※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2 | 2016年3月7日 20:45 |
![]() |
3 | 1 | 2016年3月3日 13:29 |
![]() |
2 | 2 | 2016年2月16日 00:46 |
![]() |
2 | 2 | 2016年2月15日 11:19 |
![]() |
4 | 2 | 2016年2月13日 16:25 |
![]() |
30 | 8 | 2016年2月8日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500C [55インチ]
はじめまして。
本製品にて外付けHDDに番組を録画中、他のチャンネルを試聴しようとすると「このチャンネルは休止中です」とのエラーで試聴できません。このテレビのチューナーは、録画専用と試聴専用、合計2個備えているはずですが、これは録画中は他のチャンネルを試聴できるということではないのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:19667322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

じゅん五郎さん
こんばんは。
>このテレビのチューナーは、録画専用と試聴専用、合計2個備えているはずですが、これは録画中は他のチャンネルを試聴できるということではないのでしょうか?
その通りです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037163/?p=&q=%8AO%95t%82%AFUSB%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N&rt=qasearch&srcpg=tv
>本製品にて外付けHDDに番組を録画中、他のチャンネルを試聴しようとすると「このチャンネルは休止中です」とのエラーで試聴できません。
此の現象が発生する場合、旧バージョンで発生しやすい様です。最新バージョンの確認をして下さい。(最新バージョンPKG3.301..****JPB)
*尚、放送ダウンロードは終了していますので、ネットワークダウンロードよりUSBメモリーによるアップデートに成ります。ネット環境が無い場合、メーカーサポートに連絡すれば、無償にて訪問によるアップデートが可能です。
又、最新バージョンでもエラーが発生する場合は、再起動を行って見て下さい。(再起動はリモコンの電源ボタン長押しで、画面にメッセージが出るまで押して下さい)
書込番号:19668341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クチコミハンターさん
こんばんは。
ご回答くださり、ありがとうございます。
アップデートで解決できる問題だったんですね!
バージョンを確認したところ、最新の状態ではないようです。
教えていただいた方法を試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:19668877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]
このTVでネットワーク接続したHDDから、著作権の無い、自分で撮ったmp4の動画やjpgの写真を家族で見たいと考えています。
Sonyのルームリンクを介してこういった使い方をされている方で、接続や再生について成功例や失敗談がありましたら教えていただけますでしょうか。
Sony HPのルームリンクの対応表では、メーカー推奨だからと思いますが家電機器ばかりしか載っておらず、実際市販のHDDと繋いだ時にどうなるかを気にしております。
ご意見をいただけると助かります。
宜しくお願い致します。
1点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]
この機種はHDD録画の時、キーワード登録をして自動録画してくれる機能はありますか?ホームページ見てもよく分からなくて。
よろしくお願いします。
書込番号:19591868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/cover/level2_08.html
こういう所に書いてあるかどうかだと思いますm(_ _)m
取扱説明書は「出来る事」が書かれています(^_^;
<いちいち、「出来ない事」を書いていると、広辞苑よりも分厚くなります...
「VIERA」なら、その機能が有るようですが...
<http://panasonic.jp/viera/products/cx800n_800/rec.html#rec01
書込番号:19594572
2点

お!VIERAならあるみたいですね。
そっちにしよーかな。助かりました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19594663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

みやみやまっさーさん
こんにちは。
>この機種はキーワードを登録して、自動録画してくれる機能はありますか?
現在のソニー製テレビでは、キーワードを登録して自動録画する機能は、残念ながら全機種で有りませんネ。
*自動録画は、毎週や毎日しか選べません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1211289005927/?p=&q=%8AO%95t%82%AFUSB%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N&rt=qasearch&srcpg=tv
又、型番末尾のCタイプは、番組の時間変更等の時に追従する機能も無いので注意が必要です。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1211279005915/?p=&q=%8AO%95t%82%AFUSB%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N&rt=qasearch&srcpg=tv
書込番号:19592098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか。残念です。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19592186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]
先日43インチモデルを購入しました。
買い替え前のソニーのテレビだとチャンネルボタンを押すと電源オン+その選択した局が表示されていました。
本機で試して見ましたが電源ボタンでしか反応してくれず…
本モデルは対応していないのでしょうか……
書込番号:19584555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rei1238さん
こんにちは。
>本機で試して見ましたが電源ボタンでしか反応してくれず…
>本モデルは対応していないのでしょうか……
型番末尾のCタイプモデルでは、4Kモデル全てと2KモデルのW870Cが、『チャンネルポン』機能を省略しています。
*型番末尾のCタイプW730C以下のタイプは、型番Bタイプと同じ仕様に成って居る為、対応しています。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278008800/?p=&q=%83%8A%83%82%83R%83%93&rt=qasearch&srcpg=tv
書込番号:19584905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クチコミハンターさん
ご返信ありがとうございます。
そうだったんですね。。
ついてる前提で特に確認してなかったのでショックを受けました。。
ご親切な回答ありがとうございました!
書込番号:19585767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]
YouTubeなど動画を見たいのと今後アップデートされることに期待しつつSONYのX8500C、W870Cの購入を検討していました。
ところが、家電量販店にいったところ何もandroid搭載機に拘らず、同価格帯もしくはそれ以下でも4KTVがあるのでそちらを買ってchromecastを付ければ同じですよと言われました。(その方は名刺を頂いたところ他社の販売員で、自社製品であるsharpをかなり押してきましたが・・・)
とくにSONYにこだわりがあった訳ではなかったので、その場で迷ってしましました。
実際、chromecastを利用する場合とandroid搭載機を購入する形ではどのような違いがあるのでしょうか。
6点

HDMI端子や電源周りがスマートなんじゃない?
と言うか、
今さらchromecast買うくらいなら
Stick PC挿したほうが価値ありますよ!っと。
書込番号:19476812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>jun425さん
SHARPの販売員には注意が必要かと思います。
私が49X8500Cを検討中の時に執拗に「国産パネルのSHARPがおすすめ」と言い、
映画のスタッフロールを映して説明を始めましたが、X8500Cはわざわざ倍速のモーションフローを「切」にして見せ、隣に展示してあったSHARPの液晶テレビは倍速オン状態で比較して見せてきました。
「国産パネルの方がなめらかでしょ?」って。客を馬鹿にしてますよね?
一方をわざと悪く見せるように貶す説明の仕方が嫌でした。両方を良い状態で比較してそれでもSHARPが良いですよと、なぜ説明できないのでしょう?
私はX8500Cのモーションフローを「なめらか強」に設定してSHARPの販売員に「さようなら」と言って帰りました。
販売員の説明を鵜呑みにしないで自分の目とココ(価格.com)等で得た情報を信じて良い買い物ができることを祈ってます。
書込番号:19477466
10点

こんにちは
>実際、chromecastを利用する場合とandroid搭載機を購入する形ではどのような違いがあるのでしょうか。
大まかには、映像を映す等の処理を chromecastでするかTV搭載androidにさせるか の違いですかね。
androidOSを搭載している機種と購入を迷っている機種の価格差がどれくらいかにもよりますが、
TVにこだわりが無く出来るだけ安価なほうがよく、目的がYoutubeなら、chromecastでもよい気がします。
ただ、そろそろ新型がでるようです。(買うなら新型がよいかと思います)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/
AppleTVとの比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000658728_K0000349435
書込番号:19477503
2点

>at_freedさん
StickPCも選択肢にいれて、検討してみます。
>ISOROCK48さん
確かに売りたい感が必死でこっちが引いてしまいました。
SONYを買いたいと伝えているにも関わらず、自社製品のみの説明。
今ならポイント3%つけます、明日になったらこの値段はできません などなど
SHARPに悪いイメージは無かったんですが‥‥
まぁいろいろな販売員さんがいるので仕方ないと思いますが
>LVEledeviさん
そうですね、androidではないのを買って、浮いたお金でレコーダーも買おうとも考えています。
chromecastは過渡期なんですね。
2月にでるなら新しいのを待つのもありですね。
皆さん、ご丁寧にアドバイスありがとうございました。
リビングではなく、8畳程の寝室に置く予定なんで40インチ程で探していたんですが、考えれば考えるほど深みにハマっています。
書込番号:19477791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

amazon プライムとか
http://www.amazon.co.jp/b/ref=sv_aiv_0?_encoding=UTF8&node=3535604051
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3589137051
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZVNYLS8
オマケ4K配信は画質それなりだけど
書込番号:19477818
3点

>オカライトバンマーガリンさん
Amazonプライム解説ありがとうございます。
TVは迷えば迷うほど深みにはまりますね‥‥
販売員さん毎に言うことが違いますし
chromecastの新型についても、情報がないのでいつ発売かは全く分からないとのことでした。
書込番号:19483641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chromecastだと出力が最大でもフルHDだから、X8500Cの内蔵のGoogleCastを使用したほうが画質は良いように思えますけどね。
書込番号:19570621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





