最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月 4日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年12月1日 17:48 |
![]() |
5 | 1 | 2016年11月23日 02:53 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2016年11月17日 22:07 |
![]() |
3 | 4 | 2016年10月13日 23:36 |
![]() |
14 | 3 | 2016年9月8日 23:03 |
![]() |
1 | 4 | 2016年8月30日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
皆さま、お世話になります。
本商品を3D機能目当てで購入致しました。
視差が大きいもしれないと評判のソフト(ラプンツェル、
ガーディアン・オブ・ギャラクシー)を視聴しましたが、
それほど効果を感じませんでした。
皆さまが3Dをご覧になる際の設定や心がけている環境など、アドバイスがございましたら、参考にさせていただきたく
書き込みました。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:20441132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他メーカーのテレビで時々3Dを楽しんでいますが、次の2点くらいです。
・画面から少し離れること(多分43インチなら150〜180Cm以上くらいだと思います)
・昼間だったら若干暗く(カーテンをひくくらい)
あとレコーダーとテレビの接続はハイスピードタイプのHDMIケーブルが推奨されているみたいです、
もうひとつは出来るだけテレビメーカーの指定メガネを使うことですかね。
書込番号:20441417
1点

>CrazyCrazyさん
ありがとうございます!ハイスピードのHDMIが推奨されているのは知りませんでした!
書込番号:20444295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]
このたびテレビの購入を検討しております
この機種を購入してパナソニックのブルーレイレコーダーに接続している方に質問させていただきます
この機種にパナソニックの3D対応ブルーレイレコーダーを接続して3D映像を見られるでしょうか?
ソニー パナソニックの相談窓口に問い合わせたところ 結論的に 接続してみなければ わからない そうです
私はソニーのブルーレイレコーダーも検討したんですが あまり評価が高くないので パナソニックのDMR-BRW1010 を購入しました 宜しく御教授してください
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ソニー パナソニックの相談窓口に問い合わせたところ 結論的に 接続してみなければ わからない そうです
まぁ、メーカーとしては、「どうぞ他社の製品でも何でも買って下さい」となるので、「出来る」とは言い難いと思います(^_^;
基本的に「HDMIによる映像信号」に、「メーカー情報」は有りません。
<もしかしたら、厳密な「拡張情報」等に、「メーカー情報」が有るかも知れませんが、
「古い機種」だと無いはずなので、「メーカー情報が無いと表示させない」なんて事は無いと思います(^_^;
況してや「特定のメーカー情報を受信すると、映像を表示出来なくなる」などの機能が有ったら、メーカーは訴えられるでしょう。
「テレビと同じメーカー(情報)で無いと表示出来ない」なら、そういう事を注意書きする必要が有るでしょうし...
書込番号:20418929
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
アンドロイドTVに興味があり、購入を考えています。家では、ケーブルテレビに契約していますので、テレビのリモコンは使わず、ケーブルテレビのリモコンで、操作しています。アンドロイドTVは、スイッチを入れた時にリモコンで、テレビアプリを選択しないと、テレビを視聴することが出来ないみたいで、ケーブルのリモコンで操作できるか不安です。また、映画が好きですので、dTV及びアマゾンプライムビデオに契約して、映画を楽しんでいます。今回、アンドロイドTVを買って、映画を視聴しようと思ています。今は、dTV及びアマゾンビデを視聴するときは、dTVターミナルHDMI端子を切替て視聴しています。誰か、ケーブルテレビに契約して、視聴していらしゃいましたら、ご教示ください。もし、ダメな時には、「40W730C」を購入しようと思っています。
5点

こんにちは
>アンドロイドTVは、スイッチを入れた時にリモコンで、テレビアプリを選択しないと、テレビを視聴することが出来ないみたいで、ケーブルのリモコンで操作できるか不安です。
STB(HDMI CEC対応)---HDMI----テレビ(HDMI CEC対応)
逆なら(STB内のアプリ等の操作をテレビリモコンで操作)HDMI CECのリンク機能である程度は可能だとは思いますが、
テレビのアプリ操作を、ソース機器(STBなど)で行うことは無理のような気がします...
確実をお求めなら、STBの型番を明記し、TVと同じ組み合わせで使用している方からの回答を待つことになると思います。
書込番号:20389155
1点

>LVEledeviさん
返答ありがとうございます。
ケーブルテレビチュウナーの型式は、2番組録画機能付き「HUMAX Djital Hi-Vlsion JC-6500」です。
今は、テレビリモコンを使う事はほとんどなく、ケーブルテレビのリモコンで操作しています。
誰か、同じ様な環境での視聴をしている方がいらしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:20390196
2点

本日、届きました、ケーブルリモコンでのチャンネル操作については、今まで同様に操作することが出来ました。しかし、音声だけは、テレビのリンコンでしか反応しません。CS放送、BS放送、地上デジタル放送も操作できますので良かったです。
書込番号:20403046
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]


あぁ、「AndroidTV」だったんですね...m(_ _)m
「アプリキャスト」には非対応ですが、「ニコニコ動画」のアプリは別途搭載している様ですm(_ _)m
<もしかしたら、このモデルは「標準搭載」されていないかも!?
でもインストールは出来るはず...
https://youtu.be/cX6jUdTLmTA?t=92
書込番号:20293581
0点

あぁ、でも「ニコニコ実況」がしたいんですね...
https://play.google.com/store/apps/details?id=jettoast.nicojkfree
が対応出来ているのかどうか...
他のアプリは「AndroidTV対応」と出ていないので..._| ̄|○
結局は、「別画面」で見るしか無いような...(^_^;
書込番号:20293615
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W870C [43インチ]
この製品の背面にあるUSBソケットの給電は本体電源と連動していますか?
スイッチのないUSB接続型LED照明を接続したいのですが
テレビ本体の電源をオンにした時に照明が光るようなら導入を考えています
8点

から揚げ食べたいなさん
こんばんは。
>この製品の背面にあるUSBソケットの給電は本体電源と連動していますか?
電源連動に対応していますが、電源OFF時に何かしらの起動信号を感知し、内部電源がONに成った場合は通電するので注意が必要ですネ。
https://www.sony.jp/support/tv/usb/
書込番号:20182271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「録画予約」や「番組表受信」を夜中など(留守中)に行われると、背面のUSBが有効になって、給電される可能性がありますm(_ _)m
<「録画予約」されていれば、多分その間も給電されます。
「画面」が表示されないだけで、基本的に内部は動作しています(^_^;
「省エネ設定」などで、もしかしたら、「背面のUSB端子」の給電が制御できているかも知れませんが、期待薄かも...
書込番号:20183245
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50W870C [50インチ]
先日KJ-50-870Cを購入しました。
ソニーアプリのvideo&TVsideview使用し、外出先から録画予約しようとしても、録画用USBメモリが選択されて、ブルーレイレコーダーに録画出来ません。
当方、録画用USBメモリは持っておりませんのでブルーレイレコーダーに録画したいのですが・・・
機械音痴で自分では分かりませんでした。
どなたか方法分かれば教えてください。
書込番号:20155158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

video&TVsideviewでテレビを通してブルレコに予約するなんて動作は無くて
ご希望の動作ができるかはブルレコがvideo&TVsideviewに対応しているかどうかですので
お使いのブルレコは何でしょうか
(例えばもしパナ製品で外から予約に対応してればパナのアプリを使えばできると思いますが
書込番号:20156304
0点

>こるでりあさん
早速のご返信ありがとうございます。
当方の使用しているブルーレイレコーダーは
BDZ-AT900だったと思います。
一応、通常のテレビから録画であれば、レコーダーが外付けUSBか選択できます。
宜しくお願いします。
書込番号:20156351
0点

http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/home_device.html#recorder
BDZ-AT900 外から予約 〇
ですので
BDZ-AT900をネット回線に接続したうえでご自宅の回線でまずvideo&TVsideviewでAT900を
機器登録すれば予約できると思いますが
なお申し上げた通り外から予約の場合テレビを通してブルレコに予約するのではありません
(通常のテレビからレコに録画設定できますというのはネット回線じゃなくて
HDMIケーブルを接続してるからできるのであってネット回線は関係ないです)
書込番号:20156371
0点

>こるでりあさん
ありがとうございます。
アプリ経由でブルーレイレコーダーに録画出来ました。
知識不足ですみませんでした。
書込番号:20157133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





