VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月23日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W700C [40インチ]
質問させて下さい。
40W700Cとbuffalo WXR-1900DHPを無線で接続しています。
WXR-1900DHPの簡易NAS機能を使い、USB3.0ポータブルHDDを接続しており、DLNAで動画を見ていますが、わからない事があります。
BRAVIAのメディアサーバーに接続するとポータブルHDDに接続したファイルが表示されますが、フォルダごとではなくファイルの羅列で全てのファイルが表示されてしまいます。
これをフォルダごとに表示するようにできる設定はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:19375591
4点

こんにちは
>これをフォルダごとに表示するようにできる設定はあるのでしょうか?
テレビではサーバーを見に行くだけなので 設定するとすれば、WXR-1900DHPの USBストレージ の部分やNASの設定でおこなうことになります。
詳しくはマニュアルの
「USBハードディスクをNASとして使用する方法」
を参照してみてください。
書込番号:19375678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>これをフォルダごとに表示するようにできる設定はあるのでしょうか?
フォルダ表示の可否は、多くの場合は、クライアントの機能(性能)で決まります。
現状でフォルダ表示できないのであれば、クライアント(テレビ)を交換するしか
術が無いと思われます。
書込番号:19375775
1点

NAS側がフォルダ分けされてれば
フォルダ表示されるとおもいます。
ウチはされてます。
メディアプレイヤー画面でオプション開いてフォルダ関連を探ってみてはいかがですか?
書込番号:19376614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LVEledeviさん
>yuccochanさん
>W31さん
みなさんアドバイスをいただき、ありがとうございました。
W31さんのおっしゃる通り、フォルダ分けされた内容で見る事ができました。
ありがとうございました。
もう一つ質問があります。
WMP12のトランスコード再生を利用してBraviaで動画を見たいと思い、下記のサイトを参考にして設定を行いました。
http://www.degi.saloon.jp/archives/10617.html
そこで、BraviaでWMPを認識はしているのですが、登録した動画ファイルが反映されません。
上記サイトのファイルの置き場が少々難しくて、困ってしまいました。
もしもう少し噛み砕いて説明していただける方がいらっしゃいましたら、大変助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19376889
1点

おはようございます
>そこで、BraviaでWMPを認識はしているのですが、登録した動画ファイルが反映されません。
上記サイトのファイルの置き場が少々難しくて、困ってしまいました。
WMP12の使用フォルダ変更ということならこちらで指定(追加・変更)できますよ。
WMP左上の
整理→ ライブラリの管理→ 音楽(ビデオ、画像)それぞれの項目で 参照フォルダを追加できます。
書込番号:19377425
1点

>LVEledeviさん
こんにちは。
アドバイスいただき、ありがとうございます。
わからない部分はPC上のどのフォルダに動画を入れればBRAVIAで反映してみる事ができるのかを知りたかったです。
言葉足らずで申し訳ございません。
書込番号:19377832
0点

>わからない部分はPC上のどのフォルダに動画を入れればBRAVIAで反映してみる事ができるのかを知りたかったです。
考え方としては、BRAVIAから確認出来るサーバはWMPなので、そのWMPとリンクしているフォルダが参照可能になります。
その設定は前レスの通りです。
例えばWMPの標準リンクフォルダは
マイドキュメント内のビデオ、音楽、写真フォルダです。動画ならビデオフォルダにいれます。
書込番号:19378141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LVEledeviさん
お忙しい所何度もお返事いただき、大変感謝いたします。
ファイルを入れる場所がわかりました!ありがとうございました。
何度も申し訳ないのですが、もう一つ教えていただきたいです。
逆の質問にはなってしまいまい、恐れ入ります。
現在BraviaがPCをメディアサーバーとして認識していますが、これを解除する方法(DLNA利用しない)を知りたいです。
ホームグループやメディアストリーミングの設定を解除したのですが、Braviaのメディアサーバーの項目でまだ自分のPCの名前が
でてきている状態です。
これを解除する(WMPとBraviaをDLNAでリンクさせない)方法を教えていただけたら助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19378316
0点

>Bristowさん
>ホームグループやメディアストリーミングの設定を解除したのですが、Braviaのメディアサーバーの項目でまだ自分のPCの名前が
でてきている状態です。
>これを解除する(WMPとBraviaをDLNAでリンクさせない)方法を教えていただけたら助かります。
BRAVIAからそのPC(WMP)を見えなくする方法になると PC側の設定で 「WMPのサーバ機能を停止する」ことで可能になります。
やり方は、コントロールパネルの管理ツールのなかで行います。設定箇所の階層が少し深くなりますが、下記のサイトを参考にしてみてください。
http://blog2.k05.biz/2012/02/windows7-winows-media-player.html
http://computerdata.blog47.fc2.com/blog-entry-802.html
書込番号:19378501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LVEledeviさん
こんばんは。
返信していただき、また、参考になるURLを教えていただき、ありがとうございます。
URLの手順で行ってみましたが、まだBraviaのメディアサーバーでPCの名前が表示されている状態です。
色々試して気になったのが、
コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→メディアストリーミングオプション
と進むとローカルネットワークの中に Bravia KJ-40W700Cと表示があり、アクセスを禁止にし、削除してみようとした所、
『Bravia KJ-40W700Cはオンラインである為削除できません。デバイスを無効にしてネットワークの接続を解除してから、やり直して下さい』
とエラーが出ました。
この『デバイスを無効にしてネットワークの接続を解除』の方法を調べたのですがわからなくて困っています・・・。
何度も申し訳ございません。
教えていただけたら助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19379367
0点

>URLの手順で行ってみましたが、まだBraviaのメディアサーバーでPCの名前が表示されている状態です。
まだ、メディアストリーミングが 有効設定 のままのようです。
再度確認してください。
コントロール パネル → システムとセキュリティ → 管理ツール → サービスで、
「Windows Media Player Network Sharing Service」を探して
そのプロパティを開く → サービスの状態を 開始から停止に変更する。→ 適用
http://blog2.k05.biz/2012/02/windows7-winows-media-player.html
>色々試して気になったのが、
コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→メディアストリーミングオプション と進むとローカルネットワークの中に Bravia KJ-40W700Cと表示があり、アクセスを禁止にし、削除してみようとした所、Bravia KJ-40W700Cはオンラインである為削除できません。デバイスを無効にしてネットワークの接続を解除してから、やり直して下さい』
上記をちゃんと設定すれば、こちらは「ストリーミングサービス開始前の状態」にもどっているので、
消えているはずです。(間違って削除など違う操作をしてしまうと不具合が起こる可能性もある)
書込番号:19380487
1点

>LVEledeviさん
返信ありがとうございます。
教えていただいたとおり順を追ってしっかり確認しながら設定を行ったのですが、まだBraviaのホームメニュー→メディアサーバーで
PCの名前が見えている状態です。
ですが、Braviaの設定でメディアサーバーを利用するしないの項目があって利用しないにした所メディアサーバーから自分のPC名が
なくなりましたので、Braviaと1度でも接続したサーバーは名前が残ってしまうのではないかと思って納得するようにしました。
初心者に何度もわかりやすく回答していただき、本当にありがとうございました。
とても勉強になりました。
書込番号:19381001
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





