※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2016年6月20日 19:25 |
![]() |
4 | 1 | 2016年6月11日 12:29 |
![]() |
86 | 1 | 2016年5月26日 01:47 |
![]() ![]() |
25 | 11 | 2016年5月28日 17:17 |
![]() |
0 | 0 | 2016年5月10日 23:42 |
![]() |
24 | 3 | 2016年5月8日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]
先週買ったばかりです
勝手に電源が落ちて電源を入れなおすと
表示が出ます
設定を使用してアクションを終了
一回 常時
別のアプリを使用
google サービスフレームワーク
と表示されます
ANDROID TVはyoutubeしか使用していませんgooleアカウントだけは設定しました
ご返答お願いいたします
4点

>勝手に電源が落ちて
ソフトウェアのバグや本体メモリ不足や故障の可能性がありますよ。
>先週買ったばかりです
初期不良の可能性があります。
http://www.sony.jp/bravia/update/index.html
ソフトウェアアップデートや
初期化(工場出荷状態)しても改善しないならば
販売店に相談しましょう。
書込番号:19970002
3点

未練があれば交換要求、不振が伴えば返金か、メーカーと機種変更。トラウマというかノイローゼになることのほうが良くないです。メーカとは交換交渉はしないことです。相手にはされません。
書込番号:19971494
3点

初期不良じゃないですか?
買ったばかりなら購入店に連絡して
交換なりの対応をしてもらいましょう。
自分は去年末に購入し、毎日起動してますが
そのような不具合は一切ありませんよ。
書込番号:19972376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]
KJ-49X8500Cにバッファローのブルートゥースマウス(BSMBB26S)で、
ペアリングしたのですが、上手くいきません。
ブラビアのインターネットブラウザで、ヤフーのホームページを開き、
クリックやスクロールは出来るのですが、文字選択の入力が受け付けません。
ブラビアとマウスの相性が悪いのでしょうか?
それとも設定が悪いのでしょうか?
確実に出来るマウスあれば教えて下さい。
3点

>クリックやスクロールは出来るのですが、文字選択の入力が受け付けません。
「スクリーン・キーボード」入力のマウス操作でしたら、、、
機器側の問題では無く、Android TV用「Google日本語入力」の仕様かと思われます。
(NexusPlayer(Android TV)でも同様なので、おそらく)
他の日本語入力アプリに切換えれば可能になると思われますが、、、
無保証で自己責任な利用方法となるため、お勧めが出来ません。m(_ _)m
書込番号:19947153
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500C [55インチ]
BRAVIA KJ-55X8500C に SONYのHDDを外付けして録画しています。
謝って番組を保護してしまいました。
保護を解除して、削除したいのですが、仕方がわかりません。
2時間ほど調べたのですが、さっぱりわかりません。
ご存知の方、教えてください。
70点

http://qa.support.sony.jp/solution/S1203159003634/
「プロテクトの方法を見る」参照
書込番号:19905235 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]
先日購入しましたが地デジ・BSアンテナケーブルを左横からさすのですが ケーブルが見えてしまい見栄えが悪いのです
(アンテナケーブルが横から出てしまって)
皆様は、アンテナケーブルやHDMIケーブルをどのように隠していますが?
3点

>清水 茂雄さん へ
私は、気にしません!!
しかしながら“どうしても気になる”とお感じならば、
「HTMLケーブル」「アンテナ線」共に、
【L型形状】の製品がありますので、
それをご購入くださいませ。
書込番号:19904263
5点

>清水 茂雄さん へ
失礼いたしました。誤字がありました。
(誤) 「HTML」
(正) 「HDMI」
です。
スレッド汚し、誠に申し訳ありません。
書込番号:19904284
3点

壁掛けするにはアンテナ端子が横にある方が便利ではある。
書込番号:19904297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「薄型テレビ」としては、「アンテナ線を繋いで奥行きが増える」のは良しとしないでしょうから、
「後ろ向き」では無く「外向き」に端子が付いているのは、ある意味仕方が無いのかも知れませんm(_ _)m
アンテナケーブルは、
http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/antenna/index.html
のようにいろいろあるので、用途に合うケーブルをお使いくださいm(_ _)m
書込番号:19905026
2点

こんにちは
L型アンテナケーブルで、頭が大きいと隣のアンテナ線とぶつかりますので、頭は小さいのがあれば…。
もしくは、L型端子だけを買って、ストレートタイプを繋げれば、ぶつからないと思います。
書込番号:19905684
2点

名無しの甚兵衛さん できればsonyテレビ側面直ぐに曲がらないBSケーブルの設計がと思ってしまいます。 中心よりに端子があればと思いました。
書込番号:19906664
1点

https://youtu.be/rLEMM4-rk5Y?t=193
こうなっちゃうんですね?(^_^;
<確かにこれって「えぇぇぇ〜...」ですね..._| ̄|○
やはり、「L字」で後ろに回すか、「柔らかいケーブル」を用意するしか無いですね。
>できればsonyテレビ側面直ぐに曲がらないBSケーブルの設計がと思ってしまいます。
???
ちょっと判りませんでしたm(_ _)m
>中心よりに端子があればと思いました。
そうですね、「55型」だと「下向き」になっているんですけどねぇ...
<「基板設計」としては、「シリーズ共通」では無いのかもしれないですね。
東芝だと、「部品などの有無の違いでシリーズに関係無い共通基板を使用する」なんて事も有りますが...
販売前に営業などに説明すると思うけど、その時指摘されなかったのかなぁ...
<テレビの横からケーブルがひょろっと出ていたら「何これ?」って気になりそうですが...(^_^;
端にあると、「ケーブルに引っ張られて、テレビが傾く」なんてなりそうですし...
<本機では、もう改善出来ませんが、これからの製品では気を付けて欲しいですね(^_^;
書込番号:19907722
1点

>名無しの甚兵衛さん
>https://youtu.be/rLEMM4-rk5Y?t=193
>こうなっちゃうんですね?(^_^;
ちょっとシュールな画ヅラですね。
この動画を制作している方達もこのシーンの撮影時は微妙な空気になったと思います^^;
書込番号:19907748
1点

皆様ありがとうございました。
>名無しの甚兵衛さん
L字ケーブルを二本買ってきて見栄えはよくなりました。
書込番号:19911370
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]
xxx@gmail.comではなく、Google Appsによる独自ドメインのGoogleアカウントを追加して使用する方法はありますでしょうか。
http://www.appsupport.jp/googleapps/
以前は追加できたという書き込みもあったのですが今は普通に追加しようとしてもできないようです。
(結局、本製品を買いました。)
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500C [43インチ]
ゲームをする際にHDMI1に切り替えると画面上部に「HDMI1」と黒い帯が表示されたままです。
前まではなかったのに何かボタンでも押してしまったのでしょうか…
解決策わかる方いませんか?画面表示を押しても何も変わりません
11点

「画面表示」がブラビアリンクとして動作しているんじゃないでしょうか?
一度テレビ放送の画面にして、「画面表示」で表示を消してから
HDMI1に戻してみてはどうでしょうか?
書込番号:19858093
5点

Feinyiさん
こんばんは。
>ゲームをする際にHDMI1に切り替えると画面上部に「HDMI1」と黒い帯が表示されたままです。
ブラビアリンクにより、リモコンがつないでいる機器を操作するモードになっている為、テレビの画面表示では消えないと思います。
※画面表示を完全に消すには、リモコンのリンクメニューボタンを押し、『テレビを操作する』から『画面表示』を選んで決定を押せば、画面上部のHDMI 1の帯表示は消えると思います。
書込番号:19858269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます
試してみたのですが無理でした・・・。
SONYに問い合わせたところ再起動を進められたので、再起動した結果消すことができました
書込番号:19858287
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





