BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]とBRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
82

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

バキ音

2016/10/31 22:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

クチコミ投稿数:140件

このテレビ、1、2時間ごとにバキって音がするんですが、そんなものですか?
hx850はそんなことなかったのに

書込番号:20348976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/10/31 23:48(1年以上前)

http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/contents/TP0000597615.html

音の大きさや種類!?の違いは有ると思いますが、基本は同じと思われますm(_ _)m


>hx850はそんなことなかったのに
たまたまとか、フレームに余裕が有ったなど、いろいろ考えられますm(_ _)m
 <「省エネ設定」の違いとか...

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx850/jpn/index_266_2240.html#ts_TSSndsqueak
と同じ説明があります(^_^;

部屋の温度が低いと起きやすいと思われますm(_ _)m
 <外出から帰ってきた後にテレビを入れたり...


後、考えられるのが、「録画用のUSB-HDDのヘッドの移動音」ですが...(^_^;

書込番号:20349223

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/10/31 23:58(1年以上前)

どごんべえさん

こんばんは。

>このテレビ、1、2時間ごとにバキって音がするんですが、そんなものですか?

キャビネットの伸縮によるキシミ音ですが、テレビの個体差よりキシミ音が出る製品と出ない製品が有ります。(頻繁にキシミ音かする場合は、メーカーに確認して貰うのが良いと思います)

【トラブル解決ナビ】
https://www.sony.jp/support/tv/flow/ion_flow1.html

書込番号:20349253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2016/11/02 12:14(1年以上前)

こういう現象ってメーカーに言って改善したりするものなのでしょうか?

書込番号:20353232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/03 01:01(1年以上前)

>こういう現象ってメーカーに言って改善したりするものなのでしょうか?

「フレームの膨張音」なら、メーカーは対応しません。
 <マニュアルに「音はする」とあるのに「無くせ」と言われても...

「ドット抜け」だと、「販売店のサービス」で交換などの対応をしてくれる場合は有りますが、
「フレームの膨張音」では、「交換しても同じ事になる」可能性が非常に高く、無理だと思われますm(_ _)m

「別のモデル」や「別のメーカーの同等品に交換」が出来るかどうかは、「販売店次第」かと..._| ̄|○


音がする場所が特定出来れば、「シリコーンスプレー」などをきしみがある組み合わせ部分に塗布することで、
きしみ時の別のパーツとの摩擦が減ることで動きを滑らかにして音が無くなる可能性も...
 <昔、「スキーブーツ」が歩く度に「キシキシ」音がしたので、上記を隙間にスプレーしたら音がしなくなりました(^_^;
  http://kakaku.com/search_results/%83V%83%8A%83R%83%93%83X%83v%83%8C%81%5B/?sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch%5Fsearchbutton&l=l&act=Input&n=30


ただ、「リレー音」などが、頻繁にするなら、「故障」の可能性があるため、診て貰った方が良いとは思いますm(_ _)m
 <量販店での購入なら「購入店」に相談。

書込番号:20355423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/03 15:58(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

> 「フレームの膨張音」なら、メーカーは対応しません。
> <マニュアルに「音はする」とあるのに「無くせ」と言われても...

どうですかね、頻度にも依りますし、メーカー或は販売店のサービスの判断にも依るんじゃないですかね。

> 「フレームの膨張音」では、「交換しても同じ事になる」可能性が非常に高く、無理だと思われますm(_ _)m

そうなんでしょうか? 組み付け時の各部パーツのストレスに依って頻度が変わる可能性は考えられます。極端な話、ネジの締め直しで変わったりする可能性もあるんじゃないですか?(スレ主様自身にネジの締め直しを推奨しているわけではありません。) 個体差がないとは言い切れません。

> 音がする場所が特定出来れば、「シリコーンスプレー」などをきしみがある組み合わせ部分に塗布する
> ことで、きしみ時の別のパーツとの摩擦が減ることで動きを滑らかにして音が無くなる可能性も...

シリコンスプレー自体にはTV構成材料に対する攻撃性そのものは少ないかもしれませんが、潤滑が不要なところにまで浸透する可能性があるものを安易に推奨しない方がいいです。きしみ部分が内部なら分解しなければいけませんから現実的な提案ではないですね。
質問者様がこういったことに詳しいということがお分かりの上アドバイスされているのであればこの限りではありません。

書込番号:20357183

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/04 01:49(1年以上前)

>ぺこぺこたろうさん

>どうですかね、頻度にも依りますし、メーカー或は販売店のサービスの判断にも依るんじゃないですかね。

「サービスの判断に依る」なら、まぁその通りだと思いますm(_ _)m
でもそれは、「メーカーの対応」では無く、「サービスの個人的な対応」の範疇ですよね?


>そうなんでしょうか? 組み付け時の各部パーツのストレスに依って頻度が変わる可能性は考えられます。
>極端な話、ネジの締め直しで変わったりする可能性もあるんじゃないですか?
>(スレ主様自身にネジの締め直しを推奨しているわけではありません。) 個体差がないとは言い切れません。

故障では無い事に、「メーカー保証」は出来ないので、「応急処置」的な対処をサービスの方がやって貰えるかも知れないのは、
「スピーカーのびびり」などの書き込みでも有るので、「可能性が無い」訳では無いとは思います。
これは、上記の「サービスに依る」と同じだと思います。

ですが、「対処」はして貰えても、「交換」には応じられないと思われますm(_ _)m

もし、「購入して1週間」での話なら、「購入店」の善意で交換して貰える可能性が万が一にもあるかも知れませんm(_ _)m
 <購入後、毎日テレビを点けている間、終始この症状が起きているなら、
  使用するには使い難い訳で、「ドット抜け」と同等のサービスを受けられるかも...
  「(部屋の温度が上がる等)時間が経過すると、音がしなくなる」だと、難しいと思われますm(_ _)m

そういう意味では、一応購入店かメーカーに診て貰うために連絡しても良いかも知れませんねm(_ _)m


>シリコンスプレー自体にはTV構成材料に対する攻撃性そのものは少ないかもしれませんが、
>潤滑が不要なところにまで浸透する可能性があるものを安易に推奨しない方がいいです。
>きしみ部分が内部なら分解しなければいけませんから現実的な提案ではないですね。

「シリコーン」自体には「通電性」が無いので、
「テレビのフレームの上部」に塗布して、内部の基板に万が一落ちても問題は無いと思いました。
 <確かに、一部の「シリコーンスプレー」には、「通電性」を付加したモノも有るようですm(_ _)m

「分解するかどうか」は、自身で判断すれば良いだけで、
あくまでも「可能性」の話をしているので、
「面倒そうだからやらない」でも全く問題無いと思いますm(_ _)m


あぁ、確かに「液晶パネル」に浸透した場合は問題になるかも知れませんね..._| ̄|○
 <どこまで「密封」されているのか疑問も多いので...虫が挟まっているなんて書き込みも有りますから...

そう考えると「筆」の様なモノで微量を塗布するなら良いかも知れませんが、「スプレー」での塗布は辞めた方が良いですねm(_ _)m

ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20359249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/08 23:12(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

疑問符がついてますのでお答えしておきます。

> 「サービスの判断に依る」なら、まぁその通りだと思いますm(_ _)m
> でもそれは、「メーカーの対応」では無く、「サービスの個人的な対応」の範疇ですよね?

メーカーが公には保証しないというドット抜けなども含め、保証外のことでもメーカー、或は販売店が修理などで対応した実績は多くあります。なので、今回の件も、メーカー、或は販売店に対応して頂ける可能性がゼロではない、という認識は名無しの甚兵衛さんも同じであろうと思います。

ですのでこれが個人的対応であろうがなかろうが、何らかの形で対応される可能性があるのであればそれでよいのであり、このスレの論点ではありません。私も返答する必要を感じません。
勿論対応しない場合もあり得ると私も思っています。

書込番号:20375149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/12/24 23:02(1年以上前)

液晶パネルの交換でバキ音はなくなりました。
現在、快適です。

書込番号:20511579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/12/24 23:14(1年以上前)

こんばんは

シリコーンスプレーを吹き付けた場合、
今回のように液晶パネル交換で直るのに、
シリコーンスプレーのため、お客様起因による破損扱いで
有料の液晶パネル交換になる可能性があるため、
サービスに依頼して解決したようで良かったです。

(交換した液晶パネルはリユースのため、回収されますが、
リユースできない場合、保証での交換ができない場合に該当する可能性)

書込番号:20511616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンの感度について

2016/12/03 11:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

スレ主 kohey522さん
クチコミ投稿数:3件

リモコンのボタンを押してからの反応が良くないのですが、皆さんのお家にある、テレビはいかがでしょうか?
何か、改善策等ありましたら、教えて頂けませんか。
宜しくお願い致します。

書込番号:20449471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/12/03 12:38(1年以上前)

kohey522さん

こんにちは。

>リモコンのボタンを押してからの反応が良くないのですが、
>何か、改善策等ありましたら、教えて頂けませんか。

メーカーより、リモコンの効きが悪い場合の対処方法が紹介されていますので、試して見て下さい。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1110278018916

※リモコンも1年間のメーカー保証が付いていますので、改善出来ない場合はサポートに連絡を入れ、テレビ(受光機)とリモコンの点検をされるのが良いのではと思います。

書込番号:20449667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/12/04 00:47(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>リモコンのボタンを押してからの反応が良くないのですが、
これは、何か他の製品との比較での事なのでしょうか?

それとも、「購入当初は反応が良かったのが、最近になって反応が悪い」という事でしょうか?
 <何時購入したのかが判らないので「メーカー保証」を受けられるかどうかは判りませんm(_ _)m

最低限の対処方法としては、「電池交換」からだと思います(^_^;
 <付属の電池は「動作確認用」であって、「リモコン用のサービス品」ではありません...m(_ _)m
  1ヶ月でリモコンが使えなくなっても、その電池やメーカーが悪いわけではありません(^_^;

また、「タッチパッドリモコン」と「赤外線リモコン」の2種類が有ると思いますが、どちらでも同じなのですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000602446/SortID=17905233/#tab
での書き込みでは「電波式」と思われるリモコンの反応が悪いとありますが、
お住まいが「送電線」「線路」に近いなど、「電磁波」などの影響が出ている可能性は有りませんか?
 <「電子レンジを使っている時に反応が悪い」とか...(^_^;

この車の方は、その後どうなっているのでしょうか?
2年も放置状態なのが...
 <http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:20451655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

インターネットに接続できません

2016/11/14 09:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

スレ主 puku2000さん
クチコミ投稿数:2件

昨日49X8500Cが届きました。早速インターネットに接続しようとしましたが出来ません。

ルーターが検出されません。ルーターにはAOSSボタンがついているので押すのですが検出出来ず。
SSIDとパスワードを手動で入れても無理です。
スマホ、iPad、PCは特に問題なくwifiで使用出来てます。

ルーターとテレビの距離が遠いのかとも思い近づけて設定しましたが、結果は変わりませんでした。
どなたか原因が分かる方教えて下さい。

ちなみにルーターはバッファローのWZRーHPーG301NH です。
よろしくお願いします。

書込番号:20392138

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2016/11/14 10:07(1年以上前)

無線で接続できないのですね。
有線で接続した場合は繋がるのでしょうか。

書込番号:20392167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puku2000さん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/14 10:21(1年以上前)

今、有線で試してみました。
繋がりました。

書込番号:20392185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/11/14 10:41(1年以上前)

puku2000さん

こんにちは。

>早速インターネットに接続しようとしましたが出来ません。

無線LAN接続の場合は以下を試して見て下さい。
【無線LAN接続設定】
https://www.sony.jp/support/tv/net/setsuzoku/

尚、接続が上手くいかない場合、何処に問題が有るのか接続診断を行い、要因を特定すれば対処出来ると思いますので試して見て下さい。
【接続診断】
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1203069003535/

書込番号:20392226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

外付HDDに録画した番組の再生で

2016/10/19 14:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

クチコミ投稿数:6件

途中まで見た録画番組を中断してテレビを見て、再度その録画番組をリジューム再生したい時、テレビ視聴の状態でリモコンの再生ボタンを押しても再生されないので、毎回録画リストに移動し最新からカーソルを移動して検索して見ています(探し当てた番組は途中から再生されます)
外付けレコーダーのに一発で最後に再生していた番組を見ることは出来ないのでしょうか?

 ちなみに、録画番組を再生中に電源を落とすと、再度電源投入時は最後に見ていた録画番組がリジューム再生はされます。

書込番号:20311349

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/23 11:13(1年以上前)

テレビの録画機能はオマケなのでそこまでは期待できないでしょう
またリモコンの再生等のキーは入力状態によっては接続している
BDレコーダーの操作にも使うのでソフト的にも難しいのかな?

書込番号:20323280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/10/23 11:44(1年以上前)

電源OFF時は覚えているので惜しいなと思うのですが。
設定の項目増やしてでもソフト的にリモコンのボタンをHDD固定にもできる仕様変更をアップデートに加える様にメーカーに希望してみますか。
無理でしょうけどね・・・

書込番号:20323376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ロゴ?

2016/09/21 23:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

すいません{(-_-)}
質問なんですがテレビを見ていると、いきなり画像にSONYと出てその後Androidと出ます(・・;)
何度かそういう事が起こりました、設定か何かが関係あるのでしょうか?

書込番号:20224780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/09/22 07:54(1年以上前)

「43X8500C」のオーナーです。

それは『再起動』がかかった事による、画面表示です。

7月21日が直近の《ソフトウエアのバージョンアップ》でしたが、
実施されておりますか?

幾度かの《バージョンアップ》により、
初期の騒動よりは、安定度が増したとうかがっています。

未実施ならば、早急に《バージョンアップ》を行ってください。

書込番号:20225547

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/09/23 05:50(1年以上前)

一度、「テレビのリセット」

1.テレビの電源を切る
2.コンセントを抜く
3.コーヒーブレイク(5分程放置)
4.コンセントを挿す
5.テレビの電源を入れる

で、様子を見て下さい。

この後も再現するなら、「故障」の可能性が高いと思いますm(_ _)m

書込番号:20228849

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/09/23 08:25(1年以上前)

たにやん54さん

おはようございます。

>いきなり画像にSONYと出てその後Androidと出ます(・・;)

ソフトウェアの再起動現象だと思われます。(テレビに何らかの負荷が掛かった時に起こり得ますネ)

※ソフトウェアのバージョンが最新か確認して見て下さい。
http://www.sony.jp/bravia/update/2015.html?nccharset=E98F70E1&searchWord=X8500C

※バージョンが最新の状態に成っているのに、再起動が何度も繰り返したり、時間が経つと再発する場合は、メーカーに連絡を入れて、訪問による点検確認を依頼されるのが良いと思います。

書込番号:20229090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件 BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]の満足度5

2016/09/25 14:09(1年以上前)

リモコンの電源ボタン長押し(縦長の方)で
再起動掛かります。
押されてませんでしたか?

ちなみに
システムが重い、不安定などの時はリモコン長押しリセット
それでも改善しない場合は電源コンセント抜きとなります
8500Cもかなり安定しましたが、未だ電源コンセント抜き挿しで心臓に悪いと感じてる人向け情報です〜(^ー^)ノ


書込番号:20236607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワーク

2016/09/12 20:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]

クチコミ投稿数:233件

この機種ではないのですが。
ブラビアHX820で昨日までネットワーク使用できてたのに、今日は繋がりません。。なぜですか? 無線は認識
ローカル接続出来てない
ネットワーク接続出来てない

という診断結果が出ました。
なぜでしょう?

ルーター、テレビのコンセット外して最接続しましたけど、だめでした。
解決策を教えてください。お願いします。

書込番号:20194907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2016/09/12 20:18(1年以上前)

再接続するとき、10秒くらい待ちましたか?

書込番号:20194945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2016/09/12 20:52(1年以上前)

10分置いて最接続したら、繋がりました。ありがとうございました。

書込番号:20195051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング