※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月23日

このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2016年3月20日 20:24 |
![]() |
11 | 6 | 2016年3月19日 11:50 |
![]() |
11 | 2 | 2016年3月16日 18:52 |
![]() |
21 | 19 | 2016年3月15日 21:40 |
![]() |
58 | 10 | 2016年4月20日 08:44 |
![]() |
15 | 2 | 2016年8月15日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W700C [40インチ]

スイーベル機能が希望なら三菱のテレビが良いと思います。
書込番号:19711953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。
ありがとうございます。
これまで古いAQUOSでしたので、首振りは当たり前かと思っていたのですが、あまりメジャーな機能ではないようですね。
パナソニックかソニーがなんとなくいいかと思っています^ ^
書込番号:19712330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W700C [40インチ]
KJ-40W700Cを購入しHDMI2の端子を使用して、AT900と繋げました。
手動での入力切替をして、AT900の映像をみることが出来たのですが、
ブラビアリンクをしようと思い、機器一覧を確認してもAT900が表示されません。
KJ-40W700CとAT900は対象機器であることも確認し、
下記のQ&Aサイトも利用して見直しも行ってみました。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1202019003120/
ただし、ハードリセットとHDMIケーブル交換は試していません。
見直しポイントなどアドバイスいただけたら幸いです。
HDMIケーブルは安価なものを使っているのが原因でしょうか?
サポートに問い合わせも考えていますが、Q&Aサイトと同じ事を言わそうな気がしており、気が進みません。
3点

こんにちは
>ただし、ハードリセットとHDMIケーブル交換は試していません。
見直しポイントなどアドバイスいただけたら幸いです。
そうですね、ブラビアリンク(HDMI CEC)の確率条件は、ほぼQ&Aの通りだと思います。
・TVとレコーダー等のHDMI機器制御(CEC)の設定がどちらもONにしておく
・機器間がHDMIケーブルで接続されている
先ずは ハードの再起動やHDMIケーブル(ハイスピードタイプ)の交換も含め 接続確認になりますので試してみてください。
書込番号:19694665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LVEledeviさん
アドバイスありがとうございます。
自宅にあるHDMIケーブルを確認したところ、全て3D対応ということで、一応基準はクリアしているのかなぁと。
まずは、別のケーブルと交換して動作を確認してみることにします。
別件ですが、番組表からナスネ,AT900への録画操作時に、録画モードが標準しか選べなかったので、
ファームウェアのアップデートも念のため行うことにします(初期設定時にアップデートされたようでしたが)。
結果は週末になると思います。
書込番号:19695144
1点

sait_hirさん
こんにちは。
>ブラビアリンクをしようと思い、機器一覧を確認してもAT900が表示されません。
テレビとレコーダーのHDMI機器電源連動を『する』にされていると思いますが、HDMI機器一覧を表示させた時、AT900が機器一覧に表示されていない場合、つないだ機器のHDMI機器制御が『有効』に成っているか確認して見て下さい。(有効にするには、つないだ機器の電源をONにしてから行って下さい)
>番組表からナスネ,AT900への録画操作時に、録画モードが標準しか選べなかったので、
テレビの番組表からブラビアリンクで、レコーダー等に録画予約を行う場合、日時指定の予約と同じ扱いに成り、番組名の表示は無く録画モードの選択も出来ません。(テレビ側からの制御信号で録画予約しているので、テレビの番組表から予約する場合は仕様として割り切るしかないですネ)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036568/?p=&q=HDMI&rt=qasearch&srcpg=tv
書込番号:19695349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クチコミハンターさん
アドバイスありがとうございます。
再度、設定など見直す予定ですが、HDMIケーブルの可能性が高いと思っています。
High Speedと印字されているケーブルを2本見つけたので、週末に試してみようと思います。
ネットで数百円で購入したものなので、期待薄ですけどね。
書込番号:19701638
0点

>ネットで数百円で購入したものなので、期待薄ですけどね
使えない と言うわけではないと思いますが、無用のトラブルを
避ける為、パナなどのブランド品が無難ですよね。
ブランド品がいいとは言い切れませんが、低価格品は避けた方が・・・。
書込番号:19703770
1点

解決いたしました。
ケーブルを交換したら一発でした。
安物ですが、PC周辺機器メーカーのVer1.4ハイスピード規格のケーブルです。
前に繋げていたケーブルにもハイスピードと印字されていましたが当てにならないですね。
書込番号:19707505
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]
デザイン重視なのか?スタンドが貧弱で不安。
リモコンの効きも悪くちょっと期待してただけに残念。普通の安定感のあるスタンドにしてほしい。
書込番号:19687641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これまで使用していたTVは、角度を変更できたのでちょっと下向きにするのが良かったけど、
この機種はできませんねぇ。
横の角度はTVが軽いので調整できますが、上下の角度が出来ないのは残念です。
壁掛け用なのかなぁ〜と思ったりもしました。
書込番号:19697830
4点

>sait_hirさん
角度が多少調節できるといいですよね。なぜかここずっとこの形状のスタンドなので安定感がなく不安です、倒れると液晶は画面が破損してしまうので固定はしますがそれでも滑り落ちやすい感じです。
書込番号:19698979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]
様々な不良(不運)があり返品した為、32W700Cは手元に有りませんが質問します。
シーンセレクトをゲームにすると画面の色が薄くなる事は店頭で確認していましたが設定を弄れば解決すると思っていました。
しかし、改善(他のスタンダードモード?と同等)はしませんでした。
私が分からなかっただけで、設定で改善する事は可能だったのでしょうか?。
それとも、ソニーは画質を犠牲にした低遅延モードだからでしょうか?。
2点

>パンプキン チキンさん
恐らく、色温度の違いでしょう。
「ゲーム‐スタンダード」だと色温度が高めの「中」になります。
(↑青白い画面になる↑)
画質モードを「ゲーム‐オリジナル」にすると色温度「低2」になり自然な色になるかと。
シーンセレクト「ゲーム」でも各種画質設定もできるので、好みの画質にすることも可能でした。
書込番号:19682197
1点

う〜ん、色温度は全ての画質モードで揃えましたが色の薄さは変わりませんでしたね。
色の濃さを上げても解決せず不自然になっただけでした。
何か根本的なベースの部分?が違という印象を受けました。
簡単に希望を言うと、他のモードと同じ様な画質にしたいけど出来るのかなぁ?という感じです。
書込番号:19682226
0点

画質は低下する(断定してOK?)けど低遅延を実現するブラビアより、画質(残像は除く)を落とさずに低遅延を実現するレグザのゲームモードの方が良いのかなぁ?。
どうなんでしょうか?。
書込番号:19686529
0点

SONYに問い合わせたところ以下のような回答でした。
本機のシーンセレクトにて「ゲーム」を選択した場合は
色合いが薄くなる仕様でございます。
32インチで検討されているのならばフルHDか否か微妙なところですね。
書込番号:19687782
1点

わざわざ問い合わせまでして頂き、ありがとうございます。
やはり色が薄くなるんですね、ちょっと残念です。
う〜ん、悩ましいですね。
書込番号:19688208
1点

それぞれの画質モードで最適な画質にするそうですが、ゲームには色が薄い画質が最適?(遅延は除く)という事なのでしょうか?。
どうなんでしょうか?。
返品する前にゲーム機を繋いで試すべきだった。
書込番号:19691890
1点

>パンプキン チキンさん
PCやPS4でゲームしてますが、このスレを見て、
「あっ、ちょっと薄いかも」と思ったりしましたが(苦笑
私の目では色の薄さはほとんど気にならないレベルです。
以前使っていたテレビよりも疲れにくくなった感があります。
※個人差があります。
書込番号:19692220
0点

貴重な体験談をありがとうございます。
自分の場合は地デジを映しながらシーンセレクトゲームにするとVAパネルを斜めから観た位の薄い白っぽい感じがしました。
再考の余地(レグザ?)が有るのかなぁ?、という感じですね。
書込番号:19692268
2点

たおたおv さん、一つ質問させて下さい。
シーンセレクトゲーム以外(スタンダード等)でゲームをした場合、遅延に劇的な差(主観で構いません)は有りますか?。
答えて頂けたら幸いです。
書込番号:19692501
0点

詳細設定で表示速度優先を入にしておけば、シーンセレクトゲームじゃなくてもイイでしょ。
シーンセレクトゲーム使ったコトないし。
書込番号:19692646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。
勘違いです。
書込番号:19692902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パンプキン チキンさん
モードを弄りながらPS4でゲーム(地球防衛軍4.1)してみましたが、
久々のプレイでしたが遅延に劇的な差は感じ取れませんでした。
格闘系は持っていないのでわかりませんが、大差無いような気がします。
書込番号:19693108
1点

「表示速度優先」ですが、
暗転していて設定できませんでした。
デフォルト値で入か切のままです。
どうやったら設定できるようになるのか不明です。
書込番号:19693887
1点

たおたおv さん
わざわざ試して頂いてありがとうございます。
対戦格闘ゲームはプレイしない(アクションはメタルギア、アンチャーテッド、ダークソウル等々位)のでシーンセレクトゲームが気に入らなければ他の画質モードでも良さげですね。
現在、42GT5でゲームをしているので問題無いかな?。
参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:19693984
1点

>シーンセレクトゲーム使ったコトないし。
他の画質モードを常用してゲームをしているという事でしょうか?。
反応が遅いとか感じた事は有りますか?。
書込番号:19693990
1点

非倍速のTVのせいかシーンセレクトがゲームでもそれ以外でもプレイ感覚が変わらないので、シーンセレクトゲームは使わないですね。
この辺りの感覚はヒトによる、としか言いようはありませんけど。
書込番号:19694396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パンプキン チキンさん
参考までに私の環境だと、
HDMI 1 にPS3(ゲーム
HDMI 2 にPC(グラフィックスorゲーム
HDMI 3 にレコーダ(アニメ
HDMI 4 にPS4(ゲーム
地デジ(オート
こんな感じになっています。
4ポートあるHDMI全て使っています。
色の問題は言われるまで気付かずに案外快適に過ごしていました。
書込番号:19696454
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W700C [40インチ]
衝動買いしたのが悪かった。
レスポンスが悪いのは我慢できるが、録画できないのは我慢できん。
テレビと同時にHDDも新調(IDデータ製、対応品)し、録画予約したのはいいが
毎週録画で録画していない事がある。
悪い事に原因が分からない。
これは一例で、他にも録画についてある。
(毎週録画で予約しているものについて。単発録画ほとんどしていない)
・毎週録画で、録画されず。
→忘れたころに症状がでる。特定の番組ではない。
→エラーリストあり。(電源が入っていなかったらしいよ)
・特番等で予約した番組が違う番組に変わっても関係なく録画する。
→1時間番組が2時間番組に変更になって、見たくもない番組が1時間だけ録画されている。
→エラーリストなし。
・30分番組の途中から録画されていて、きっちり30分録画している。
→録画されていたタイトルは合っているが、中身が半分だけ。
→エラーリストなし。
・録画予約が予約したタイトルと違う。
→全然違うタイトルで予約されている。が、録画は実行している。わけわからん。
・録画は実行されているが、エラーリストがどんどん増えてる。
→エラーじゃないけど、リストが増えてる。
ソニーとメールでやり取りして、「定番の対処法」から「この機器には当たり前」とか
「現在、しらべてる」とか、1ヶ月以上経ってるけど全く改善しない。
(表現がおかしいのは、ご理解ください)
もうこの機種買う人は少ないと思うけど、録画しようと思っている人には
絶対に勧めません。
私自身、ソニーのテレビは二度と買いませんけどね。
12点

多いですね…「二度と買わない」宣言。
下調べは大事ですよ。
価格しか頭にないから衝動買いなんてするのでは?
私自身は衝動買いの経験がないので理解しかねます。
書込番号:19681381 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

買う人少なくないと思いますが、ソニーテレビに録画性能求めている人は少ないと思います。
経験上、テレビUSB録画はレグザがダントツですね。
書込番号:19681501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アデランスマンさん
本当は、レグザを購入する予定でしたが、店頭で両機が並んで展示されていて
画質はソニーが良いと思いました。(個人的感想です)
値段と見た目の画質に惑わされ、ソニーテレビを購入しました。
>No !こうそくさん
実はソニーテレビ購入前、メイン機はレグザでした。
ストレスのない操作性、間違いのない録画機能はレグザの右に出る機種はないかな。
書込番号:19681742
3点

>A定食は最高さん
ならばレグザ並みのUSBテレビ録画は難しいかも。
テレビ録画のあやしさは、ソニーほどではないと思いますが、パナもありますよ。
そのあたりはレコーダーが担うのかな。
私は撮りのがしたくないヤツは、複数機で録画しています。
書込番号:19681883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の外付けHDDを取り付けて相性問題はないか確認したほうが良いかもと思いますが。どこかにIOとの相性がどのこうのという書き込みを見ました。
ソニー自体HDD録画対応は遅かったからね。テレビ部門の別会社化という話はどこに行ったんでしょうね。
4K不振で.......なんていう報道が出なければよいけど。
書込番号:19682167
1点

>No !こうそくさん
何故か、パナは購入意欲が湧かない。何故だか、自分でも分からないです。
撮り逃ししたくないのは、別室のシャープでも録画しています。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
相性問題は、メーカー(IOデータ)が「対応」と表記している以上、考えるのはナンセンスだと思います。
書込番号:19682729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ今使ってる東芝製の録画できるテレビでも番組によっては
連ドラ予約が不発になることなんて当たり前ですからね。
これに対する東芝の対応もオソマツでして
「連ドラ予約するな!時間指定毎週録画にしろ!」と。
どこのメーカーも録画環境は似たり寄ったりかと。
持っているパナ製BDレコーダーでの録画ミスはないけど
レコーダーでミスされたら、それはもうレコーダーではないよ、と。
ちなみに東芝のテレビはRE1とRE2。古いですね。
書込番号:19700099
3点

知っている人は知っているだろうけど、パナソニックのテレビは多くの機種が録画したものをディーガに抽出できるんだょなぁー。
この点は一貫していて素晴らしいと思います。
書込番号:19701197
3点

ナンセンスなんて気楽に言っているくらいだから、実際ブラビアで、アイオーのHDDをソニーが認めていたのに不具合が生じた事例がスレされている事実(サービスマンは知っていたと書いてありました)を知らないんですかね。探せば出てきますょ。
書込番号:19803318
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]
バージョンアップする前は問題でなかったが、チャンネル切り替え、番組表を見ていくと固まって数分あとに反応する。テレビの基本機能がこれでは。
サポートに電話すると電源コンセントを抜いてくださいのみ。電源オフしてオンしても同一現象。
同じ現象の方はいませんか
治す方法を知りませんか
ソフトバージンは最新です。
1点

新しいソフトバージンに更新されるまで待ちましょう。
書込番号:19629211
13点

Lan 当方は無線LANを無効にしたらチャンネル切り替え、番組表もストレスなく使用出来ます。しかし、こんなバグがあるとはソニーも駄目になりましたかね。
書込番号:20116944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





