BRAVIA KJ-32W700C [32インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-32W700C [32インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]とBRAVIA KJ-32W730C [32インチ]を比較する

BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月 6日

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]のオークション

BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月13日

  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]

BRAVIA KJ-32W700C [32インチ] のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-32W700C [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

KDL-40W600Bとの違いについて

2015/07/20 11:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W700C [40インチ]

クチコミ投稿数:18件

本機「KJ-40W700C」か「KDL-40W600B」の購入を検討中です。
本体重量が「600B」7.4kgに対して本機8.8kgと1.4kg増えています。
メーカーの詳細仕様を見比べても何が原因かわかりません。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
他にも何か主な変更点ありましたら教えていただけるとありがたいです。
(バックライトが直下型からサイド型になったとのこと。)
だいたいはコスト低減で部材や構造が安価になっているという印象でいます。
よろしくお願いします。

書込番号:18982875

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/20 12:06(1年以上前)

こんにちは

このスレ、参考になるかな(笑

『…購入を考えておりますよ…(^。^;)』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000639706/SortID=17579304/#tab

書込番号:18983042

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/07/20 13:12(1年以上前)

Shin3_Shin3さん

こんにちは。

>本体重量が「600B」7.4kgに対して本機8.8kgと1.4kg増えています。
>メーカーの詳細仕様を見比べても何が原因かわかりません。

コストカットによる仕様変更等で重量が増加する場合、一例としては枠組みや結合部にアルミを使用していた物を、鉄製に変更されている事が有ります。(詳細な変更点を比べるには、2種類の設計図面が必要に成るので、具体的な変更点を知るのは難しいと思います)

>他にも何か主な変更点ありましたら教えていただけるとありがたいです。

700Cと600Bの大きな変更点は、液晶の倍速機能が700Cで省略されている点です。倍速機能が無い場合、人により見え方は違って来ますが、残像感は強く感じるので、極端な場合には気分が悪く成る事も有ると思います。

又、残像感については個人差が有りますので、量販店等で実機にて確認されるのが良いでしょう。
《仕様比較表》
http://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=47968,46805&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016#largeTableView

書込番号:18983238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件

2015/07/20 13:38(1年以上前)

40インチはどちらも倍速表示機能はないんじゃないかな。

多分、この二つはビックリする位、進歩も劣化もないマイナーチェンジかと。
言ってしまえば、2014年発売モデルと2015年発売モデルというだけで、売れ行きが違うでしょうからね。

書込番号:18983292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/07/20 14:02(1年以上前)

>40インチはどちらも倍速表示機能はないんじゃないかな。

600B は40Vと48Vは、倍速液晶は搭載されていませんでしたネ。
申し訳有りませんでした。

書込番号:18983351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/07/21 17:33(1年以上前)

「悪の華」JBL使いさん
 ご紹介頂いたスレッドを見ましたが何が参考になるのかよくわからないです(汗)
 大きな違いは無いから予算に合う方を買えば?ってことでしょうかね?

クチコミハンターさん
 アルミ製を鉄製に変更で重量が増加するようなマイナーチェンジがあるのですね。
 参考になりました。

mere2000さん
 売れ行きのテコ入れ+軽微な改善(改悪?)と言ったところでしょうかね(笑)

いずれにしても、大きな変更点はなさそうなので、より条件の良い方を購入しようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18986650

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]

クチコミ投稿数:160件

PCのようにスムーズに観れることはちょっと無理でしょうか?
WI-FIモデムもネットで契約しているケーブル会社に設置してもらう予定ですが。
ただ、ネット環境が下り10Mbpsで無線となると5Mbpsも出るかどうかという環境ですが・・・
この商品が第1志望で、次はBRAVIA KDL-32W500A [32インチ]
どちらにするか悩んでいるところです。
DVDや以前の機器で録画したのをDVD/BRで見たとき、フルハイビジョンだと粗が強く見えたものじゃない・・・とか、そういうのを見る人はフルハイビジョンは居るのかどうかとか・・・

どのみち遅くても今月末までには購入する予定なので、ハッキリ決めないといけないのですが。

余談ですが、今のTVって、S端子というのはもう廃止になったのでしょうか?

書込番号:18967314

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:160件

2015/07/15 04:31(1年以上前)

すいません。前の質問は趣旨が違っました。聞きたいことでもありましたが。
Youtubeのことを書くのを忘れてました。

この製品はYoutubeを見れるといってもPCほどの性能は無い?ので、スムーズには見れないですよね?
前に電気屋の店員さんが言ってました。(ただ、TV機種が違いますから参考には??)
WI-FIモデムは契約しているネットのケーブル会社に設置してもらう予定でですが、
ネット環境:下りが10Mbpsでして、無線となると半分の5Mbpsも出力がでるかどうか??と言われまして。
TVだとこの環境では厳しいでしょうか?この為にネットのコースを上げるのももったいないし・・・
でも、PCより画面が大きいTV画面で好きな体勢で(椅子に座らず)Youtubeを見れるのは魅力的です。
ある店員さんは、Youtubeが見れる機能があるだけで、CPU等ではPCには及ばないからスムーズに見れなく、
単なるYoutubeが見れる機能があるというオマケみたいなものと言われまして、諦めかけてた時です。

書込番号:18967326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/15 07:41(1年以上前)

Panasonic NV-FS70 (1988年)

おはようございます


>余談ですが、今のTVって、S端子というのはもう廃止になったのでしょうか?

知る限りは、無いね


例えば

東芝 Z10X
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=87824&fw=1&pid=17295

P21

赤白黄のビデオ入力はあっても、S端子は無いね


S端子って、S-VHSビデオテープレコーダーのための物だったと思うけど

ああ、ポータブルDVDプレーヤーにも付いてたっけ

Panasonic DVD-PV55
http://panasonic.jp/privateviera/p-db/DVD-PV55_spec.html

書込番号:18967500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/07/15 09:17(1年以上前)

>S端子って、SーVHSビデオテープレコーダーのための物だったと思うけど

違うと思います、様々な物で利用可能ですよ。
我が家に存在するS端子を搭載している機器、『SーVHS、PS2、DVDレコーダー、ブルーレイレコーダー、DVDプレイヤー等』色々あります。
以上の事から『S端子はSーVHS専用というのは間違い』だと思います。
テキトーな書き込み(その他、諸々)で、冷やかすのは止めた方が良いと思いますよ。

上記した我が家の機器は、SーVHS以外はD端子での利用も可能な機器です。
W700CはD端子が搭載されている様なので利用可能になります。

ちなみに、東芝のテレビはD端子は全滅状態ですが、SONYやPanasonic等は搭載している機種が多数有ります。

書込番号:18967704

ナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/15 12:43(1年以上前)

こんにちは
>この製品はYoutubeを見れるといってもPCほどの性能は無い?ので、スムーズには見れないですよね?

最近のテレビはPCと従来からテレビの融合機器になっています。こちらのテレビはYoutubeを始め、多彩なアプリが搭載されています。ネット環境さえ整っていればスムーズに視聴できます。

>ネット環境:下りが10Mbpsでして、無線となると半分の5Mbpsも出力がでるかどうか??と言われまして。 TVだとこの環境では厳しいでしょうか?

宅内無線でもある程度の速度で安定して通信出来ていれば問題ありませんが、スレ主さんの契約予定のインタネット回線スピードでは、映像ストリーミングにはやはりちょっと厳しいと思いますよ。バックボーンは50Mbpsはほしいところです。

書込番号:18968080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/15 21:51(1年以上前)

>余談ですが、今のTVって、S端子というのはもう廃止になったのでしょうか?

フルハイビジョンなど高画質な物に必要ないでしょう。。。

書込番号:18969558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/15 22:12(1年以上前)

PCやタブレットのようにサクサクとネット閲覧は無理です。  テレビに要求する方が・・・。
あと、失礼ながら質問の意味が全体的によくわかりません。

書込番号:18969643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2015/07/18 02:29(1年以上前)

皆様、ご丁寧なお返事を誠にありがとうございます。
質問にも書きましたが、以前のレコーダーとかで録画した番組や、DVDはやはりフルハイビジョンだと荒くて、
それが嫌な人はハイビジョンに というのが妥当でしょうか?
余談ですが、フルハイビジョンにする(買う)のが今の時勢でしょうか?

書込番号:18976077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/18 06:46(1年以上前)

>以前のレコーダーとかで録画した番組や、DVDはやはりフルハイビジョンだと荒くて

技術の進化に泣かされるところですね。
ビデオテープ、LD、DVD、BDと進化の陰で古い映像にはガッカリ。
当時はこれらも 「高画質」 って言ってたのですが。(笑)

書込番号:18976263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2015/07/27 18:20(1年以上前)

画質にこだわらないなら、フルでなくてもいいかもしれません。
私はフルは最低条件ですけど。
保存媒体が良くわかりませんが、DVDなら安価なプレーヤーでも、フル画質まで引き上げてくれると思いますが。

書込番号:19003695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ159

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラビアの寿命はどうなのか、、?

2015/07/10 23:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W700C [40インチ]

クチコミ投稿数:23件

最近五年前に購入したブラビアKDL40NX800が突然うつらなくなってしまいました。症状としては縦半分が真っ暗でもう半分が赤青緑の線が縦に入った状態です。同じ現象のかたがいたらしく修理代が七万位かかるといわれたようで、買い換えを検討しています。
ブルーレイ、シアターラック共にソニーなのでブラビア40W700Cを検討しているのですが、また同じようになったらとおもうと他の店メーカーのほうがいいのかな?とかなり迷っています。
他社テレビに比べてやはりソニーは壊れやすいのでしょうか?

書込番号:18954633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2015/07/10 23:59(1年以上前)

最近のものは他社でも壊れやすいです。
でも確率は少ないです。心配なら5年保証をつけましょう。

書込番号:18954663

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/07/11 05:47(1年以上前)

SONYを長く使っています。
初液晶購入が、KDL-32F5でしたが、4年で外部入力が壊れました。
直さす、今のKDL-40W900Aにして、1年9ヶ月です。
今回はTVで初めて延長保証をつけました。

書込番号:18955057

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/07/11 06:00(1年以上前)

延長保証を寿命とできる価格のテレビを買いましょう。

何かにこだわりがなければ廉価テレビでも最近は十分に綺麗ですよ。

書込番号:18955076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/11 09:01(1年以上前)

こんにちは

人が作った物なんで、どこのメーカーのテレビでも、壊れるときは壊れます(苦笑


ただ、地デジ化されてから、壊れやすいですねえ


我が家の例ですが

2007年購入の、パナソニック32型(購入額、32万円)が、

5年目に、突然、電源スイッチ押しても、画面が映らず、修理するより、買った方が早し安いと思い

修理せずに、家電量販店で、数量限定で\39,800のシャープ32型を購入、念のため、延長保証は付けました


また、2007年購入の、シャープ16型(購入額、16万円)が、1年半で、故障、液晶パネル交換

その後、2014年に、二度目の故障で、同じシャープの19型に買い替えました、延長保証も付けました


何十万円もするのに、短期間で、壊れて、正直、がっかりはしましたね

ブラウン管テレビは、三菱が、20年、パナソニックが、10年、地デジ化で、液晶テレビに入れ替えるまで、動いてましたからね

あと、1998年製のシャープの15型アナログ放送液晶テレビが、地デジ化で入れ替えるまで、9年間、故障無しでしたし



それで

延長保証の件ですが

こんなのがありますが


価格.comプラス
http://kakaku.com/plus/

故障した時点で、後から加入出来ます


『価格.comプラス(延長保証)での修理』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000461793/SortID=18122230/#tab

書込番号:18955377

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/11 18:16(1年以上前)

我が家もKDL-40X1のメイン基板不良(高額修理)にて、昨日買い換えました。
2008年に購入して7年目での故障、テレビ自体の単価が高かったので修理の
部品も高く買い換えました。
出張サービスマンの話では使用5〜7年位で、液晶パネルでは3万時間が
故障の出始める目安らしいです。  まさに我が家も(笑)
今の液晶テレビはキレイだしLEDパネルの薄さには驚きです。

エコポイントで大騒ぎして購入した私達も最初の買い換え時期に来たのかな?(笑)

書込番号:18956645

ナイスクチコミ!24


KOMURA135さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/11 22:55(1年以上前)

我が家の2007年製BRAVIA 40W5000は元気ですよ。2000年製トリニトロンWEGAも元気に働いてますが、後付け他社地デジチューナーが調子悪く、とうとう買い換えようかと思ってます。寿命はどうなの?と聞くと悪い話は集まりやすいでしょうが、統計的にどうなのかはここでは多分回答が得られない気がします。10年程度で故障したビデオカメラも持っていたのでSONYが壊れないとは私も言えませんが、他社と比較してどうかも何とも言えませんね。

書込番号:18957576

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/12 06:08(1年以上前)

>他社と比較してどうかも何とも言えませんね。

私もそう思います。  今回、1台は故障しましたが
残りのブラビア2台は動作しています。
まぁー、1つ言えるのは5〜7年経てばメーカーに
関係なく故障しやすい時期に入る事でしょうね。

書込番号:18958164

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2015/07/12 07:04(1年以上前)

みなさまのおかげで買い換えする覚悟ができました。
昨日家電量販店でテレビを見に行ってきたのですが、店員さんも壊れ始めるのが多くなるのは5〜7年と言っていました。
今自分が使ってるNX800がすごくお気に入りでしたので残念ですが、お別れします。。

書込番号:18958234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2015/07/12 07:08(1年以上前)

ごめんやっしゃ!さんのおっしゃる通りエコポイントで買った私もやはり買えどきだったようです。
みなさまありがとうございました!

書込番号:18958238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

操作性とレスポンス

2015/06/11 00:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]

クチコミ投稿数:13件

本日、店頭でこちらの商品を触ってきました。

KDL-32W700B(こちらも以前に店頭で操作)と比較すると、若干
番組表の操作や、チャンネル切替え時のレスポンスが速くなっているように感じました。

この辺り、実際にはW700BとW700Cで差異が無いのでは、と考えており、
そうであれば在庫が無くなる前に「W700B」を購入しようと考えております。

上記に関して、どなたか助言頂けますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18859260

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/06/11 19:20(1年以上前)

機能は同等ですし、違いとして消費電力と重さのみですね!
W700Cの方が軽くて消費電力は低いです。

ソニーは最近、同じ系列の後継機でも使用されるパネルが変わったりすることがあるので、そこに違いが感じられなかったらW700Bでいいかと思います。

書込番号:18861305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/12 16:02(1年以上前)

今日700Cを見てきたのですが作りがチープでした
前の型700Bの方が総合的に良いと思います
操作性はどちらも遅いです

書込番号:18864054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/06/16 21:42(1年以上前)

cross nextさん、ラーメンよりソバさん
ご回答ありがとうございます。

6/14にW700Bを購入して数日使用しました。
決め手は下記点になります。
・価格
・LEDバックライト
・フレキシブル2画面
・アルミフレーム

先程もBSでW杯予選を観戦していましたが、遅延等も気になる事なく
鮮明で、結果的にW700B購入で非常に満足しています。

書込番号:18878232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-32W700C [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]
SONY

BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月13日

BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング