
Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 4月28日



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
こちらのバージョンでwin10には対応できるのでしょうか?!
いまはwin7を使ってますが、ゆくゆく10にアップグレードしようかと考えてるのですが。。。
新製品が出るまで待つべきか、それとも、対応してくれてるのか・・・。
あと、フォトショップを使ったことはないのですが、操作は難しいでしょうか?Canonのソフト使い勝手悪く感じてしまって・・・
こういうソフトは慣れだとは思うのですが・・・取説じっくり見るということができないもので・・・つい、まずはいじってみる、
でも、上手く出来ない。。という。。。^^;
書込番号:19071805
0点

>>こちらのバージョンでwin10には対応できるのでしょうか?!
>Lightroom6パケージ版を購入して使用していますが、windows10に対応していますか
>1. Re: Lightroom6パケージ版を購入して使用していますが、windows10に対応していますか
>Creative Cloud最新情報としては公表されていますが、Lightroom 6としては発表されていません。
>Windows 10 対応状況
>ただLR6はLRCC2015と同等なので、おそらく動作的には問題ないものと思われます。
>もし問題があったとしても、早い段階でアップデートパッチの提供があると思います。
などなど
https://forums.adobe.com/message/7807068
書込番号:19071858
3点

いろいろ検索するとWindows10でも動くようです。
多少の不具合はあるかとは思いますが・・・
新しいソフトですので、正式対応のパッチはAdobeより追々出るかと思います。
書込番号:19071867
2点

Lightroom CCと6を最新バージョンとするか、Lightroom CCだけを最新バージョンとするかで大きく変わってくるが、このあたりはAdobeの経営判断。旧バージョンと判断されればAdobeの通例としてアップデートもパッチも出なくなる。
AdobeとしてはCC以前のユーザーをCC化させたいとは思っているが、あまり強引な方法をとるとユーザーの反感を買うから模様眺め…といったところ。
書込番号:19071949
3点

>キハ65さん
>kokonoe_hさん
今のバージョンを買っても、
できるようにはなる、、ということですよね。
私自身今直ぐ10にグレードアップする気はないのですが、様子を見て、win10にしようと思うので
その時に使えたら・・と思っております。
>Hippo-cratesさん
「Lightroom CC」・・・の CCって、何でしょうか?
あと、書かれてる事を理解出来なくて・・・不勉強でよく分からなくて・・すみません。><
書込番号:19074579
2点

CS→Creative Suite
CC→Creative Cloud
書込番号:19074946
1点

私はLr5ですがWin10で正常に動作しています。なのでLr6も問題ないのではないかと思います。仮にダメならWin7の互換性モードで使えば良いと思います。
ただ一つだけ、管理者権限で実行する。にしないと過去のファイルにアクセス出来ない場合があります。これはWin10でなくてもシステムを入れ替えた時は同じです。
書込番号:19075267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ファンタスティック・ナイトさん
>夜間飛行さん
お返事遅くなってしまい、スミマセンでした!!
仕事や家庭が忙しくソフト購入とか考える余裕がありませんでした。そろそろ編集作業に取り組もうかと。。。
早速購入したいと思います!
書込番号:19227652
0点

Lr5からLr CCに乗り換えたところ、よく落ちる様になってしまいました。Lrの問題では無くビデオカードの問題の様な感じですが。
W7からW10に移行してからビデオカードが不安定です。Lr5はW10でもそこそこ安定していたので、検証中です。
書込番号:19238994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ファンタスティック・ナイトさん
そうなんですか・・・。
お試しで使って見てるのですが、どの程度使いこなせるかが・・・
今はピカサ3を使ってるのですが・・・
Lightroom6、色々出来そうなのでテキストも買って・・・と思っていたのですが・・・
書込番号:19239210
1点

Adobe forumで同様の報告があり、一応解決しました。現象が起きているのは、AMDのGPUが使われている場合です。nVIDIAのGPUでは現象は出ていない様です。
Display driverをCatalyst15.10betaにアップデートしたところ解決しました。
今現在正式版のCatalyst driverは7/29にリリースされたものが最新版なのでAMDは実質Windows10には未対応と言う事の様です。
危うく新しいビデオカードを買うところでした。
書込番号:19242042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もAMDのHD5700というGPUを使っています。windows7からwindows10にアップグレードしてからLightroom6で
現像プロセスを使用すると必ずフリーズするという現象に悩まされてきました。
起動してから最初の1回は現像・印刷まで出きるという症状でしたので,1枚現像・印刷しては
終了させて再起動してから使うという事を繰り返して来ました。
まあ,しばらくしたら何処が不具合なのかが分かるだろうと思っていましたら,ファンタスティック・ナイトさんが
書き込みされています様にAMDのGPUドライバーの不具合と分かりまして,Catalyst14.74からbetaCatalyst15.10betaに
更新しましたらフリーズすることなく快適に使えるようになりました。
書込番号:19246019
2点

解決しわすれてました^^;
NECのpCを使っておりますが
私のWindows7はどうやら10へのアップグレードを推奨していないようですね。
私自身10にする気満々だったのですが、メーカーからそう言われるとやはり。。気が引けますよね。
PCもスペック的に満足してない今、この際 新しく買い換えることも考えるべきか・・等・・
ただ、Windows10には対応してるとはAdobeメーカーサイトでは何も書かれてないようで・・・・・
恐らく先程のメーカーさんの理由から察するに推奨してるモデルじゃないPCだと
負担がかかって
7から10にアップした方は、Lightroom6もちょっと不具合あったりするのかもしれませんね。
悩ましいところですが、移行するのは意外に簡単だった、という方もいらっしゃるようで・・・。
↓
http://nature-photoartist.com/tag/lightroom/
書込番号:19929075
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





