最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2023年1月12日 13:20 |
![]() |
1 | 1 | 2022年1月16日 21:52 |
![]() |
1 | 2 | 2021年11月27日 03:13 |
![]() |
23 | 9 | 2021年11月17日 00:59 |
![]() |
18 | 8 | 2017年1月11日 12:21 |
![]() |
12 | 4 | 2017年1月11日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]
分かる方教えてください。
1つ目の写真のようにテレビの録画リストにnasneの録画を表示させ再生してみていたのですが、急に見られなくなるときがあります。
2つ目の画像のようなエラーが出ます。
nasne HOMEを見ると、3つ目の画像のようにテレビで再生中となっています。(もちろんエラーが出たので再生できていません。テレビを消しても再生中のままです)
プレステ4のtorneでは再生できました。
できればプレステなしでテレビだけで見たいのですが、どうすればよいでしょうか。
nasneの再起動、初期化はしましたが、nasne HOMEの再生中は消えたもののまたテレビで再生ボタンを押すと同じエラーが出て、同じ症状になりました。
前回一度なったときはどうにもできず、テレビを初期化し設定し直したらいつも通り見られるようになりました。
初期化しかないのでしょうか…
分かる方ご教示ください。
書込番号:25092728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>nasne HOMEを見ると、3つ目の画像のようにテレビで再生中となっています。(もちろんエラーが出たので再生できていません。テレビを消しても再生中のままです)
nasneが異常状態になっているようなので、「nasneの再起動」が必要と思われますm(_ _)m
書込番号:25092906
0点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
nasneの初期化は試しましたが、同じでした。
書込番号:25093046
0点

>nasneの初期化は試しましたが、同じでした。
「初期化」って、
https://www.buffalo.jp/s3/guide/ns-n100/99/ja/delete/index.html
こういう事をしたのでしょうか?
出来れば「電源リセット」をして欲しいのですが...
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25093398
0点

>名無しの甚兵衛さん
仰る通りです。コンセントの抜き差しもリセットボタンも試しましたが、同じでした。
また、nasneを2台使っておりいつも同時に同じ現象が起きるので、テレビ側の問題かと思っています。
書込番号:25093682
0点

>じばにゃんOωOさん
こんにちは
ルーターの電源を抜いて 10分ほどしてから
再投入して 立ち上がったらテレビ側のネットワーク設定を
行って 治った事例もあります。
お試しを。
書込番号:25093689
1点

「KJ-50W870C」の「電源リセット」も試して見て下さいm(_ _)m
<「KJ-50W870C」からのリクエストが出っ放しの可能性も有るので...
書込番号:25093830
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>二画面から一画面にすると画面は2秒ぐらいで出ますが、音が出るまでに10秒掛かります。
一度「電源リセット」をしてみては?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:24548206
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]
設定からスクリーンセーバーで、Chromeキャストのスクリーンセーバーが表示されますが、19回ボタンを押さないと行けないので、もっと早く到達する方法はないでしょうか?
書込番号:24458120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
Chromecast with Google TVなら下記の方法でリモコンボタンの割当をスクリーンセーバーなどに設定可能です。
https://meow.gigowat.com/10369/
ではでは。
書込番号:24458240
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
KDL40NX720のパネルの故障で、
ソニーにパネルの在庫なしなので、
このKJ43W870Cに交換と言われました、
ソニーの担当者は、
現在は何度かアップデートされてるので、
「使い心地はだいぶん
良くなりましたと言ってます」が、
実際に使用されている方はどうでしょうか?
操作感はモッサリとしてますか?
書込番号:19225860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも全く同じパネルの故障でこの機種がきました。
使い勝手最悪です!これがソニーの製品かと怒りを通り越して呆れてます。日本のメーカーも地に落ちたなと感じざるを得ません。悲しいです。
書込番号:19243579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

『全く問題の無い人』や『問題が有って不具合連発の人』や『発火したけど?発火してない?という意味不明な人』。
様々な報告が有りますね。
嘘が混ざっているかもしれないし、良い報告も悪い報告も全てが真実かもしれない。
一か八かで交換するしかないのかも?。
書込番号:19243840
6点

私も同様2カ月ほど前にパネル不良により交換してもらいました。アンドロイド内蔵の所為かアップデートが頻繁に行われているようです。正直、未完成のテレビを少しずつ改良しているような印象です。
皆さんと同じで、前のテレビの方がサクサクと動いていたように思います。何よりも困ったのが外付けHDD録画が使えなかったことです。今回のアップデートでやっと使えるようになったとのことで、昨日セットしてみました。前のテレビで使っていたHDDをそのまま繋いで登録しようとしましたが登録できず、結局IO-DATAの無料フォーマットソフトをダウンロードしてFAT32でフォーマットしたら使えるようになりました。
映りの方も前のテレビの方が良かったと思っていましたが、気の所為か今回のアップデート後良くなったように感じました。今後もアップデートにより段々と良くなっていくことを期待しているところです。
書込番号:19245754
2点

HDDをフォーマットしなければいけないのは大概の機種で同じだと思います。
SeeQVaultも広がってんだかよくわかりません。
でも、安くなったらと考えていましたが皆さんのお話から慎重にならざるを得ない機種のようですね。
これで来年狙ってる中型高画質モデルが出なかったらどうしよう・・・
書込番号:19245908
4点

ソニーの方からこの型が届きました、
結果として、
私には「結構遊べます」色々出来るので、
アップデートされてでしょうか、
思ったより良く動いてくれます。
操作メニューは全くの別物、慣れたら大丈夫だと思います。
D端子とS端子が無くなってますね、
コンポーネント端子は有りますが、
昔のゲーム機が満足して繋がらないですね。
NXよりは何か物足りない画像ですが、
調整すれば自分好みの映像になります。
音はNXのサウンドバーの代わりに
HT-CT380を頂きましたので満足です。
本体のスピーカーでもいい音してます、
地上波観る分には充分です。
タッチリモコンで操作する、
43型のタブレットです。
このパネルも何かあったら、
2、3年後には無いのかな?と思ってしまいました。
書込番号:19261553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年末に最新バージョンアップを行いました。
現在下記の不具合発生中です。
@リモコンでテレビボタンを押しテレビ画像を出すと、画像が出るときに上から5センチの所に白いスジが出て
しばらくしてテレビが問題なく映ります
A番組表のボタンを押すと、画面が真っ赤になり、番組表が表示されません。
Bホームボタンを押すと、テレビ画面が消え音声のみになりますが、ホーム画面は出ません。
ソニーサポートに電話し症状を伝えました。対応
@リモコンの電源ボタン長押しで再起動して下さい→リセットかからず再起動しません
AACコードを抜き2分間待って電源を入れて下さい→症状変わりません。
同様な症状になられて居られる方いらっしゃいませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:19485680
2点

わたしも同じ症状です。
年末に買いましたが、1台目は電源いれるとGoogleの画面?で風景写真のみ。リモコンが作動せず。
プラグを抜いて電源入れ直して騙し騙しで使いましたが一週間後には番組表が真赤になったり、画面上あたりにスジがでたり。。
ソニーに電話したら様子見してください、といわれましだか、あまりにひどいので交換。
あまり確認されない症状です、と言われました。。
そして交換したテレビ、一週間たたないうちにまた不具合。スレ主さんと同じ症状。
なにか使い方に問題があるのか、たまたま運が悪いのか、、、
ちょっと参ってます。。電源を切る際の手順でもあるのでしょうか。
pcでいう、コンセントをいきなり抜いてはいけません、のような基本的な操作方法。Androidゆえの。
書込番号:19514805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワンコとインコさん
初めましてソニーのサービスマンの訪問修理にて
ソフトウェアーの問題ですと言われました。
最新にしているのに不具合でしょうといったら、このバージョンアップにて
以前に比べ非常に安定したはずなんですがと。(実際に症状を確認してもらいました。)
ごくまれですが、この症状に陥っている方からの報告がありますとの事。
次のバージョンアップを待ってくださいとの事。
2016年2月のバージョンアップにて改善されています。
ワンコとインコ様のテレビはその後大丈夫でしょうか?
書込番号:19716723
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
購入後半年程ですが、買った当初から電源ボタンを押しても真っ暗なままで何も映らないことがあります。テレビ下のSONYのロゴの白い光はついてるので電源は入っている(通電してる?)と思います。ただ、リモコンで操作を行っても何も起こりません。最終的にはロゴの下の白い光も消えて電源が落ちています。
これまでで4.5回程ありました。時間を置いて試してみると何事もなく電源が入りテレビが映ります。
ただ、今現在全く映らなくなってしまい困っています。サポートに連絡しましたが時間外でダメでした。同じ様な症状ある方みえませんか?また、これは仕様なのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:20408902 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>購入後半年程ですが、
メーカー保証が効くうちに購入店に相談した方が良いです。
一部のネット通販店は設定した初期不良期間を過ぎたら直接メーカーサービス相談になります。
書込番号:20408956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
似たようなの故障があるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776059/SortID=18949887/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776059/SortID=19117713/
アップデートで改善するのか。。
とりあえずは早めにサポート対応を受けた方が良いのではと。
保証期間中ですし。
書込番号:20409002
1点

ももちゃん〜さん
こんばんは。
>今現在全く映らなくなってしまい困っています。
>これは仕様なのでしょうか?
仕様では有りませんので、故障診断を行って見て下さい。
【故障診断/トラブル解決ナビ】
https://www.sony.jp/support/tv/flow/gamenflow_nogamen.html
※診断結果が故障ならば、訪問点検をメーカーサポートに依頼して下さい。(AM9:00ジャストに連絡すれば繋がると思います)
書込番号:20409091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前から同じ症状の方みえたみたいですね。明日一番でサポートに連絡してみます。
書込番号:20409159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝一番にリモコンで電源ボタンを押してもロゴの下の白い光すらつかずに電源入りませんでした。本体裏の電源ボタンを押したら入りましたが…。
この症状もありSONYに連絡したところ、どちらの症状も誤作動によるものだと言われました。コンセントを抜いて2分後に立ち上げなおしてくださいと。しばらく様子をみてくださいとのことでした。
ただ一言「誤作動」で終わったのが腑に落ちませんが、誤作動のたびにコンセントを抜き差ししなければならないのか、と。一応またなったら連絡くださいとは言われましたが。
報告までに。
書込番号:20410940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全く同じ症状です。購入後2週間です。
リモコンを押しても動作せず、本体の電源ボタンを押しても動作しません。
本スレを参考にして、アダプタを外してしばらく待って入れ直すと
動作しました。これまでに2回そのようなことが起こりました。
私は辛抱強いので、頻度も少ないアダプタの指し直しは苦になりませんが、
嫁はリモコン操作して動かないことがあることが許せないそうなので
ソニーのチャットサポートに連絡しましたが、何の解決にもならなかったので
12/22に修理に来てもらうことになりました。
書込番号:20496180
1点

再発したのでサポートに連絡したところ出張修理になりました。が、症状が確認できないとのことでリモコンの電源ボタン長押しで再起動だけして帰っていきました…。何しに来たんだか……、だったら電話口で再起動させればいいじゃんて思いません?で、また再発したら基盤変えるらしいです。すでにその後も症状出てるんでまた呼びますけどね。なんか対応後手後手でイライラします。映らないたびに再起動させられるのが苦痛でたまりません。見たいテレビも見たいときに見れないテレビなんて初めてです。
また進展あれば書き込みます。
書込番号:20500416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっさと返品・返金処理してしまえば良いだけの話。
そんなにストレスためてまで当該機を使い続ける意味が解りません。
スレ主はマゾですか?
書込番号:20559325
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
新シーズンからJリーグがスカパーでなくなりDAZNでの配信になるため対応策を調べているのですが、この機種にすれば他の機器を接続しなくても見られるのでしょうか。
また、この機種は外付けUSB-HDDに録画ができる機能があるようですが、DAZNの映像も録画することはできますか?
3点

W870C単体でDAZNの視聴は可能です。
W870Cをインターネットに接続する必要がありますけど。あとDAZNの視聴料金。
DAZNは録画不可です。VOD視聴という形になります。
http://www.phileweb.com/sp/review/column/201612/16/541.html
参考記事
書込番号:20532946 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ずるずるむけポンさん
早速ありがとうございます。
やはり録画はできないのですね。
ちょっと古いけど外部映像出力端子のついているテレビなら、Fire TVで視聴中に録画できるのかなぁ…
書込番号:20532950
2点

>ちょっと古いけど外部映像出力端子のついているテレビなら、Fire TVで視聴中に録画できるのかなぁ…
多分「録画禁止(コピーガード)信号」が出ているので無理だと思いますm(_ _)m
<出力すらされない可能性も...
書込番号:20534405
2点

HDMIで入力された映像を外部出力できるような機器は無かったと思いますが。
書込番号:20558688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





