※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 0 | 2016年11月16日 18:21 |
![]() |
6 | 0 | 2016年11月15日 16:50 |
![]() |
2 | 3 | 2016年11月14日 10:41 |
![]() |
17 | 4 | 2016年11月2日 00:22 |
![]() |
3 | 2 | 2016年10月23日 11:44 |
![]() |
4 | 4 | 2016年10月12日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]
ソニーとロジクールが使えるみたいです。ソニーの場合、最新のデュアルショック4だとだめで、ひとつ前のデュアルショック4を購入しないといけないとソニーのカスタマーサービスでお聞きしました。中古以外で見かけません。中古も高いです。ロジクールの方を買おうと思うのですが、ロジクールもF710とF710rと2つあります。無印が旧製品、rが最新のゲームパッドです。ロジクールに伺ったところ機種別に対応したり対応しなかったりするようです。そのリストはまだないようです。皆さんはどんなBluetoothのゲームパッドを使用していますか?教えてください。
書込番号:20399336 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]
初めて投稿致します。
日曜日、衝動買いに近い状態で、ケーズデンキで購入しました。価格は、現時点の最低価格に近い金額です。
36回無金利でしたので、月々3000円ちょっとの出費ですが、ネットで調べていると良いTVを買ったと思っています。
トリニトロン以来のソニーのTVです。かれこれ25年ぶりのですかね。
エコポイントがあった頃に購入した、アクオス32型からのバージョンUPです。
2番組同時の視聴が、出来ないのがちょっとつらいですが、HDMI経由のデコーダーなら可能かと勝手に解釈しています。
さて、昔のBRAVIAは、Skypeが出来ていたようですが、現時点では、サポートされていないようです。
Android TVになった事でGoogle ハングアウトが出来るようになっているのでしょうか?
ご存知の方、ご連絡お願い致します。
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]
昨日49X8500Cが届きました。早速インターネットに接続しようとしましたが出来ません。
ルーターが検出されません。ルーターにはAOSSボタンがついているので押すのですが検出出来ず。
SSIDとパスワードを手動で入れても無理です。
スマホ、iPad、PCは特に問題なくwifiで使用出来てます。
ルーターとテレビの距離が遠いのかとも思い近づけて設定しましたが、結果は変わりませんでした。
どなたか原因が分かる方教えて下さい。
ちなみにルーターはバッファローのWZRーHPーG301NH です。
よろしくお願いします。
1点

無線で接続できないのですね。
有線で接続した場合は繋がるのでしょうか。
書込番号:20392167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

puku2000さん
こんにちは。
>早速インターネットに接続しようとしましたが出来ません。
無線LAN接続の場合は以下を試して見て下さい。
【無線LAN接続設定】
https://www.sony.jp/support/tv/net/setsuzoku/
尚、接続が上手くいかない場合、何処に問題が有るのか接続診断を行い、要因を特定すれば対処出来ると思いますので試して見て下さい。
【接続診断】
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1203069003535/
書込番号:20392226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]
Bluetoothのイヤホンを本機器とペアリング接続したのですが、
イヤホンで音声が聴こえません。
このテレビは、Bluetoothのイヤホン(ヘッドホン)には対応していないのでしょうか?
なお、このイヤホンはiPod tuchでは使用できています。
10点

テレビのBluetoothで使えるのは大体キーボードとマウスだけとかですけど
説明書とかに対応機器書いてませんかね
見つからなかったら
http://www.sony.jp/support/inquiry_chat/
で聞けば教えてくれますよ多分
書込番号:20350009
2点

はい、対応してないはずです。
テレビで対応している機種は無いと思います。
書込番号:20350032
2点

>こるでりあさん
>yuccochanさん
回答ありがとうございます。
こるでりあさんが教えてくださった、
ソニーのチャット窓口に聞きましたところ、
「ご利用のテレビはBluetoothヘッドホンに対応しておりません、
Bluetoothマウスのみ使えます。」
との回答でした。
このソニーのチャット窓口は対応が早くて、便利ですね。
お二方ともありがとうございました。
書込番号:20350060
2点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]
途中まで見た録画番組を中断してテレビを見て、再度その録画番組をリジューム再生したい時、テレビ視聴の状態でリモコンの再生ボタンを押しても再生されないので、毎回録画リストに移動し最新からカーソルを移動して検索して見ています(探し当てた番組は途中から再生されます)
外付けレコーダーのに一発で最後に再生していた番組を見ることは出来ないのでしょうか?
ちなみに、録画番組を再生中に電源を落とすと、再度電源投入時は最後に見ていた録画番組がリジューム再生はされます。
2点

テレビの録画機能はオマケなのでそこまでは期待できないでしょう
またリモコンの再生等のキーは入力状態によっては接続している
BDレコーダーの操作にも使うのでソフト的にも難しいのかな?
書込番号:20323280
1点

電源OFF時は覚えているので惜しいなと思うのですが。
設定の項目増やしてでもソフト的にリモコンのボタンをHDD固定にもできる仕様変更をアップデートに加える様にメーカーに希望してみますか。
無理でしょうけどね・・・
書込番号:20323376
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]
ネット接続について質問です。7月に購入し最初の設定、接続は問題なく使用できたのですが、最近久しぶりにYouTubeを見ようと思いアプリを開こうと思ったらWi-Fi未接続になっていました。
再度設定しようと思ってもネットワーク検索の接続も認識されず(我が家のWi-Fiだけでなくその他周辺のWi-Fiも表示されません。他機器では周辺のWi-Fiも表示されます。)WPS経由の接続も何もつながらないといった状況です。
同じような状況になった方いらっしゃいましたら解決法など教えて下さい。
書込番号:20285077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
まずは、「テレビのリセット」ですね。
<「テレビの初期化」では無いので注意してくださいm(_ _)m
「電源OFF」→「コンセントを抜く」−(お茶でも...5分程度放置)→「コンセントを挿す」→「電源を入れる」
で改善出来なければ、「故障」の可能性が高くなりますm(_ _)m
<製品のバグなのかも知れませんが、ユーザーには「故障」と同じです(^_^;
書込番号:20285142
2点

pandy454さん
おはようございます。
>再度設定しようと思ってもネットワーク検索の接続も認識されず
どの部分に不具合が発生しているか、先ず、要因を特定をすれば、対処も容易に出来ると思います。
接続診断を行い、手順に従って対処法を試して見て下さい。
【接続診断及び対処法】
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_knowledge/S1203069003535#yuusen
書込番号:20285592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クチコミハンターさん
>名無しの甚兵衛さん
みなさんありがとうございます。コンセントを抜いてしばらく放置した後、電源を入れてみたら接続されていました。何故このような状態になったのか原因は分かりませんが取りあえず解決しましたのでありがとうございました😊
書込番号:20287090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善出来たようで何よりですm(_ _)m
このテレビは、「Androidスマホ」と基本同じです。
<「テレビ用に特化した仕様」なだけです(^_^;
なので、「調子が悪い」などの場合、「リセット(再起動)」が基本的な対処方法になる場合が多いです(^_^;
「Windows」の方が不安定要素が多いという話も有りますが..._| ̄|○
<「休止状態」とか「スリープ」などはせずに、「シャットダウン」した方が、安定して使える可能性が...
リセットの方法は、
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_knowledge/S1606080080415
が参考になるようですm(_ _)m
<クチコミハンターさん、情報ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20288119
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





