docomo ARROWS ケータイ F-05G [Black] のクチコミ掲示板
(57件)

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 13 | 2021年5月15日 13:24 |
![]() |
3 | 3 | 2018年6月10日 18:48 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2018年5月15日 12:57 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年1月25日 09:32 |
![]() |
28 | 5 | 2015年12月29日 20:00 |
![]() |
7 | 5 | 2015年12月11日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo ARROWS ケータイ F-05G
母のガラケー(F07-F)が壊れかけてきていているため、中古でこちらの機種を購入し、SIMを差し替えて使おうと考えています。
そこでいくつか疑問があるのですがお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
こちらの機種はnanoSIMですが、現在使っている機種はMicroSIMのため、ドコモショップでSIM変更をしようと考えていました。
ですが、その場合、料金プランも変更必須という情報を見たのですがやはり変更が必要なのでしょうか。
こちらはガラホのようなので、同じガラケー(MicroSIM)の機種で探すほうが無難でしょうか。
0点

追加質問すみません。
ガラホの料金プラン(ケータイプラン)にしたら通信料がすごいことになるのではと心配していたのですが、100MBを超えたら速度が遅くなるだけで、自らデータ容量を追加購入しない限り別途料金が発生することはないという認識で良いでしょうか?
かけ放題とドコモメールを使いたいのですが、定期契約あり1,320円+かけ放題1,870円=3,190円で利用できるという認識で合ってますでしょうか(spモードは確かなくなったんですよね)
それならガラホの機種、料金プランに変更になったとしても問題ないかなと。。
書込番号:24135785
0点

F-07FのSIMはFOMA SIMなので、サイズを合わせてF-05Gに挿し替えても認識しません。
ケータイプランは仰る通りの認識で合っています。ただしSPモードはなくなった訳ではなく、ケータイプランの料金に含まれているだけです。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/notice.html?icid=CRP_CHA_keitaiplan-2_to_CRP_CHA_keitaiplan-2_notice&dynaviid=case0001.dynavi
書込番号:24135819
0点

>エメマルさん
>F-07FのSIMはFOMA SIMなので、サイズを合わせてF-05Gに挿し替えても認識しません。
F-05Gは、3G専用端末なので、FOMA契約のnano SIMという通常の使い方で何の問題もないかと・・・・・・
>xichikoxさん
>自らデータ容量を追加購入しない限り別途料金が発生することはないという認識で良いでしょうか?
はい。容量無制限で追加料金なしで利用出来ています。
不正請求を過去に一度もされたことがありません。
>(spモードは確かなくなったんですよね)
SPモード(300円)込での金額表示です。
SPモードがあるので、通信が出来ます。
■nanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
※その場で払うという選択も可能です。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
新しいSIMを挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。
いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。
※ショップや店員によっては、実際にnanoサイズが刺せる端末の持ち込みを要求してくるところもあります。
その場合は、スマホでSIMロックがかかっていない技適表示可能なnanoサイズの端末提示でよいです。
通常は動作確認はしませんので、SIMロックがかかっているかの確認はありません。
今回は、SIMフリー端末ではなく、docomo端末なので、F-05Gを持って行って、店員に見せても問題ありません。
書込番号:24135846
0点

>xichikoxさん
>その場合、料金プランも変更必須という情報を見たのですがやはり変更が必要なのでしょうか。
現在は、推測ですが、FOMA契約のプランだと思います。
おそらく、バリュープランなどでしょうか?
SIMサイズ変更時には、先ほど記載した通り、サイズ変更のみが可能なため、プラン変更は不要です。
なんからの理由でXiの1200円の容量無制限に変更で、F-05Gの3G専用端末の持ち込みの場合は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
店員に変更可能なことを教えてあげる必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Xiに変更するなら、いきなりケータイプランに変更しないで、一度端末を無料でもらえるプランにしてから、
ケータイプランに変更がお得にはなっています。
お得に変更する方法としては、
FOMAからXiのギガライトに一時的に変更(手数料の3000円は必要)して、
iPhone等(一番高額で売却できるもの)を無料でもらう。
当日に、Xiのケータイプランにdocomoの携帯持ち込み(FOMA端末でも可)で変更。
端末持ち込みでのプラン変更なので手数料は無料。
my Docomoで確認すると、契約プランが「ケータイプラン2」、ご利用機種が「iPhone」になります。
FOMA契約のバリュープランのように無料通話分はありませんが、
容量無制限のSPモード通信込みで基本料が1200円というメリットがあります。
プランはケータイプランですが、SIMフリー端末のスマホでも利用可能です。(利用しています)
5分通話無料オプションは追加で700円、かけ放題オプションは追加で1,700円です。
新しいプランなので昔の指定外デバイス利用料の追加料金も発生しません。
店員に教えてあげるなどの手間はありますが。
詳細は以下のスレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183045
書込番号:24135856
0点

皆様ありがとうございます。
いろんな情報で少し頭が混乱しています(^_^;)
○F-05Gはガラホだけど今の機種(F-07F)と同じFOMA回線である→つまり料金プランの変更は必要なく、SIMサイズ変更のみで大丈夫(ガラホは全てXi回線なのだと思っていましたが違うようですね)
→今の料金プランがわからないのでなんとも言えないのですが(母に確認中)、逆に現在のプランでこちらの機種を使ったらデータ料金がいくらになるのかも心配になってきました。今の機種ではネットはしませんが、こちらの機種にしたら色々使いそうで。。
○ケータイプランは100MB超えても速度が遅くなるだけで追加料金発生なし。
定期契約あり1,320円+かけ放題1,870円=3,190円でかけ放題、ドコモメール、ネット利用可能。
→現在毎月3,300円くらいなので、ほぼ変わらずに使えそうで良かったです!
○FOMA→Xiに変更時に0円で端末がもらえる場合があるようですが、それは家電量販店のみでしょうか?ドコモショップでも実施していることがありますか?(現在は無料端末はないと思っていたので嬉しい情報です)
ちなみにSIMのサイズ変更はドコモショップでするつもりです。
母のケータイですし、自分でやって失敗しても怖いので(^_^;)
書込番号:24135935
0点

>xichikoxさん
>○FOMA→Xiに変更時に0円で端末がもらえる場合があるようですが、それは家電量販店のみでしょうか?ドコモショップでも実施していることがありますか?(現在は無料端末はないと思っていたので嬉しい情報です)
ドコモショップなら、現在は、90,200円引きまでしかやっていないかもしれません。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html
家電量販店なら、追加で店舗独自の割引が追加されて全額割引になり、一括0円が通常価格になるかと。
全てのドコモショップに電話確認したわけでないので、ドコモショップでも0円のところがある可能性はあります。
※日が経って別の端末になれば、最初から全額値引きになる端末になる可能性もあります。過去の端末と同様に。
Xiに変更するなら、通常は、
・家電量販店で端末を貰い、当日に、ケータイプラン変更をドコモショップで行う。
・家電量販店で端末を貰い、1年間の料金割引を適用して、その後、ケータイプラン変更をドコモショップで行う。
この2択にするケースが多いかと。
無料で貰える端末は、日が経つと別の端末になります。(次々に新しい端末が出るため)
書込番号:24135957
0点

>xichikoxさん
すみません、F-05Gを4Gガラホと勘違いしていました。3Gガラホなのでサイズさえ合わせれば使用可能です。
>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:24135958
1点

>xichikoxさん
現在iモードを契約中だとすると、バリュープランの場合のみSPモードを追加可能です。2014年以降のプランはiモードとSPモードの重畳契約不可のため、バリュープランのままF-05GでSPモードを契約するためには、iモードを解約する必要があります。
書込番号:24136104
0点

誤)バリュープランのまま
正)バリュープラン以外の場合は
書込番号:24136109
1点

ちゃんと理解できていなかったのですが、同日にFOMA→Xiギガライト→ケータイプランに変更可能なんですね。
L-51Aを契約して売却すればすごくお得にはなりますがなにせ母の回線なのでプラン変更や売却の手間を考えると母と相談の上検討したいと思います。
購入しようと思っていたこちらの機種ですが、利用制限○になっていないことに気づきました。
赤ロム保証はありますが微妙だと思われますでしょうか(^_^;)?
イオシスというサイトでは赤ロムになることは1%もないようなのですが。。(ちなみにムスビーというサイトで購入予定です)
ですが利用制限○でも赤ロムになることもあるようで。。
利用制限○でも赤ロム保証っていうがよくのN01GやSH06Gも検討中です。
>エメマルさん
ご丁寧にありがうございます(^_^)
書込番号:24136165
0点

>エメマルさん
8:52までの返信しか確認できてませんでした。
現在のプランがiモードかspモードか分からないのですが、確認して適宜変更したいと思います。
書込番号:24136180
0点

>xichikoxさん
F-05Gは、「ガラホ」じゃなく、3G通信の「ガラケー」だと思います。
ドコモの「ガラホ」は、Xi端末(3.9G)以降で、ガラケーの姿の物を言うかと思います。
なので、もうFOMA(3G)では契約出来ないので、契約はそのまま使うようにしないと、ダメかと思います。
書込番号:24136367
0点

>xichikoxさん
訂正します。
>> F-05Gは、「ガラホ」じゃなく、3G通信の「ガラケー」だと思います。
F-05Gの取説にAndroidの記述がありましたので、
「ガラケー」に近い「ガラホ」のようです。
書込番号:24136415
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo ARROWS ケータイ F-05G
暗証番号を入力してくださいの画面からフリーズしてしまって、何を押しても動きません。電源を切ることは出来ます。どなたか強制初期化の方法ご存知ないでしょうか‥
書込番号:21886682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直接の回答ではありませんが
SDカードやSIMや電池パックを抜いて(または抜き差し)みても同様でしょうか?
違っていたらスルーしてください
書込番号:21886739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ついてないことだらけさん
電池パックを抜くのが、手っ取り早いですよ。
書込番号:21886781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ついてないことだらけさん
まずは、何故それに遭遇したかの保有からの経緯情報が参考でしょう。
で、SIMカード絡みで無い場合、『フリーズ』では無く、リモートのセキュリティ機能に関連する暗証番号入力待ちではないですか?
とすれば、ここのクチコミレベルで容易に初期化できる様では明らかに『セキュリティレベルが低い』とも言えますから、ショップ対応案件になる様に思います。
書込番号:21886797
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo ARROWS ケータイ F-05G
呼び出し音を最大にして、音も比較的大きめの黒電話に、設定したのですが、90歳の父親には、家の固定電話と比較して、呼び出し音が小さいようです。大きくする方法は無いでしょうか?
書込番号:20671949 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

順当にはガラケーの対策と同じで『爆音』系の着信音をダウンロードして設定するしか無いと思いますが、この機種で出来たかどうかですすね。。。
書込番号:20676842
1点

こんちは。スマホで爆発音をダウンロードしてからブルースでF-05Gに送信したら使えたです。
Android用着信音で検索してダウンロードしてす。
しかしあんまり大きく無いですね。
事件現場に行って生の爆発音をF-05Gで直接録音して
着信音作ってみるとか…w。
ドコモのP06cは防水じゃ無いのでこれより着信音がでかいすよ。
あとは3g板のイエデンワなら固定電話機と同じ作りなんで大きいかもてす。欲しいですが試しに買うには高いです16800万円てす
書込番号:21826227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo ARROWS ケータイ F-05G

他で確認した結果、どうも、サブディスプレーは、時間の表示のみのようでした。
ごめんなさい。自己解決しました。
書込番号:19520834
1点

取説 37ページ 背面デスプレイ
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/F-05G_J_OP_01.pdf
書込番号:19521341
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo ARROWS ケータイ F-05G
LINEやOSがバックグラウンドで通信を行うため通信料が高くなるようですが、端末の設定でモバイル通信をOFFにすれば通信料はかからないのでしょうか?
現在のiモード機のメールアドレスを維持したいので、F−05Gに機種変更し、最初にドコモメールのマルチデバイス利用設定をして、そのあとはタブレットやPCなどで送受信をすれば通信料が抑えらると思っているのですが、可能でしょうか?
例えば、ドコモメールの設定をした初月を除き、パケホーダイダブルではパケット代は最低料金の372円で抑えられるのでしょうか?
6点

パケホダブルと言う選択肢が無い。
一応スマホなので機種変更の時点で
新料金プランに強制移行となるから
毎月ビックリな請求書が届く。
ガラケーと思って買ったのに
こんなハズじゃなかったと言う
悲惨な高齢者の叫びを聞け。
書込番号:19443605 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>at_freedさん
当機は従来のプランでも契約可能で、月々サポートも受けられるそうです。
ただし、バックグラウンドでの通信により、すぐにパケ・ホーダイの上限になるというのが問題になっているのではないのでしょうか?
書込番号:19443703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

料金プランの件は詳しくわかりませんが
iモードとspモードも契約してマルチデバイス設定にしてWi-Fiでも受信できるようにドコモIDと紐付けすれば他の端末での受診も可能かと
ただしその設定がその端末から出来るかはわかりませんが
書込番号:19443744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかがマメパト朝さん
確かにiモード機でもiモード、SPモード両方契約は可能です。しかし、ドコモメールのマルチデバイス利用設定は対応のSPモード機でしかできませんね。
昔は、iモードメールのマルチデバイスの設定があったと思いますが、現在はサービスを終了しているようです。
書込番号:19443768
0点

FOMAスマホ中古で買えば設定できるけどそこまでしてやるかって話ですかね。
書込番号:19444321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo ARROWS ケータイ F-05G
普通マナーモードでバイブの設定にしてると着信時などにバイブが作動しますよね。ついさっき自宅の電話からかけてみたらバイブが作動しなかった。で電話帳に登録してかけてみると作動した。これっておかしくないですかね。過去に使ってきた携帯電話(スマホ含む)は全ての着信はバイブ作動したのに電話帳に登録してないと作動しないのは電話としてどうなんですかね?富士通の信頼が揺らいでます。
2点

こんにちは。ユーザーではないですが。
案外、設定で変えられるのかもしれないですよ。マナーモードでの着信バイブ作動は電話帳登録のある人に限るのか否か、って選択肢があるとかで。
説明書には何か書いていませんか?
以下、仰っている状況からの推測ながら。
マナーモード中の着信でバイブがブーブー動くのすら気を使う/必要最小限にしたいって人も居るでしょうから、
電話帳に登録してない人≒普段から連絡をとってない見ず知らず?の人からの着信はバイブ動作の対象にしないようにする、って選択があるのも悪くないように思います。
勿論、そこまで要しない人(バイブ通知は誰からの着信だろうと区別せず作動していい人)も居るでしょうから、もし設定で選択の余地が無いような仕様設計だとしたら片手落ちでしょうけどね。
書込番号:19386718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明書にマナーモードの設定とかのことは書かれていません。端末でもマナーモードは簡単な設定だけです。いちいち電話帳登録しなければ、いけないのが面倒くさいです。この機種は作りがおかしいです。LINEが出来るので飛びついて購入したけど失敗かなと思います。高い代金で購入したので当分、使うでしょうが
書込番号:19387147
1点

ガラケーの形状でLINE()が出来れば、使い勝手やコストはどうでもいい。
そんな特殊な層にしかマッチしない製品ですからねぇ。
スレ主さんの仰る程度の不具合であれば、メーカーに上げてやればファームで対応出来る可能性もあるでしょうけど。
キャリアのボッタ主義に付き合わされて、何の役にも立たないゴミ端末を急いで作らされる。
ある意味、富士通も被害者でしょうか。
書込番号:19387181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/f05g/index.html?from=pc_rd
一応、UPDATEした方が良いですよ
電話周りのバグ対応が3回入っています
書込番号:19387214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
