


ラジオの購入を検討しています。奈良市在住ですが、こちらでFM802、FM大阪などは受信出来ますでしょうか?現在大きなラジカセでラジオを聴いてるのですが、ラジカセでは802もFM大阪も入りません。
奈良こころ765や奈良ドット784しか入りません。ラジオで新しい情報や音楽を取り入れたいのでポケットラジオを探しています。こちらの TY-SPR3は比較的安いのでこちらで受信出来れば問題ないのですが、 TY-SPR3に限らす、奈良でFM802、FM大阪が受信出来るラジオがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:19508455
3点

FM大阪、FM802は何れも大阪府域を対象とした免許で放送していますから、大阪府域に飛ばした電波が生駒山から
こぼれた電波を受信することになります。大型ラジカセのコードを延長して外に出して受信できればポケットラジオで受信
できるかもしれません。また、ロッドアンテナにビニル被覆電線を巻きつけて屋外まで伸ばす方法もあります。
このラジオで受信できるとは誰も答えることができませんが、自分でなんとかするヒントをあげてみました。radikoや
LISMO WAVE、ドコデモFM(JFN系のみ)で聴くのが確実ですが。
書込番号:19508512
6点

かつては私もFM用のアンテナも立てて地方の局を聴いていましたが、結論から言うとポケットラジオではまともな音声では聴けません。じんぎすまんさんも仰るようにネットラジオで聴くのが賢明だと思います。
書込番号:19508526
4点

こんにちは
>大きなラジカセでは802もFM大阪も入りません
ラジカセのラジオの感度は悪くないので、それで入らないとすればこのラジオでも難しいと思います。
確実な方法として、お近くの量販店で入るラジオを探すことです。
それでも入らない場合は、FM用3エレ八木アンテナなどを屋根の上へ建てて、ケーブルでラジカセなどの
アンテナへ接続してみてください。
八木アンテナは受信方向が決まっていますから、それを送信所(生駒山?)の方向へ向けてください。
書込番号:19508555
1点

>現在大きなラジカセでラジオを聴いてるのですが、ラジカセでは802もFM大阪も入りません。
その電波状況なら外部アンテナに頼らず本体だけで受信出来るラジオは無いと思う。
自分ならradikoを利用します。
書込番号:19508578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じんぎすまんさん
FM大阪https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E5%A4%A7%E9%98%AA
FM802https://ja.wikipedia.org/wiki/FM802
生駒山からは送信されてません。
http://radiko.jp/で聴きましょう。
吾輩の縁側(湯呑)にも色々貼ってます。
書込番号:19509751
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > TY-SPR3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/11/16 3:09:12 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/07 20:33:33 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/19 22:06:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/31 18:09:26 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/31 22:10:25 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/22 11:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





