※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 1 | 2016年2月21日 15:35 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年2月1日 18:30 |
![]() |
2 | 2 | 2016年1月25日 12:35 |
![]() |
24 | 9 | 2016年2月5日 16:31 |
![]() |
1 | 2 | 2016年1月6日 08:53 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2016年1月6日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

再生中に視聴中メニュー押すとカラムが出てきますよ
書込番号:19614133 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500C [55インチ]
現在購入を検討しています。
こちらのAndroidTVはビデオパスに対応していますでしょうか?
もししていないならビデオパスをテレビで見る方法はChromecastになりますか?
お手数をおかけしますが、ご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:19543418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android TVに搭載されているGoogle Cast機能で視聴できるようです。
Chromecastを購入する必要はないです。
https://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/apps.html
書込番号:19545672
3点

>デイトレーダー2号さん
同じWi-Fi内であればつながりそうですね!
ありがとうございました!
書込番号:19545853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500C [55インチ]
KDL-55HX950の不具合の為代替品として頂きました。
PCの画面として使っているのですが、KDL-HX950の時はどこかの設定(ワイド切替ではない)で画面いっぱいに出力できるように出来たんですがこの機種は分からず余白が上下3センチほど出てしまいます。回収されてしまったのでどの設定だったかも覚えていません。どうにか比率そのままに映像を広げれないでしょうか?
0点

もしかしたらPC側の設定で直るかもしれませんよ。
ビデオカードがRADEONならアンダースキャンの設定をします。
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
書込番号:19523351
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500C [55インチ]
皆様、こんにちは
はじめまして、12月末に買いました。
PS4で、ブルーレイを、見ようとPS4のドライブにディスクを挿入して、PS4の電源がオンしてディスクが、ローディングされます。
PS4の、電源オンをTVが、検知してTVの入力も切り替わります。その時です、大きなピー音がします。
PS4を、再起動させると、ピー音は、しなくなります。TVの、電源を先に入れてPS4の、電源を入れると、ピー音はしません。
皆さんの中に、同一の現象が、起きて居る方、対処方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:19506501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「テレビ」と「PS4」の「HDMI連動」の設定を確認してください。
必ず「両方」の設定を確認し、「電源連動」などの設定が同じになっている事を確認してくださいm(_ _)m
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/contents/TP0000556893.html
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/devicelink.html
<「PS4」は、これだけっぽいですね...(^_^;
書込番号:19507197
3点

追記ですm(_ _)m
もし、上記の確認をして、設定に問題が無いので有れば、「HDMI連動機能」に何らかの不具合が有るのかも知れません。
(量販店での購入なら)販売店に連絡して、メーカーに伝えるようにお願いしておくと良いと思いますm(_ _)m
<今後、「システムアップデート」で改善されるかも知れませんので...
通販での購入なら、
http://www.sony.jp/support/tv/inquiry/
<「無料ダイヤル」:繋がり難い
「有料ダイヤル」:繋がり易い
や
http://www.sony.jp/support/tv/inquiry/mail.html
<レスポンスに時間がかかる
から連絡すると良いと思いますm(_ _)m
書込番号:19507206
2点

こんばんは
>PS4の、電源オンをTVが、検知してTVの入力も切り替わります。その時です、大きなピー音がします。
PS4を、再起動させると、ピー音は、しなくなります。TVの、電源を先に入れてPS4の、電源を入れると、ピー音はしません。
ピー音とは、ps4の起動音ではないですか?(ちょっと大きめの音)異常ではないと思いますが。
書き込み内容からすると、テレビとps4はブラビアリンク(HDMI CEC)しています。
ps4の電源をいれると(ピー音)しばらくするとテレビの電源が入り、自動でps4を接続した入力に切り替わります。→ 正常動作
逆にテレビの電源を入れて ps4が接続されている入力に切り換える(あるいは最初から切り替わっている)場合もしばらくするとps4が起動(ピー音)します。
→ 正常動作
書込番号:19509541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全く同じ症状が出てます。
自分の場合は先にTVが起動している状態でも出ます。
解決策ですが、PS4のサウンド設定をPCMではなくDTS?(うろ覚えなので帰ってから確認します)に設定していると出なくなりました。
ただこの現象は最近になってからなので(TVは10月に買いました)、PS4のアップデートが原因では?とTVとPS4どっちに問い合わせるか考えてます。
書込番号:19511286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もこの機種買って全く同じ症状でした。サウンドの出力の設定を光デジタルにしたところピー音が鳴り止みました。(HDMIも同時出力なので変更してもテレビ音声は鳴る)
同じSONYなのになんて不具合なんだと思いました。
書込番号:19514156 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ろったろうさん
>ちゃうらんさん
>LVEledeviさん
>名無しの甚兵衛さん
みなさん、アドバイス有難うございます
時間が、取れなくて返信できなく申訳ありませんでした。
結論から言いますと、音声出力を光にした結果、ピー音が、出なくなりました
有難う御座います。
今後とも、よろしくお願いします
助かりました
書込番号:19514593
1点

「音声フォーマット」が、「テレビ用」では無く「ホームシアタースピーカー用」で、
「Dolby Digital」などのテレビで再生出来ないモノが出力されるため、直後に「エラー音」として出ているのかも知れませんね。
<http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/contents/TP_codeclist_JP.html
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
で、「AAC」以下をチェックすれば、「HDMI接続」でも正常に使えるのでは無いでしょうか?
<「AAC」は「地デジ」などの放送でも使われているので、テレビでの「標準音声フォーマット」と言えるかと...(^_^;
「DTS」も大丈夫かも!?
書込番号:19515604
0点

当方1月22からKJ-55X8500Cを使用しています。PS4を起動した所ピー音が鳴りました。ろったろうさんの方法を試し改善に至りました。最初故障かなと思いましたが同様の症状になっている方がいて安心?しました。対処法を教えて頂きありがとうございました。
書込番号:19520186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日テレビのアップデートがありましたが、その後音声出力をHDMIに変更してピー音が出るか試しています。今のところピー音が発声していないのでもしかしたら対策されたのかもしれません。皆さんも検証してみてください。
書込番号:19559194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]
BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]で使用できる
保護パネルを探しているのですが、
なかなか見つけることが出来ません。
使用している方がいらっしゃいましたら、
メーカー等をご教示下さい。
1点

MABUMABUMABUさん
おはようございます。
>BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]で使用できる 保護パネルを探しているのですが、
49インチの保護パネルは、汎用品では無い様ですネ。(見つけられないだけかも?)
オーダーメイドで発注出来るメーカーが有りますので確認して見て下さい。
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/kagu/tv-panel-semi-order.htm
書込番号:19464233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クチコミハンターさん
返信ありがとうございます。
やっぱり、汎用品は流通してないんですかね。
オーダーメイドのページ見ました。
サイズを指定すれば作っていただけそうですね。
このテレビ専用じゃないけど、
使えてるよっていう情報でも構いませんので、
保護パネルを使っている方の情報お待ちしています。
書込番号:19464315
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]
Androidテレビについて質問です。
GoogleのAndroidバージョンアップは2年で更新が終了するのですが、Androidテレビは2年が過ぎてもバージョンアップし続けるのでしょうか?
イロイロ繋ぐことができるテレビにおいて、セキュリティ等ノーガードになるのは辛く、テレビを2年で買い替える考えが持てないので宜しくお願いします。
書込番号:19449414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kim411さん
明けましておめでとう御座います。
>Androidテレビは2年が過ぎてもバージョンアップし続けるのでしょうか?
断言は出来ないと言う前提で、基本的にテレビ全体のサポートは、補修部品の保有期間を含め8年なので、ソフト系のサポートが2年で終了すれば、サポート全体のバランスが崩れて、結果的に混乱が生じてメーカーの信用が失墜するので、2年でソフト系のサポートが終了する事は無いと思いますネ。
>イロイロ繋ぐことができるテレビにおいて、セキュリティ等ノーガードになるのは辛く、
SONYとGoogleはAndroidテレビに於いて、セキュリティソフトを入れる必要性は無いと、アナウンスしていますので大丈夫と思います。(心配で有れば、メーカーに確認して下さいネ)
書込番号:19450994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GoogleのAndroidバージョンアップは2年で更新が終了するのですが、
>Androidテレビは2年が過ぎてもバージョンアップし続けるのでしょうか?
「メジャーバージョンアップ」をすることは無いと思いますm(_ _)m
<「1.00」が「1.10」や「1.55」などになることは有っても、
「1.20」が「2.00」や「3.00」までなることは無いと思います。
他のメーカーも含め、「ソフトウェアアップデート」で行っているのは、「不具合対応」「放送仕様への対応」などです。
「機能が追加される」などは基本的に有りません。
<事前に「○○が出来ます。 ただし、今後のソフトウェアアップデートが必要」などなら、「機能追加」と言えるかも知れません(^_^;
「スマホ」や「PC」の「Android/iOS」「Windows/MacOS」は、機能の拡張などのために「バージョンアップ」されます。
しかし、製品として、「アナウンスされている機能(仕様)」に問題が無ければ、その時点でアップデートは「完了」となります。
<自分が使っている2007年発売の「37Z3500」も既にアップデートは無くなっています。
このテレビは「Linux」のOSを採用していますが、既に「放置状態」です(^_^;
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_z3500.html
>イロイロ繋ぐことができるテレビにおいて、セキュリティ等ノーガードになるのは辛く、
>テレビを2年で買い替える考えが持てないので宜しくお願いします。
「いろいろ繋ぐ」としても、「ウィルス」が感染する経路は、「USB」と「LAN」だけです。
「HDMI」から感染するなら、「レコーダー/プレーヤー/ゲーム機」等が感染している必要が有りますが、
現状「HDMI」から感染できる仕組みは無いと思います(^_^;
ちなみに、「ウィルスに感染すると○○の恐れがある」というなら、その「○○」が何か教えてくださいm(_ _)m
<「テレビが爆発(発火)する」とか「テレビ番組を勝手に録画される」などを懸念しているのでしょうか?
「PC/スマホ」などで言われる「個人情報」を気にしているのでしょうか?
テレビに「個人情報」を登録していますか? →「Googleアカウント(メルアド)」等が盗まれる!?
どうしても気になるなら、「テレビをインターネットに繋げない」様にすれば大丈夫だと思います(^_^;
<そうなると、テレビ単体で「YouTube」などが見られなくなりますが..._| ̄|○
現在までの「実害」は、海外で「LG製のテレビ(WebOS採用)」の製品の一部で、
「ウィルス感染」では無く、メーカー自身が意図的に「ユーザーのテレビ操作情報を収集していた」という問題はあります。
<http://www.lg.com/jp/support/support-notice/JPNTC131127103420
「問題」を「(指摘されている)機能」と説明する辺り、「さすが!」と思ってしまいますが...(^_^;
なので、「ウィルス感染被害」というのは、今のところ発生していません(^_^;
書込番号:19451388
3点

Androidテレビに限らずOSの支配が大きいテレビの場合、テレビ事業部が無くなりそうなメーカーを選ぶと、今は良くても先々が中途半端に放置をされて困る事態も考えられますね。
その点SONYの場合は世界シェア3位にいるので、安心出来そうではあります。
書込番号:19461040
3点

セキュリティは心配しだしたらキリがないのですが
アンドロイドTVには、まだまだ苦難の道があると思います
本機単体での安定はしてきたようですが
スピーカーを接続したり、USBメモリを使用しての動画や写真の閲覧では不具合が報告されています
外付けHDD録画出来るまでにどれだけ時間がかかったことか・・・
これらを踏まえ、この先様々な外部機器との接続はどうなるのか?
4k/8kチューナーや4K録画機やプレーヤー、4Kカメラ等々
アンドロイド使ってるだけに、他の機器とのシームレスな操作感が売り
いつまで、どの範囲までサポートしてくれるんでしょう
こんなことになるとわかっていたら
ソニーはアンドロイド採用しなかったのでは?と思っています
書込番号:19463919
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





