね。以前VIERAも倍速+バックライト制御で16倍速相当を謳っていた時期がありました。

書込番号:19653505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/03/03 19:23(1年以上前)

>個人的には北米モデルの表記はムチャだと思いますけどね。

コントラスト比表記もそうだけどテレビの数値はムチャだと思う、キン肉マンのウォーズマン対バッファローマン戦の様です。

書込番号:19653607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

mp4やjpgの視聴について

2016/03/03 13:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

このTVでネットワーク接続したHDDから、著作権の無い、自分で撮ったmp4の動画やjpgの写真を家族で見たいと考えています。
Sonyのルームリンクを介してこういった使い方をされている方で、接続や再生について成功例や失敗談がありましたら教えていただけますでしょうか。

Sony HPのルームリンクの対応表では、メーカー推奨だからと思いますが家電機器ばかりしか載っておらず、実際市販のHDDと繋いだ時にどうなるかを気にしております。
ご意見をいただけると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:19652751

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/03 13:29(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1304160049119/

書込番号:19652766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 PCのディスプレイとしても使いたい

2016/02/28 19:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]

クチコミ投稿数:37件

先週2月21日購入しました。ソニーバイオPCの画面を出したいのですが,うまくいきません。ワイヤレス並びにブルートゥスにおいては,お互いに認識しています。
PCは8.0を8.1にアップしています。
ソニー質問メールには初心者にはわかりにくいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19640629

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/02/28 19:19(1年以上前)

うまくいきませんといわれても何が問題なのかわかりません
具体的にどううまくいかないんでしょう?

書込番号:19640666

ナイスクチコミ!5


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/28 19:32(1年以上前)

一般的には、HDMIケーブルでPCとテレビを接続してあげれば、OKですが、PC側にHDMI出力端子がない場合、HDMIへの変換アダプタが必要になります。
VAIOといっても、I/Oデバイスはいろいろですから、機種名型番がわかると、もっと具体的なアドバイスができると思います。

書込番号:19640704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/02/28 20:12(1年以上前)

こるでりあ様、mobi0163様、早速のご返事ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。当方、無線で何とか見たいのですが、物理的に無理なのでしょうか。
PCはSVF13N19DJSです。
前にも言いましたが、お互いに機器の名前が出ていて、認識しています。
よろしくお願いします。

書込番号:19640843

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/02/28 21:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/02/28 21:13(1年以上前)

chromecastとかそういうレベルでできる範囲いいなら簡単なんですがね…

HDMIを無線化するのは周辺機器を使えば不可能ではないです
いずれにしてもPC側でネットワーク上で?認識してればできるとかそんな単純な話ではないです
あとあまりお勧めはしません

参考までにこんなのです
http://ascii.jp/elem/000/001/011/1011774/
周辺機器はこんな高いのばっかりじゃないけどw

書込番号:19641106

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/28 21:36(1年以上前)

PCの画面を無線でテレビに映す方法として、Chromecastを使うのが、簡単そうですが、実際、使ったことがないので、使い勝手がどの程度なのかは不明です。

http://balance-blog.com/Chromecast-Windowspc-Screen

書込番号:19641196

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/29 16:58(1年以上前)

SVF13N19DJSは、HDMI出力端子を持っているので、HDMIケーブルで、テレビと接続して、テレビをモニター代わりにするのがベスト。

Chromecast、ガジェットとして面白そうだったので買ってみましたが、レスポンスが遅すぎて、モニターとしては、使い物になりませんでした。
おそらく、他の方法でも、無線接続は、レンスポンスの遅さがネッックになると思います。

書込番号:19643536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/02/29 19:39(1年以上前)

yuccochanさん、こるでりあさん、mobi0163さん、ありがとうございました。
有線にいたします。



書込番号:19643995

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 他社レコダーとの連携について

2016/02/22 09:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]

クチコミ投稿数:40件

超初心者の質問で申し訳ありません。

ご教示下さい(・・;)

昨日この商品が届き、いろいろ試している最中です。

以前はPanasonicのビエラとディーガでのリンクで、ビエラのリモコン1つでテレビとレコーダの操作を快適に使っていました。

テレビのみブラビアに買い替えで、レコーダは以前から使用してるディーガDMR-BZT820とHDMIケーブルで接続し使用していますが、ブラビアの番組表から録画予約が出来ません。

その他ブラビアのリモコンでディーガに撮りためたものを見たり、早送りや巻き戻しなどの操作は可能なのですが、上記に書いたようにブラビアの番組表からの録画などは出来ないのでしょうか(◎_◎;)?

手持ちのディーガが古いからできないのか、他社製品だからできないのか・・・

新しい型のディーガに買い替えたら出来るのか(*_*)?

無知な自分にはチンプンカンプンです(-。-;


もう1つ質問させてもらいますと、今までWiiをテレビのD端子に繋げて使用していましたが、今のテレビはD端子なんて無いんですね(; ̄O ̄)

HDMIケーブルで接続できるとの話ですが、どんなものなのか詳しい方、是非ご教示下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:19616884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/02/22 09:53(1年以上前)

>他社製品だからできないのか・・・

Yes。

http://s.kakaku.com/item/43100411019/

X8500Cにはコンポーネント入力があるので↑が使えます。形状が違うだけでD端子と機能は一緒です。

書込番号:19616924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2016/02/22 10:29(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、早々の回答ありがとうございます♪


他社製品だからできない機能でしたかぁー(O_O)

最近家電量販店で、レコーダーに「他社のテレビ操作可能」みたいに書いているのを見掛けますが、型の新旧問わずテレビの番組表からの録画は不可なんですね・・・(*_*)

パナソニックのお部屋ジャンプリンクを活用したいため、パナソニックの新しいディーガを買い増ししようとも考えていましたが、これは少し考えなければですね(・_・;


テレビの番組表から録画したい場合は、同じメーカーで揃えなければ・・・(*_*)


Wiiのケーブル情報ありがとうございました♪


書込番号:19617008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/02/22 11:41(1年以上前)

DIGAのリモコンでテレビ操作してますが、
テレビのリモコンがいいなら、テレビのリモコンでレコーダーの番組表呼び出して録画すればいいと思うのですが。

テレビの番組表がいいのだというなら無視してください。

書込番号:19617186

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/02/22 14:31(1年以上前)

♪のんぱぱ♪さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000784616/SortID=19587330/#19595500
REGZAとDIGAでの話題ですが、参考になると思いますので、
読んでみてください。

書込番号:19617646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2016/02/22 15:22(1年以上前)

澄み切った空さん、ありがとうございます。


ブラビアのリモコンで、ディーガの番組表を表示できるんですか(; ̄O ̄)?

無知過ぎてすいません(^◇^;)

単純に今までビエラのリモコン1つだけで簡単にすべての操作が可能だったので、リモコン2つを操作するのが億劫になっているだけなんですがね(^_^;)


書込番号:19617774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/02/22 15:30(1年以上前)

>yuccochanさん

良い情報ありがとうございます。

内容を見ましたが、論理的には他社製品でも同社製品同士のリンク同様の機能はできるようですが、、

実際はテレビの番組表からの録画はできないと言う実績が多いようですね(・_・;

しかし先ほどPanasonicのサポートに電話で聞いてみたところ、相性的なものはあるものの、テレビ側がレコーダを認識する場合があり、認識されればテレビの番組表からの録画を含むリンクが可能となるとの情報を得ました。

書込番号:19617789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/02/22 15:50(1年以上前)

>ブラビアのリモコンで、ディーガの番組表を表示できるんですか(; ̄O ̄)?

可能だと思います。
正確には、入力切り替えをDIGAが接続されたHDMIに切り替えて、
DIGAの番組表を表示させる。
そして、番組予約を行う。

この一連の操作がテレビのリモコン操作で可能。

書込番号:19617837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/02/22 15:58(1年以上前)

DIGAのリモコンで番組表ボタン押せば、テレビも電源ONして切り替わって、手早いので。そちらに慣れたほうがいいと思う。

書込番号:19617856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/02/22 16:21(1年以上前)

>yuccochanさん
>澄み切った空さん

ブラビアのリモコンでディーガの番組表を出すのには、当たり前ですが1発で表示できないですよね〜

そこがメンドくさ・・・(笑)

また、ディーガのリモコン1つでの操作だと、我が家ではよく使うオフタイマーの設定や動画サイトなどの閲覧操作には不十分・・・(^^;;

ほんのちょっとの面倒くささなんですが、人間1度楽をすると、ダメ人間になりますね(*_*)

こうして考えると各社の◯◯リンクって、ちょっとの面倒を解消させた優れものに感じますね(^_^;)

書込番号:19617927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/02/22 17:46(1年以上前)

♪のんぱぱ♪さん

>レコーダーに「他社のテレビ操作可能」みたいに書いているのを見掛けますが、型の新旧問わずテレビの番組表からの録画は不可なんですね・・・(*_*)

レコーダーで、テレビの操作ができるのは、レコーダーのリモコンが、
テレビと同じ機能(テレビを操作するリモコンコード)を持たせている。
別の言い方をすると、レコーダーのリモコンとテレビのリモコンが1つの筐体にはいっている。
 この場合は、リモコンをテレビに向けて操作する。

テレビで、レコーダーを操作するのは、テレビが受信したリモコンコードを
HDMIを通して、レコーダーに伝える。
 この場合も受信するのはテレビなので、リモコンはテレビに向ける。
DIGAの番組表、スタート、録画一覧、、、、、などのキーがテレビリモコンには無いので、
メニューから選択する形式になるため、ぼたん1つでの操作はできない。
ぼたん1つで操作できるようにするためには、各社のレコーダー操作専用ボタンを
テレビのリモコンに装備しなければならない。
コスト高になるために、テレビ付属のリモコンはこうなっていない。
これを実現したのが、SONYの学習リモコン。
それでも、操作機器の切り替えてが必要なので、2アクションになります。

上記で説明しましたように、テレビリモコンでのレコーダー操作は、
テレビが受信したコードを、レコーダーに送るだけなので
テレビの番組表からの録画予約には別の手段が必要になります。
レコーダーのリモコン操作でも、ボタン一つで、任意の時間、任意のチャンネル、任意の、、、
ができないのと同じ理由で、テレビの番組表から予約するためには、
時間、チャンネル、etcの情報を送信しなければならない。
で、この情報のフォーマットが各社異なるので、同一メーカーでないとテレビからの予約ができない。


書込番号:19618155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2016/02/22 18:34(1年以上前)

>yuccochanさん


神ですね( ゚д゚)!!


なるほどなるほど。。

わかりやすい♪



書込番号:19618305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/02/24 03:47(1年以上前)

僕も同じ環境ですが、820のリモコンの番組表ボタンを押せば
勝手にTVの入力が切り替わって820の番組表が出てくるので
そこで予約すれば良いと思いますよ。
不便は考えてないですが、どうでしょうか?

書込番号:19623691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/02/24 11:22(1年以上前)

>hiropomaniaさんこんにちわ♪

確かにディーガのリモコンから番組表を表示して予約すれば良いのですが、長年テレビのリモコン1つから全ての機能を使い慣れしている身からすると、少々不便ですよ(^_^;)


今まではテーブルの上にはテレビのリモコン1つだったのが2つに・・・

これだけで邪魔くさっ(笑)

メカ音痴な家族にはテレビのリモコン1つで録画予約、録画番組の視聴などをできたのは快適だったようで、新たなリモコンを使いこなさなければならないのは大変なようです!(◎_◎;)

慣れの問題なんですけどね(^^;;


書込番号:19624401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信1

お気に入りに追加

標準

頭出し再生・・・?

2016/02/20 17:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

スレ主 lellamiさん
クチコミ投稿数:1件

外付けHDDに録画した番組を見る場合、
頭出し再生はできないのでしょうか。
ご存知の方教えてくださいm(__)m

書込番号:19610524

ナイスクチコミ!19


返信する
nonta007さん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/21 15:35(1年以上前)

再生中に視聴中メニュー押すとカラムが出てきますよ

書込番号:19614133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD録画のキーワード登録

2016/02/15 08:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

この機種はHDD録画の時、キーワード登録をして自動録画してくれる機能はありますか?ホームページ見てもよく分からなくて。
よろしくお願いします。

書込番号:19591868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/16 00:14(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/cover/level2_08.html
こういう所に書いてあるかどうかだと思いますm(_ _)m

取扱説明書は「出来る事」が書かれています(^_^;
 <いちいち、「出来ない事」を書いていると、広辞苑よりも分厚くなります...


「VIERA」なら、その機能が有るようですが...
 <http://panasonic.jp/viera/products/cx800n_800/rec.html#rec01

書込番号:19594572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/02/16 00:46(1年以上前)

お!VIERAならあるみたいですね。
そっちにしよーかな。助かりました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19594663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング