最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 3 | 2016年10月5日 15:49 |
![]() |
14 | 3 | 2016年9月8日 23:03 |
![]() |
3 | 0 | 2016年8月31日 18:21 |
![]() |
1 | 4 | 2016年8月30日 20:50 |
![]() ![]() |
54 | 8 | 2016年8月28日 12:50 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2016年8月20日 05:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
ソニーのブランドイメージと、アンドロイドTVって言うユニークな名前に惹かれて買ったもののトラブル続き。
フリーズやダウンは頻発、アップデートは遅れまくり・・・最近のアップデートで、ようやくHDD録画と2画面に対応したものの、ここ数日仕事から帰ってくると、勝手にTVの電源が入ってると言った怪現象に見舞われてます。
勿論、オンタイマーを入にしていたとか、視聴予約を設定していたとかと言う初歩的なミスではない。
サポに聞くと、「過去にそう言った事例や報告は無いが、一度ネットワーク設定を見直して・・・」と言われたので、リモート電源制御が入だったからこれを切にしたものの、その2日後にはまた勝手に電源がONになってる有様。
2日後・・・つまり、いつでも勝手にONになるわけではなくて、しばらく問題ないと安心していると、忘れた頃にONになっているって言う感じ。
購入してからまだ3ヶ月位なんですけど、やはり故障の可能性が大きいんでしょうかねぇ?
いつでも再現する症状ではなため、サービスマンに来てもらっても、果たして解決できるかどうか不安です。
同じような症状に見舞われた人、いませんか? あと、原因がわかると言う方も是非・・・。
3点

こちらのクチコミはご覧になりましたか?
書き込み番号[19281292]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776052/SortID=19281292/
書込番号:19342883
5点

レス、ありがとうございます。
まさか、他の機種でも似たようなトラブルが起こっていたとは。いやはや、盲点でした。
自分の場合も、ストレージの初期化をするかで迷ってたので、かなりリンクされたケースに近いですね。
当然、電源リセットやアップデートは実行済みなので。
自分の場合は、まだ解決したわけではないですし、リンクのケースとは機種も違いますが、同じメーカーで似たトラブルがあれば、改善の大きなヒントとなる事は確かですね。
それにしても、多機能だからといって安易に手を出すのはどんなものか、と言う事を思い知らされましたね。
書込番号:19343397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方も誰も居ない真っ暗な居間で夜中にTVが起動していることが何度かありました。
しかも当方の場合映っていたのはYouTubeやホーム画面でした。
結論からいうと原因はAndroidTV OSに標準搭載されているGoogle Cast Receiverアプリでした。
このアプリ、電源を落としてもOFFになりません。24時間動いています。
しかも全く登録していなくても同じネットワークにあるiPhone、iPadのYouTubeアプリでTVを起動することが可能です。
こっちがAndroidでなくても起動できるのがまたややこしいのですが・・・
別室でYouTubeを見てアプリを落とす時、Google Cast のアイコンに意図せず触ってしまい誰もいない居間でTVが点いてしまうようです。
これ考えてみると結構キケンな機能です。昨夜見たYouTubeの動画が意図せず居間の大画面に映っているということなので。
仕方なくGoogle Cast Receiverアプリ自体を無効化しました。電源連動OFFのメニューはありませんでした。
Google Cast を使いたい時には深い階層まで行ってアプリを有効化しなくてはなりません。
この辺りは良かれと思って機能を強化していった結果使いづらくなっているように思います。
Google で早く気が付いて改善してくれるといいのですが・・・
みなさんのTVではこんな現象は起きてませんか?
書込番号:20267672
27点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
この製品の背面にあるUSBソケットの給電は本体電源と連動していますか?
スイッチのないUSB接続型LED照明を接続したいのですが
テレビ本体の電源をオンにした時に照明が光るようなら導入を考えています
8点

から揚げ食べたいなさん
こんばんは。
>この製品の背面にあるUSBソケットの給電は本体電源と連動していますか?
電源連動に対応していますが、電源OFF時に何かしらの起動信号を感知し、内部電源がONに成った場合は通電するので注意が必要ですネ。
https://www.sony.jp/support/tv/usb/
書込番号:20182271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「録画予約」や「番組表受信」を夜中など(留守中)に行われると、背面のUSBが有効になって、給電される可能性がありますm(_ _)m
<「録画予約」されていれば、多分その間も給電されます。
「画面」が表示されないだけで、基本的に内部は動作しています(^_^;
「省エネ設定」などで、もしかしたら、「背面のUSB端子」の給電が制御できているかも知れませんが、期待薄かも...
書込番号:20183245
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]
先日KJ-50-870Cを購入しました。
ソニーアプリのvideo&TVsideview使用し、外出先から録画予約しようとしても、録画用USBメモリが選択されて、ブルーレイレコーダーに録画出来ません。
当方、録画用USBメモリは持っておりませんのでブルーレイレコーダーに録画したいのですが・・・
機械音痴で自分では分かりませんでした。
どなたか方法分かれば教えてください。
書込番号:20155158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

video&TVsideviewでテレビを通してブルレコに予約するなんて動作は無くて
ご希望の動作ができるかはブルレコがvideo&TVsideviewに対応しているかどうかですので
お使いのブルレコは何でしょうか
(例えばもしパナ製品で外から予約に対応してればパナのアプリを使えばできると思いますが
書込番号:20156304
0点

>こるでりあさん
早速のご返信ありがとうございます。
当方の使用しているブルーレイレコーダーは
BDZ-AT900だったと思います。
一応、通常のテレビから録画であれば、レコーダーが外付けUSBか選択できます。
宜しくお願いします。
書込番号:20156351
0点

http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/home_device.html#recorder
BDZ-AT900 外から予約 〇
ですので
BDZ-AT900をネット回線に接続したうえでご自宅の回線でまずvideo&TVsideviewでAT900を
機器登録すれば予約できると思いますが
なお申し上げた通り外から予約の場合テレビを通してブルレコに予約するのではありません
(通常のテレビからレコに録画設定できますというのはネット回線じゃなくて
HDMIケーブルを接続してるからできるのであってネット回線は関係ないです)
書込番号:20156371
0点

>こるでりあさん
ありがとうございます。
アプリ経由でブルーレイレコーダーに録画出来ました。
知識不足ですみませんでした。
書込番号:20157133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
この商品の購入を検討しているのですが、チャンネルの切り替えに時間がかかると伺いました。
チャンネルを切り替えるたびに5秒くらいかかるようで、量販店で見た時もそれくらいかかっておりました。
アップデートとかでそのあたりは早くなったりはしていないのでしょうか?
9点

今さっきケーズデンキで見てきましたが、
やはり激遅でした。
チャンネル表示の後、3秒程度してから映る感じでした。
合計5秒位でしょうか。
液晶綺麗だったのにダメですね。
自分も違うのを再選考します。
書込番号:20048296 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やはり遅いですよね。
確認ありがとうございます。
このチャンネル切り替えの遅さを家族に受け入れてもらうには厳しいですよね。
この機種に限らず、SONYのアンドロイドTVはすべてチャンネル切り替えが遅いとのことなんですが、
みなさんがまんされているのですかね・・・
書込番号:20059519
2点

本日、家電量販店で実機を確認致しました。
スレの通り、リモコンの反応は悪く、テレビの選択に陰を残す機種でアップデート必須との見解となりました。
皆さん如何でしょうか?
書込番号:20071662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご確認ありがとうございます。
購入済みの方で、アップデートでチャンネル切替が早くなったって書き込みみたいなもの
見たことないんですよね・・・SONYが好きなんです。
書込番号:20074597
7点

ただの設定の問題かと思います。
「放送受信詳細設定」から「お知らせタイトル」を「切」にするだけです。
店頭で試してみてください。
書込番号:20075635
9点

ご確認ありがとうございます!
タイミングみて確認してみます。
早く切替れるようになればいいのですが(^-^)
書込番号:20088151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種ではないのですが、先日、43x8500cを購入した者です。
お店では、私も切り替えが遅くて悩んだのですが、店員さんが「家庭では切り替え早いですよ」と薦めてくれたので、買いました。
自宅のは、全然早いです。
ケーズデンキの店員さんが、展示モードと家庭モードの違いを説明してくれたので、良かったです。
参考までに
書込番号:20093164 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>趣味は家電量販店巡りさん
>家電ボーイさん
>高速回転さん
>マサノフ00さん
みなさま
チャンネル切替速度ですが、普通の速度で利用できるとのことでしたので購入いたしました。
使用感は遅いといったことはなく、大変満足しております。ありがとうございました。
書込番号:20150728
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]
今このテレビを買おうか悩んでいます。
KDL55w950B
と
KJ50w870C
インチの違いはわかりますが
あまり性能差がないなら安値のKJを買おうと思うのですが 評価的にはKJは悪いのでしょうか?
書込番号:20127984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、
http://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=47966,47747&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
で仕様の比較は出来ますので、ご参考まで...m(_ _)m
お持ちのスマホが「Android」なら、「KJ-50W870C」は、いろいろ楽しめるかも!?
書込番号:20128209
4点

>名無しの甚兵衛さん
こんな比較表がでるんですね!
ありがとうございます!
携帯はiPhoneなのであまり意味ないんです泣
書込番号:20128244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジオグラちゃんさん
液晶TVの現状として2Kの倍速液晶は希少になってきてます。どちらも高スペックで下手な倍速無し4Kよりもいいと思います。お買い得ですし在庫稀少ですから買うならお早目に。
書込番号:20128375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トランスマニアさん
背中押していただいてありがとうございます!
早速購入します!
書込番号:20128384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





