REGZA 40S10 [40インチ]
- 部屋の明るさをリアルタイム検出し、最適な映像に自動調整する「おまかせオートピクチャー」機能を搭載。
- 「ゲームダイレクト」機能は、ゲームに適した高画質に加え、映像処理の遅延時間を約0.75フレーム(約12.5msec)に短縮する。
- 約0.3秒で起動する「高速レグザ番組表」、別売のUSB接続HDDを用いた「シングルチューナー留守録」といった機能も。

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2016年2月19日 12:22 |
![]() |
11 | 4 | 2016年2月15日 18:37 |
![]() |
49 | 7 | 2016年2月12日 12:05 |
![]() |
11 | 4 | 2016年2月3日 02:08 |
![]() |
9 | 3 | 2016年1月18日 23:33 |
![]() ![]() |
6 | 12 | 2016年1月27日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]
質問が別項目ですので、別の質問をすることをお許しください。
現在、ブルーレイがDMR-BR580、テレビがTH-17LX8使用で、Xboxoneをつないで使用できているのですが、
このテレビを購入した場合、今現在と同じようにXboxを接続できますでしょうか?
1点

TH-17LX8のHDMI入力は1つのようですが、現状どのように接続しているのでしょうか。
レコーダーはD端子を利用して接続しているなら同じようには接続できないです。
両機種ともHDMIで接続するなら可能でしょう。
書込番号:19593403
0点

現在、テレビには地上デジタル入力と、HDMIにケーブルがささっています。
たぶん、レコーダー→Xbox→テレビとつながっているんだと思います。
これでわかりますでしょうか?
書込番号:19593494
3点

>たぶん、レコーダー→Xbox→テレビとつながっているんだと思います。
Xboxは、そういう使い方が出来ますね。
S10には、HDMI入力端子が2つありますので、
Xbox→テレビ
レコーダー→テレビ
のようにつなぐ事も可能です。
HDMI連動機能を使うなら、別々に(レコーダー→Xboxをしない)繋いだほうが良いですね。
書込番号:19593547
0点

XBOX ONEのHDMI inを利用しているのですね。
同じように接続できますし、別々にテレビのHDMI入力に接続することもできます。
書込番号:19593552
0点

ありがとうございました!
お二方、よくわかりました。ありがとうございます。
先にお返事をいただいていた>口耳の学さんをGoodアンサーにさせていただきますね。
書込番号:19593582
0点

goodアンサーは3人まで選べますからね(^^;;
書込番号:19605111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2015年「安」さん
知りませんでした!以後気を付けます。ありがとうございます!
書込番号:19606122
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]
PanasonicのDMR-BR580を使っているのですが、テレビを買い替えようと思っています。
現在は裏録できて、録画中に他チャンネルをみることができますが、
このテレビに買い替えても、録画中に他チャンネルをみることができますでしょうか?
5点

LANダビングがBR580でできるかはわからないけど32型でダブルチューナータイプの安いビエラが発売されているはずです。そちらの方がいいです。シングルタイプもあるけど、ダブルのほうがいいでしょう。
東芝よりパナソニックのほうがベストだと思います。
書込番号:19592979
1点

テレビのチューナーで番組を楽しみながら、録画機のチューナーで別の番組を録画するんですよね。
画面に映ってる番組(表)と別の番組を録画するこをと「裏番組録画」と呼んだのはVHSの時代。
どのテレビと録画機の組み合わせでもできて当たり前のことです。2番組同時に録画したいなら、
録画機を2チューナー、3チューナーの製品に買い替えたほうがよいでしょう。
書込番号:19593024
3点

>録画中に他チャンネルをみることができますでしょうか?
可能です。
BDレコーダーの録画機能は、テレビには依存しません。
また、S10にUSB HDDを接続すると、2番組同時録画が可能になります。
但し、同時録画した場合は、録画中の番組以外の視聴はできません。
テレビがW(2)チューナー、T(3)チューナー機なら、同時録画以外(裏番組)視聴が可能です。
書込番号:19593043
1点

皆さまありがとうございます。
現行のブルーレイレコーダーは使えそうなのでほっとしました!
書込番号:19593311
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]
スペック的には妥当な値段だと思いますよ。
私が実店舗(ケーズデンキ)で購入するなら、目標金額は税込32400円(3年無料保証付き)に設定しますね。
書込番号:19561814
10点

ご回答ありがとうございます。
スペックという話しがありましたが、テレビにスティック型PCを使いたいのですが、
大丈夫でしょうか。
書込番号:19562137
3点

こんにちは
この商品は昨年5月の発売ですから、そろそろ1年になります、今後このサイズでここ価格は
採算が合わないので、なくなるおそれがあります。
メーカーが生産終わると、市場在庫だけとなって、値上がりする可能性があります。
USBステックPCですが、レグザのUSB端子の仕様は録画用となっていて、NTFS形式の信号
でやりとりできるようです。
ステックPCがそれを認識できれば可能かと、詳しくは店頭でお確かめください。
書込番号:19562279
6点

http://www.lanhome.co.jp/device/stick_pc1.html
例としておいておきます。
HDMI端子のあるテレビまたはディスプレイで使用可能。
ACアダプタやUSBマウスが必要なので少しごちゃごちゃします。
設定後はワイヤレスキーボードやマウスが使えるようになります。
書込番号:19562549
6点

在庫セールなんでしょう。
書込番号:19562779
7点

購入されるときは、出来るだけ長期補償加入をお勧めします。
以前、REGZA32インチ(型番は忘れてしまいました)を42000円で購入しましたが、
2年で故障して修理見積もり4万円、
もちろん買い替えを選択しました。
せっかく安く購入しても、私と同じようになっては意味がありませんので…
書込番号:19563612
8点

デザインを一新した「レグザV30シリーズ」の40型と32型が今月下旬に発売されるので、どうしても旧機在庫の価格は下がると思います。そろそろ円高の影響も出てくると思われ、これも値下げ要因になることでしょう。
書込番号:19581701
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]
現在、セカンド機として本製品の購入を検討しています。
昔から東芝製品を愛用し、テレビもレコーダーもレグザを使用していますが、異音が出ていて、そろそろ寿命のようです。
東芝が家電事業からの撤退を表明しているようですが、レグザリンクできる新製品が来年以降も出るのでしょうか?
東京五輪を考慮すると、テレビもレコーダーも他社製品に乗り換えておくのが無難でしょうか?
4点

自分も、テレビもレコも東芝。
しかも、正月にヨドバシ鬱箱で
東芝レコを掴んでしまいノイローゼぎみ。
テレビが壊れたら、P社かS社に全部買い替える。
使える東芝レコはオカンにくれてやる予定。
∴ 貯金中。
書込番号:19547778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三洋みたいにメーカーとして消滅しなければ存続するのでは?
OEM生産品でもリンク機能は搭載しているからOEM路線でも家電部門の販売が継続されるなら
可能性は残るんじゃないでしょうか。
書込番号:19548036
3点

レグザダビングのようなものも考えるのだったら、パナソニックです。多くの機種が、LAN経由で同社のディーガに送り出せる仕様は、素晴らしいです。東芝がなくなっても大丈夫です。リンクといっても基本は、HDMI規格にあるものを使って発展させているだけのことです。24インチテレビ(ダブルチューナー)にもついているので、パーソナルの買い替えには最適だと思います。もちろん32インチテレビもしかりです。
書込番号:19548172
0点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151221_736361.html
こんな記事も有りますm(_ _)m
なので、「レグザテレビ」自体が無くなるとは思えませんm(_ _)m
<「レグザレコーダー」は..._| ̄|○
書込番号:19551082
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]

エリカエリカさん
こんばんは。
メーカー説明では可能ですネ。(但し、シングルチューナー機ですので、録画中は録画しているチャンネルのみ視聴可能で、チャンネルを変える事は出来ません)
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/s10/recording.html#playback
書込番号:19503822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど。Wチューナーじゃなくても録画と再生は同時にできるということですね!
書込番号:19504006
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]
現在、東芝のレグザ32A1を使用しています。
2ヶ月ほど前から、視聴中に画像がモザイクみたいになって乱れることが増えました。
買い替えないといけないのかな…と思い、同じ東芝のレグザ(レコーダーもレグザなので)である32S10にしようかと考えています。
初心者で疎く、教えていただきたいのですが、32S10を購入した場合、32A1同様、レグザリンク、タイムシフト等は利用できるのでしょうか?
レコーダーは、DBR-Z150とDBR-T460の二台を接続しています。
購入したはいいが、利用できない…となると困るので、お聞きしました。
宜しくお願いします。
書込番号:19382622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2ヶ月ほど前から、視聴中に画像がモザイクみたいになって乱れることが増えました。
これはブロックノイズというもので、番組がそうなるならアンテナ受信強度とか品質の方に原因が。
録画したものなら録画ファイルの方に原因があります。
前者ならアンテナ感度の問題で後者ならレコーダー側の問題かと。
書込番号:19382658
2点

>Re=UL/νさん
返信ありがとうございます。
番組自体が乱れます。なので、録画したものも乱れています…
アンテナ感度が問題とのお話ですが、そうすると、新しく32S10を購入しても同じ現象が起こりうるということでしょうか?(>_<)
書込番号:19382707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アンテナ感度が問題とのお話ですが、そうすると、新しく32S10を購入しても同じ現象が起こりうるということでしょうか?(>_<)
地デジとBSのアンテナレベルを書き込むと判りやすいです、出来れば映像が乱れている時の方が。
書込番号:19382715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンテナレベルが低いならば、TVを買い替えても同様にブロックノイズは出てしまうかと思います。
アンテナケーブルの差し込みが緩んでるとかなら、差し込みを見直せば直るかも知れません。
TVの故障ならば、全く映らないとか、色が変色するとか、線が入ってしまうとかが
良く知られる現象ですね。
書込番号:19382827
0点

>油 ギル夫さん
コメントありがとうございます。
アンテナレベルはどこをみると分かるのでしょうか?
疎くてすみません(>_<)
書込番号:19382906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
そうなんですね。年末なので、早めに購入したほうがいいかと焦っていましたが、ケーブルのほうを確認したり、ケーブルを新しく購入することのほうが先決のような気がします。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:19382916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンテナレベルはどこをみると分かるのでしょうか?
テレビの取説に操作方法が載っていますが、リモコンのメニューボタンを使って調べる事が出来ます。
書込番号:19382944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>油 ギル夫さん
コメントありがとうございます!
説明書とにらめっこしてみます(>_<)
書込番号:19382969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅いですがうちもレグザA1を使っており
TBSやフジ テレ東がまともに移らないです
他のビエラやアクオスでは全部のチャンネルが受信できています
書込番号:19432370
1点

↑スカイツリーの工事が終わりごろから移りません
書込番号:19530297
0点

ですが昔のブースターが壊れなければ移りましたが
父親がブースターすら買い替える気もありませしむしろTVなんて
書込番号:19530320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





