BRAVIA KJ-50W870C [50インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]のオークション

BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]

BRAVIA KJ-50W870C [50インチ] のクチコミ掲示板

(445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-50W870C [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

贅沢は言えませんが

2016/01/17 10:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]

スレ主 na6701さん
クチコミ投稿数:76件 BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]の満足度1

前機種、HX720の40インチが液晶パネル故障でリコール交換となり、43W870Cとなりました。

 当初、画質にこだわり900シリーズになりませんかと尋ねたら、対象外なのか在庫がないのかこの機種か、700シリーズになると
言われ画面が大きくなるし、無料で新品交換となるためメーカーの言う通りにW870Cとなりました。

 半年使用してみて、テレビ本体が小さいため40から43への大きさが感じられずHX720に比べてブロックノイズの発生が多くなりました。Android(アンドロイド)とかスマートホンみたいな画面が個人的には煩わしく、色合いは鮮やかでいいのですが先に述べたノイズが気になり、シンプルで綺麗な画質のテレビを求めていた私にはガッカリした機種でした。

 一年くらい前、42インチの900シリーズと交換になった方もおられ、もっと前に壊れてくれればとバカなことを考えてもタダでより大きな画面と交換して頂いた事に贅沢は言えないと、この機種の不具合(画面が突然、暗くなる)と苦戦(テレビのリセットで改善)しています。

書込番号:19498816

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/19 01:30(1年以上前)

>前機種、HX720の40インチが液晶パネル故障でリコール交換となり、43W870Cとなりました。
ずっと三菱のテレビをお使いと思っていましたが、ソニーのテレビも有ったのですね(^_^;

ちなみに、「KDL-40HX720」って、いつ「リコール」になったのでしょうか?

http://www.sony.jp/bravia/info/20140129.html
には、「無償保証」が延長になったとしかアナウンスが有りませんm(_ _)m
 <メーカーすら「リコール」の案内をしていない状況で、どこから情報を得たのでしょうか?


ノイズが出るのは、セットアップで何かミスをしているのでは無いでしょうか?
 <「BSアンテナ端子」に「地デジアンテナケーブル」を挿していたり...(^_^;

最低限「アンテナレベル」の確認は必要だと思いますm(_ _)m

書込番号:19504297

ナイスクチコミ!1


スレ主 na6701さん
クチコミ投稿数:76件 BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]の満足度1

2016/01/19 21:51(1年以上前)


 ここ数年、自作PCに嵌って液晶モニターとしてSONYのテレビがハッキリと表現(特に文字)できたのでそれ以降BRAVIA を使っています。
今でも、三菱の4Kレーザーテレビは最高の画質(映像機器として)だと思います。

 ブロックノイズは、おそらく倍速の違いかと思います。HX720の方が優れていました。
900シリーズでしたらブロックノイズもより少なかったと思います。

 半年前に液晶の映りに異常をきたしたのでメーカーに問い合わせて情報を得ました。
リコールの表現は大げさでしたね、ただ、液晶パネルに欠陥があった事に変わりありませんでした。
そのため本来でしたなら無償交換修理となりますが、パネルが現時点で調達できないため現行機種に交換とメーカーが提案してきた訳です。  

 アンテナレベルは、57位で、ブースタで増幅はしているのですが、山とか樹木で遮られる事もあります。
環境は、HX720の時と同じですので、半ば諦めていますが何とか改善できないか試行錯誤していこうかと思います。

 アドバイスを頂き、ありがとうございました。

書込番号:19506584

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/20 00:04(1年以上前)

>アンテナレベルは、57位で、ブースタで増幅はしているのですが、山とか樹木で遮られる事もあります。
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/contents/TP0000556955.html
こんな説明も有りますm(_ _)m

ただ、
>山とか樹木で遮られる事もあります。
の部分が良く判りませんでしたm(_ _)m
「山」や「樹木」が動くのでしょうか?
 <「電波塔」が移動式とか?

天候でアンテナレベルが変化する事は有りますが、本来動かないモノで変化するというのが...

書込番号:19507072

ナイスクチコミ!1


スレ主 na6701さん
クチコミ投稿数:76件 BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]の満足度1

2016/01/20 00:56(1年以上前)


山とか樹木で遮られる事は、地デジに切り替わった頃、裏山に植わっている、何本かの若い(伸びが早い)松の木や竹藪が成長してアンテナを移動(受信レベルが低いため映らなくなった)した経緯から表現した内容です。ご理解しかねる表現、失礼致しました。

アナログと比べてデジタルは、シビアですね。 

 スカパーやBSデジタルで比較してもやはりHX720の方が、動きに対してブロックノイズは少なかった。
色の鮮やかさ、特に赤系はW870Cの方が綺麗ですね。

書込番号:19507188

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/21 01:08(1年以上前)

>何本かの若い(伸びが早い)松の木や竹藪が成長して
>アンテナを移動(受信レベルが低いため映らなくなった)した経緯から表現した内容です。
既に対策した後の話だったのですね。

>遮られる事もあります。
との事だったので、現在も継続中と思ってしまいましたm(_ _)m


>スカパーやBSデジタルで比較してもやはりHX720の方が、動きに対してブロックノイズは少なかった。
メーカーが挙げている「確認事項」は、既に確認済みなのでしょうか?

この製品を持っている訳では無いので「アンテナレベル」が、その値で「十分」なのかが判りませんが、
「ブースター」は、「テレビ電波」を増幅しますが、「ノイズ」も増幅します。
なので、「ブースター」を介さずにどれほどのアンテナレベルになるのかを確認した方が良いのでは無いでしょうか?
 <無いと、10とかになってしまうのでしょうか?

何か原因があってブロックノイズになっている気がしますが..._| ̄|○
 <原因が「テレビ」というのは、ちょっと考えにくいですが、もしかしたら「初期不良品」の可能性も有るので、
  一応メーカーに確認して貰った方が良いのでは無いでしょうか?

書込番号:19510247

ナイスクチコミ!0


スレ主 na6701さん
クチコミ投稿数:76件 BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]の満足度1

2016/01/23 00:11(1年以上前)


 色々とアドバイス頂き、ありがとうございます。

 動きに対するブロックノイズは、私が神経質になり過ぎかもしれません。

 前機種のパネル不具合とは言え、4年間使った製品をより大画面の新品に交換して頂いたメーカーには贅沢は言えませんが
一度、相談してみたいと思います。

書込番号:19515475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替え検討中

2015/09/30 11:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]

スレ主 mac.userさん
クチコミ投稿数:2件

今使っている液晶TV(ソニー製)の液晶不具合により、買い替え検討中です。
まだ長期保証の期間内でしたので
こちらの製品かBRAVIA KJ-40W700C [40インチ]
の提案がありましたが
機能的にはこちらの方が充実してそうですが
評価の低さに少し迷いますね。
普段普通に見る分には特に問題は無いですよね?
回答、よろしくお願いします

書込番号:19187020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
abepyonさん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/30 12:23(1年以上前)

この製品はテレビというよりは大画面のパソコンやタブレットの類と考えたほうが良いと思います。
たくさんのレビューやクチコミがありますので確認していただくとわかると思いますが、普通のテレビならリセットや再起動なんてほとんど必要なかったと思いますが、Android OSやソニーのプログラムの不具合で、それが現時点では多発しており、まともにテレビとして使えていない人もいます。

今後のアップデートの提供次第でテレビ以上の操作性やアプリケーションでの娯楽性が楽しめる可能性がありますが、最低限のテレビの信頼性を求めるのであればAndroid OS搭載機種はオススメしません。
それに、過去のブラビアでもYOUTUBEを見る機能があったのにサポート切れで使えなくなったりしましたが、Android OSの古いOSバージョンのサポート切れにより、ある時からアプリケーションが動かなくなったり、使えなくなる機能が出てきたりする可能性もあります。
その辺り踏まえた上で選択されたらよいかと思います。

書込番号:19187079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/09/30 13:14(1年以上前)

こんにちは。

今お使いの機種が分からないので正確な事は言えませんが、40W700Cは、倍速でもないし3Dも付いてませんから、スペックダウンになるのでは?

この2機種なら、迷わず43W870Cだと思いますよ。

書込番号:19187198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/17 15:44(1年以上前)

スレ主さん……こんにちはm(__)m

機種違いかも知れませんが……私も40NX800が5年保証を3カ月過ぎてから同じ様な……画面全体に等間隔の縦線が……(^^;

液晶パネル交換の見積り約6万円!(^^;

4Kの8300と悩みましたが……色味&明るさで870Cを購入する事に決めました(^^)

ちなみに43インチ……本日購入予定です(^^;



書込番号:19325907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/17 17:48(1年以上前)

型式……間違えました(^^;

4K……8500でした(^^;
m(__)m

書込番号:19326199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合対応のヴァージョンアップ情報?

2015/09/06 23:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]

スレ主 StingToshiさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
8月22にこの機種43W870Cを購入し、数日間のうちに下記の様な不具合症状が現れ始めた後のSONYの対応等の情報です。
不具合が出ている方のナニかのご参考になれば、、、と思います。が、長文かも、、、です。。。

まず、当方の43W870Cと他の機器との接続状態としましては、HDMI2にHDレコーダー・ビデオ1にHD・DVD・VHSレコーダー、ちなみにLANは有線・無線ともに接続していません。

そして、不具合の症状としては、、、

その1:リモコンで電源を入れても(下部LEDは点灯するものの)画面にはナニも表示がされず(設定画面のグレーバック?よりも黒っぽい画面=OFFの画面よりは明るい黒?です)、付属の2つのリモコンでは何の反応もなく、テレビ本体左下裏のスイッチ類でも反応せず。。。約30分後に何もなかったかの様な状態に戻る(プラグは一度も抜いてはいません)。
これが3度ほど有り、1度は色とりどりの玉模様が画面中心に向かって巻き込まれていく(アンドロイドの立ち上がり画面?)表示の後にテレビ放送画面が映りました。

その2:リモコンで電源を入れた際に、(前回、電源を落とした際の最後の画面=外部入力・地デジ・BSデジ等)前回とは同様の画面になる時とならない時がある。
 例・外部入力HDMI1で電源を(リモコンで)切った次の日に、HDMI1で立ち上がる時と、地デジ放送画面で立ち上がる時と、ホーム画面で立ち上がる時と、毎回まちまち。

その3:TV放送の視聴中にチャンネルを変えた際、画面上部に(通常なら数秒間のみ)表示される番組情報(番組タイトル・チャンネル・放送時間等)が表示されっぱなしの時がある・・・。

その4:電源を入れるたびに、店頭展示設定の店頭リセットモードが『入』に変わってしまう。。。など。。。

それと、すべての反応がもっさりとしている気がする(これは、この機種購入前のブラウン管TV東芝36型や他の部屋で使用中の三菱REAL LCD-A39BHR6との比較です)。

購入後 数日の間に、このような症状が出始めたので、購入店(ノジマ電気)へ電話連絡し、症状を伝えたところ、メーカーへ直接ご連絡してくださいとのこと。
早速、SONYへ連絡し症状を伝えたのちの対応は、サービスマンが直接伺い対応させて頂くとのこと。
そして3日後にサービスマンが対応に来ました。

まず、この機種は発売後に1度、ヴァージョンアップデータが出されている様です(もちろん、このヴァージョンアップの内容は、カタログ等に記載のある、当初から予定の内容とは違う様ですが、このヴァージョンアップで何が改良されたのか、、、等の詳しい内容は教えてくれませんでした・・・なんでだ?)。

まず、ソフトウェアヴァージョンをチェックする作業から始まり(当方のは古いヴァージョンであった様です)、サービスマンが持参のUSBメモリーを本体USB端子に差し込み、、、40〜60分後(その間、数度の再起動)、ヴァージョンアップが終わり、再度ヴァージョンチェックの後、現状で出来る作業は以上との事で、しばらく様子を見てまた何か不具合が出る様でしたら・・・ご連絡くださいとの事でした。
この間、雑談?を含めて約120分。スケジュールが2時間ごとに区切られているようです。

ちなみに当方の43W870Cの現在のソフトウェアVer.は〔PKG2.381.0019JPA〕になりました。出荷時期によっては新しいヴァージョンになっているのかもしれませんが・・・?

今のところ、不具合その2以外の症状は出ていませんが、その2に付いては微妙な感じです(と言うか、気にならなくなりました・・・慣れ?)。
また、リモコンからの反応がもっさりなのは変わらないようです(アンドロイドテレビがそうなのか、この機種独特なのかは??)。

サービスマンの話では、この機種は『どデカいアンドロイド端末』で、そのアプリの中に地デジ・BSデジタル放送等があると考えていただいた方が・・・との事。そして、7月からこのアンドロイドTVの不具合に対するサービス対応に日々、追われているとの事でした。

なるほど、設定画面の中には端末情報があり、そこには〔端末名:KJ-43W870C〕とあるのが頷けます。

以上、乱文ではありますが、不具合が出ている方のナニかのご参考になれば・・・と思います。

書込番号:19117713

ナイスクチコミ!1


返信する
cnamerecoさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/15 22:52(1年以上前)

先月、本テレビを購入した者です。

>StingToshiさん
の言う症状に似ており、
仕事から帰宅後には、フリーズ→再起動を一度発生しないと、
テレビを落ち着いてに観ることができませんでした。
(再起動が一度起こると、その日の晩までは何事もなく観賞可能)

しかし、先々週のアップデート後から上記症状が一度も起こらなくなりました。
優先的に、普通のテレビのレベルまでもっていく不具合対応を行っているようです。

次のURLからアップデート情報が確認可能なので、
さらなる安定性とレスポンス向上を一緒に願いましょう・・。
http://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=1DFE3446&searchWord=W870C

ここで愚痴っても仕方がありませんが、品質評価部門が何故通したのか疑問です。
体制というかパワーバランスが崩壊しているのだろうか。。

書込番号:19143461

ナイスクチコミ!3


スレ主 StingToshiさん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/16 18:10(1年以上前)

>cnamerecoさん


 当方も先週、放送ダウンロードで(サービスマン持参のUSBメモリーでのヴァージョンアップに続き)、購入後2度目のアップデートとなりました。

 今月初旬の時点でのサービスマンの話では、今のところは放送ダウンロードでのアップデート予定は無しとの事でしたが、急遽4日に〔放送・ネットワーク・USBメモリー〕3種でのアップデート対応とは、人海戦術?では、もはや対応不可な台数での安定性不具合?があったのかと想像してしまいます。

 教えていただいたリンク先アップデートを拝見しますと、コマゴマとアップデートはされている様ですが、安定性のアップデート対応に追われて、外付けHDD裏番組録画・2画面表示等の数件のアップデートが再び遅延されないか心配です。
 と言いますか、発売後あれだけの回数のアップデートがあった事自体、知りませんでした。

>ここで愚痴っても仕方がありませんが、品質評価部門が何故通したのか疑問です。

いかにも。。。
通常の新製品発表時期では無いにも関わらず、発売に踏み切った理由として〔NETFLIX〕のテレビ報道発表の前に・・・という要因はあったらしいのですが・・・。

何の不信感もなく、安心した『製品』として使用できるようになる日が待ち遠しいですね。
 

書込番号:19145545

ナイスクチコミ!2


cnamerecoさん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/05 15:48(1年以上前)

随分と時間が経ってしまいましたが、
いつの間にか再起動の不具合は解消して安定しましたね。

購入当時は何度返品しようかと悩んだものですが本当に良かったです。

発売当初からこの品質であれば Android TV に対する信頼性は
こうも下がらなかっただけに残念ではあります。

今もアップデートがそこそこ実施されているので有り難い製品です。
いつまでアップデート対象なのか、またこの製品の耐久性については今後の注目点です。

書込番号:20363850

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-50W870C [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]
SONY

BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]をお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング