HT-XT3
- 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠し、「4Kパススルー」対応で4Kテレビとシンプルな接続が可能な台座タイプの「ホームシアターシステム」。
- ハイレゾ音源の再生に対応し、最大192kHz/24bitのPCM方式の音源やDSD5.6MHz(リニアPCM変換)まで再生できる。
- メインユニットを本体正面の左右に配置し、底面に2基のサブウーハーを内蔵。350Wの実用最大出力を備え、迫力の重低音も楽しめる。



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-XT3
最近音に違和感(洋画のように口と声が合わない)がありおかしいと思っていたら、HT-XT100同様音がズレる症状が出ました。しかも100とは違い電源入れ直しでも改善しません。
ケーズデンキのアウトレットで買ってから4年も持ったから良い方でしょうか。もうボード型はほとんど無いので使えなくなるのは痛いですね。
書込番号:24771514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
何とも言えませんが、HDMIケーブルの劣化で映像が遅れてるんでしょうか。光ケーブル繋いでどうなるか、音声出力をPCMでどうなるかでしょうか。
書込番号:24771654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
昔同じSONY製で違う不具合(音が出ない)が出た時HDMIケーブルを何回も替えましたが駄目でした。恐らく同じかもしれません。
書込番号:24771683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
テレビやレコーダーなどのの音声出力、ビットストリームとか変更して変化ありますか?
書込番号:24771740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
そうなんですね。
ソニーはeARC/ARCテレビでも、音問題は光ケーブル接続推奨してます。これで改善出来ればそのままお使いくださいで終わりです。
ヨドバシでもeARCテレビでもサウンドバーにHDMIと光ケーブル同時接続でデモしてます。同時接続で問題ないと言ってましたよ。
色々試してみてください。
書込番号:24771742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
>ダイビングサムさん
光デジタルは昔ARCが嫌だった時使おうとして散々な目に遭ってます。もちろんHT-XT100でも光デジタルは使いましたが根本的解決に至りませんでした(ARCではないためリンクが使えずテレビリモコンで音量調整出来ない)。
書込番号:24771762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーのテレビとサウンドバーは光とHDMIを同時に繋いでも、HDMI優先ですから。
書込番号:24771772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
後はテレビ側でAVシンクをオンですかね。
いずれにせよ、最新のソニーのHDMIケーブルは、規格外のことやっててPS5とBRAVIAテレビのこともあり、詳細は公表してないです。ですので、最新のソニーHDMIケーブルは昔とは違っているとも言えるのですが。
書込番号:24771779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよ。だから、問題有れば、光ケーブルがバックアップする、何も問題ないとソニーも言ってましたよ。だったら何で、eARC専用機のサウンドバーで光ケーブル同梱してるんですかねぇ。
わかります?
書込番号:24771789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックアップはしないでしょう。
HDMIが外れるほどのことがなければ。
書込番号:24771832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIの端子ピン信号勉強してください。思い込みで惑わせてはダメだよ。まぁテレビの相性もあるし。
音ずれは複雑な要因があるので、ソニーも頭痛めてるので。HDMIは完璧な技術でないのわかってる?
この辺で止めとくわ。いつも食らいついて来るのよね。
書込番号:24771844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
リップシンクズレなど良くあることです。
テレビサウンドバーの電源コード抜いてしばらく放置しても駄目ですか?
あと、光デジタルで繋いで散々な目に遭ったと書かれてますが、、光のみでは音量制御出来ないのでサウンドバー側の
リモコンで音量制御する。程度だとおもうのですが。。
逆に安定する側に倒れるにしろ散々な問題は逆におきえないはずなのですが。。
書込番号:24771870
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





