VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月23日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W700C [40インチ]
REGZA 42J8の度重なる故障でメーカーに買い戻し提案され
この製品を買おうか検討中です。
REGZA 42J8から買い替えに当たって
・録画が1番組録画しか出来ない
・外付けHDDが1台しか接続出来ない。登録は8台出来る。
と変わるのは認識してますが、これ以外に何か違いはありますが?
他社メーカー同士の機種を比較するのはアレですが
買い替えに当たってアドバイス頂けると幸いです。
購入価格¥70,000までで考えてます。
今までREGZA 42J8を使ってる私におすすめの機種はありますか?
大変恐縮ですがよろしくお願いします。
書込番号:19247081
0点

テレビの買い替えをじっくり検討しています。 来年まで、最悪待とうと思って価格コムを見ています。
公式からの声明はないみたいですが、東芝はテレビのシェアを狙っていて低価格で高機能な製品が多いです。
そのため、ブラビアはレグザと比べて同価格帯では高画質・高輝度・倍速などスペックは劣っています。
この機種は トリルミナス無し、倍速無し、エクステンデットダイナミックレンジ無し、バックライト部分制御無し (元の東芝テレビは同等の機能アリ)
ただ自宅に低価格のアクオスとレグザZ9000がありますが、レグザは高画質機能ほぼ全部盛でアクオスは非搭載ですが価格ほどの違いは感じません。機器が高機能化するにつれて実際に確かめる必要が大きくなっているようなので、店舗で確認するのが良いみたいです。
自分がブラビアで良いと思うのは、スマホ、オーディオ、ゲームなどエンタメ関係でメーカーがそろえられること、デザインです。
特にスマホ・タブレットがソニーなのでなんとなく・・・
他にもテレビの買い替えでチェックしてるのは
各端子の数
各端子の位置
画質モードの機能
UIの使いやすさ、見た目
本体の重さ、薄さ、フレーム
色の使い方
地上波以外の映像の見え方
なんかです。
オススメのテレビはリーズナブルな価格帯では、画質というより録画機能・他機器との連帯・録画持ち出し機能など便利機能をしっかり調べたほうが良いと思います。
書込番号:19247411
1点

>ソニ次郎さん
TOSHIBA、来年以降そうなんですね。
自分は度重なる故障やコールセンター、サービスセンターの対応が最悪だったので
TOSHIBA以外で探してます。
J8シリーズから他社に乗り換えるのは
結構不便なんですよね。
番組ダブルで録画出来ない、外付けHDDが複数同時に接続出来ないとか…。
J8で出た不具合は電源が勝手に落ちる、音声が出なくなるが2回続き、最後は外付けHDDの録画が失敗するという不具合です。
TOSHIBAの見解は接続している外付けHDDかハブが悪いとのこと。
なので外付けHDD、ハブを新品に交換しましたがまた同様の不具合が出ました。
それでもテレビに不具合はないので文句があるなら買い戻しします…となって現在に至ります。
ホントはこのままJ8使いたいんですけどね。
いやーこのやりとりを1年半やったのでかなり疲れました。
とても参考になる書き込みありがとう。
書込番号:19247550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソニ次郎さん
ありがとうございます。
書込番号:19247590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝はチューナー数も多いし、録画周辺強いですからね。 あと来年からじゃなくてずっとです、分かりづらくてすみません。
HDDの共用可能な規格がないときから外付けHDDの録画が便利だった分、いざ買いかえる時やたら長いネットワークダビングしかできないのが不便。外付けHDD録画の弱点ですね。
ソニーも上位機種はアンドロイドが不安定、東芝は信用が・・・
特にソニーは中型高機能機種が二年に一回しか出ないらしく待ちですかね〜
国内だとシャープ、パナソニックが残り、個人的にはパナソニックのお部屋ジャンプリンクや外出先での視聴は魅力的ですね。
書込番号:19248273
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





