VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500C [49インチ]
家電専門店で購入した本器が同時に購入したBDZ-ET2200と8月3日に設置された。当初から電源ON直後に画面がしばらく映らなかったりしていたが、先日ソフトウェアアップデートされていたので、まあ落ち着くのかなと思っていたら、今日は画面が映らなくなった。音声は正常、音量の調整もできているが、画面は漆黒。
再起動、リセットなどしても音声が出てるだけで、画像の信号が処理できてないような、PC周辺機器でドライバが適合していないようなあのいやーーな感じ。あるいは画像のハードウェアが飛んで反応していないような。?
画面が真っ暗ではどうしようもないので、明日サービスに電話する。
PCで一日中仕事して。疲れて。リビングで映画観ようとしたらこれだ。
家電なのに、取説に再起動しろとか平気に書いてある。
これテレビでしょう。PCじゃないですよ?。
常識というか、精神構造というか、何というか、あきれてものが言えない。
どうなることやら。
書込番号:19046818
3点

拝見しました
>pofu12さん
お気持ちお察しします
購入した時からおかしいのですね
この場合すぐ購入した店舗に相談した方が良かったかと思います
今からでも購入した店舗に相談して交換などしてもらった方が良いかと
初期不良は購入した店舗の方が早くすむ
メーカーにはアップデートなど対処法程度相談位にした方がよいかと
それでは
書込番号:19046844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご愁傷様ですm(_ _)m
>家電専門店で購入した本器が
>明日サービスに電話する。
suica ペンギン さんも書かれている通り、
「量販店」では無いようですが、まずは「購入店」に連絡して下さい。
「メーカー」の場合は、「訪問修理」になるので、「部品交換」が基本になります。
しかし、「店舗」への連絡の場合、「初期不良交換」で「新品に交換」になる可能性が高いです。
<店舗に在庫が無いと、「倉庫からの再発送」になったり、「メーカー修理」になる可能性も...
>これテレビでしょう。PCじゃないですよ?。
いいえ「PC」です。
「OS」に「Andoroid」を搭載した「PC」です。
今までの「BRAVIA」は「Linux」を搭載していました。
<国内では、ソニーが「Andoroid」を採用した最初のメーカーです。
書込番号:19047249
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





