REGZA 40S10 [40インチ] のクチコミ掲示板

2015年 5月20日 発売

REGZA 40S10 [40インチ]

  • 部屋の明るさをリアルタイム検出し、最適な映像に自動調整する「おまかせオートピクチャー」機能を搭載。
  • 「ゲームダイレクト」機能は、ゲームに適した高画質に加え、映像処理の遅延時間を約0.75フレーム(約12.5msec)に短縮する。
  • 約0.3秒で起動する「高速レグザ番組表」、別売のUSB接続HDDを用いた「シングルチューナー留守録」といった機能も。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 40S10 [40インチ] の後に発売された製品REGZA 40S10 [40インチ]とREGZA 40S20 [40インチ]を比較する

REGZA 40S20 [40インチ]

REGZA 40S20 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 8月26日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 40S10 [40インチ]の価格比較
  • REGZA 40S10 [40インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 40S10 [40インチ]の純正オプション
  • REGZA 40S10 [40インチ]のレビュー
  • REGZA 40S10 [40インチ]のクチコミ
  • REGZA 40S10 [40インチ]の画像・動画
  • REGZA 40S10 [40インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 40S10 [40インチ]のオークション

REGZA 40S10 [40インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月20日

  • REGZA 40S10 [40インチ]の価格比較
  • REGZA 40S10 [40インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 40S10 [40インチ]の純正オプション
  • REGZA 40S10 [40インチ]のレビュー
  • REGZA 40S10 [40インチ]のクチコミ
  • REGZA 40S10 [40インチ]の画像・動画
  • REGZA 40S10 [40インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 40S10 [40インチ]のオークション

REGZA 40S10 [40インチ] のクチコミ掲示板

(466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 40S10 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40S10 [40インチ]を新規書き込みREGZA 40S10 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

録画はボタン1回押せば出来ますか?

2016/04/18 02:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]

スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2つ質問があるのですが、


(1) 番組を録画したい場合は、

録画ボタンを1回押せば直ぐに録画が始められるのは、東芝だけですか?

それとも、パナソニックや、SONY、シャープも出来ますか?


(2)それともう一つなのですが、外付けHDDを付けて録画する場合って、録画ボタン1回で、録画が始まらないんですか?



書込番号:19797732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/18 07:57(1年以上前)

今時、予約録画しないのですかね?

書込番号:19797965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/04/18 10:45(1年以上前)

外付けHDDを付けないと録画デキマセン。

書込番号:19798225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2016/04/18 11:54(1年以上前)

レグザS10にUSB-HDDを既に登録接続
してある状態だとして…

番組を視聴中に録画したいシーンが始まろうと
していて録画ボタンを押しても

→録画をするUSB-HDDを指定

→「録画を開始しますか?」と訊かれるので
「はい」をえらんで録画を開始

→「録画が開始されるまでしばらく
お待ちください」

と画面に表示されてから

→「録画が開始されました。」

と次にやっと録画が始まるので、

録りたい時に録画ボタンを押しても録画指示や
HDDの稼動時間等で30秒程はかかるのでは
ないでしょうか。

メーカーによっては録画ボタンを押して、
タイムラグ無しで録画開始されるTVがあるかも
しれません。

ちなみにS10はTVに搭載されてるチューナーが
シングルなので、番組表録画予約だろうが、
リモコンボタンからの録画指示だろうが、
番組録画中は録画中の番組のみしか
視聴できません。

書込番号:19798344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2016/04/20 01:52(1年以上前)

マスエリズムさん、Musa47さん、六畳一人間@スマフォからさん、回答有難う御座います。

外付けHDDではなく、HDD内蔵のTVは、録画ボタン一押しで、録画可能とかって聞いたので、質問したのですが、なんか難しそうな・・・。

でも、手続きを教えてもらったりしたので、イメージはわきました。
自分なりにもう一度確認してみます。有難う御座います。

書込番号:19802923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダー購入を検討中です

2016/04/02 15:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]

スレ主 junjunhgさん
クチコミ投稿数:4件

安さに惹かれてつい購入をしたのですが家電に全く疎く番組録画が1チューナー?のため
録画中は他の番組を見る事が出来ない事になってしまったのでレコーダーを購入しようと思っています。
地デジ、BSが録画出来き、録画中裏番組が見る事が出来るにはどんなレコーダーを購入すればよろしいでしょうか?
オススメ品などがあればお教えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:19751578

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/02 16:03(1年以上前)

SONYやpanasonicのブルーレイレコーダーが良いと思います。
東芝のレコーダーは東芝製ではなくフナイ製なので上記をお勧めします。

書込番号:19751660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5697件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/04/02 16:25(1年以上前)

SONYとPanasonic以外は実質OEM商品なんで止めといた方が無難です。

書込番号:19751718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/02 16:41(1年以上前)

>SONYとPanasonic以外は実質OEM商品なんで止めといた方が無難です。

シャープはまだ自社設計、自社生産だと思います。

メーカーの状態が状態だからいつまで自社でやるか分かりませんが。

書込番号:19751755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/04/02 17:01(1年以上前)

外付けHDDとレコーダどちらが良いでしょうか?

なお、私は6000です
http://kakaku.com/item/K0000765163/

書込番号:19751801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2016/04/02 17:13(1年以上前)

>外付けHDDとレコーダどちらが良いでしょうか?

200kbpsくんさんは、何が仰りたい?

何故、ここで外付けHDDが出てくる?

書込番号:19751823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/04/02 17:15(1年以上前)

アホか
録画できる物だろ

書込番号:19751827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/04/02 17:25(1年以上前)

>録画できる物だろ

S10にUSB HDDを接続すれば録画できるのはスレ主さんも承知していますよ。
S10では裏録が出来ないからレコーダーが欲しいと質問しています。

書込番号:19751856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/04/02 17:45(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000823330/

BDへのダビングはしないってコトなら↑もアリです。録画を行うのには別途USB HDDが必要になりますが、S10に繋いでるUSB HDDを使用できます。
私は↑の3チューナー版を使っていますがナカナカ有能です。

書込番号:19751923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/04/02 18:22(1年以上前)

junjunhgさん

こんばんは。

>地デジ、BSが録画出来き、録画中裏番組が見る事が出来るにはどんなレコーダーを購入すればよろしいでしょうか?

初めて、BDレコーダーを購入されると言う事ですが、BDレコーダーには用途に応じて色々なタイプが用意されています。

1,シングルチューナー搭載機
・1番組のみ録画可能で、録画中は他のチャンネルで視聴は出来ません。

2,ダブルチューナー搭載機
・2番組同時録画が可能で、1番組の録画で有れば、他のチャンネルで視聴可能です。2番組同時録画中は、録画中のチャンネルしか視聴出来ません。

3,トリプルチューナー搭載機
・3番組同時録画が可能で、2番組同時録画までなら、他のチャンネルで視聴可能です。3番組同時録画中は、録画中のチャンネルしか視聴出来ません。

junjunhgさんの使用目的からすれば、ダブルチューナー搭載機(2番組同時録画)が良いのではと思いますネ。レコーダーで、BSと地デジの2番組同時録画を行う場合でも、テレビ側のチューナーで好きなチャンネルを選んで視聴出来ます。(レコーダーとテレビの外付けUSB HDDで、3番組同時録画まで可能に成ります)

※各メーカーの特性やデザイン等にも目を通されて見て、気になったモデルから選ばれるのが宜しいかと思います。

【各メーカーW録機のレコーダー】
『パナソニック』
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brw510/index.html
『ソニー』
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EW1200_520/
『東芝』
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z62/index_j.html
『シャープ』
http://www.sharp.co.jp/bd/product/bdw580-feature.html

【価格比較】
http://s.kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=65,75,76,80&pdf_Spec025=1&pdf_Spec055=1&pdf_Spec104=1&pdf_Spec201=500-750&pdf_Spec309=2

その他には、全録機やタイムシフトマシーン機が有ります。

書込番号:19752045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5697件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/04/03 05:43(1年以上前)

TOSHIBAとSHARPのアフターサービスは逃げのに一手でやむなく返品しました。

日立マクセルは外部委託修理です。

書込番号:19753383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2016/04/03 09:30(1年以上前)

S10を使われているなら、
「裏番組も録画できて録画中でも他の番組が視聴したい」
という要望をかなえるにはやはりBDレコーダーを購入する
のが手っ取り早いと思います。

(*個人的な意見ですが、安さに惹かれてシングルチューナー
TVを購入すると後で困る事が多々あるので、予算オーバー
でも2〜3チューナーを搭載したTVを購入した方が良い
と思っています。)

で、S10と組み合わせるレコーダーはどれが良いのか
という事ですが、S10はHDMI接続での動作連動くらいしか
利点が無いので、東芝だろうがパナソニックだろうが
SONYだろうが、スレ主さんがレコーダーの扱いに
慣れてしまえば大差は無いので、どれを選んでも
良いと思いますよ。
誰も推していない東芝レコーダーですが、もし選ぶ
のであれば、
DBR-Z620 (内蔵1TB-HDD搭載2チューナー機)
DBR-T650 (内蔵1TB-HDD搭載3チューナー機)
(*予算があるならT650以上のモデルでも可)

の2機種を勧めます。

書込番号:19753784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 junjunhgさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/03 18:37(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
>TWINBIRD H.264さん
>クチコミハンターさん
>ずるずるむけポンさん
>200kbpsくんさん
>不具合勃発中さん
>油 ギル夫さん
>研究大好きさん

家電素人で拙い内容の質問にも関わらずご丁寧にご回答頂き皆々様、誠にありがとうございました。

書込番号:19755418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えてます。

2016/03/15 20:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]

クチコミ投稿数:33件

安価な液晶テレビと言う事で40s10の購入を考えてますが、スペックを見たらLEDバックライトとなってます。直下型とかエッジ型とかでなく、普通のLEDバックライトでしょうか?

書込番号:19696125

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/15 20:33(1年以上前)

LEDバックライト には、直下型とエッジ型がある、と言う事です。
方式の記載が無い場合は、エッジ型 の場合が多いです。

書込番号:19696145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/15 20:37(1年以上前)

32S10のみ直下型との記載があり、
40、50Vは記載無しなので、エッジ型で間違いないでしょう。

書込番号:19696166

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2016/03/15 20:47(1年以上前)

>yuccochanさん
こんばんはm(_ _)m
40s10はエッジ型なんですね。
違いとか良く分かりませんが、チョット調べてみます。
有難うございました。

書込番号:19696213

ナイスクチコミ!0


A&B&Cさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/15 22:10(1年以上前)

>ヨモギチャン。さん

こんばんは。
40S10はエッジ型です。直下型より、テレビ自体の厚みを薄くできます。また製造コストも安い。
40S10はおまかせオートピクチャー機能、省エネ性能も5つ星でいいのですが、同じエッジ型でも一つ上のクラスの40V30がずっと便利で使いやすいでしょう。40V30はトリプルチューナー、ネットワーク対応、前面スピーカーと40S10にはない特長、利便性が多い。画質、録画、音質、エンターテイメントを楽しみたいならば、40V30がいいでしょう。もちろんこちらも、おまかせオートピクチャー、省エネ性能5つ星です。

書込番号:19696588

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2016/03/16 06:20(1年以上前)

>yuccochanさん
>A&B&Cさん
量販店でオリオン、ハイセンス、東芝がオープン価格39800+消費税で販売してたので悩んだのですが40S10を購入しました。
機能とかならハイセンス、オリオンの方がチョット上の用に思いましたが最終的に東芝の画質の方が好みだったので東芝にしました。
アドバイス有難うございました。

書込番号:19697411

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Panasonic BMR-BWT510 リモコン操作について

2016/03/13 14:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]

クチコミ投稿数:1853件

先日も似たような質問をさせて頂きましたが、
量販店のスタッフの方に聞いたりしても
仰る事が違うので、質問させて頂きました。

ブルーレイレコーダーBMR-BWT510のリモコンで
32S10の電源、音量の操作が出来るかどうかの確認です。

Panasonicに聞いたら、メーカーとしては登録されているが
該当機種で操作できるかどうかはやってみないと分からないとの事でした。

東芝に聞いたら、操作できる可能性はあるとの事でした。
量販店の方は、メーカーが違うので無理と言われました。

32S10を候補に挙げていた理由は、ブルーレイのリモコンで
操作が出来る為です。そこがかなり重要なポイントです。

使えるかどうか、確認をしたいのですが、
どうしたら良いでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:19688409

ナイスクチコミ!4


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4963件Goodアンサー獲得:561件

2016/03/13 19:53(1年以上前)

自分のDIGAのリモコンを、量販店に持っていき、このテレビに向けて、いじってみればいいじゃないですか?単純なこと。

書込番号:19689454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2016/03/13 20:00(1年以上前)

>bl5bgtspbさん

有難うございます!
そういう方法もあるんですね。
全く思いつきませんでした。

書込番号:19689483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2016/03/14 23:41(1年以上前)

>bl5bgtspbさん

無事使えました!
有難うございました!

書込番号:19693646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このサイトで買うのは非正規品?

2016/03/12 12:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]

スレ主 クレアvさん
クチコミ投稿数:10件

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160311-00062052-playboyz-soci

問題が無ければ購入したいんですが
非正規品だと最悪罰則とからあるか心配なので質問します。

ニュースで
ネット上では正規取引のない非正規品が数多く出回っているのも実情。

とか色々書かれてますがよくわかりません。
みのりナンチャラみたいに不良品、廃棄品ではなさそうですが。

普通非正規品と言えば、偽物なんですが、口コミ見てる限り本物そうだし、メーカー保証がないとかあるんですか?

このサイトで買う非正規品を買うデメリットはなんでしょうか?

独自保証、設置サービスなどは除きます。

書込番号:19684373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:525件

2016/03/12 12:54(1年以上前)

その記事をよく読まれた方が。

在庫の有無、初期不良の交換可能日数等でしょうか。

安値店の在庫の確保の仕方が書かれていますが、広告宣伝費を充てたり、他にクレジット金融絡みもありそう。

書込番号:19684495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/03/12 16:05(1年以上前)

仕入れルートがイレギュラーであっても偽物じゃ無いんだからメーカー保証は効くでしょ。

初期不良の対応で差が出るだろうけど。

書込番号:19684988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件 REGZA 32S10 [32インチ]の満足度5

2016/03/12 19:20(1年以上前)

自分、東芝の40型テレビついこの前買いましたけど、普通にメーカー保証付いてましたよ?
保証書に販売店のシール貼ってくださいとの指示も受け、きちんとメーカーの保証受けれる状態にもなりました。
初期不良の対応をしっかり読んでれば、ここは大丈夫だと思います!

書込番号:19685526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/13 01:32(1年以上前)

>普通非正規品と言えば、偽物なんですが、口コミ見てる限り本物そうだし、メーカー保証がないとかあるんですか?
「非正規品」は、「非正規で製造された製品」では無く、「非正規の販売ルートで仕入れた製品」です。

そのことを勘違いしないようにm(_ _)m

昔、「実店舗」しか無かった頃は「バッタ品(売っている店を「バッタ屋」)」などと呼ばれていました。
 <中には「自転車操業」のお店もあるので注意が必要ですm(_ _)m


記事にも書かれている、
>新店オープン時に特別価格で提供されるセール品などを目当てに“並び屋”と呼ばれる人たちが店前に行列を作り、
>安価に仕入れた品ですね。
の場合、「保証書」の「販売店印」が「通販業者」では無く「量販店」になっている可能性が有り、
また、「購入日」が実際の購入日よりも前になっている可能性も...
 <実際には、「購入日」は、ユーザーが後で記入する事が多いので大丈夫だと思いますが...(^_^;
  量販店が、こういう行為を警戒して、販売時に印を押すついでに「購入日」を書き込んでいる可能性も...

書込番号:19686878

ナイスクチコミ!7


スレ主 クレアvさん
クチコミ投稿数:10件

2016/03/13 02:35(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

初期不良問題がよりあるんですね。

非正規の販売ルートってオープン特別価格を転売目的でそんなに大量に仕入れてすごいです。人件費の方が高くなりそうですが、話しが脱線しました。

製品のより信頼性と転売ですとメーカー保証があやしくなるので、家電量販店で買うことにします。

書込番号:19686967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/13 07:56(1年以上前)

販社からの直販以外にも販売ルートがある。
大型の量販店は買掛け、小規模であれば現金買い。
まず、その段階で卸値が違う。
また、代理店経由での購入も卸値が違う。
ヤフーの記事は、ヤマダ電機の仕入れ方法であって
それが全てでは無い。
金融流れの場合、一昔前だと保証書に既に店判や日付が記載されていたということが往々にあったが、
今は、購入証明書としてレシートと一緒に渡される。
その為、一見では金融流れなのか不明。
また、初期不良の再生品かどうかも判別は難しい。
PCの場合シリアル管理されているが、家電に於いては管理されていない。(再生品はその限りでは無い)

書込番号:19687231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI端子に繋いだスマホが認識されない

2016/03/03 12:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]

購入後即設置その時にXperia Z5(SO-02H)をHDMI端子に接続しましたが信号がありませんと表示されます。
USBから給電しながら接続していますが認識されません。
シャープ製のテレビでは同様の接続で動作確認しました。
ミラーリングしたいので買い換えたのですができないのですかね〜?
それとも設定が必要なのでしょうか?

書込番号:19652655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/04 00:58(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「32S10」って、「MHL」に非対応ですが...
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/32s10.html


http://qa.support.sony.jp/solution/S1510220075268/?p=Xperia+Z5+Compact+SO-02H&q=docomo&rt=qasearch&srcpg=mobile

書込番号:19654692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/03/04 10:43(1年以上前)

他の機器(ps3)は使えたのでテレビのリセット処理とスマホを再起動してみたところ突然映りました。
ありがとうございました(^^)

書込番号:19655494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/05 23:52(1年以上前)

結局、「SO-02H」とはどのように接続しているのでしょうか?

ケーブルなどの情報がありましたら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:19661973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/03/06 02:37(1年以上前)

画像の通りに接続しています。

スマホにエレコムのMHL変換ケーブルを利用してテレビのHDMI端子へ接続。ケーブルのmicroUSBへ給電しました。

書込番号:19662284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/06 23:42(1年以上前)

>エレコムのMHL変換ケーブルを利用して
あぁ、やはりアダプタを経由していたんですね。

最初の
>USBから給電しながら接続していますが認識されません。
がどういう状況を示しているのかが良く判らなかったので...

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19666044

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 40S10 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40S10 [40インチ]を新規書き込みREGZA 40S10 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 40S10 [40インチ]
東芝

REGZA 40S10 [40インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月20日

REGZA 40S10 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング