フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー] のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]

  • 撮影範囲の全域で高い光学性能を発揮し、距離が離れた被写体でもクリアな画像を撮影できる望遠ズームレンズ。
  • フォーカスレンズの軽量化と高精度モーターの採用により、高速かつ静かなAFを実現。
  • 光学式手ブレ補正機能(約3.5段)を搭載し、静止画、動画ともに手持ち撮影時の手ブレを抑える。
最安価格(税込):

¥54,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥54,800¥74,195 (7店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥71,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜230mm 重量:375g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の価格比較
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の中古価格比較
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の買取価格
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のスペック・仕様
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のレビュー
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のクチコミ
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の画像・動画
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のピックアップリスト
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のオークション

フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):¥54,800 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 6月25日

  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の価格比較
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の中古価格比較
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の買取価格
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のスペック・仕様
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のレビュー
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のクチコミ
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]の画像・動画
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のピックアップリスト
  • フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]のオークション

フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー] のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]を新規書き込みフジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 セントレア

2022/02/26 22:10(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]

クチコミ投稿数:46件

xt-30との組み合わせで、セントレアに離着陸する航空機を含めた風景写真を撮りたいと思っています。三河地域に住んでいますので、現地の地理にそれ程詳しくありません。このレンズで、セントレア現地ではなく対岸からの撮影ができる場所はありませんでしょうか?あくまで風景写真として考えており、航空機は多少小さくて構わないと思っております…。ご存知の方、アドバイス含め是非教えて下さい!

書込番号:24622578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2022/02/26 23:06(1年以上前)

りんくうビーチ・御嶽公園・小脇公園がネット検索で直ぐに出てきます。
その位置から撮った画像も。
中には使用レンズや露出も書いてくれている人も。
聞きたいのはわかりますが、自分で調べる習慣は?

書込番号:24622707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2022/02/27 12:34(1年以上前)

>いーさーちーさん

先ず近く迄行って下さい!
そして自分が満足出来るポジションを歩くなり走るなりして見つけましょう!
チミの好みは他人では分かりません!

人に尋ねるより自分の脚で眼で探すのがカメラマンの第一歩と考えます!


頑張ってちょー!


書込番号:24623667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/03/01 21:16(1年以上前)

>MiEVさん

同じ情報得てそこで止まってしまいました。自分で調べてみます。有難うございました!

書込番号:24627711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/03/01 21:17(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

近いうちに自分で行ってみようと思います。有難うございました!

書込番号:24627716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FUJIFILM XC50-230mm F4.5-6.7 のマウント修理

2021/12/17 11:40(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]

スレ主 masa-picさん
クチコミ投稿数:11件

カメラ初心者からの質問です。
マウント(バヨネット)部分が破損した、FUJIFILM XC50-230mm F4.5-6.7を自分でパーツ交換した方いらっしゃいますか?
先日、XC16−50mmのバヨネット交換は、アマゾンでパーツを取り寄せ、なんとか自分で交換できました。FUJIFILM XC50-230mm F4.5-6.7 のマウント部分や構造は、XC 16-50mmと同じなのでしょうか?
もし、知っている方、経験したかがいらっしゃれば教えていただけると助かります。

書込番号:24498222

ナイスクチコミ!2


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2021/12/17 13:57(1年以上前)

masa-picさん
>FUJIFILM XC50-230mm F4.5-6.7 のマウント部分や構造は、XC 16-50mmと同じなのでしょうか?

この質問に正確に答えることができるのは、FUJIFILMの修理センターのみでしょうね。
しかし問い合わせても「部品供給は出来ないので修理対応となります」としか回答してくれないと思います。

レンズのマウント交換修理は、単に部品交換だけでは無く、交換後に光学性能のチェックを行います。
このためレンズの性能を劣化させてしまうリスクが大きいので、素人がマウント交換をしない方が良いと思いますよ。

書込番号:24498439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2021/12/17 18:14(1年以上前)

>masa-picさん

XC16-50oのマウントは部品としてAmazonで販売してますが、純正ではありません。
あくまでも互換品です。

当然自己責任での交換になります。
交換したものをメーカーに修理依頼しても対応してもらえるかも微妙ですね。

基本的にマウントは金属かエンプラなどの素材が違うことはあっても形状は同じだと思います。
ただ、電子接点などが最初からマウントに固定されてるなどの違いや配線の取り回しなどは違う可能性があります。

メーカーは補修部品として売ってくれないと思いますから他で探すしかないと思います。
Ali Expressには各社の補修部品が色々出てます。

XC50-230oのマウント部も売ってます。
フレキや接点などが一体となっていてアッセンブリー交換する感じに見えます。

部品価格は安くないので修理するか買い替えた方が良いように思いますが。

書込番号:24498768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/12/17 18:54(1年以上前)

masa-picさん こんばんは

>アマゾンでパーツを取り寄せ、なんとか自分で交換できました

一応確認ですが このパーツ XC 16-50mmから外して 50-230mmに付けてかくにんしてみるのは 難しいですよね?

書込番号:24498807

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa-picさん
クチコミ投稿数:11件

2021/12/17 20:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます。プラのバヨネットが破損してしまったので、仕方なく自分でやってみました。取り付ける際、少し強引に押し込みましたが、今のところ問題なく使えています。オークションサイトで、問い合わせたレンズのバヨネット破損の出品があったので、自分で修理やってみようかと思い質問させていただきました。もちろんリスクを覚悟の上です^_^

書込番号:24498915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa-picさん
クチコミ投稿数:11件

2021/12/17 20:20(1年以上前)

お返事頂きありがとうございます。xc 50-230のバヨネットも売っているんですね!フレキを外す方向で、探してリスク覚悟で挑戦してみます^_^

書込番号:24498920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa-picさん
クチコミ投稿数:11件

2021/12/18 09:28(1年以上前)

>yamadoriさん
お返事ありがとうございました。
メーカーに出せば、メンテナンスもしっかりしてくれるんですね。オークションサイトでジャンク品が出品されていたので、山で傷などを気にせずに使えればラッキー的な感じで、リスクを承知でトライしようかと思っています。

書込番号:24499634

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2021/12/18 09:52(1年以上前)

masa-picさん
>メーカーに出せば、メンテナンスもしっかりしてくれるんですね。

そうなんですよ。
レンズの光学精度は組立精度に大きく左右されます。
特に偏心が要注意→ビスの締め付け工程で偏心が出易い。
このため組立修理後に、光学検査を行ってくれるんですね。

なおXC50-230mmは廉価だけど、とても写りが良いレンズです。
修理代を惜しんで写りが甘いレンズを使うのは楽しくないと思うんですが・・・・・

書込番号:24499684

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズフード

2021/10/29 12:28(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

最近購入し、使用しているのですが、コップのようなレンズフードがどうにも気に入りません。。。
サードパーティ製のものでも結構ですので、ほかに対応しているレンズフードはあるのでしょうか?
自分で調べてみましたが、見つかりませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24419118

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/10/29 16:04(1年以上前)

ぴよぴよ2000さん こんにちは

>コップのようなレンズフード

フード効果のこと考えると これより短いフードだと フード効果弱くなりますし 花形フードとなると 今のフードの先端花形フードを付けるような 大型のフードにしないといけないので フード効果のこと考えると 今のままが一番だと思いますよ。

書込番号:24419355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/10/29 16:45(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
早速のご返答ありがとうございます。
確かに、フードの形状も必要だからそうしてあるわけですもんね。
性能を落とさずに、デザインの良いものがあれば良いかなと思ったのですが、難しそうですね。

書込番号:24419389

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

rx10m4との比較

2018/05/23 08:45(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]

テレ端で
例えばこのレンズをX- T20につけてと
SONYのrx10m4と比べると
どちらが高感度などの総合力は上でしょうか?

XC50-230(35mm換算345mm付近
rx10m4 (35mm換算345mm付近

どちらも同じ焦点距離でかまいません。

書込番号:21845001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/05/23 11:51(1年以上前)

そりゃセンサーが大きい方が画質的には有利だけど、最低感度でなら大差ないかもね。

ちなみに、
フルサイズ換算の被写界深度を比較すると

600mm F4は、F4 × 2.7 = F10.8
345mm F6.7は、F6.7 × 1.5 = F10.0 と

望遠端はXC50-230の方が背景ボケは大きい計算。

書込番号:21845298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2018/05/26 14:00(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。

書込番号:21852354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件

2018/12/09 02:37(1年以上前)

>かまにひさらいやなさん
かなり遅い返信となるがモンスターケーブルさんが間違った情報を書き込んでいるので訂正する。

このレンズは焦点距離35ミリ換算でテレ側約300ミリがF6.7と強烈に暗い。
RX10はテレ側600ミリでF4である。
600ミリです。

これを無視してはならない。

書込番号:22311248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型でもOK?

2018/01/16 14:16(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]

スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

16-50は寄れ方が全く違うのでIIが良いのだろうと思いますが、この50-230は旧型でも必要十分でしょうか?望遠は普段全く使わないものの、旅行やスポーツ撮影用として一本持っておきたい為検討しています。黒の中古を探していますが、新型はあまり市場に出てこない上、一万円くらい違うので悩むところです。

書込番号:21515309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5448件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/01/16 15:05(1年以上前)

旧型のスレッドで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587190/#21394307
とありますので、
手振れしにくい速度で撮影する範囲では
旧型でも無問題に思えます。

書込番号:21515392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/01/16 17:19(1年以上前)

別機種

旧型

>R-23さん

旧型でも写りは同等なはずですが、旧型のブラックで状態が良いのは一度も見たことがありません。

書込番号:21515640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/17 02:14(1年以上前)

R-23さん
なゃむな。

書込番号:21516940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/02/01 21:01(1年以上前)

>nightbearさん
>モンスターケーブルさん
>koothさん
皆さまご返信ありがとうございました。オクですが、無事旧型ブラックを手に入れ見た目機能共に好調です^_^

書込番号:21561416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/02 06:40(1年以上前)

R-23さん
ハンドリングテスト!


書込番号:21562392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]

X-E1で普段は35mmF1.4をメインで使ってます
あとは18-55を保持してますがほとんど出番はありません。

子供が幼稚園に入園してお遊戯会や運動会を経験しましたが、望遠が不足しており望遠ズームレンズの追加購入を考えています。
購入目的は子供の撮影がほとんどになるかとおもいます

このような場合におすすめのレンズは何になりますでしょうか?
今後使も長く使えればと思ってます
明るさや望遠率としてどのあたりを選択しておくのが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします


書込番号:20641372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/08 21:16(1年以上前)

機種不明

XC50-230 X-T10 夜間のよさこい

ビーフストロガノフさん、使用頻度と予算次第です。

XF55-200・・・望遠端がF4.8なので、曇天でも
       感度がそれほど上がらない。
       重さは 580g

XC50-230・・・望遠端がF6.7とXF55-200より1段
       暗いが、晴れていれば写りは良い。
       重さは 375g 、現在は U型

XF50-140・・・ズーム全域F2.8で写りは一番だが
       重さが995gで、X-T1/T2以下は
       手持ちでホールドしにくい。

書込番号:20641527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/08 21:23(1年以上前)

XE−1やE2で望遠レンズだと
Amazonなどにある
アルカスイス互換グリップ等があるとグッと持ちやすくなりますよ♪(純正グリップより安いし♪)
XE−1で55−200を気に入ってます♪

書込番号:20641563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YNSONMさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/08 21:59(1年以上前)

>ビーフストロガノフさん
こんばんは。
ちょうど本日、幼稚園児の音楽発表会を見に行きました。
こちらのレンズの1型で約20メートル離れたステージ上にいる子供を撮影しました。

常に望遠側で撮影しましたが、自分の子供だけ写すのは無理でした。(周辺の子もフレームインします)
自分の子にピントが合っていても、周りの子を大きくボカすのは厳しく、すべて周りの状況も写り込む雰囲気重視の写真となりました。
妥協策でトリミングでもLサイズプリントくらいなら、、、、、と思う反面、、、

モーレツに100-400が欲しいッス( ̄^ ̄)

書込番号:20641726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2017/02/08 23:56(1年以上前)

別機種

予算が許すなら50-140mmが一押しですかね。
16-55mm、50-140mmはズームとしては抜き出た描写をします。
手持ちのPro1に50-140mmでもそこそこAF速度は出ます。
少しだけ重いですが手振れ補正は強力なので1/30でも手振れは起きません。
これで足りない場合は100-400mmが妥当ですが、若干AF速度は落ちます。
望遠側は割切ってFZ1000などのコンデジに頼った方が楽かもしれません。

書込番号:20642147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/02/09 17:16(1年以上前)

こんにちは♪ 亀レスで失礼します。

まあ・・・フジの場合・・・あんまり選択肢は無いんですけど(^^;;;

>明るさや望遠率としてどのあたりを選択しておくのが良いのでしょうか?

一つだけ、留意するべきことは・・・屋外と室内では、使うレンズが違うって事です。

体育館や教室等の室内イベントであれば・・・gohst_in_the_catさんがおススメする50-140mmF2.8の一択になります(^^;;;
屋外と屋内では・・・その撮影難易度は天国と地獄ほど違うので・・・(^^;;; レンズの明るさは、明るければ明るいほど良い。。。
室内で動く物を撮影する場合・・・あえて暗いレンズをチョイスする理由は無いです(^^;;;
ただ・・・一般的にズームレンズや望遠レンズでは、最高の明るさが「F2.8」なので。。。フジでは50-140mmF2.8以外にチョイスが無いって事です。
↑焦点距離(望遠)が足りなければ・・・図々しく前へ出て(被写体に近づいて)撮影するしかありません。
他人様の迷惑にならない様に・・・部屋の隅っこや、体育館の最後部からコッソリ撮影したい・・・なんて贅沢は出来ません(^^;;;

屋外のイベントであれば・・・
XC50-230mmで十分だと思います♪ 幼稚園の園庭程度なら200mmで十分だと思います。
モンスターケーブルさんのアドバイスにもありますけど・・・天候さえ良ければ、写りはバッチリです♪

小学校の運動会クラスになると・・・300mmの焦点距離が欲しいと言う意見が多くなります(^^;;;
残念ながら・・・フジのXシリーズには300mmの焦点距離を持つレンズが無いのですけど。。。
XF50-140mmF2.8に x2倍テレコンバーター(XF2X TC WR)を装着して使用すると・・・100-280mmF5.6で使用可能になります♪
なので・・・屋内イベント時に50-140mmF2.8で使って・・・屋外イベント時にはテレコンバーターを装着して300mm近い望遠域をカバーすると言う使い方はアリだと思います♪
おそらくフジのXシリーズで、子供のイベント用という用途で考えるなら、この使い方が「理想形」だと思います(^^;;;(^^;;;(^^;;;

少年サッカーや野球・・・スタジアムの観客席から・・・なんて距離になると400mm以上が欲しくなりますけど。。。
小学校の運動会でも・・・わが子のアップ写真!!!・・・と言う人は400mm以上あったほうが良い!!って人も居ます(^^;;;
私もこのレンズ持ってますけど(E2で使ってます(^^;;;)・・・・結構な大砲レンズです(笑

ご参考まで♪

書込番号:20643597

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:390件

2017/02/09 22:08(1年以上前)

皆さま、いろいろとありがとうございます

皆さまの意見を踏まえると、
XF55-200 または XC50-230 のどちらかかなという気持ちになってきました。

XF50-140 のF2.8はとても魅力的ですが重さや金額も踏まえると上記の2機種のどちらかかなと思っています。

で、あまり差が無いと言うことであれば50-230 ですかね??
この二機種で悩み中です…

書込番号:20644504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/11 09:13(1年以上前)

吾輩は後で90mmF2を足すつもり満々なので55-200にしました←90mmはまだ、買ってないw
1段は個人的に大きかったので
ニコンだとF4通しで10万円ですからむしろ安いかな?とかも…

書込番号:20648086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/11 11:10(1年以上前)

機種不明

ビーフストロガノフさん

用途を考えると、1段速いシャッタースピードを確保できるXF55-200の方が良いですね。
動体で条件的に1/125前後使用だと差が微妙に出る場合もあります。
感度を上げるのに躊躇が無ければ、軽量で低価格の XC50-230Uで良いと思いますが。

私の場合、今は望遠をあまり必要としないのですが、1本は無いと困るので、、、
とりあえず、2年落ち?の中古XF55-200にしました。(値上げ前だったので、¥43000ぐらいだったか)
ちなみに140mm前後だと開放F値はF4.4〜F4.5ぐらいです。

書込番号:20648347

Goodアンサーナイスクチコミ!4


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2017/09/09 21:13(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは

遊技会や運動会、思い出に残る1枚を撮ってあげて下さい。
望遠に限れば、XF50-140 のF2.8はとても魅力的ですが重さや金額も
考えると難しい選択です。

室内を諦めるならめて、晴天の日を選べば、XC50-230も出番があります。
軽くて、AFも不満はありません。とても素敵なレンズです。
動きものは撮らないので誤解のないように。

私は、孫の運動会は、これで間に合わせています。

書込番号:21183096

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2017/09/09 21:18(1年以上前)

すみません


室内を諦めるならめて


室内を諦めるなら

書込番号:21183117

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]を新規書き込みフジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]
富士フイルム

フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]

最安価格(税込):¥54,800発売日:2015年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [シルバー]をお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング