最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2016年10月12日 11:20 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年1月23日 21:18 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2016年8月20日 05:05 |
![]() ![]() |
54 | 8 | 2016年8月28日 12:50 |
![]() |
20 | 4 | 2016年7月13日 19:13 |
![]() |
20 | 3 | 2016年7月3日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]

明るくて疲れるなら、
設定→画質→バックライトを1〜2下げる
もしくは「明るさ」を少し下げる。
自分もSONY BRAVIAを使っていますが、購入して直ぐ画質を細かくいじっています。
色の濃さなども同様です。
書込番号:20265394
2点

Tarorotoroさん
こんばんは。
>視聴距離が約1m80ぐらいあるのですが 慣れないせいか目が非常の疲れます・・・
画面モードや画質調整については、好みで大きく変わりますので、最適なポジションに成るまで追い込むしか無いと思います。
以下が参考に成ると思います。又、調整過程で迷ってしまって分からなく成った場合、『元に戻す』か『標準に戻す』で工場出荷時に戻ります。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1602100077635/?p=&q=%89%E6%8E%BF&rt=qasearch&srcpg=tv
http://qa.support.sony.jp/solution/S1507240073063/?p=&q=%96%BE%82%E9%82%B3&rt=qasearch&srcpg=tv
書込番号:20265451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダイナミックモードになっていたら、リビングモードに変えたほうがいいです。
最近のテレビは部屋の明るさ感知機能があるので、まぶしいほど明るくないと思いますが、
もし明るすぎたら輝度を下げるべきです。
それと色温度を下げたらブルーライトも下がるので、目の負担が減ります。
書込番号:20265761
1点

色々と設定で明るさを下げ慣れもあるのか
家族みな普通に視聴できるようになりました
ありがとうございます
書込番号:20288871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
録画機能を使いたく、バッファローのポータブル外付けHDD(320GB)を接続したのですが、認識しません。
アクセスランプは点滅しているのですが。。。
ポータブルのHDDだとダメなのでしょうか?
書込番号:20241050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「ポータブルHDD」の場合、「USBの給電出力」と「ポータブルHDDの消費電力」の関係が、
「USBの給電出力」>「ポータブルHDDの消費電力」
こういう関係が成り立っていないと使えません。
「USB2.0」は、「最大500mA」であり、「0.1mA」でも「規格通り」ですから、
「セルフパワーのHDDを繋いでくれ」とメーカーが言っているなら、使えるモノは皆無かも知れません。
後は、「ポータブルHDD」で「メーカー動作確認済み」でないと、使えないと思いますm(_ _)m
<使えても、「USB追加給電ケーブルを使う」などの制約が有ったり...
http://buffalo.jp/search/tv/?makerId=4&brandId=4&seriesId=318&attributes%5B%5D=57&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=1&action_kaden_find=true
には、「ポータブルHDD」のラインナップもありますが、「320GB」のモデルは無い様子...
書込番号:20241481
0点

瀬川おんぷさん
こんにちは。
>バッファローのポータブル外付けHDD(320GB)を接続したのですが、認識しません。
基本的には、ポータブルの外付けUSB HDDも接続可能ですが、動作確認の取れていない場合は認識すらしない事が有ります。
先ずは、メーカーのサポート手順に従って、確認して見て下さい。
【外付けUSB HDDサポート手順】
http://qa.support.sony.jp/solution/S1207309004856/?p=&q=%8AO%95t%82%AFUSB%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N&rt=qasearch&srcpg=tv
尚、HDDメーカーの動作確認が取れている製品で認識しない場合は、HDD自体の不具合も考えられますので、購入店かHDDメーカーに連絡して対応して貰う事に成ると思います。
書込番号:20242012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]
今このテレビを買おうか悩んでいます。
KDL55w950B
と
KJ50w870C
インチの違いはわかりますが
あまり性能差がないなら安値のKJを買おうと思うのですが 評価的にはKJは悪いのでしょうか?
書込番号:20127984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、
http://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=47966,47747&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
で仕様の比較は出来ますので、ご参考まで...m(_ _)m
お持ちのスマホが「Android」なら、「KJ-50W870C」は、いろいろ楽しめるかも!?
書込番号:20128209
4点

>名無しの甚兵衛さん
こんな比較表がでるんですね!
ありがとうございます!
携帯はiPhoneなのであまり意味ないんです泣
書込番号:20128244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジオグラちゃんさん
液晶TVの現状として2Kの倍速液晶は希少になってきてます。どちらも高スペックで下手な倍速無し4Kよりもいいと思います。お買い得ですし在庫稀少ですから買うならお早目に。
書込番号:20128375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トランスマニアさん
背中押していただいてありがとうございます!
早速購入します!
書込番号:20128384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
この商品の購入を検討しているのですが、チャンネルの切り替えに時間がかかると伺いました。
チャンネルを切り替えるたびに5秒くらいかかるようで、量販店で見た時もそれくらいかかっておりました。
アップデートとかでそのあたりは早くなったりはしていないのでしょうか?
9点

今さっきケーズデンキで見てきましたが、
やはり激遅でした。
チャンネル表示の後、3秒程度してから映る感じでした。
合計5秒位でしょうか。
液晶綺麗だったのにダメですね。
自分も違うのを再選考します。
書込番号:20048296 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やはり遅いですよね。
確認ありがとうございます。
このチャンネル切り替えの遅さを家族に受け入れてもらうには厳しいですよね。
この機種に限らず、SONYのアンドロイドTVはすべてチャンネル切り替えが遅いとのことなんですが、
みなさんがまんされているのですかね・・・
書込番号:20059519
2点

本日、家電量販店で実機を確認致しました。
スレの通り、リモコンの反応は悪く、テレビの選択に陰を残す機種でアップデート必須との見解となりました。
皆さん如何でしょうか?
書込番号:20071662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご確認ありがとうございます。
購入済みの方で、アップデートでチャンネル切替が早くなったって書き込みみたいなもの
見たことないんですよね・・・SONYが好きなんです。
書込番号:20074597
7点

ただの設定の問題かと思います。
「放送受信詳細設定」から「お知らせタイトル」を「切」にするだけです。
店頭で試してみてください。
書込番号:20075635
9点

ご確認ありがとうございます!
タイミングみて確認してみます。
早く切替れるようになればいいのですが(^-^)
書込番号:20088151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種ではないのですが、先日、43x8500cを購入した者です。
お店では、私も切り替えが遅くて悩んだのですが、店員さんが「家庭では切り替え早いですよ」と薦めてくれたので、買いました。
自宅のは、全然早いです。
ケーズデンキの店員さんが、展示モードと家庭モードの違いを説明してくれたので、良かったです。
参考までに
書込番号:20093164 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>趣味は家電量販店巡りさん
>家電ボーイさん
>高速回転さん
>マサノフ00さん
みなさま
チャンネル切替速度ですが、普通の速度で利用できるとのことでしたので購入いたしました。
使用感は遅いといったことはなく、大変満足しております。ありがとうございました。
書込番号:20150728
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
タッチパネルではなく通常のリモコンの動作が不安定です。
上下ボタンで選択しようとすると、2〜3段移動してしまい、選びたい項目が選べなくなってしまいました。
タッチパネルリモコンであれば問題なく操作できます。
これはリモコンの故障でしょうか。
電池を外したりしましたが治りません。
3点

>P3-Zさん
リモコンの故障のようだね
メーカー保証期間内なら、販売店に持ち込んで修理依頼
あと、ソニーストアのテレビリモコンを見たけど
W870C用のリモコンがなかったね
http://pur.store.sony.jp/ss_pur_select/products/visual_900001/select/1/
予備に一個持っておくといいんだけど
書込番号:20022348
3点

リモコンの故障と断定するのは早いかもしれません。
電池が切れかかっていると動作が不安定(経験あり)になる事も有ります。
電池を付けたり外したりした際に新品と交換しましたか?。
電池を新品と交換しても駄目なら故障だと思います。
書込番号:20022413
9点

P3-Zさん
おはようございます。
>タッチパネルではなく通常のリモコンの動作が不安定です。
赤外線リモコンの動作が不安定の場合、以下の操作で改善する事が有りますので、対処方法をお試し下さい。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278018916/?p=&q=%83%8A%83%82%83R%83%93%81%40%8C%CC%8F%E1&rt=qasearch&srcpg=tv
又、テレビ本体の一過性の不具合で有れば、リセットを行う事で改善する事が有りますので、試してみて下さい。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1606080080415/
尚、上記の対処方法を行っても改善出来ない場合、リモコン自体の故障も考えられるので、此のリモコンを量販店に持って行き、同一機種で操作確認して見る。(他の実機で最終確認)
※リモコンの故障の場合、メーカー保証が1年間と成っていますので、購入1年以内なら保証対象ですので、購入店かメーカーで交換手続きを行って下さい。
書込番号:20022628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さま、ありがとうございます。
本体の電源を切り再起動したところ治りました。
今のところは不具合出ておりません。助かりました。
書込番号:20035059
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
今までは録画一覧にnasneで録画した番組が表示されていたのですが、ある日突然BRAVIA上から消えてしまいました。
PS3やPS4ではnasneは認識されていて、録画も視聴も可能です。
BRAVIAの設定からnasneのIPアドレスが、表示されていないのが分かりました。
ルーターやnasneを再起動しましたが認識されません。
どうすればよいでしょうか、
6点

TVとルーターの接続が無線でしたら有線にして、
TVのネットワーク設定を再度やって診ては??
書込番号:20008272 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

↑コレを実行する前にnasne_homeからメディアサーバー設定→クライアント機器管理→MACアドレス(TV)をゴミ箱に入れる方が良いかも…
書込番号:20008294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>浄玻璃の鏡さん
すばやい書き込みありがとうございます。
おかげさま削除→再度ネットワーク接続で無事に認識することができました。
本当にありがとうございます。感謝です。
書込番号:20008372
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





