※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月13日

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 12 | 2016年1月11日 11:38 |
![]() |
6 | 3 | 2016年1月1日 17:38 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2016年1月3日 12:06 |
![]() |
8 | 4 | 2016年1月3日 23:29 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年12月27日 09:38 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年12月15日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W700C [40インチ]
こちらの商品をネットで購入しようと思っています。
いつもは、店舗に行って店員さんの言われたとおりにケーブル関係も購入して取り付けもしていただくのですが、
今回は子供が小さく外出が困難な為、ネットで購入して取り付けもお願いしようと考えています。(ヨドバシ)
ケーブル関係はどれを購入したら良いのか全く分からず・・・とても困っています。
どなたか、型番等を教えてくださると助かります。
テレビは、地デジとCSとBSを見ます。
コードは50センチぐらいでたります。
よろしくお願い致します。
0点

情報不足かと思います。
一戸建てかマンションかに通じますが。
アンテナ端子にはBS信号が混合しているのか、或いはその予定かあるのか。
端子右下のLAN端子にはルーターと繋がっているのか。
書込番号:19473018
3点

とりあえず。BS/CSアンテナ有りで地デジと混合していた場合は、壁から1本→分波器で2本→テレビcs/bsと地デジと接続する為に、以下の商品でテレビの裏で分けて接続します。
http://www.amazon.co.jp/YOU-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E5%88%86%E6%B3%A2%E5%99%A8-%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%BBCATV%E3%83%BBBS-CS%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E5%87%BA%E5%8A%9B%E5%81%B4S-4C-FB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB40cm%E4%BB%98%E5%B1%9E/dp/B015GQE51M/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1452262620&sr=8-5&keywords=tv+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+%E5%88%86%E9%85%8D
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PL-ANTF01-PLANEX-F%E5%9E%8B%E3%83%8D%E3%82%B8%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E5%BC%8F%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-1m/dp/B0012ONJXS/ref=sr_1_15?ie=UTF8&qid=1452262620&sr=8-15&keywords=tv+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+%E5%88%86%E9%85%8D
BS/CSアンテナが無い様であれば当然この商品でわけても映りません。アンテナがあれば良いのですが。
書込番号:19473055
1点

大好きアロハ〜さん
こんばんは。
>テレビは、地デジとCSとBSを見ます。
>コードは50センチぐらいでたります。
壁端子とテレビの距離が50p程度で、地デジ,BS,CS全て視聴されるなら、アンテナ線と分波器が一体型に成っているのが良いと思いますネ。(地デジ,BS,CS混合同軸の場合)
>型番等を教えてくださると助かります。
確認ですが、壁端子はF型(ネジ式)に成っていますか?添付画像では、ネジ山部分まで確認出来ませんでした。
F型(ネジ式)の場合は、S-15UVSW
ネジ式で無い場合は、S-15UVSW2
http://www.taroto.net/katei/bunpaki/bunpaki.html
>ネットで購入して取り付けもお願いしようと考えています。(ヨドバシ)
取り付けは、先端部分のネジを回すだけで簡単に接続出来ます。それでも不安なら、業者に頼むのも良いと思いますが、2〜3分の仕事で出張費と技術料で数千円は高いですヨ。
メーカーサポートに依る、アンテナ接続の注意点について、下記リンクを参考にして下さい。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278024649/
書込番号:19473240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシならコレ
マスプロ電工 MASPRO
SR2TL2-P [地上デジタル対応 VU/BS・CSセパレーター 2出力型 ケーブル2m付き]
http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E9%9B%BB%E5%B7%A5-MASPRO-SR2TL2-P-%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-VU-BS%E3%83%BBCS%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-2%E5%87%BA%E5%8A%9B%E5%9E%8B-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB2m%E4%BB%98%E3%81%8D/pd/100000001000456478/
パッケージに、差込、配線図も付いているので見たらわかると思いますよ。
書込番号:19473532
2点

情報不足でごめんなさい。
私自身、全くわからないので失礼しました。
家は戸建てです。アンテナ端子にはBS信号が混合してます。
端子右下のLAN端子にはルーターと繋がっていると思います。
書込番号:19473831
0点


>k図電気高田さん
ありがとうございます。かなりお手ごろな金額でびっくりしました。
以前、購入したときはケーブルだけで4,000円以上支払っていた記憶があったので・・・。
>クチコミハンターさん
ねじ式かどうかが、分かりませんでした。
写真をアップしたのですが、これはねじ式なのでしょうか?
無知でご迷惑をおかけします。
>デジタルおたくさん
ヨドバシのこの商品を購入すれば解決ですね。
ちょっとケーブルが長いのがきになります・・・。短いよりは良いですね。
書込番号:19473893
0点

ネジ式ですが、上のマスプロ電工の差込み式の物も繋がりますよ。
テレビやレコーダーの入力端子も同様にネジ式ですが、差込み式も繋がります。
ネットサービスアプリも楽しむのでしたらLANケーブルもお忘れなく。
100均一のもので十分です。電話用より端子が少し大きいので、間違えない様に。
既にパソコンに使っているかもです。
書込番号:19473958
2点

大好きアロハ〜さん
おはようございます。
>これがねじ式なのか違うのかもわかりません。
>写真で分かりますか?
確認出来ました。
壁端子がF型(ネジ式)なので、アンテナ線側もF型(ネジ式)にする方が、緩みや抜けによる受信障害も発生しませんので確実です。(メーカーも推奨しています)
*挿し込み式にした場合の注意点として、掃除等で物が当たり緩みが生じたり、小さいお子様が無意識にケーブルを引っ張り抜けてしまう事が有りますので、出来ればF型(ネジ式)にされた方が安心で確実です。
ヨドバシで購入されるなら、下記のタイプがお薦めです。(アンテナ線と分波器一体F型のS-15UVSW)
http://www.yodobashi.com/日本アンテナ-NIPPON-ANTENNA-S-15UVSW-地上デジタル対応-分波器/pd/100000001000387042/
書込番号:19474005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジタルおたくさん
LANケーブルまで、ご指摘をありがとうございます。
電話ケーブルとLANケーブルはやっぱり違うのですね。
>クチコミハンターさん
詳しくありがとうございました。
早速、注文をしたいと思います。
書込番号:19474437
0点

↑を読んでると、失礼ながら素直に販売店に任せた方がいいような・・・。
書込番号:19475935
2点

>渡る世間は家電ばかりさん
アドバイスをありがとうございます。販売店にお任せするのが一番ですが、ネット注文するので・・・どう任せたら良いか分からないので質問させていただいていました。
皆様、ありがとうございました。
本日、無事に終了しました。
皆様のアドバイスやお答えがとっても助かり役立ちました。
書込番号:19480878
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]
テレビ音声も当然ですがパソコン音声も本機テレビhdmi経由でテレビから
光接続してホームシアターを活用したいと思います。このような設定内容で何か
問題がありますでしょうか。光接続は5.1chも前提にします。
2点

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278032908/
リンク先の様な制限があります。
書込番号:19451534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
具体的に何をされたいのかわかりませんが、
PCからHDMIでの音声出力は、変わったことをしなければ、2chPCMで出力されます。
書込番号:19451605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言葉と情報が少し足りないようで明確な回答が難しいのですが、
>問題がありますでしょうか。光接続は5.1chも前提にします。
この問題と云うのが何を指しているのかにもよりますが、音が出るか否かというレベルでしたら大体大丈夫です。
ただし、ずるずるむけポンさんのリンクにある通り、5.1chでの音声対応出力はドルビーデジタル (AC-3)のみです。
これまた、LVEledeviさんの言われている通り、PCからのそれ以外の5.1ch音源は2chPCMで出力されます。
>パソコン音声も本機テレビhdmi経由でテレビから光接続してホームシアターを活用
これもよく判りませんが、TVをPCのモニターとして兼用するということでしょうか。
そうであるのならば、ご使用のホームシアターシステムの性能にもよるのですが、そのホームシアターシステムのHDMI入力にPCからの出力を繋ぎ、ホームシアターシステムのHDMI出力(ARC)からTVのHDMI入力(ARC)へと繋ぐのが音声的には最も無駄がなくホームシアターシステムが持つ全ての対応音声をスピーカより出力できます。
ただしこれは、ホームシアターシステムの性能がPCの対応解像度(フルHDかな?)に対応している事、HDMI出力端子がARCに対応している事が前提となります。
書込番号:19451744
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]
KJ-32W700Cを購入したいと思っています。
たまにPS2もやるため、ゲーム遅延が0.1・D端子も付いているのは、このTV位だと思うので…この商品を狙っています。
この商品の1つ前の型番は、去年のこの時期もう少し安かったと思うのですが…
この商品は、なかなか下がってくれませんね…
TVは、3月位が買い時と聞いたことがあるのですが…そのくらいの時期になれば5万円くらいで購入できると思いますか?
また、家電量販店で買うとしたら、保証等のアフターサービス等の対応を含め、どこがオススメでしょうか?
ちなみに行ける距離にあるのは、コジマ・ケーズ・ヤマダ・ヨドバシです。
2点

I"sさん
こんばんは。
>TVは、3月位が買い時と聞いたことがあるのですが…そのくらいの時期になれば5万円くらいで購入できると思いますか?
価格について、いくらに成ると断言出来る人は居ないでしょう。只、3月と言えば各企業の本決算月ですから、通常月よりは価格交渉に於いて、値引き率はUP出来ると思いますので、希望金額に近付ける可能性は有ると思いますネ。
>また、家電量販店で買うとしたら、保証等のアフターサービス等の対応を含め、どこがオススメでしょうか?
製品の購入金額が同じなら、ケーズデンキで購入するのがお得です。(延長保証に対する、追加金額は完全無料で、保証内容も減額無しの100%保証)
https://www.ksdenki.com/inc/guide/support/long_support.html
又、ヤマダ電機とコジマの保証内容は、ほぼ同じなので、価格が少しでも安い方が良いでしょう。ヨドバシの保証は、有償保証なのに減額されるタイプなので論外。(購入金額5%での有償保証の場合で、ヨドバシは表示価格からの5%で、値引き後でも同じ)
『ヤマダ電機の有償保証』
http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/kadenho.html
『コジマの有償保証』
http://www.kojima.net/information/kojimaclubinfo/02/warranty.html
『ヨドバシの有償保証』
http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/
追記
ヤマダ電機には無料長期保証が有りますが、毎年減額されるタイプで、特に3年目から40%,4年目30%,5年目20%に成るので、安易に無料長期保証を付けて貰っても、3年目以降の故障では自己負担が発生する可能性が有るので注意が必要です。
http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html
書込番号:19450076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケーズデンキで54000円(税込、五年無料保証付き)購入を目標にした場合。
コジマの店舗でコジマネットの62350円(現在)に合わせてもらう(出来るかな?)→ヤマダで交渉→ヨドバシで交渉→ケーズで交渉。
同じ様な方法で先日ケーズデンキで税込5万円代後半で購入しました。
スタートはヤマダ電機の店舗でヤマダ電機のネットショップの価格(6800円位、ポイント10%)に合わせてもらうでした。
4店舗を順番に巡りました、往復は無し。
ちなみに超田舎です。
交渉次第で安くなると思いますよ。
書込番号:19450284
1点

追記
3月は32インチの需要が高まると予想して在庫が潤沢で値段の交渉が容易な今の時期に購入しました。
4月以降だと生産終了の可能性も有り実店舗での購入が難しくなるという可能性も有ると思います。
書込番号:19450332
3点

おはようございます。
返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。
クチコミハンターさん、ケーズ・コジマ・ヤマダで購入した方がいいのですね。
アドバイス頂きありがとうございます。
パンプキンチキンさん、実例を挙げて頂きありがとうございます。私もがんばってチャレンジしたいと思います。
また、いくつか質問があるのですが…
実は、車を持っていないため、TVを購入するとしたら、配送してもらうしかないのですが…別途配送料をとられてしまったりしますか?
あと、TVの下取りはTVを購入する際に持っていかないと下取りしてもらえないのでしょうか?
また、下取りして頂ける家電量販店はどこでしょうか?
書込番号:19453061
0点

I"sさん
こんにちは。
>実は、車を持っていないため、TVを購入するとしたら、配送してもらうしかないのですが…別途配送料をとられてしまったりしますか?
ヤマダ電機は基本的に37インチ以上が無料配送で、32インチについては交渉次第です。無料配送してくれるなら購入すと言えばOKかも。但し、配送地域の確認が必要です。
ケーズデンキについては、31インチ以上が無料配送に成っています。但し、店舗の周辺地域が基本で、山間部等については店舗で確認が必要ですネ。(コジマは確認出来ませんでした)
>あと、TVの下取りはTVを購入する際に持っていかないと下取りしてもらえないのでしょうか?
ケーズデンキの場合は、配送の際に引き渡しも可能です。(全てのテレビで、リサイクル料金及び配送料金が必要です)
ヤマダ電機の場合は、引き渡しは可能で、2008年以降の正常に動作するテレビで有れば、最低額1000円で下取りOKで、リサイクル料金も発生しません。(2008年以前のテレビは、全てリサイクル料金及び配送料金が掛かります)
コジマについては、確認出来ませんでしたので、確認願います。
書込番号:19453257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クチコミハンターさん、
とても役立つ情報を教えて頂きありがとうございます。
今、所持しているTVはSONY・KDL-22CX400[2011年製]なので下取りの件は問題なさそうですね。
ですが、ヤマダで下取りしてもらったとしても、価格はあまり期待できそうにないですね。
思いきって、オークションに出品してみようかなと思います。
付属品も一応、外箱以外は大体揃っているし、
以前、同じ商品が1万円前後で落札されていたので…
出品して、それをTVを購入する際の元手にしようかなと思います。
書込番号:19453301
0点

昨日、最寄りのコジマ・ケーズに行ってきました。
コジマにTVの下取りについて聞いてみた所、基本店舗に持ち込みで下取りするみたいです。
また、ケーズに行って在庫を聞いてみた所、結構在庫があるので、2〜3カ月後でも大丈夫だと思いますよと言われたので…3月に家電量販店巡りをして購入したいと思います。
ご回答頂きありがとうございました。
書込番号:19455935
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]
MAL2500L2EX3/BKが4200円程度でサイズも小さくてUSBバスパワー駆動なのでよさそうなのですが
電源のONN/OFF連動は対応しているのでしょうか?
東芝製の液晶テレビ「REGZA」で録画対応と書かれています、BRAVIAでも使用可能でしょうか?
3点

この背品ではないですが、同レベルの商品のバスパワーをブラビアで使っています。
安定性を考えるとバスパワーを避けた方がいいと言う書き込みを見た記憶がありますが
私の環境では安定動作してます。
書込番号:19444933
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>MAL2500L2EX3/BKが4200円程度でサイズも小さくてUSBバスパワー駆動なのでよさそうなのですが
>電源のONN/OFF連動は対応しているのでしょうか?
「MAL2500L2EX3/BK」の「消費電力」の情報が無く、
<ロットによっては、内蔵されているHDDが変わる可能性も有るので、「消費電力」の情報が無い場合が多いようです。
「KJ-32W700C」の「USBバスパワー」の供給電流の情報が無いので、
実際に使っているか試した方のレスが無いと判らないと思いますm(_ _)m
>東芝製の液晶テレビ「REGZA」で録画対応と書かれています、BRAVIAでも使用可能でしょうか?
「バスパワー」は、「最大500mA」で、「最低1mA」でも「USB2.0」です。
なので、「○○で出来たから××で使える」という楽観視はしない方が良いと思いますm(_ _)m
まぁ、
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=148636
http://buffalo.jp/search/tv/?makerId=4&brandId=4&seriesId=280&attributes%5B%5D=24&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
などの情報からすると出来るかも知れませんが...
http://www.marshal-no1.jp/support/shelter_bravia.html#W700B
を見ると、「W700B」などで対応出来ているので可能性は高そうですね(^_^;
具体的な情報が出てくることを祈りますm(_ _)m
書込番号:19445289
1点

自分はUSB2.0規格のバスパワーで動くもので使用していますが動作が不安定になったことはありません。
最悪でも2口あるのでYケーブルで接続できるからいいや。って感じでしたが・・・
電源連動はせず常に通電の状態ですね。
HDDの回転体が常に回転していると劣化が気になるという方が居るのは仕方がないですが、とまっているから壊れないというものではない!という考え方のわたしには問題なしです。
書込番号:19449278
1点

買いに行った店で目的の物が無くて、代わりに日立のTouro Mobileを買ってきました。
http://kakaku.com/item/K0000732886/
普通に認識して動いているので問題なさそうです。
中身のHDDも日立製で安心できます。
書込番号:19457823
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W700C [40インチ]
寝室用に40W700Cを購入予定です。
リビングに2011年のブルーレイレコーダー BDZ-AT950Wを使用していて
これはそのまま使う予定です。
リビングにこのレコーダーと一緒に未購入ですが4KのテレビX8500Cをおくつもりです。
SONYで揃えれば寝室のテレビでリビングにあるレコーダーの中のものが見れると
聞いたんですけど、この組み合わせで見れますか?
また、どのように接続すれば良いのでしょうか?
ネットは光を使い、無線LANにします。
リビングにも寝室にもコンセントのところにLANのコンセント?みたいなのはあります。
あまり詳しくないので、説明がわかりにくくてすいません。
わかる方いましたらお願いします。
0点

双方ルームリンク対応なので、ネットワークで接続することで再生可能となります。
この辺りを参考に。
http://www.sony.jp/bravia/technology/internet/roomlink.html
書込番号:19434719
1点

R-a-ruさん
おはようございます。
>SONYで揃えれば寝室のテレビでリビングにあるレコーダーの中のものが見れると 聞いたんですけど、この組み合わせで見れますか?
可能です。
>また、どのように接続すれば良いのでしょうか?
接続については、下記リンクを参照して下さい。(機器ごとに図解で説明しています)
http://www.sony.jp/support/dlna/settings/
書込番号:19434800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>また、どのように接続すれば良いのでしょうか?
ネットは光を使い、無線LANにします。
リビングにも寝室にもコンセントのところにLANのコンセント?みたいなのはあります。
ご自宅のネットワーク環境の詳細がわかれば詳しく説明はできますが、
各お部屋にLAN端子があるということで、予想での おすすめ接続イメージです。
[情報端子BOX等内]
インターネット光ゲートウェイモデム---無線LANルータ---→有線で各部屋のLAN端子
[1F リビング}
スイッチングHUB【新規導入】(壁のLAN端子に接続)
・BDZ-AT950W(スイッチングHUBポートに接続)
・X8500C【購入予定】(スイッチングHUBポートに接続)
[2F 寝室]
・40W700C(壁のLAN端子に接続)
WiFi無線での接続はモバイル端末(ノートPCやスマホ、タブレット)に限定し、
固定家電(レコーダやTV)は有線LANでの接続のほうが再生が安定するのでよいです。
書込番号:19435984
2点

ありがとうございます!
詳しく教えていただき、サイトまで載せていただき助かります。
昨日、無事にテレビ買えました!!
書込番号:19437823
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W700C [40インチ]
先日こちらのテレビを購入してDTVを視聴するためにアプリを起動、iPhoneから動画をテレビで再生に指定しましたがテレビには読み込み中の円が画面中央でいつまでもぐるぐるしてるだけで再生されません。
何か特別に設定は必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19404042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1日経ったら再生できるようになってました。
書込番号:19406013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クロームキャストなど使用したことがないので比較はできませんが普通に観れるレベルです、最初の読み込みが少し長いですが。
現在はスマホで作品を選んで再生する形でテレビ単体では使えません。22日以降はテレビ単体でいける予定らしいです。
書込番号:19406858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





