BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]とBRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] のクチコミ掲示板

(395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
59

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeの4K 60fpsの動画を再生しているときに

2016/09/02 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

クチコミ投稿数:58件

youtubeの4K 60fpsの動画を再生しているときに、毎回決まったポイントで止まる動画があります。
ダウンロードが追い付いていないというわけではないのですが、音はなっているのに映像が止まるといった具合です。
数ある4K動画の中でも一際高画質な印象を受ける動画なのですが、処理が追い付いていないと考えるのが妥当でしょうか。

書込番号:20165349

ナイスクチコミ!4


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/09/03 11:05(1年以上前)

>youtubeの4K 60fpsの動画を再生しているときに、毎回決まったポイントで止まる動画があります。
これだけでは、回答は難しいです。せめてこの動画のURLを貼ってもらえれば、別環境も含めて再現性のある症状なのかどうかがチェックできると思います。

書込番号:20166960

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/09/03 14:07(1年以上前)

NEXUS SOLIDさん

こんにちは。

>youtubeの4K 60fpsの動画を再生しているときに、毎回決まったポイントで止まる動画があります。
>処理が追い付いていないと考えるのが妥当でしょうか。

色々な要因が考えられます。先ず、要因の特定をしないと答えは出ないと思います。

接続方法が有線か無線か、ルーター性能や回線速度は適正かです。又、ソニーが推奨する40Mbps以上が有るのか等でも変わります。一度、機器類の診断確認をされて見てはどうでしょうか?

※メーカーのネットワークサポートに連絡すれば、テレビに接続している回線速度等を調べる事が可能です。(サポート直通ダイヤル:0120-776-933か050-3754-9545)
※ソニーでは、コールバック予約と言うサービスが有り、時間が無い場合には、後日メーカーより指定の時間帯に連絡してくれる、便利なサービスを利用するのも良いと思います。

【回線速度確認方法】
メーカーに電話連絡を入れます。メーカーが同一機種を用意して、専用アプリによるリモート操作で回線速度を計ります。(此の時に、セッションコードが必要に成ります)

ユーザーの手順としては、以下の通りセッションコードを表示させて、メーカーにセッションコードを言えばOKです。又、不具合が起こるYouTube動画を同時進行で確認する事も可能ですので、要因の特定が出来るのではと思いますネ。

※ホーム画面→ヘルプ→お客様サポート→リモートサポート→決定→セッションコード
※セッションコードはセキュリティの為、毎回変更されたコードが表示されます。

書込番号:20167482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2016/09/03 14:25(1年以上前)

>パイルさん
>クチコミハンターさん
回答ありがとうございます。

問題の動画はこれになります。
https://youtu.be/9ge2gx69ftk
大体14秒の辺りで映像だけが止まってしまいます。

接続方法は有線で繋いでいまして、契約は200MでPC側での確認になりますが、70Mbps程度は出ております。

帰宅しましたら、クチコミハンターさんに教えていただいた方法でも確認したいと思います。

書込番号:20167519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/09/03 17:54(1年以上前)

 こちらはPC環境ですが、動画を4k60fpsで再生してみましたが、14秒の位置で止まることなく滑らかに再生されてます。
気になるのは、10秒のところに広告が入っていて、それが画面中央の最下部に表示されるようになってますが、このバナーの内部処理が再生に影響するかどうかは、こちらの環境ではチェックできません。
 それと回線スピードが不足すると動画は止まりますが、その場合はいつも同じ場所で止まるとはありません。
 動画自体も調べてみましたが、3840*2160p、60fps、VP9、24.1Mbpsのごく一般的なyoutube動画でとくにファイルを直接再生してもエラーはありませんでした。
 あと、考えられることは、4K60fps動画の再生の場合、演算の負荷が非常に大きいので、PCの場合なら、再生するブラウザの種類や使用するCPUやGPUに依存するし、テレビの場合には内蔵されているプレーヤーの性能にも左右されるので、アップされている動画が正常であることを前提に、ソニーカスタマサービスに問い合わせをしてみると、何かわかるかもしれません。

書込番号:20168026

ナイスクチコミ!0


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/04 15:40(1年以上前)

>NEXUS SOLIDさん

こんにちは。
同機種の65インチを所有していますので
その動画を再生してみました。
とくに止まらず問題なく再生できますので
動画に問題はないようです。
回線速度は同じくらいで、無線接続環境です。

書込番号:20170577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2016/09/04 20:14(1年以上前)

>パイルさん
>コゥ+さん
回答ありがとうございます。
当方もPCにて確認してみましたが問題はありませんでした。

書込番号:20171227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット接続について

2016/08/29 18:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

クチコミ投稿数:59件

質問なんですが、この機種はネット接続をしないでも問題ないんですか?
接続をしないと地デジも見られないとかありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:20154087

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2016/08/29 18:28(1年以上前)

テレビはアンテナ線と接続しないと地デジなどは映りませんが、ネット接続はTV視聴には関係有りません。

書込番号:20154098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/29 19:51(1年以上前)

ネットに繋がなくても地デジやBS等見れますが、
4KのTVであれば4Kコンテンツが見たいって方が多いと思うのですが。
ネットであれば4Kコンテンツが結構あります。
スカパーでもやってますけど。

書込番号:20154322

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/08/29 20:35(1年以上前)

こんばんは

この機種はAndroid機能が搭載されたTV(インターネット接続前提の)です。
そしてこの機種を含め最近の主なTVは発売後の不具合やアップデートのためのプログラムをインターネットから取得し改善するようになっていると思います。

通常の地デジやBS等のテレビはもちろん、インターネットに接続しなくても従来どおりアンテナ線接続で視聴きますが、
ネット機能は使わないにしても たまにはインターネットに接続してアップデートなどのチェックはしたほうがよいかなと思います。

書込番号:20154436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/29 20:43(1年以上前)

TVのソフトウェア更新は放送波やUSBメモリを利用しても可能なので、TV自体をインターネットに接続しなくてもヘーキですね。

書込番号:20154454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/08/29 20:53(1年以上前)

ひでスタイルさん

こんばんは。

>この機種はネット接続をしないでも問題ないんですか?

テレビ単体で視聴する場合、全く問題有りません。又、BDレコーダーとHDMIケーブルで接続する場合も、問題無く利用可能です。

但し、ルームリンク機能を利用する場合、ネット環境が必要に成ります。
https://www.sony.jp/support/dlna/settings/

>接続をしないと地デジも見られないとかありますか?

ネット接続と放送受信は、全く関係有りません。テレビにアンテナ線を接続すれば、問題無く視聴可能です。(地デジ,BS,CS全て可能)

※アップデートによる機能改善等は、放送ダウンロードから行えます。万が一、放送ダウンロードが出来ない場合でも、メーカーに連絡すれば、SSより訪問サービスかUSBメモリーの送付にて対応して貰えますので安心です。

書込番号:20154497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/08/29 23:25(1年以上前)

>質問なんですが、この機種はネット接続をしないでも問題ないんですか?

全く問題有りません。


>接続をしないと地デジも見られないとかありますか?

基本的には、何も関係有りませんm(_ _)m

http://www.apab.or.jp/chideji/howto/faq.html#q16
http://www.apab.or.jp/chideji/howto/faq.html#q18


「地デジ(地上デジタル放送)」は、今までのテレビ放送と基本同じです。
 <今までのは「地アナ(地上アナログ放送)」です。
「ネット」は「インターネットサービス」の事なので、「付加機能」です。

「ネット」に繋がると、「視聴者参加番組」などで、プレゼントを貰う権利を得たり出来ます(^_^;
 <「リモコンの青赤緑黄ボタン」を利用して、番組無いの質問やクイズに解答することで、プレゼントが貰える可能性が...

上記の「A−PAB」が、以前「地デジ化」を推進していた「DPA」という団体です。


唯一「ネットで地デジ」は、「フレッツテレビ」を利用する場合ですm(_ _)m
https://flets.com/ftv/
 <「アンテナ建てたくない」とか、「アンテナでは受信出来ない」など、理由はそれぞれだとは思います(^_^;

書込番号:20155053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/08/31 20:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
一応ネット環境はあるのですが、口コミで頻繁にアップデートがある、と書かれていたので、テレビを見たいときにアップデートが始まってしまったら面倒だなと思い、質問しました。

書込番号:20159810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/08/31 21:38(1年以上前)

ひでスタイルさん

こんばんは。

>テレビを見たいときにアップデートが始まってしまったら面倒だなと思い、

アップデートの更新については、方法ダウンロードとネットワークダウンロードが有りますが、方法ダウンロードの場合、更新を自動に設定していても、テレビの視聴中は更新されません。又、ネットワークダウンロードは、任意更新ですので、操作設定をしなければ自動で更新される事は有りません。

※地デジを利用しての方法ダウンロードは、NHKのEテレを使用します。Eテレは、必ず放送休止の時間帯が有る為、此の休止している時間帯にアップデートを行います。(時間帯は、AM3:00前後からAM5:00です)

尚、上記の方法でアップデートが出来ない場合は、USBメモリーによるアップデートも可能です。
http://www.sony.jp/bravia/update/info.html

書込番号:20159952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/08/31 21:57(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1606080080415/?p=KJ-65X8500C&q=&rt=qasearch&srcpg=tv
http://qa.support.sony.jp/solution/S1506300072698/?p=KJ-65X8500C&q=&rt=qasearch&srcpg=tv
http://qa.support.sony.jp/solution/S1504210071319/?p=KJ-65X8500C&q=&rt=qasearch&srcpg=tv
この辺を御一読下さいm(_ _)m


「テレビのリセット」は、動作に疑問が有った場合に、「再起動」の為の操作ですm(_ _)m
 <「リモコン」や「テレビ本体」での、「電源ON./OFF」では「再起動」されません(^_^;

書込番号:20160014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

クチコミ投稿数:58件

題名の通りなのです。以前は大丈夫だったのですが、視聴中メニューから画質を設定しようとしているのですができません。
メニュー自体は立ち上がるのですが、画質のところで決定ボタンを押しても音だけなってメニューが閉じられてしまいます。
仕方なくホーム画面に戻り設定しているのですが、他に似たような症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:20021774

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/08 22:04(1年以上前)

>NEXUS SOLIDさん

初期状態にする、というような設定項目があれば、初期状態に戻してみる

又は、コンセントを抜いて、しばらく放置して、再びコンセントを挿し直してリセットする

書込番号:20021819

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2016/07/08 23:56(1年以上前)

>ダーティー・ケイさん

コンセントを抜きしばらく待つことで無事に設定できるようになりました。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:20022180

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画した映像が定期的にフリーズ

2016/05/03 21:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500C [55インチ]

スレ主 傘欺詐さん
クチコミ投稿数:114件

購入して2か月程経過しました。

週に7〜8本録画をしていますが、その中でフリーズしてしまう映像が2件ほどありました。
最初は見れているのですが、途中からフリーズ。
3秒ごとに固まってしまい、モザイクのようなものが画面に表れます。

HDDはIODATAの3TBです。
このような症状が出ている方いますか?
故障でしょうか…
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:19843047

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/05/03 22:21(1年以上前)

電波が弱いとかないですか?

後、外付けHDDへのデータの転送速度が遅いとか・・・
この場合は外付けHDD(もしくはUSBケーブル)に不具合があるか、テレビに不具合があるかは、機器を変えるなどして試してみないと分からないかと思いますが。

書込番号:19843208

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/04 11:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>最初は見れているのですが、途中からフリーズ。
>3秒ごとに固まってしまい、モザイクのようなものが画面に表れます。
EPO_SPRIGGANさんも書かれているように、
「USBケーブル」がしっかりと挿さっていないなどの場合、既に録画済の番組については改善出来ないと思います。
 <「コネクタ」の部分が「スカスカ」だと、「接触不良」になり、正常に書き込みが出来なくなる場合も...
  「スカスカ」な場合は、市販のケーブルを購入して繋ぎ直すと以降改善出来る可能性は有りますが、
  「USB-HDD自身が正常に初期化できていない」可能性も有るので、出来れば「再初期化」をした方が良いですm(_ _)m

とりあえず、「再初期化」をして改善出来るかどうかという所でしょうか...
 <他に「USB-HDD」があれば、それと交換してどうなるかを確認すれば、
  「テレビの故障」なのかの切り分けにはなりますm(_ _)m

書込番号:19844628

ナイスクチコミ!1


スレ主 傘欺詐さん
クチコミ投稿数:114件

2016/05/04 21:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
まずケーブル等がしっかり挿してあることを確認して様子を見てみます。
再初期化してしまうと今まで録画したものは消えてしまいますよね><

ダブ録のために用意していたnasneを取り付けてみて、様子を見てみようかと思っています。

書込番号:19846322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2016/05/05 09:40(1年以上前)

uabのHDDならパソコンのフリーソフト クリスタルインフォというソフトでHDDの状態がわかります。フリーズするならHDDが注意状態かもしれません。HDDもアナログレコードと同じで傷ができると信号が途切れてしまいます。連鎖しないとフリーズします。動画データーでなくてもファイルが読み取れない状態に至ります。録画に使うHDDもたまにクリスタルインフォで調査してもよいかと思います。

書込番号:19847512

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/06 08:30(1年以上前)

>再初期化してしまうと今まで録画したものは消えてしまいますよね><
そうなんですが、「USB-HDD」のまだ他の領域にも問題が潜在している可能性があるので、
使い続けると、「またフリーズした」なんて事になると思います。

となると「LANダビング」で、「ソニーBDレコーダー」に待避するしか手段は有りませんm(_ _)m
 <「RECBOX」にダビング出来るのかなぁ...
  IO DATAにも情報は無いんですよねぇ...人柱情報も無いようですし...


PCが有るので、「現状」については、やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんが書かれているように、
「CrystalDiskInfo(CDI)」を試してみると良いかも知れませんm(_ _)m
 <「フォーマット」の違いは関係無く診断してくれるはずです(^_^;

書込番号:19850381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/06 08:36(1年以上前)

連投失礼致しますm(_ _)m

>となると「LANダビング」で、「ソニーBDレコーダー」に待避するしか手段は有りませんm(_ _)m
shigeorgさんの情報に依ると、
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html#table0
「LANダビング」の「送」が「○」で、「対象」についての情報が無いですが、もしかしたら「RECBOX」にダビング出来るかも!?
 <http://kakaku.com/specsearch/7731/?st=2&_s=2&LstMaker=40&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDD_Capacity=2000&HDD_Capacity=&DTCP-IP=on&DLNA=on&

書込番号:19850395

ナイスクチコミ!0


ひろ175さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/26 19:11(1年以上前)

我が家のTVも同じ症状になり、ほとんどフリーズしてまともに見れなくなってしまったので
SONYのサポートへ連絡しました。電源をオフにしてリフレッシュしか解決法は無いそうです
故障では無いの一点張りでした
現在は再生すら出来ない状況なので、TVからの録画は諦めてBDレコーダー&外付HDDにて録画しています

書込番号:19906704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/05/27 18:28(1年以上前)

すみません。確認なのですが
我が家もエレコム(Seagate)3.5インチ外付けハードディスク4.0TBで同様症状が頻発しています。
USB確認したところスカスカです。

>>市販のケーブルを購入して繋ぎ直すと以降改善出来る可能性は有りますが、「USB-HDD自身が正常に初期化できていない」可能性も有るので、出来れば「再初期化」をした方が良いです

とおっしゃっているのは
スカスカのものだとちゃんと初期化できてないのでスカスカで無いケーブルで初期化やり直すべしということですよね?

書込番号:19909057

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/28 00:00(1年以上前)

>青ラクダさん

>スカスカのものだとちゃんと初期化できてないのでスカスカで無いケーブルで初期化やり直すべしということですよね?
そうです。

「接触不良」の状態で使っていると、異常なデータを書き込んでいたりする場合が有るため、読み取りしてもデータ不良となります。
 <「ベリファイ」機能を有効にすると、「正常に書き込め(てい)ない」などのエラーで「録画失敗」となる可能性が...
  「録画」の場合、データは常に新しいモノが来ますが、「正常に書き込めない」となると、「やり直し」をします。
  しかし、「後から来るデータ」はどこかに保存しながらする必要がありますが、その「どこか(キャッシュ等)」が一杯になれば...

つまり「今まで書き込まれたデータに正常性は保証されない」ですし、「これから書き込むデータも保証されない」となります。
なので、「はじめからやり直す」事が必要なのですが、
「接触不良のケーブル」では、また同じ状況になるだけなので「正常なケーブル」が必要となりますm(_ _)m


希に、「挿し込みが異常にきつい端子」も有りますので、
他にも「USB-HDD」をお持ちなら「予備」としても、数種類手元に用意されておくと良いと思いますm(_ _)m
 <自分は「USB-HDD」を購入した場合、「USBケーブル」も別途購入していて、
  「付属のケーブル」は使っていません。
  「緊急用」とか「他にどうしても使えるケーブルが無い」という時にしか使いません(^_^;

書込番号:19909832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/05/30 11:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
しかし「付属のケーブル」は使っていません。とありますが付属は品質悪い確率が高いということですね。大変参考になりました。

書込番号:19916038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/31 02:20(1年以上前)

>しかし「付属のケーブル」は使っていません。とありますが付属は品質悪い確率が高いということですね。
「高い」かどうかは判りませんm(_ _)m

「1度失敗した」ので、また失敗したくないため、「怪しいケーブルは使わない」としている状況です(^_^;
 <失敗したHDDは、他のHDDへの待避なども出来ず諦めるしか無かったので..._| ̄|○
  画像ファイルなら、「何枚かが犠牲」で済んだかも知れませんが、
  「数GBの動画ファイル」だと、どこかでエラーになるばかりで、救出出来ませんでした...


「実績」として、「透明な皮膜に銀色の線」のケーブルで書き込みに失敗した事が有り、
同様のケーブルが同梱されている場合が多いため、それ以降は中身の確認も無く「市販のケーブル」も購入していますm(_ _)m
 <同梱のケーブルが、「黒いケーブル」などの場合は、「一応の予備」として残していて、
  「透明銀色」だったら、「ジャンク」扱いです(^_^;

書込番号:19918032

ナイスクチコミ!0


スレ主 傘欺詐さん
クチコミ投稿数:114件

2016/06/06 11:52(1年以上前)

皆さま情報ありがとうございます。
他にも同じ症状の方が居たのですね。

少し様子を見たのですが改善されず。
ただナスネ録画の方はそのような症状がないので
原因はIO DATAにありそうです。

USBのケーブル変更、HDD初期化をし様子を見て再レビューします。

書込番号:19933743

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 横から接続するアンテナについて。

2016/05/25 19:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

クチコミ投稿数:5件

先日購入しましたが地デジ・BSアンテナケーブルを左横からさすのですが ケーブルが見えてしまい見栄えが悪いのです
(アンテナケーブルが横から出てしまって)
皆様は、アンテナケーブルやHDMIケーブルをどのように隠していますが?

書込番号:19904223

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/05/25 20:04(1年以上前)

>清水 茂雄さん へ

私は、気にしません!!

しかしながら“どうしても気になる”とお感じならば、
「HTMLケーブル」「アンテナ線」共に、
【L型形状】の製品がありますので、
それをご購入くださいませ。

書込番号:19904263

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/05/25 20:11(1年以上前)

>清水 茂雄さん へ


失礼いたしました。誤字がありました。

(誤)  「HTML」
(正)  「HDMI」

です。
スレッド汚し、誠に申し訳ありません。

書込番号:19904284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/05/25 20:14(1年以上前)

壁掛けするにはアンテナ端子が横にある方が便利ではある。

書込番号:19904297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/05/25 21:01(1年以上前)

L字型のケーブルですね発想がありませんでした。 家電量販店でで確認してみます。 

書込番号:19904443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/05/25 21:03(1年以上前)

壁掛けだと便利なんですね。 

書込番号:19904450

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/25 23:49(1年以上前)

「薄型テレビ」としては、「アンテナ線を繋いで奥行きが増える」のは良しとしないでしょうから、
「後ろ向き」では無く「外向き」に端子が付いているのは、ある意味仕方が無いのかも知れませんm(_ _)m


アンテナケーブルは、
http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/antenna/index.html
のようにいろいろあるので、用途に合うケーブルをお使いくださいm(_ _)m

書込番号:19905026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/05/26 09:52(1年以上前)

こんにちは

L型アンテナケーブルで、頭が大きいと隣のアンテナ線とぶつかりますので、頭は小さいのがあれば…。

もしくは、L型端子だけを買って、ストレートタイプを繋げれば、ぶつからないと思います。

書込番号:19905684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/05/26 18:53(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん できればsonyテレビ側面直ぐに曲がらないBSケーブルの設計がと思ってしまいます。 中心よりに端子があればと思いました。

書込番号:19906664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/05/27 02:02(1年以上前)

https://youtu.be/rLEMM4-rk5Y?t=193
こうなっちゃうんですね?(^_^;
 <確かにこれって「えぇぇぇ〜...」ですね..._| ̄|○

やはり、「L字」で後ろに回すか、「柔らかいケーブル」を用意するしか無いですね。


>できればsonyテレビ側面直ぐに曲がらないBSケーブルの設計がと思ってしまいます。
???
ちょっと判りませんでしたm(_ _)m

>中心よりに端子があればと思いました。
そうですね、「55型」だと「下向き」になっているんですけどねぇ...
 <「基板設計」としては、「シリーズ共通」では無いのかもしれないですね。
  東芝だと、「部品などの有無の違いでシリーズに関係無い共通基板を使用する」なんて事も有りますが...

販売前に営業などに説明すると思うけど、その時指摘されなかったのかなぁ...
 <テレビの横からケーブルがひょろっと出ていたら「何これ?」って気になりそうですが...(^_^;

端にあると、「ケーブルに引っ張られて、テレビが傾く」なんてなりそうですし...
 <本機では、もう改善出来ませんが、これからの製品では気を付けて欲しいですね(^_^;

書込番号:19907722

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/05/27 02:51(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
https://youtu.be/rLEMM4-rk5Y?t=193
>こうなっちゃうんですね?(^_^;

ちょっとシュールな画ヅラですね。
この動画を制作している方達もこのシーンの撮影時は微妙な空気になったと思います^^;

書込番号:19907748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/05/28 17:17(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
>名無しの甚兵衛さん
 L字ケーブルを二本買ってきて見栄えはよくなりました。

書込番号:19911370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Google Castからの動画視聴

2016/04/03 20:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

スレ主 kotonkichiさん
クチコミ投稿数:3件

このテレビの売りは、スマホからYou Tube で見たい動画を探してそのままテレビで見られることだと思います。
スマホにGoogle Cast を入れてキャストボタンを押し、KJ-49X8500Cを選択してもテレビで見ることができません。
テレビのどの画面のときにキャストボタンを押せばよいのでしょうか?あるいはそもそもやり方に問題あるのでしょうか?

書込番号:19755930

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/04/04 00:08(1年以上前)

テレビの画面は、ChromecastのHDMI番号になっていますか。

書込番号:19756688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/04 00:35(1年以上前)

このテレビを持っているわけではないので正しいかどうかわかりませんが、
テレビのペア設定が必要なんじゃないでしょうか?

https://support.google.com/youtube/answer/3230451?hl=ja

Wii Uなんかだと、この手順でYouTubeのCatにWii Uが出てくるようになります。

書込番号:19756769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/04 02:29(1年以上前)

65X9300C使いでX8300Cと型番が違うのでどうかは分かりませんが、多分同じでしょう。

まずこのTVには別途Chromecastは要りません。
また、キャスト出来るのでミラーリングみたいにペアリング設定は無いです。

ユーチューブなどのアプリ上にあるキャストボタンを押しても連結しないという事ですよね。

私のTVは電源切れている状態でもスマホのキャストボタンを押すと電源も勝手に入りキャストされます。
(ホーム 設定 通信設定 リモートスタート 入)
また、どの画面の時にも繋がります。

スマホ側キャストボタンにX8300Cが出ていると言う事は同じホームネットワーク状に接続されていますね。

TV側の初期設定でgoogleログインしましたか?
一度、スマホを再起動したり、TVのコンセントを入れ直し再起動してもダメですか?

書込番号:19756915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/04 02:33(1年以上前)

誤字訂正

間違い・X8300C
正しくは・X8500C

書込番号:19756917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoetsuさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/11 20:50(1年以上前)

何とも言えないですが、、、同じWi-Fiの接続先につなげていますでしょうか?
XperiaからYouTubeやムービー、Musicなんでも問題なくキャストできてますが、スマホの画面でキャストのアイコンは出ていますか?アイコンが出ていれば、キャストできると思います。

書込番号:19779651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotonkichiさん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/22 14:19(1年以上前)

遅くなりましたが皆様、ありがとうございました。原因不明ですが、今は順調に使用できています。

書込番号:19896097

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング