
Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 4月28日



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
教えて頂けませんか。
1)「円型フィルター」を選びました。。
2)新規を選びました。
3)「選択したマスクオーバーレイを表示」をONにしました。。
4)マウスをクリックしながらドラッグして楕円を作成しました。 。
5)「選択したマスクオーバーレイを表示」をOFFにしました。
円を描くと青い円になりました。
青い色がでないようにするにはどうしたらいいのですか。
段階フィルターも同じようになります。
書込番号:20656052
0点

>うにとにらさん
貴重なご意見ありがとうございます。
うまくいかないですね。
にじむようになります。調整が難しいですね。
ソフト上の問題ではないかと思います。
青い空とかでは、気がつきませんでした。
書込番号:20661259
0点

何となく、勝手に露光量が下がっている感じですね。
フィルターの数値を全て0にするとどうなりますか?
他の写真(青系ではない)でも同じですか?
また、ヒストリーを見るとかすみの除去を使用しているようですが、
これを使用しない場合はいかがでしょうか?
書込番号:20662834
1点

>うにとにらさん
貴重なご意見ありがとうございます。
調整しても同じです。
写真の掲載が悪いようですね。
写真は読み込んだ写真です。
写真によって青い色の濃度が違います。
かすみ除去しなくても青い写真は青いですね。
ありがとうございます。
書込番号:20663020
0点

>interlaceさん
貴重なご意見ありがとうございます。
調整しても同じです。
写真の掲載が悪いようですね。
写真は読み込んだ写真です。
写真によって青い色の濃度が違います。
かすみ除去しなくても青い写真は青いですね。
ありがとうございます。
書込番号:20663329
0点

>interlaceさん
>うにとにらさん
貴重なご意見あいがとうございます。
写真によって、色が違います。
読み込んだ写真で練習していました。
調整後、フィルターをかけたらよかったです。
ただ、写真により調整が難しいものがあります。
写真掲載します。
ありがとうございます。
書込番号:20663343
0点

>interlaceさん
>うにとにらさん
初心者で申しわけありません。
基本補正で調整して、円フィルターで調整しました。
少し薄い赤が残りました。
写真によって調整ができないのがありました。
選択した時に色がつきますか。少し薄い赤がついています。
書込番号:20663498
0点

>kiku1015さん
最後の写真についてですが、
「色温度」と「色かぶり補正」が調整されてますので、少し赤くなります。
書込番号:20663532
1点

>interlaceさん
早急にご回答ありがとうございます。
色調整したら赤くなるのですか。
選択して調整、色調整すると色が残るのですか。
初心者で、すみません。
6.8にアップして霞み除去の練習していて
選択してびっくりしました。
書込番号:20663775
0点

もしかして、認識が異なってますか?
画像が小さくて分かりづらいですが、
「色温度」が21で黄色・オレンジ方向に補正、
「色かぶり補正」が28でマゼンタ方向に補正されてます。
補正している円形フィルター内は空の青ですので、
上記の補正で紫になります。
書込番号:20663792
1点

>interlaceさん
早急に丁寧なご説明ありがとうございます。
>「色温度」が21で黄色・オレンジ方向に補正、
「色かぶり補正」が28でマゼンタ方向に補正されてます。
同じように読み込んでみました。
他の掲載した写真も読み込みしました。
色温度、色かぶりが0付近にあります。
調整は、していません。
最初に掲載した写真は、色温度、かぶりが動いていました。
青い新規の写真でも確認しました。
他の写真でも色温度、かぶり読み込んでも問題なくなりました。
ありがとうございます。
書込番号:20664127
0点

円形フィルターを配置すると、色がついてしまうのは、もともと着色されているからです。
カラーの所で、無色を選んでください。
そうすると、フィルターを配置したところが透明になり分からなくなります。
私の場合、その後に露出を補正したり、解像感を調整したり、ノイズを調整したりします。
書込番号:20664251
1点

>ronjinさん
貴重なご意見ありがとうございます。
カラーは、効果なしで調整しています。
確認しました。青い色だと言われる通りと思います。
私も最初、そのように考えていました。
効果を押して初期設定にして確認しました。
書込番号:20664422
0点

>ronjinさん
kiku1015さんの今までの画像を拝見する限り、
全てカラーは無色に設定されてますので、
今回は関係無いかと思います。
書込番号:20664429
1点

>interlaceさん
>うにとにらさん
読み込み後、かすみ除去100にしてみました。
色温度、かぶりも0になっています。
最初掲載した時は、色温度、色かぶりが動いていました。
うにとにらさんに色温度調整を教えて頂きましたが、色変わらなかったです。
他の写真で確認しても同じ現象でした。
現在は正常に戻っていると思います。
初心者の私に丁寧なご説明ありがとうございます。
書込番号:20664461
0点

私のコメントで惑わしてしまって申し訳ありません。
すでに>interlaceさんの回答で解決していたようですね。
円形フィルターのスライダーがバラバラになっていたので、どうしてかなと思ったのですが、
これを全てゼロ(ニュートラル)にすると色が付かなくなりますね。
そこから、調整することになりますね。
いちど、フィルターの設定をいじると次からは同じ設定となるようです。
試しに色々と設定を変えてみたのが残ってしまった様ですね。
書込番号:20664701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





