BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]とBRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 5月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ] のクチコミ掲示板

(1282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナスネとの連携

2016/03/12 22:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500C [55インチ]

スレ主 傘欺詐さん
クチコミ投稿数:114件

この度このTVに買い替えたのですが、ダブル録画ができないことに気づき…
ナスネ導入を検討しています。

PS4は所持しています。単純にナスネを購入してPS4と連携をとれば、ダブル録画は可能となりますでしょうか?
それとも難しい設定が必要なのでしょうか?

よろしくお願いします(+_+)

書込番号:19686254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/12 22:35(1年以上前)

Wチューナー搭載のBDレコーダーでも買ったほうが運用的には楽だと思います。それほど値段的に高くもないですし。

書込番号:19686285

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2016/03/12 23:03(1年以上前)

> PS4は所持しています。単純にナスネを購入してPS4と連携をとれば、ダブル録画は可能となりますでしょうか?
> それとも難しい設定が必要なのでしょうか?

ソニーのAndroid 4K テレビから、nasneを制御するのに、PS4は不要です。

ただ、この様な質問をされているくらいなので、それこそややこしい設定を自力では不可能でしょうから、
別途ソニーのレコーダを買った方がよいと思います。

TVで録画を常用して、見て消し。W録画をしたくなったらレコーダでも録画。
TVで録画したものを、ディスクに焼きたくなったら、TVからレコーダへダビング

ネットワーク経由でダビングですので、そこでややこしい設定は必要です。

書込番号:19686408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 傘欺詐さん
クチコミ投稿数:114件

2016/03/13 01:11(1年以上前)

様々な意見ありがとうございます。
>Milkyway1211さん
別々の運用ですと、使い勝手が悪いですか?
今のところレコーダーはなしで考えています。
予算的にもナスネなら2万以下で買えるので^^;

>bl5bgtspbさん
用途としては時間が重なってしまうときのためのサブ機としてナスネを検討しておりました。
ダビング?等は考えていません。
というか勉強不足ですが泣
レコーダーはなしの方向でもナスネは購入しないほうが賢明でしょうか?

書込番号:19686843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kアップコンバート機能の切替え

2016/03/12 22:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500C [55インチ]

スレ主 L-Chiさん
クチコミ投稿数:18件

題名通りですが、
このテレビはどんな映像でも勝手に4K画像へとアップコンバートしてしまうのでしょうか?
その機能をオフにして、普通のフルHD動画をフルHD動画のまま(1920x1080)見ることは
できないのでしょうか?
メーカーのサイトを見てもそのような記述はなく、店頭で店員に聞いてもわからないとの
ことでした。また自分がリモコンで適当にメニューを見たところ、そういった項目もすぐには
見つけられなかったので…
知っている方、よろしくお願いします。

書込番号:19686203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/12 22:33(1年以上前)

できません

書込番号:19686279

ナイスクチコミ!5


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/12 22:34(1年以上前)

基本は、勝手に4Kにアップスケーリングする、です。
HDMI入力映像は、アップスケーリングしない設定が出来るかと思います。

でも、アップスケーリングしないと、画面面積の1/4の表示になると思います。
REGZA(機種名失念)は、全画面表示が可能だったと思いますが。

書込番号:19686282

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 L-Chiさん
クチコミ投稿数:18件

2016/03/12 22:44(1年以上前)

>yuccochanさん
>Milkyway1211さん
おふたりとも、素早い返信ありがとうございます。
そのような設定自体がTVにはないのですね

そして、yuccochanさんがおっしゃるように、HDMIの入力の段階で制限するやり方があるというのも
知りませんでした。
例えば、パソコンをHDMI端子に繋げて1920x1080の普通のフルHDの解像度でグラフィックの
プロパティの設定すると、TV側では画面全体の1/4しか使えないので、
表示もそうなってしまうというようなことでしょうか?

書込番号:19686325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/12 23:02(1年以上前)

REGZAは画面サイズ『ネイティブ』で4kアップコンバートせずに、1080pまでの入力信号を単純にドットバイ4ドット表示するコトができます。
VIERAは設定で『1080pドットバイ4ドット』を選択すれば、1080pの信号を4kアップコンバートせずに単純にドットバイ4ドット表示するコトができます。

BRAVIAに↑みたいな機能あったかなあ…

書込番号:19686402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 L-Chiさん
クチコミ投稿数:18件

2016/03/14 02:38(1年以上前)

皆さんありがとうございました。返信が遅れて申し訳ありません。
今のところ、TV本体側の設定でアップコンバート機能を外すことはできないということがわかりました。
コンバートによる遅延や、不自然なブロックノイズなどを気にしていたのですが、仕方ないということですね。

書込番号:19690678

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500C [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

先週ブラビアKJ-55X8500Cを映画鑑賞のためで購入したのですが、

メディアサーバーの動画ファイルやMP4形式映画ファイルを入れたHDDをUSBポートに繋げてを再生すると
2.35:1比(上下に黒帯がある)画面のオリジナル比率に表示せず、強制に全画面モードになって
上下に引き伸ばした画面しかでません。

動画ファイルの再生の時にはにはリモコンの視聴中のメニューにある[ワイド切替]が消
代わりに[拡張],[画面にあわせる]の設定がありますが、画面比の切り替えはできませんでした。

ソニーのカスタマーセンターに問い合わせてみましたが、解決方法を見つからず大変困っています。
これはバグなんでしょうか

どなたかお分かりになる方がいらっしゃましたら教えていただけると非常に助かります。

書込番号:19678103

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/03/10 16:25(1年以上前)


そんな事が出来ると書いて無いのに、自分のしたい事が出来ないなら、バグだと思ってる?

書込番号:19678366

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDDの録画可能時間の表示

2016/03/08 20:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

スレ主 nabetimaさん
クチコミ投稿数:17件

Panasonic TH-P42VT3からの買い替えで49型を購入し、外付けHDDを接続しました。画面の右上に録画可能容量が表示されますが、GBで表示されるため、今ひとつピンときません。残り時間で表示させることはできますか?それともそういう仕様なのでしょうか?ちなみに、外付けHDDはバッファローのHD-LB2.0TU3-BKCです。

書込番号:19672133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/03/08 21:31(1年以上前)

nabetimaさん

こんばんは。

>画面の右上に録画可能容量が表示されますが、GBで表示されるため、今ひとつピンときません。残り時間で表示させることはできますか?

ソニー製テレビの外付けUSB HDD残量確認は、残容量での表示に成り、残時間で表示させる事は出来ません。(メーカーの共通仕様です)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1108111093350/?p=&q=%8AO%95t%82%AFUSB%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N&rt=qasearch&srcpg=tv

書込番号:19672394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabetimaさん
クチコミ投稿数:17件

2016/03/08 22:18(1年以上前)

クチコミハンターさん

ありがとうございます。
やはり仕様で無理なんですね。。。

頑張って慣れます。

どうもありがとうございました。

書込番号:19672618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/09 01:10(1年以上前)

ちなみに、
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8500C/feature_4.html
を見れば判りますが、
「録画する番組(地デジ/BSデジタル)」によって、「録画可能時間」が違います。

なので、「○○時間録画可能」と出ても、実際に録画出来る時間は「最低○○時間」と思った方が良いです(^_^;

目安としては、「GB表示」なら、「BSデジタル」で「10分の1時間」と見ると目安になるかも知れませんm(_ _)m
 <1時間あたり約10GB消費と計算
  「地デジ」だと「空き療養÷7=録画可能時間」

大抵のメーカーで「録画可能時間」で表示されるのは、「BSデジタル」での目安表示の様です。
 <「たくさん録れる」と思わせる(BSで録画するとそれよりも少ない時間でいっぱいに)よりも、
  「ココまでは録れる」という情報の方が失敗し難いと思われます。

書込番号:19673254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 dTVについて

2016/03/08 20:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

ドコモタブレットよりdTVを見ています。
つい先日までは普通に見れてたんですが、今は見れなくなっています。
見ようとするとテレビ画面ではdTVの画面(白い画面)のままでそれから何も変化なしです。
タブレットの方はキャストスタンバイ中って繋がりません。
タブレットも操作出来ない状況です。
どうしたらいいのか分からないので教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19672016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/03/09 17:48(1年以上前)

コンセント抜いてリセットする。


書込番号:19675013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/03/09 18:52(1年以上前)

>No !こうそくさん
お返事ありがとうございます。
それも試してしましたが同じ状態です。
まだ3ヶ月程なのでテレビの故障とは思わないのですけどね。
明日、ドコモショップに行くつもりです。
解消されるといいのですが…

書込番号:19675210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/09 20:26(1年以上前)

>まだ3ヶ月程なのでテレビの故障とは思わないのですけどね。

http://www.tsuge.co.jp/basutabu.htm
この記事は、自動車ですが、家電製品も同じだと言われています。
メーカーの1年保証の根拠も、1 の初期不良が1年以内におさまるからだと言われています。

書込番号:19675524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信34

お気に入りに追加

標準

結局どのメーカーがいいのか?

2016/03/07 13:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]

スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

4kの49型のテレビの購入を検討してます。
各メーカー最上位の機種は画面の大きさや値段を考えると厳しいので、
2番目もしくは3番目のランクにしようと思ってます。
色々クチコミや店員さんの話しを総合すると…

パナソニック  色ムラに対する批判が多い。
ソニー      機能が豊富だが不具合も散見される(現在は改善?)
シャープ     全体的に画面が白っぽい。
東芝       倍速がついてないので特に縦の動きに弱い。 

正直こうなってくるとじゃあどれを選べばいいのという感じです。
地上波とレンタルビデオを見るのがほとんどなので、多彩な機能は求めていません。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:19667562

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/07 14:15(1年以上前)

私の場合はテレビHDDに録画→レコへのダビングを考えるとパナかソニー(の一部機種)になるんですが
(東芝やシャープのレコは好みじゃないため)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/19/news136.html
売れてるのはシャープソニーのようですね
シャープは今後どうなるのかわかりませんけど…

書込番号:19667645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/03/07 16:22(1年以上前)

あなたが現物を見ていいと感じた製品を選べば
何も問題ないのでは?

感じ方は人それぞれですし…

Panasonicの色ムラ?だって大きな問題にはなって
いませんし、ここの神経質な輩が批判しているだけ。

人の意見ばかりに左右されると後悔しますよ。

書込番号:19667979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

2016/03/07 16:46(1年以上前)

確かに各社の欠点はライバル同士の揚げ足の取り合いのような気もしますね。
正直、現物を見ても判断が難しいので、ここで質問させてもらっている状況です。
また売り場で見るだけではわからないこともあるかもしれないので、
そういう意味からも敢えて質問してます。
売り場とリビングでは視聴する環境も違うので、注意すべきポイントなんかも
あれば有りがたいです。
好き好きと言われてしまえばそれで終わりになってしまいますが、
例えば倍速の有無なども判断材料にすべきかなど、売り場での短時間の視聴では
判断が難しいこともあります。
また意図的に画質の設定を機種ごとに変えていることも有り得ますので、
そうなってくると詳しい方の知恵を借りたいと思ったしだいです。

書込番号:19668039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/07 19:45(1年以上前)

地上デジタルとレンタルDVD?が主ということであれば、4Kテレビにこだわる必要もないのでは?(´・ω・`)

フルHDのテレビでも十分な気がします。価格も安いですし。

書込番号:19668628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/03/07 20:20(1年以上前)

>巨鯉さん

はじめまして。
レコにメーカー合わすの一考ですね。
悪い面をみると不安になるだけだと思います。
無難にいけば、東芝品でしょうか。

何となくで発言しますが、4社も悩む状況を察するに、無理して買わなくてもいいんじゃないでしょうか。
4Kは環境の変化が激しいですし。しばらく様子見も有りかもしれませんよ。

書込番号:19668773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/03/08 03:44(1年以上前)

>テレビの購入を検討してます。各メーカー最上位の機種は画面の大きさや値段を考えると厳しいので、

納得出来るTVが無いなら購入を見送りましょう。

現在のTVは過剰なコストダウンの影響で中々決めてになる商品がありません。地デジやDVDを映したら、10年前のパイオニアPDP5000EXより劣ります。

各メーカーのインプレ
東芝は、色がナチュラルだけど動画がだめ。
ソニーは、動画に強いけど色が不自然。
シャープは、中途半端な画像。
パナソニックは、東芝とソニーの中間?
※個人的な感想です。

圧倒的に1番なTVがありません。

ソニーがクリスタルLEDを一般製品化したら、圧倒的に1番な画質だと思います。

書込番号:19670080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/08 04:27(1年以上前)

プラズマ ビエラからSONY フルHD42型、4K49型、各等倍下のクラスを昨年末に購入

そのプラズマは黒が灰色、階調がダメなので液晶は素晴らしいと感じました。

なお、DVDは画質悪すぎて観ません。

書込番号:19670098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/03/08 09:58(1年以上前)

>巨鯉さん

何もこだわりはないのでしょうか?画質や拡張性等…
漠然とアドバイスを求めるところをみると
決め手がなく大して買い替えの必要ないのでは…?
少なくとも4Kは必要ないでしょう…あなたの場合。

こういう書き込みする方々の場合は結果的に「価格」
のみが評価基準や決め手になる場合が多いかな?

書込番号:19670543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

2016/03/08 10:01(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

買い替えに関しては、現在使っているプラズマテレビが怪しくなってきたので検討を始めました。
今すぐ買い替えが必要なひどい状況ではありませんが、近い将来ダメになると思われるので、
4kが主流になっていることもありちょうどいい機会と思ったしだいです。
ただやはり決め手に欠けるのが現状のようですね。
店頭で一番多い意見は、倍速は付いていた方がいいということ。
そうなると東芝は厳しいのかな?(それと商品構成が極端、Zだけ異様に高くJやGは逆に他社より安い)
ブルーレイやムービーはパナなので、単純にパナにするのも手だが、色ムラは画質に関わる部分で、
妥協していいのか?(ただ色ムラは重箱の隅をつつくようなレベル?)
自分にとっては余計な機能が多いが、無難にソニーか?(値段もそろそろ底値?)

こうなってくると出来ればオリンピックが終わって、需要が下火になる頃を狙ったほうがいいかもしれませんね。
(その前に現在のテレビがダメになる可能性も高いですが)



書込番号:19670551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/03/08 13:33(1年以上前)

>そのプラズマは黒が灰色、階調がダメ

具体的に機種は?因みにビエラは、パイオニア方式の1枚ガラスパネルになってから飛躍的に画質が向上しました。黒もしっかり出て階調も滑らかで動画解像度が高いです。

書込番号:19671083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

2016/03/08 13:53(1年以上前)

ちなみに2Kでも十分という意見もありますが、お勧めの機種はありますか?
ざっと一通り各メーカーの機種を見ましたが、小さいサイズしかなかったり、品薄も多い感じで
これまた決定打がない印象を受けました。

書込番号:19671117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/08 18:18(1年以上前)

トランスマニアさん

通常の光沢ガラスの機種です。
その後、光沢を抑えた機種が出ましたが評判は良くなかったと思います。
それらはKuro登場数年前だったと思います。

書込番号:19671699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/03/08 19:37(1年以上前)

>低発熱SoC君さん

なるほど2枚ガラスのモデルですね。

書込番号:19671938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/09 00:42(1年以上前)

2KモデルならSONYのW730Cが機能も端子数も満足いくかなと思います。

書込番号:19673189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/03/10 00:37(1年以上前)

ヤフオクでパイオニアKUROの50インチファイルモデルが現在26000円です。残り2日。2Kの最強モデルですから御検討されては如何でしょうか?

書込番号:19676715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/03/10 07:27(1年以上前)

>2Kの最強モデルですから御検討されては如何でしょうか?

7〜8年落ちの中古品、どのくらい使えるか判らない上、不具合が起きたらたとえ修理可能でも高額な補修費がかかる。

スレ主さんがパナのプラズマテレビの不具合に悩まされた体験が有るのに中古品を薦めるのは賛成出来ない。

書込番号:19677113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

2016/03/10 11:22(1年以上前)

さすがに中古は手を出しづらいです。

昨日改めてケーズに見に行きましたが、正直画質の良し悪しはわからないです。
もちろん濃い、薄いとか色味の違いは感じますが、じゃあどれが画質として優れているかは
判断できないです。
こういうのは見れば見るほど迷いがでるのかもしれません。
ただ東芝のZ20はかなりハッキリした画像ですね(予算超過で嫁から許可がでないと思いますが)。
それとカタログ上は上位機種と下位機種でエンジンの違いなどがありますが、
実際の画質に大きく影響はないような気もして、プレミアモデルはともかく、ハイスペックとスタンダードの差は
それほど気にしに無くてもいいのかなとも思えてきました。

結局買いに行った時の直感とか、店員のお勧めになってしまうのかもしれません。

書込番号:19677637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/10 23:39(1年以上前)

IPSパネルかVAパネルかで視野角も変わってきますし、視聴する角度とかも考慮しての選択も良いかと思います、、、

にしても、個人的には、KUROがあまりにも異常に持ち上げられてるような気もするんですけどねー(ファンの方には失礼ですが)

書込番号:19680035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/03/11 01:08(1年以上前)

>KUROがあまりにも異常に持ち上げられてるような気もするんですけどねー

事実それだけ圧倒的なクオリティだからですよ。全てのファクターがKUROを上回る可能性が有るのは、ソニーのクリスタルLEDでしょうか?

書込番号:19680296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/11 01:12(1年以上前)

クオリティ?
説明不足

圧倒的消費電力のことか
8Kなみに息をのむ様に美しいのか
メガネ不要で勝手に3Dになるとか

書込番号:19680304

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

BRAVIA KJ-65X8500C [65インチ]をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング