最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 8 | 2017年1月11日 12:21 |
![]() |
12 | 4 | 2017年1月11日 02:08 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年12月15日 14:14 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年12月1日 17:48 |
![]() |
8 | 4 | 2016年11月27日 21:29 |
![]() |
5 | 1 | 2016年11月23日 02:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
購入後半年程ですが、買った当初から電源ボタンを押しても真っ暗なままで何も映らないことがあります。テレビ下のSONYのロゴの白い光はついてるので電源は入っている(通電してる?)と思います。ただ、リモコンで操作を行っても何も起こりません。最終的にはロゴの下の白い光も消えて電源が落ちています。
これまでで4.5回程ありました。時間を置いて試してみると何事もなく電源が入りテレビが映ります。
ただ、今現在全く映らなくなってしまい困っています。サポートに連絡しましたが時間外でダメでした。同じ様な症状ある方みえませんか?また、これは仕様なのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:20408902 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>購入後半年程ですが、
メーカー保証が効くうちに購入店に相談した方が良いです。
一部のネット通販店は設定した初期不良期間を過ぎたら直接メーカーサービス相談になります。
書込番号:20408956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
似たようなの故障があるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776059/SortID=18949887/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776059/SortID=19117713/
アップデートで改善するのか。。
とりあえずは早めにサポート対応を受けた方が良いのではと。
保証期間中ですし。
書込番号:20409002
1点

ももちゃん〜さん
こんばんは。
>今現在全く映らなくなってしまい困っています。
>これは仕様なのでしょうか?
仕様では有りませんので、故障診断を行って見て下さい。
【故障診断/トラブル解決ナビ】
https://www.sony.jp/support/tv/flow/gamenflow_nogamen.html
※診断結果が故障ならば、訪問点検をメーカーサポートに依頼して下さい。(AM9:00ジャストに連絡すれば繋がると思います)
書込番号:20409091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前から同じ症状の方みえたみたいですね。明日一番でサポートに連絡してみます。
書込番号:20409159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝一番にリモコンで電源ボタンを押してもロゴの下の白い光すらつかずに電源入りませんでした。本体裏の電源ボタンを押したら入りましたが…。
この症状もありSONYに連絡したところ、どちらの症状も誤作動によるものだと言われました。コンセントを抜いて2分後に立ち上げなおしてくださいと。しばらく様子をみてくださいとのことでした。
ただ一言「誤作動」で終わったのが腑に落ちませんが、誤作動のたびにコンセントを抜き差ししなければならないのか、と。一応またなったら連絡くださいとは言われましたが。
報告までに。
書込番号:20410940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全く同じ症状です。購入後2週間です。
リモコンを押しても動作せず、本体の電源ボタンを押しても動作しません。
本スレを参考にして、アダプタを外してしばらく待って入れ直すと
動作しました。これまでに2回そのようなことが起こりました。
私は辛抱強いので、頻度も少ないアダプタの指し直しは苦になりませんが、
嫁はリモコン操作して動かないことがあることが許せないそうなので
ソニーのチャットサポートに連絡しましたが、何の解決にもならなかったので
12/22に修理に来てもらうことになりました。
書込番号:20496180
1点

再発したのでサポートに連絡したところ出張修理になりました。が、症状が確認できないとのことでリモコンの電源ボタン長押しで再起動だけして帰っていきました…。何しに来たんだか……、だったら電話口で再起動させればいいじゃんて思いません?で、また再発したら基盤変えるらしいです。すでにその後も症状出てるんでまた呼びますけどね。なんか対応後手後手でイライラします。映らないたびに再起動させられるのが苦痛でたまりません。見たいテレビも見たいときに見れないテレビなんて初めてです。
また進展あれば書き込みます。
書込番号:20500416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっさと返品・返金処理してしまえば良いだけの話。
そんなにストレスためてまで当該機を使い続ける意味が解りません。
スレ主はマゾですか?
書込番号:20559325
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
新シーズンからJリーグがスカパーでなくなりDAZNでの配信になるため対応策を調べているのですが、この機種にすれば他の機器を接続しなくても見られるのでしょうか。
また、この機種は外付けUSB-HDDに録画ができる機能があるようですが、DAZNの映像も録画することはできますか?
3点

W870C単体でDAZNの視聴は可能です。
W870Cをインターネットに接続する必要がありますけど。あとDAZNの視聴料金。
DAZNは録画不可です。VOD視聴という形になります。
http://www.phileweb.com/sp/review/column/201612/16/541.html
参考記事
書込番号:20532946 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ずるずるむけポンさん
早速ありがとうございます。
やはり録画はできないのですね。
ちょっと古いけど外部映像出力端子のついているテレビなら、Fire TVで視聴中に録画できるのかなぁ…
書込番号:20532950
2点

>ちょっと古いけど外部映像出力端子のついているテレビなら、Fire TVで視聴中に録画できるのかなぁ…
多分「録画禁止(コピーガード)信号」が出ているので無理だと思いますm(_ _)m
<出力すらされない可能性も...
書込番号:20534405
2点

HDMIで入力された映像を外部出力できるような機器は無かったと思いますが。
書込番号:20558688
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
皆さま、はじめまして。
このTVはAndroid搭載という事で、「torne mobile」をインストールしてnasneで撮り溜めた録画番組が、視聴できるのかを教えてください。TV、nsne、torne mobile の各サイトを調べるも情報が無く、検索をかけてもヒットしません。結果としては、出来ないのだろうと思っていますが、もしもtorne mobile が使えるのであれば非常に便利なので質問しました。
このTVの機能でnasneを接続して録画が観れることは知っています。使い勝手を考えたときに、torne mobile は非常に使いやすいので、そちらのアプリが使用できるのかという質問です。
よろしくお願いします。
1点

正確な情報は持っている方に譲りますが、Android TVと言ってもアプリが自由にインストールできる訳では無いのでは?
セキュリティ的にもテレビのOSにアプリがインストールできるとは思えませんが、、、
書込番号:20480266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か少し調べてみたら、面白そうな記事が出てきました。もし参考になれば。
http://kunkoku.com/anddroid-tv-bravia.html
書込番号:20480309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『BRAVIA ESファイルエクスプローラー』あたりでググれば方法が出てきます。
全てにアプリが正常に動作するとは限りせんけど。
書込番号:20480319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、情報を戴きありがとうございます。
結論から言いますと、「torne mobile」は使用できました。
手持ちのテレビ(BRAVIA)で不具合が出たのですが、リコール対象品ということで修理となりました。しかし、部品が直ぐに手に入らないということで同等品との交換となったのですが、このテレビが対象品だったので即納品となり、速攻でダウンロードして試した結果、無事に使用できました。なかなか不評な液晶テレビだったので心配していたのですが、HuluとYoutubeが観れてNasne(torne mobile)さえ利用できれば良かったので、全て使用可能ということが確認できほっとしています。製造終了品で店頭には展示品のみとかだったので、直ぐに情報が必要だったのですが、「棚ぼた」的な展開になり喜んでおります。ネットでの不評な部分も確認していこうと思っていますが、結果的には無料で手に入りましたので大満足です。
無事に解決しましたので報告とさせて戴きます。
別の機能なんかも調べて戴いて本当に感謝しています。
皆さま、本当にありがとうございました。
書込番号:20485510
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
皆さま、お世話になります。
本商品を3D機能目当てで購入致しました。
視差が大きいもしれないと評判のソフト(ラプンツェル、
ガーディアン・オブ・ギャラクシー)を視聴しましたが、
それほど効果を感じませんでした。
皆さまが3Dをご覧になる際の設定や心がけている環境など、アドバイスがございましたら、参考にさせていただきたく
書き込みました。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:20441132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他メーカーのテレビで時々3Dを楽しんでいますが、次の2点くらいです。
・画面から少し離れること(多分43インチなら150〜180Cm以上くらいだと思います)
・昼間だったら若干暗く(カーテンをひくくらい)
あとレコーダーとテレビの接続はハイスピードタイプのHDMIケーブルが推奨されているみたいです、
もうひとつは出来るだけテレビメーカーの指定メガネを使うことですかね。
書込番号:20441417
1点

>CrazyCrazyさん
ありがとうございます!ハイスピードのHDMIが推奨されているのは知りませんでした!
書込番号:20444295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
今までのTVだとHDMIでレコーダーとリンクしていれば
レコーダーの電源を切っていても
レコーダーの電源を入れると勝手にTVの電源も入り、TVがただの地デジ状態やPS接続のチャンネル?
になっていても自動的にレコーダーの接続に切り替わりましたが
AndroidTVの場合、レコーダーの電源を入れると
TVも自動的にHDMIのリンクにより観れるように切り替わりますか?
説明が下手ですいません
書込番号:20432206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
>AndroidTVの場合、レコーダーの電源を入れると
TVも自動的にHDMIのリンクにより観れるように切り替わりますか?
AndroidTV(テレビのUIで使用するOS)とHDMI CEC機能(ブラビアリンクなど)は無関係ですので、
テレビとBDレコーダ等ソース機器が HDMI CECに対応していれば、今までと動作は変わらないです。
書込番号:20432667
2点

って事はAndroidのアプリを開かなくても
レコーダーのリモコンで操作すれば
TV側は操作せずに録画したTVやBlu-ray等を観る事が出来るのですね(^^)ノ
アプリを操作しないと観れないとかだと
俺は大丈夫だけど機械音痴な奥様やそれ以上の婆様とかだと
確実に使いにくくなった。わからない。
等と言われそうでAndroidTVを躊躇していました汗
回答ありがとうございました
書込番号:20432858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

akb.comさん
こんばんは。
>AndroidTVの場合、レコーダーの電源を入れるとTVも自動的にHDMIのリンクにより観れるように切り替わりますか?
先ず、テレビとレコーダーは、完全に独立した機器ですので、Androidは関係有りません。又、HDMIのリンク機能が『入』に成っていれば、レコーダーリモコンのTV電源ONで、問題無く連動して観れます。
【リンク機能】
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w600a/jpn/brsyncset.html
>アプリを操作しないと観れないとかだと
テレビの視聴から、入力切換でレコーダーに切り換えた場合、レコーダーの操作に移行しますので、テレビのアプリを使用する事は有りません。
書込番号:20433402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クチコミハンターさん
回答ありがとうございました。
お陰様で次モデル以降はまた購入の対象に考えたいと思います
書込番号:20433615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]
このたびテレビの購入を検討しております
この機種を購入してパナソニックのブルーレイレコーダーに接続している方に質問させていただきます
この機種にパナソニックの3D対応ブルーレイレコーダーを接続して3D映像を見られるでしょうか?
ソニー パナソニックの相談窓口に問い合わせたところ 結論的に 接続してみなければ わからない そうです
私はソニーのブルーレイレコーダーも検討したんですが あまり評価が高くないので パナソニックのDMR-BRW1010 を購入しました 宜しく御教授してください
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ソニー パナソニックの相談窓口に問い合わせたところ 結論的に 接続してみなければ わからない そうです
まぁ、メーカーとしては、「どうぞ他社の製品でも何でも買って下さい」となるので、「出来る」とは言い難いと思います(^_^;
基本的に「HDMIによる映像信号」に、「メーカー情報」は有りません。
<もしかしたら、厳密な「拡張情報」等に、「メーカー情報」が有るかも知れませんが、
「古い機種」だと無いはずなので、「メーカー情報が無いと表示させない」なんて事は無いと思います(^_^;
況してや「特定のメーカー情報を受信すると、映像を表示出来なくなる」などの機能が有ったら、メーカーは訴えられるでしょう。
「テレビと同じメーカー(情報)で無いと表示出来ない」なら、そういう事を注意書きする必要が有るでしょうし...
書込番号:20418929
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





